軽いコードレス掃除機のメリットは?
スティック型のコードレス式掃除機は、今や掃除機の定番。
各メーカーからさまざまな製品が発売されていますが、最近は吸引力だけでなく「当社史上最軽量」「片手でラクラク使える軽さ」など軽さをウリにする製品も増えてきました。
ダイソンも1.5kgモデルが登場
現在発売されているコードレススティック掃除機のなかには5kg近い重さのものもあります。
コードレス掃除機として有名なダイソン(Dyson)も最軽量モデルを投入。「Dyson Micro HEPA Plus」は1.5kgですが、それでも大きめで重さもそれなりにあるモデルが主力です。
軽い掃除機ならラクに掃除ができる
最近では、500gなど超軽量モデルも登場するなど「軽い」「扱いやすい」がトレンドに。
軽い掃除機はサッと取り出して使えるのが魅力。キッチン、洗面所での日常の掃除や、階段の掃除・上下階の移動・部屋の移動がラクにできます。
コンパクトで収納場所に困らない
コンパクトなタイプなら収納場所も取らないので、狭い部屋や一人暮らしでも邪魔になりにくいです。
軽量タイプなら見た目がスリム&スタイリッシュなものも多く、寝室用や子供部屋用のサブ機(2台目)としても活用できます。持ち運びもラクです。
そこで今回は、1.5kg以下&コンパクトさで人気のコードレス掃除機8台をプロが実際に使用してテスト。軽くて吸引力もパワフルな理想の一台を探しました。
軽いコードレス掃除機の選び方は?
掃除機を選ぶときに最も注目されるのは吸引力。ヘッドにブラシが付いていれば、毛足の長いカーペットのゴミもかき出しやすくなります。
またこまめに掃除をする人なら、ゴミの集め方や充電方法にも注目。ランニングコストが多少かかっても、紙パック式や着脱式バッテリーを選ぶとストレスが軽減できます。
おすすめ商品を紹介する前に、まずは軽いコードレスクリーナーを選ぶときのポイントを紹介します。
選び方1:吸引性能(ヘッドの形)
掃除機によりヘッド形状に違いがあるので、使用する床に合わせて選ぶのもいいでしょう。
床用ブラシ:吸引のみ
回転ブラシは付いておらず吸引のみ。軽くてメンテナンスも簡単です。
自走式ブラシ:自動で進む
ヘッドが自動で前に進みます。軽い力でかけられ、広い部屋におすすめです。
パワーブラシ:パワーヘッド付き
内蔵モーターでブラシが回転。カーペットにも向いています。
選び方2:ゴミの集め方
紙パック式
パックごと捨てるのでゴミが舞いにくく、ゴミ捨ても簡単。紙パック式は便利ですが、ランニングコストがかかり買い足しが面倒な点は注意です。
ダストカップ式(サイクロン式)
ダストカップ式(サイクロン式)は吸い込んだ空気を回転させながら遠心力によってホコリと空気に分離。紙パックを使わず、ゴミを直接ダストボックス(ダストカップ、ダストパック)に集めます。
カップを外してゴミを捨てます。紙パックを買う必要がなくコスパが高いです。
ゴミを捨てるときにほこりが舞いやすいのはデメリットです。
ダストパックを水で洗えると衛生的です。
選び方3:充電方法、使用時間
本体への充電は数時間かかるので、長時間掃除したい人はバッテリー式が便利です。
コードレス
充電コードを挿す必要がなく、マグネットでくっつけるだけで充電されます。
充電端子に挿す
充電アダプターを本体に差す必要があります。
USBケーブル
ACアダプターが別売りだとコストがかかります。
着脱式バッテリー
予備があれば待たずに掃除を続けることが可能。バッテリー切れの不安を軽減できます。
選び方4:付属ノズルの種類
平面の床だけでなくすき間や溝も掃除するなら、付属ノズルがあると便利です。細かい毛がたくさん付いたブラシなら、溝の中のホコリが取りやすいです。
吸い取りにくい汚れにはブラシが有効。
選び方5:収納方法
スタンド台やフック式なら、本体と一緒に付属ノズルもまとめて置けます。
ストラップでかける
クローゼット内にS字フックでかけられます。収納スペースをあまり取りません。
スタンド台に置く
台に置くだけど簡単に収納可能。収納も使用もすぐにでき、見た目もスッキリします。
壁にフックを付ける
両面テープやネジで壁にフックを取りつけるタイプなので、本体を置きやすい高さに設置できます。
