一人暮らしの部屋に加湿器は必要? 加湿器のメリットとは
気温が低くなると気になるお部屋の乾燥。一人暮らしをしている人の部屋にも、空気にうるおいを与える加湿器は必要です。コンパクトで使いやすいものを一台持っておきたいものです。
暖房を使うと、空気中の水分量が減少して乾燥が進みます。乾燥するほど広い空間にウイルス飛沫が広がってウイルスの活性化も促すので、体調不良の原因になるかもしれません。
加湿器を使って部屋の湿度を上げれば、乾燥を防げるだけでなく、空気中に漂うウイルスの活動を鈍くすることもできます。
暖房と共に加湿器を使えば快適空間になる
気温が低いと空気中の水分保持量が少なくなるため、同じ湿度でも実は乾燥しています。 湿度と共に室温の調整も重要です。
快適な湿度の目安はどのくらい?
一般的に快適な部屋の湿度は40〜60%程度が目安です。湿度は高すぎるとダニやカビが発生しやすくなり、低すぎるとウイルスやバクテリアの活動を活発にします。これら人間に害のあるものの影響が少ない湿度が40〜60%。人間にとっての快適ゾーンになります。
湿度は40~60%が目安! 加湿しすぎはNG
引用:https://panasonic.jp/life/air/170077.html
乾燥する冬はたくさん加湿!と思いがちですが、かえって悪影響も。加湿器の「適用畳数」を目安にスペースに合わせた使用が快適に過ごすポイントです。
最適な湿度を保つメリットは?
最適な湿度をキープするメリットは、のど、肌、髪の乾燥を防ぐこと、ウイルスを不活性化すること、体感温度の上昇による暖房機器の節電などです。
湿度を上げれば、のどや肌の乾燥が防げるだけでなく、ウイルスの活性化を鈍らせたり、体感温度が上昇するので、エアコンなど暖房機器の節電も期待できます。
そこで雑誌『家電批評』が、乾燥する冬の室内にうるおいを与えて快適に過ごせる、一人暮らし向けの加湿器のおすすめを探しました。
加湿器の選び方は?
パナソニックやシャープ、ダイニチや象印など、加湿器にはさまざまなメーカーの製品がありますが、ネットの口コミやレビューを参考に、自分のお気に入りを探すのは難しいものです。
ここでは、自分に合った加湿器の選び方のポイントをご紹介します。
選び方1:加湿方式
加湿器は加湿方式のタイプによって特徴が異なります。用途や重視するポイントによって選びましょう。
超音波式
超音波式加湿器は、超音波でミストを発生させて加湿するタイプ。内部構造がシンプルな分、消費電力が控え目でデザイン性の高いおしゃれなモデルが多いです。
メリット
- 室温に影響を与えない
- 電気代が低め
デメリット
- 加湿によって室温が下がる
- お手入れを怠ると雑菌繁殖のリスクあり
気化式
気化式加湿器は、水を含ませたフィルターに温風を当て、気化した水分を放出します。加湿した風を遠くまで送れるうえ、ヒーターを使う分雑菌の放出も抑えられます。
メリット
- 水の粒子が小さく遠くまで加湿できる
- 最も電気代が安い
デメリット
- 送風量は多くなりがち
- 製品の中には稼働音が大きいものもあり
加湿しすぎを防ぐ調整機能を搭載したモデルもあります。
スチーム式(加熱式)
スチーム式(加熱式)加湿器は、水をヒーターで加熱した湯気をファンで送り出して加湿します。加湿量が多く、高温の蒸気を放出するため、室温を上げる効果もあります。
メリット
- 菌が繁殖しにくく衛生的
- 室温を上げる効果あり
デメリット
- 電気代は高くなる
- 蒸気によるやけどのリスクあり
とにかくガッツリ加湿したいという人はスチーム式がおすすめです。
ハイブリッド式(加熱気化式)
ハイブリッド式加湿器は、水を含ませたフィルターに温風を当て、気化した水分を放出します。加湿した風を遠くまで送れるうえ、ヒーターを使う分雑菌の放出も抑えられます。
メリット
- 水の粒子が小さく遠くまで加湿できる
- 雑菌放出のリスクが小さい
デメリット
- 電気代はやや高い
- 本体価格が高いものも
ヒーターがある分単純な気化式より消費電力や価格は高くなります。
選び方2:適用畳数をチェック
加湿器を選ぶ際は、使用する部屋の広さに対応した適用畳数の加湿器選びが重要です。
一人暮らしなら6〜13畳クラスがおすすめ
ワンルームなどの一人暮らしのお部屋の広さを4.5畳〜6畳と想定した場合、適用畳数6畳〜13畳クラスの加湿器がおすすめです。
ただし、設置する場所が限られることが多いため、生活空間を圧迫しないようコンパクトなサイズのものを選ぶと便利です。
寝室や机上なら小型の卓上モデルもアリ
寝室等の4〜6畳程度の部屋なら卓上型モデルがおすすめです。リビング用の大きな加湿器を使うと、かえって過加湿になるので注意!