壁に立てかける
滑り止めゴム付きのタイプは、壁に立てかけて休憩時にちょい置きしておくこともできます。
1.5kg以下の軽いコードレス掃除機を徹底比較
今回はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングといったネット通販の人気・売れ筋商品を中心に1.5kg以下の10製品をピックアップ。以下の項目で検証を行いました。
吸引性能(合計40点満点)
4種類の床に砂やコーヒー粉などをまき、掃除機を往復させて取り残しをチェックしました。
フローリング×砂(10点満点)
細い溝が付いているフローリングに砂をまき、溝の中の砂も取れるのかチェックしました。
壁際、突き当たり×コーヒー粉(10点満点)
壁際や突き当り周辺のコーヒー粉を吸引。1度に取り切れると優秀です。
カーペット×コーヒー粉(10点満点)
毛足が短めなカーペット上の粉が取り切れるかチェックしました。
じゅうたん×紙片、毛髪(10点満点)
毛足が長いじゅうたん上の紙と50cmの毛髪が吸えるかをチェックしました。
使い勝手(合計50点満点)
各掃除機をプロが実際に使い、以下6項目について検証。最も重要な「掃除のしやすさ」を多めに配点しました。
手の汚れやホコリの舞いやすさが気になる「ゴミの捨てやすさ」も重要視しています。
掃除のしやすさ(20点満点)
ヘッドの可動域や本体の重さなどをチェックしました。
ゴミの捨てやすさ(10点満点)
ダストパックが外しやすいと高得点に。紙パックだと簡単に捨てられます。
ハンディ時の使いやすさ(5点満点)
軽くてコンパクトな形状だと狭い場所も掃除しやすく、扱いやすいです。
ボタン操作のしやすさ(5点満点)
強弱の切り替えがスムーズに行えると優秀です。
付属ブラシの使い勝手(5点満点)
細かい場所も掃除できるかなど使い勝手のほか、取り外しのしやさも重要です。
収納のしやすさ(5点満点)
本体と付属ブラシがラクに置けると、サッと取り出しやすく便利です。
静音性(5点満点)
掃除機の上と横の一定距離に騒音計を設置。最大吸引モードで騒音値を測り、平均値を算出しました。
手にかかる負担(5点満点)
掃除機をかける姿勢の手にかかる負荷をフォースゲージで測定しました。
それでは、軽いコードレス掃除機のおすすめ商品をランキングで紹介します!
軽いコードレス掃除機のおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、軽いコードレス掃除機のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
シャープRACTIVE Air EC-AR8
![]() |
|
取りにくい毛髪も吸い取りやすい/フィルターにゴミがつきにくい |
20.9cm(組み立て時) |
22.7cm(組み立て時) |
95.7cm(組み立て時) |
1.2kg |
ダストカップ式 |
パワーブラシ |
0.13L |
標準モード最長60分、自動モード28分、強モード11分 |
100分 |
|||||
![]()
シャープRACTIVE Air EC-HR8
![]() |
|
パワフルなヘッドで吸引力が強い/長時間稼働できるバッテリー搭載 |
22.1cm(本体のみ、スティック時) |
24.1cm(本体のみ、スティック時) |
95.7cm(本体のみ、スティック時) |
1.2kg(本体・バッテリー・パイプ・吸込口の合計) |
遠心分離サイクロン |
パワーブラシ |
0.13L |
標準モード:約45分、自動モード:約35分、強モード:約14分 |
100分(約) |
|||||
![]()
日立かるパックスティック PKV-BK3K
![]() |
|
往復がけで吸引力を補完できる/スイッチの文字が大きく見やすい |
20.5cm(組み立て時) |
23cm(組み立て時) |
108.2cm(組み立て時) |
1.1kg |
紙パック式 |
パワーブラシ |
0.4L |
強8分、標準最長45分 |
2時間 |
|||||
![]()
ダイソンDyson Micro HEPA Plus
![]() |
|
重心のバランスがよく疲れない/実用性の高い4種類のヘッドが付属/フタを開けるだけでゴミ捨てできる |
25.0cm(本体のみ) |
109.1cm(本体のみ) |
22.2cm(本体のみ) |
1.54kg(本体のみ) |
遠心分離サイクロン |
パワーブラシ |
25分 |
3.5時間 |
||||||
![]()
シロカ2way コードレススティッククリーナー SV-S271
![]() |
|
ハンディ時も軽くて持ちやすい |
22cm(組み立て時) |
17cm(組み立て時) |
106cm(組み立て時) |
0.9kg |
ダストカップ式 |
床用ブラシ |
140mL |
強10分、標準25分 |
3時間 |
|||||
![]()
ツインバードコードレススティック型クリーナー TC-E264B
![]() |
|
紙パック式でゴミ捨てが簡単 |
23.5cm(組み立て時) |
13.5cm(組み立て時) |
105cm(組み立て時) |
1.4㎏ |
紙パック式 |
パワーブラシ |
0.25L |
強モード7分、自動モード30分 |
2.5時間 |
|||||
![]()
アイリスオーヤマ充電式サイクロン スティッククリーナー SCD-182P-HA
![]() |
|
バッテリー式で長時間使える |
22.4cm(約)(組み立て時) |
24.5cm(約)(組み立て時) |
104.5cm(約)(組み立て時) |
1kg(約) |
ダストカップ式 |
パワーブラシ |
0.3L |
ブラシ回転 入20分(約)、ブラシ回転 切27分(約) |
4時間(約) |
|||||
![]()
オーム電機充電式スティッククリーナー 2WAY SOJ-S003S
![]() |
|
フィルターにゴミがつきにくい |
6.7cm(約)(組み立て時) |
6.7cm(約)(組み立て時) |
93cm(約)(組み立て時) |
420g(約) |
ダストカップ式 |
床用ブラシ |
0.3L(約) |
強15分(約)、弱25分(約) |
4時間(約) |
|||||
![]()
山善充電式軽量コードレススティッククリーナー ZSC-L121
![]() |
|
軽くて手にかかる負担は少ない |
22.6cm(組み立て時) |
10.3cm(組み立て時) |
100cm(組み立て時) |
870g(スティック時) |
ダストカップ式 |
床用ブラシ |
0.3L |
強9分(約)、中20分(約)、弱29分(約) |
2時間(約) |
|||||
![]()
コイズミスティッククリーナー カルスイ KCL-1010
![]() |
|
ヘッドの可動域が広い |
22.5cm(組み立て時) |
16cm(組み立て時) |
92cm(組み立て時) |
1.27kg(約) |
ダストカップ式 |
床用ブラシ |
0.3L |
強10分(約)、弱40分(約) |
4.5時間(約) |
【1位】シャープ「RACTIVE Air EC-AR8」
- シャープRACTIVE Air EC-AR8
- 実勢価格: ¥36,710〜検証時価格: ¥52,800〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、シャープ(SHARP)「RACTIVE Air」でした。
吸引性能はトップの成績で、フローリングでもカーペットでもしっかり吸い取ってくれました。
ただ、カーペットにまいたコーヒー粉が左右に飛んでしまったことだけが惜しいポイント。それでも往復させれば吸い取れるので、かなり優秀といえます。
- おすすめポイント
-
- 取りにくい毛髪も吸い取りやすい
- フィルターにゴミがつきにくい
- がっかりポイント
-
- フローリングの溝には少し粉が残る
- 実勢価格は高め
- 幅
- 20.9cm(組み立て時)
- 奥行
- 22.7cm(組み立て時)
- 高さ
- 95.7cm(組み立て時)
- 重量
- 1.2kg
- 集じん方式
- ダストカップ式
- ヘッド
- パワーブラシ
- 充電スタンド
- ◯
- 最大集じん容量
- 0.13L
- 連続使用時間