加湿器のなかでもスチーム式のタイプは、床置きで使うと不意の転倒でやけどの危険もあるので、使用時は注意が必要です。
選び方3:使いやすさ
加湿器を選ぶ際は、サイズやデザイン、使いやすさなども考えて選びたいものです。
基本的な加湿能力はもちろん、操作性や給水のしやすさ、タンク容量、お手入れの簡単さ、電気代、静かさも確認するといいでしょう。
一人暮らし向け中型加湿器の人気商品を徹底比較
今回は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどネット通販でも購入できる、一人暮らしにぴったりの中型加湿器から新製品をピックアップ。
次の7項目を比較検証しました。
1:加湿性能(40点)
恒温恒湿室※で加湿器を強モードで運転し、室内4地点の湿度推移を測定。また、試験前後の加湿器重量から吐出した水量=加湿量も計測しました。
室内4地点の湿度上昇幅、室内4地点の湿度のムラの少なさ、加湿量の多さ、そして加湿性能公称値の4項目から加湿性能を総合的に評価しました。
※室温20度・湿度30%・7畳程度の空間でテストしています
2:お手入れしやすさ(20点)
掃除が必要なパーツ数や掃除の難易度・頻度をもとに評価しました。
3:給水しやすさ(5点)
給水の手軽さ、タンクやトレーの構造をもとに手軽さをチェックしました。
4:機能性(10点)
運転モード数、タイマーやチャイルドロック、付加機能等の数で評価しました。
5:操作性(5点)
操作パネルの明快さや位置、取っ手の有無等をチェックしました。
6:静音性(10点)
各モード時の稼働音を一定距離から測定。騒音値が低い静かな製品を高評価に。
7:消費電力(10点)
強モードで一定時間運転したときの消費電力を測定し、1時間あたりの電気代を算出しました。電気代がかからないほうが高評価となっています。
※1kWhあたり31円で計算しています
以上を比較検証した結果、評価の高かった加湿器のおすすめ商品をランキングで発表します。
一人暮らし向け加湿器のおすすめは?
実際に使って比べてみた、一人暮らし向けの中型加湿器のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
象印マホービンスチーム式加湿器 EE-DD50
|
|
お手入れが超簡単! |
240mm |
275mm |
365mm |
2.9kg(約) |
スチーム式 |
13畳(洋)、8畳(和) |
||||||||
グリーンハウスハイブリッド加湿器 GH-AHHA-WH
|
|
サイズに対し加湿性能が優秀 |
180mm |
165mm |
323mm |
1.1kg(約) |
超音波・加熱式 |
ー |
||||||||
スリーアップLEDハイブリッド加湿器 ルミナ HB-T2272
|
|
静音で電気代も安い |
350mm |
150mm |
215mm |
2kg |
超音波・加熱式 |
6畳(洋)、3畳(和) |
【1位】象印マホービン「スチーム式加湿器 EE-DD50」
- 象印マホービンスチーム式加湿器 EE-DD50
- 実勢価格: ¥21,000〜
11/29(金)~12/6(金)Amazonで見る¥21,980〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥23,824〜
- 加湿性能
- お手入れしやすさ
- 給水しやすさ
- 機能性
- 操作性
- 静音性
- 消費電力
加湿性能はさすが象印!スチームでたっぷり加湿
一人暮らし向け加湿器のおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、象印マホービン「スチーム式加湿器 EE-DD50」。
加湿性能はスチーム式らしいハイパワー。機能も豊富で構造も単純なので使い勝手も良好です。
ただ、電気代が高いのがデメリットといえます。
電気代:13.0円(強モードで1時間稼働)
- おすすめポイント
-
- お手入れが超簡単!