- 標準モード最長60分、自動モード28分、強モード11分
- 充電時間
- 100分
- 型番
- EC-AR8
メイン掃除機として使える実力
使い勝手の点では、ヘッドをいろいろな方向に曲げても床から離れず、広い場所でもすき間でも気持ちよくかけることができます。
連続使用時間も最長60分とかなり長く、強モードでも約11分あります。バッテリーを買い足せば(実勢価格9900円)、掃除が途中でできなくなるストレスもありません。
1.2kgと軽量なので、持ち上げてカーテンの上部を掃除しても疲れを感じませんでした。ボタンは大きくて文字も大きいので使いやすく、フィルターやヘッドのお手入れ時期を知らせてくれるのも親切。
キレイ好きな人が使えば、ストレスもなく楽しく掃除をすることができるでしょう。
バランスがいいので、重さを感じにくいです。
吸引力:どんな床でも吸い取る
フローリング上では、往復することで砂やコーヒー粉をほぼ取り除くことができました。
ヘッドは回転ブラシ式のため、じゅうたんの長い毛足の中に埋もれた毛髪もかき出して吸い取ってくれました。
突き当りもほぼ取りきる
フローリングは往路だけだと溝や壁際に砂や粉が少し残りますが、復路でほぼ取りきりました。
じゅうたんの紙や毛も取れる
じゅうたん上の紙片はすべて吸い取りました。毛髪は10本中8本吸い取っており優秀です。
使い勝手:ヘッドがピタッで掃除しやすい
本体をいろいろな角度に変えてもヘッドが浮かず床にピタッとくっついたままなので、掃除がとてもしやすいです。
すき間にも入りやすい
ヘッドがかなり曲がるので、狭い場所でも入り込めます。
テーブルにちょい置き可能
本体裏にフックが付いており、テーブルに引っ掛けられます。
バッテリーの性能が高い
連続使用時間は最長で約60分と長く、充電時間も約100分と短めです。
小さい粒の掃除は少し苦手
ヘッドの端まで回転ブラシがある構造のためか、コーヒー粉がサイドに跳ね飛びやすいようです。
カーペットにまいたコーヒー粉の上に掃除機をかけたところ、左右に散った粒がいくつかありました。何回かかけて、飛んだ粒を吸い取る必要があります。
【2位】シャープ「RACTIVE Air EC-HR8」
- シャープRACTIVE Air EC-HR8
- 実勢価格: ¥36,400〜検証時価格: ¥50,900〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング2位は、シャープ「RACTIVE Air EC-HR8」でした。
ベストバイの「EC-AR8」の上位モデルで、パワフルなヘッドと長時間稼働できるバッテリーを備えています。
基本的な吸引力は強いもののヘッドの構造の関係か、壁際ではヘッドの左右で吸引性能に差が生じており、評価を下げてしまいました。
- おすすめポイント
-
- パワフルなヘッドで吸引力が強い
- 長時間稼働できるバッテリー搭載
- がっかりポイント
-
- 壁際のゴミが吸いづらい
- 幅
- 22.1cm(本体のみ、スティック時)
- 奥行
- 24.1cm(本体のみ、スティック時)
- 高さ
- 95.7cm(本体のみ、スティック時)
- 重量
- 1.2kg(本体・バッテリー・パイプ・吸込口の合計)
- 集じん方式
- 遠心分離サイクロン
- ヘッド
- パワーブラシ
- 最大集じん容量
- 0.13L
- 連続使用時間
- 標準モード:約45分、自動モード:約35分、強モード:約14分
- 充電時間
- 100分(約)
- 型番
- EC-HR8-B
【3位】日立「かるパックスティック」
- 日立かるパックスティック PKV-BK3K
- 実勢価格: ¥40,090〜検証時価格: ¥61,380〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング3位は、日立(HITACHI)「かるパックスティック」でした。
吸引性能はフローリングだと往路時に表面や溝に少し残ったものの、往復させればすべて取り除けました。
カーペットも毛並みに対して直角にかけるとコーヒー粉は少し残りましたが、こちらも往復させれば取り除けました。
じゅうたんは、毛足の中の毛髪の吸い取りがやや苦手という印象。吸引性能だけだと第4位でした。
- おすすめポイント
-
- 往復がけで吸引力を補完できる
- スイッチの文字が大きく見やすい
- がっかりポイント
-
- じゅうたんに引っかかる感じがする
- じゅうたん上の毛髪は取りにくい
- 幅
- 20.5cm(組み立て時)
- 奥行
- 23cm(組み立て時)
- 高さ
- 108.2cm(組み立て時)
- 重量
- 1.1kg
- 集じん方式
- 紙パック式
- ヘッド
- パワーブラシ
- 充電スタンド
- ◯
- 最大集じん容量
- 0.4L
- 連続使用時間
- 強8分、標準最長45分
- 充電時間
- 2時間
- 型番
- PKV-BK3K
- 型番
- PKV-BK3K
徹底的な掃除がかなう
使い勝手の点では1位タイと優秀。ヘッドに付いたLEDライトのおかげで暗い場所のゴミも見逃さず、かなり軽く感じるのでスイスイ掃除ができます。また、長めなので男性でも使いやすいです。
ヘッドも軽すぎるためか適当に動かすと浮いてしまいゴミを取りきれない印象なので、若干力を入れてヘッドを押しつける感覚で掃除をするといいでしょう。
集じん容量は0.4Lと多く、紙パック式で捨てるときにゴミが舞いにくく、花粉症の人にもありがたいのではないでしょうか。
連続使用時間も最長45分と長めなので、部屋を徹底的に掃除をしたい人にはピッタリでしょう。
吸引力:フローリングの掃除が得意
往復がけで溝の中も取れる
フローリングは往路で表面溝に少し残ったものの復路では吸いきりました。突き当りも取れたものの、壁際は少し残ります。
小さい紙片はほぼ取れた
じゅうたんの中の毛髪は、10本中7本残りました。紙片はほぼ吸い取りましたが、毛髪は苦手です。
使い勝手:徹底的に掃除したい人におすすめ
大きな特徴が緑色のLEDライトで、ソファの下など暗いすき間に差し込んだときにゴミが見やすくなり、取りこぼしを防げます。軽量なことや紙パック式も利点です。
LEDが光りゴミが見やすい
緑色のLEDライトで、ゴミが見やすくなりました。
LEDライトでゴミが浮かび上がるのには感心しました。
ゴミ捨てや充電のタイミングがわかる
ボタンも説明文字も大きいのでわかりやすいです。
ハンディ時も軽くて使いやすい
ハンディクリーナーとして使用する時に肩の位置まで上げても腕が疲れません。
紙パック式でチリが舞いにくい
紙パック式なので、ゴミ捨てがとても簡単です。
高級なのでもっと便利にしてほしい
スタンドにスッと立てられ、ブラシも収納できます。
収納スタンド付きなのはありがたいのですが、充電ケーブルは本体の端子に挿し込む必要があります。コードレス充電にしてほしいと感じました。
ヘッドがやや軽くて浮く感じがするのも気になりました。
【4位】ダイソン「Dyson Micro HEPA Plus」
- ダイソンDyson Micro HEPA Plus
- 実勢価格: ¥78,870〜検証時価格: ¥72,531〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング4位は、ダイソン「Dyson Micro HEPA Plus」でした。
「Dyson Micro」シリーズの最新モデルで微細なゴミも浮かび上がらせる「Fluffy Optiクリーナーヘッド」と、「毛絡み防止スクリューツール」が付属。
付属ブラシは4種類あり、それぞれの用途はよく考えられています。
また、「最新のフィルターで0.1ミクロンの粒子も捕捉できる」(ダイソン)のが特徴です。
「フローリング」は強く回転するブラシが砂をはじいてしまったため得点を下げました。
- おすすめポイント
-
- 重心のバランスがよく疲れない
- 実用性の高い4種類のヘッドが付属
- フタを開けるだけでゴミ捨てできる
- がっかりポイント
-
- ボタンが押しにくく片手操作不可
- 幅
- 25.0cm(本体のみ)
- 奥行
- 109.1cm(本体のみ)
- 高さ
- 22.2cm(本体のみ)
- 重量
- 1.54kg(本体のみ)
- 集じん方式
- 遠心分離サイクロン
- ヘッド
- パワーブラシ
- 充電スタンド
- ◯