- がっかりポイント
-
- 電気代はやや気になる
- 幅
- 240mm
- 奥行
- 275mm
- 高さ
- 365mm
- 重量
- 2.9kg(約)
- 加湿方式
- スチーム式
- 適用畳数
- 13畳(洋)、8畳(和)
- 型番
- EE-DD50-HA
30分で湿度60%を超える地点も!
湿度の上昇幅はさすがスチーム式といえる抜群の加湿量。
煮沸式なので衛生的!お手入れも超簡単
お手入れ時は内部をサッと拭くだけでOK。内部に凹凸がほぼないのもうれしいです。
【2位】グリーンハウス「ハイブリッド加湿器 GH-AHHA-WH」
- グリーンハウスハイブリッド加湿器 GH-AHHA-WH
- 実勢価格: ¥5,980〜
11/29(金)~12/6(金)Amazonで探す
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥6,980〜
- 加湿性能
- お手入れしやすさ
- 給水しやすさ
- 機能性
- 操作性
- 静音性
- 消費電力
小柄で加湿性能は優秀! 使い勝手は及第点
一人暮らし向け加湿器のおすすめランキング2位は、グリーンハウス(Green House)「ハイブリッド加湿器 GH-AHHA-WH」。
加湿性能は小型ながら優秀で、稼働音も静か。電気代も安価でした。
寝室や一人部屋などの狭い部屋で使うならおすすめです。
電気代:2.5円(強モードで1時間稼働)
- おすすめポイント
-
- サイズに対し加湿性能が優秀
- がっかりポイント
-
- 操作パネルが下部にある
- 幅
- 180mm
- 奥行
- 165mm
- 高さ
- 323mm
- 重量
- 1.1kg(約)
- 加湿方式
- 超音波・加熱式
- 適用畳数
- ー
一日中使っても電気代は60円!
※1kWhあたり31円で算出。
消費電力は控えめ。加湿性能の高さを鑑みるとコスパは高いといえます。
給水方法が選べて使い勝手はいい
給水タンクは分離でき、ピッチャーから注いだり蛇口から給水することも可能。
【3位】スリーアップ「LEDハイブリッド加湿器 ルミナ HB-T2272」
- スリーアップLEDハイブリッド加湿器 ルミナ HB-T2272
- 実勢価格: ¥7,280〜
11/29(金)~12/6(金)Amazonで見る¥7,280〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥7,280〜
- 加湿性能
- お手入れしやすさ
- 給水しやすさ
- 機能性
- 操作性
- 静音性
- 消費電力
超音波と加熱の2in1 スリムデザインも好印象
一人暮らし向け加湿器のおすすめランキング3位は、スリーアップ(Three Up)「LEDハイブリッド加湿器 ルミナ HB-T2272」。
静音性と消費電力は高評価でしたが、肝心の加湿性能が振るわず。
操作パネルが下部にある関係で操作性にも不満が残りました。
電気代:2.5円(強モードで1時間稼働)
- おすすめポイント
-
- 静音で電気代も安い
- がっかりポイント
-
- お手入れがやや面倒
- 幅
- 350mm
- 奥行
- 150mm
- 高さ
- 215mm
- 重量
- 2kg
- 加湿方式
- 超音波・加熱式
- 適用畳数
- 6畳(洋)、3畳(和)
- 型番
- HB-T2272GY
どのモードでも稼働音は超静か!
※暗騒音時は45.8dBで検証
最強モード時でも稼働音はとても静かで静音性は高評価でした。
加熱モードで加湿量をさらに上げられる!
超音波式のMISTモードに加え、加熱して加湿量を高めるWARMモードを搭載。
一人暮らし向け加湿器のおすすめ まとめ
以上、一人暮らし向け加湿器のおすすめランキングでした。
一人暮らしのお部屋にぴったりの中型加湿器を比較した結果、ベストバイに輝いたのは、象印マホービン「スチーム式加湿器 EE-DD50」でした。
小型ながら加湿性能は優秀で、稼働音も静か。スチームでたっぷり加湿できて、さすが象印です!
象印マホービンのスチーム式加湿器ならお手入れも超簡単
象印マホービン
スチーム式加湿器 EE-DD50
象印マホービン「スチーム式加湿器 EE-DD50」は、加湿性能はスチーム式らしいハイパワー。機能も豊富で構造も単純なので使い勝手も良好です。
一人暮らし向け加湿器が気になっている人は、本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りをみつけてみてください。
加湿器の売れ筋ランキングもチェック!
加湿器のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
家電量販店の売れ筋は安価な超音波式モデルがダントツです!