- 連続使用時間
- 25分
- 充電時間
- 3.5時間
「毛絡み防止スクリューツール」で苦手克服
本製品はフローリング用のヘッドを装備しています。
しかし、付属の「毛絡み防止スクリューツール」を使えば、絨毯上のコーヒー粉や髪の毛もキレイに掃除できました。
布団の汚れやダニ掃除にも効果的です。
吸引力:ヘッドの使い分けが◎
スクリューツール
ハンディスタイルで毛絡み防止スクリューツールを使うと、コーヒー粉を残さず吸い込みました。
クリーナーヘッド
写真では見にくいですが、ブラシがはじいたコーヒー粉が毛の間に挟まっているのが目立ちます。
使い勝手:部屋を立体的に掃除
ハンディ
長さのある隙間ノズルのおかげで、高い位置の掃除も腕を伸ばす必要がないため疲れにくいです。
床掃除
床のゴミを可視化するライトがゴミを浮かび上がらせ、取り逃しを防いでくれます。
ワンステップでゴミ捨て
スティックを外したらフタを開けてゴミ捨て完了。シャープ「RACTIVE Air」より少ないステップで捨てられます。
ボタンが押しにくい……
スイッチはグリップを握るのと逆の手で押す必要があるため、モードの切り替えはしにくくなります。
【5位】シロカ「2way コードレススティッククリーナー」
- シロカ2way コードレススティッククリーナー SV-S271
- 実勢価格: ¥14,560〜検証時価格: ¥15,990〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング3位は、シロカ(siroca)「2way コードレススティッククリーナー」でした。
吸引性能は高く、スイスイ動くので、狭い部屋でゴミに気づいたときにサッと吸い取るのに便利。ワンルームのお手軽掃除用におすすめです。
壁際に強くゴミを取り残しませんでしたが、じゅうたん上の毛髪は苦手でした。
- おすすめポイント
-
- ハンディ時も軽くて持ちやすい
- がっかりポイント
-
- ストラップが長すぎる
- 幅
- 22cm(組み立て時)
- 奥行
- 17cm(組み立て時)
- 高さ
- 106cm(組み立て時)
- 重量
- 0.9kg
- 集じん方式
- ダストカップ式
- ヘッド
- 床用ブラシ
- 充電スタンド
- ー
- 最大集じん容量
- 140mL
- 連続使用時間
- 強10分、標準25分
- 充電時間
- 3時間
- 型番
- SV-S271
使い勝手:軽くてヘッドがよく動く
ヘッドが軽くてよく動き、家具の隙間や狭い場所もラクに掃除できます。
ブラシの接続部分がかたい
ブラシの接続部分がかたく、付属ブラシを取り外すのに苦労しました。
【6位】ツインバード「コードレススティック型クリーナー」
- ツインバードコードレススティック型クリーナー TC-E264B
- 実勢価格: ¥5,158〜検証時価格: ¥25,047〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング4位は、ツインバード(TWINBIRD)「コードレススティック型クリーナー」でした。
ヘッドの一往復でかなりキレイになり、フローリングとカーペットでは、往復すればゴミをほぼ取り除けました。
狭い場所でもヘッドが入りやすく、軽く滑っていくような感覚。メインでもちょい掃除にも使える一台です。
- おすすめポイント
-
- 紙パック式でゴミ捨てが簡単
- がっかりポイント
-
- ハンディ時はやや重く感じる
- 幅
- 23.5cm(組み立て時)
- 奥行
- 13.5cm(組み立て時)
- 高さ
- 105cm(組み立て時)
- 重量
- 1.4㎏
- 集じん方式
- 紙パック式
- ヘッド
- パワーブラシ
- 充電スタンド
- ー
- 最大集じん容量
- 0.25L
- 連続使用時間
- 強モード7分、自動モード30分
- 充電時間
- 2.5時間
- 型番
- TC-E264B
- 型番
- TC-E264B
使い勝手:充電ケーブルを挿す必要なし
フックに掛けるだけで自動充電されます。
間違ってボタンを押すことがある
ボタンの上に手が被さることがあります。
【7位】アイリスオーヤマ「充電式サイクロン スティッククリーナー」
- アイリスオーヤマ充電式サイクロン スティッククリーナー SCD-182P-HA
- 実勢価格: ¥12,800〜検証時価格: ¥19,580〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング5位は、アイリスオーヤマ「充電式サイクロン スティッククリーナー」でした。
無骨でカッコいいデザインが魅力。ゴム付きなので壁に立てかけられます。
回転ブラシが優秀で、カーペットの中も毛髪をほぼかき出します。ただ砂は左右に飛び散ることがありました。
- おすすめポイント
-
- バッテリー式で長時間使える
- がっかりポイント
-
- ダストカップが取り外しにくい
- 幅
- 22.4cm(約)(組み立て時)
- 奥行
- 24.5cm(約)(組み立て時)
- 高さ
- 104.5cm(約)(組み立て時)
- 重量
- 1kg(約)
- 集じん方式
- ダストカップ式
- ヘッド
- パワーブラシ
- 充電スタンド
- ー
- 最大集じん容量
- 0.3L
- 連続使用時間
- ブラシ回転 入20分(約)、ブラシ回転 切27分(約)
- 充電時間
- 4時間(約)
- 型番
- SCD-182P-HA
- 型番
- SCD-182P-HA
使い勝手:可動域が広く掃除がしやすい
ヘッドの可動域が広く狭い場所も簡単。ヘッドがよく動くので掃除がしやすいです。
ハンディ時は重さを感じる
持ち上げて掃除するとやや重く感じます。
【8位】オーム電機「SOJ-S003S」
- オーム電機充電式スティッククリーナー 2WAY SOJ-S003S
- 実勢価格: ¥9,864〜検証時価格: ¥13,570〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング6位は、オーム電機(OHM)「SOJ-S003S」でした。わずか420gとかなり軽くて取り回しがしやすく、吸引性能も優秀。
ヘッドの可動域は狭いので、ハンディクリーナーとして使いましょう。ロボット掃除機との併用に向いています。
フィルター掃除用のブラシを付けてほしかったです。
- おすすめポイント
-
- フィルターにゴミがつきにくい
- がっかりポイント
-
- ボタンを長押しする時間が長い
- 幅
- 6.7cm(約)(組み立て時)
- 奥行
- 6.7cm(約)(組み立て時)
- 高さ
- 93cm(約)(組み立て時)
- 重量
- 420g(約)
- 集じん方式
- ダストカップ式
- ヘッド
- 床用ブラシ
- 充電スタンド
- ー
- 最大集じん容量
- 0.3L(約)
- 連続使用時間
- 強15分(約)、弱25分(約)
- 充電時間
- 4時間(約)
- 型番
- SOJ-S003S
- 型番
- SOJ-S003S
使い勝手:高く上げても腕が疲れない
ハンディ時に上のほうを掃除してもラクです。
弁のバネ力が弱い
弁が開きやすく、ゴミが漏れることがありました。
【9位】山善「ZSC-L121」
- 山善充電式軽量コードレススティッククリーナー ZSC-L121
- 実勢価格: ¥7,998〜検証時価格: ¥8,930〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング7位は、山善(YAMAZEN)「ZSC-L121」でした。
軽くて動かしやすく収納もしやすいです。1万円以下と激安ですが、カーペットの溝の中や髪の毛も取れず、ヘッドは可動域が狭いなどそれなりの性能でした。
- おすすめポイント
-
- 軽くて手にかかる負担は少ない
- がっかりポイント
-
- 壁際のゴミが取りにくい
- 幅
- 22.6cm(組み立て時)
- 奥行
- 10.3cm(組み立て時)
- 高さ
- 100cm(組み立て時)
- 重量
- 870g(スティック時)
- 集じん方式
- ダストカップ式
- ヘッド
- 床用ブラシ
- 充電スタンド
- ー
- 最大集じん容量
- 0.3L
- 連続使用時間
- 強9分(約)、中20分(約)、弱29分(約)
- 充電時間
- 2時間(約)
- 型番
- ZSC-L121
- 型番
- ZSC-L121
使い勝手:ストラップ付きで収納しやすい
クローゼットバーに掛けて収納できます。
吸引力が弱めで砂が残る
フローリングで往復しても吸いきれませんでした。
【10位】コイズミ「カルスイ」
- コイズミスティッククリーナー カルスイ KCL-1010
- 実勢価格: ¥16,500〜検証時価格: ¥33,000〜
- 使い勝手
- 吸引性能
- 静音性
- 手にかかる負荷
軽いコードレス掃除機おすすめランキング8位は、コイズミ(KOIZUMI)「カルスイ」でした。
フローリングは得意ですがじゅうたんは苦手。狭い場所は掃除がしにくく、ダストボックスも外しにくいです。
ハンドルが短くて持ちにくいですが、手が小さい人なら扱いやすいかもしれません。珍しい布団用のアダプタが付いています。
- おすすめポイント
-
- ヘッドの可動域が広い
- がっかりポイント
-
- フローリングの砂はかなり残る
- 幅
- 22.5cm(組み立て時)
- 奥行
- 16cm(組み立て時)
- 高さ
- 92cm(組み立て時)
- 重量
- 1.27kg(約)
- 集じん方式
- ダストカップ式
- ヘッド
- 床用ブラシ
- 充電スタンド
- ー
- 最大集じん容量
- 0.3L
- 連続使用時間
- 強10分(約)、弱40分(約)
- 充電時間
- 4.5時間(約)
- 型番
- KCL-1010
- 型番
- KCL-1010
使い勝手:スタンドの中にケーブルを収納
充電ケーブルが伸びるのでつなげやすいです。
紙片や毛髪は吸い込みにくい
じゅうたんは紙も毛髪もかなり残ります
軽いコードレス掃除機のおすすめ まとめ
以上、軽いコードレス掃除機のおすすめランキングでした。
ストレスなく掃除ができるシャープ「RACTIVE Air EC-AR8」
シャープ
RACTIVE Air
EC-AR8
実勢価格:¥42,530
軽いのに吸引力があるコードレス掃除機10製品を多角的に検証したところ、ベストバイに輝いたのはシャープ(SHARP)「RACTIVE Air EC-AR8」でした。
フローリング、じゅうたんともパワフルな吸引力で、どんな床でもまんべんなく吸い取ります。ヘッドがスイッと動き、掃除が楽しくなる一台です!
徹底的な掃除が叶う日立「かるパックスティック」
日立
かるパックスティック
PKV-BK3K
実勢価格:¥67,120
2位の日立(HITACHI)「かるパックスティック」は、小さい砂も1往復で取ることができました。
ゴミを見逃さず徹底的な掃除がかないます。室内にたまる花粉が気になる人にもぴったりです。
ハンディならダイソン「Dyson Micro HEPA Plus」
ダイソン
Dyson Micro HEPA Plus
実勢価格:¥72,531
ダイソン(Dyson)「Dyson Micro HEPA Plus」は得意のフローリングで苦戦したものの、石井さんが「部屋を立体的に掃除できるように考えられています」と評価した付属ブラシの使い勝手が秀逸。
ハンディスタイルでベッドやソファの掃除に有効な「毛絡み防止スクリューツール」にヘッドを交換すれば絨毯の掃除でも高性能を発揮します。
絨毯(長・短)の掃除力をスクリューツールで評価すれば、シャープ(SHARP)「RACTIVE Air EC-AR8」を超える得点でした。
ベストバイはシャープ(SHARP)「RACTIVE Air EC-AR8」ですが、「ハンディでベッドやソファまで掃除したいならダイソンがベスト!」が結論です。
また、「軽い」と同時に「安い」も叶えたシロカ「2way コードレススティッククリーナー」は1万円台で、コスパ部門ではベストでした。
軽いスティック掃除機は一人暮らしをする人へのプレゼントや、サブ機の購入を考えている人にもおすすめ。使い方によっては1位以外でもおすすめの製品もあるので、自分に合った一台を選んでくださいね。
コードレス掃除機の売れ筋ランキングもチェック!
コードレス掃除機の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
ゴミをかき出す性能はパワーヘッド付きが優秀です。