刺激がマイルドでもしっかり口臭ケアできるマウスウォッシュは?

マスク生活が長引き、自身の口臭が気になるようになった人も多いのではないでしょうか。口臭は歯磨きでケアするのが基本ですが、それだけではまかなえない時に便利なのがマウスウォッシュ(洗口液)です。口の中に残った食べカスや歯の汚れを洗い流すことで、歯の健康や口臭の防止に役立ちます。
でも男性が選ぶものと女性が選ぶもの、けっこう違いますよね。口コミを調べてみると、「あまり刺激が強いのは使いづらい」「辛い洗口液が苦手」という女性の声がとても多く散見されました。
最近では、手に取って気持ちが上がるようなおしゃれなパッケージや女性を意識した爽やかな香りのもの、外出先でも携帯しやすい便利な製品が登場していて、女性にも使いやすくなっています。
そこで、雑誌『LDK』から生まれた姉妹誌であるコスメ雑誌『LDK the Beauty』(エルビュー)編集部が、新作や話題のマウスウォッシュ12製品をピックアップ。低刺激でお口が痛くならないのに消臭力がある女性におすすめのマウスウォッシュを探しました。
マウスウォッシュ(洗口液)と液体歯磨きの違いは?
液体タイプのオーラルケア商品は大きく2種類あり、「マウスウォッシュ(洗口液)」と「液体歯磨き」があります。
マウスウォッシュ(洗口液)

マウスウォッシュは、口に含んですすいで使います。歯磨きをする時間がないときや外出先、口の中に不快感があるときなど、すすぐだけで気軽に口内がスッキリします。歯磨き後に使用する方がよく、使用後は水ですすぐ必要はないため、スッキリ感をキープするならそのままがいいでしょう。
液体歯磨き

液体歯磨きはチューブ入りの練りタイプの歯磨きと同じで、歯ブラシを使って歯磨きをするときに使います。口に含んですすいだ後に、歯ブラシでブラッシングします。ブラッシング後は水ですすぐ必要はありませんが、気になる場合はすすいでも問題ありません。
なお、今回ピックアップした製品には「洗口液」と「液体歯磨き」が混在しており、テストは「洗口液」の使用方法で行っています。また、総合評価は「消臭力」を重視して決定しています。
マウスウォッシュがオーラルケアにおすすめな理由

マウスウォッシュをおすすめしたいのには理由があります。ここでは、マウスウォッシュがおすすめな理由をご紹介します。
食事のあとにすぐ使うことで口臭予防に
マウスウォッシュには、口臭の発生原因となる菌を殺してくれる効果があるものが多いです。そのため、食事のあとすぐにマウスウォッシュを使うことで、口臭を防ぐことができるのです。
例えば、お昼ごはんを食べたらすぐにマウスウォッシュをしておくことで、口臭を気にせず午後も快適に過ごせるでしょう。
忙しい時にも使いやすい
マウスウォッシュには即効性があるものも。口の中に十分に行き届いて、口臭やニンニク臭をすぐに消してくれます。忙しい時でも、食事の後やリフレッシュしたいときに手軽に使えるのも便利ですね。
虫歯予防やホワイトニング効果がある製品も
マウスウォッシュの製品の中には、口臭予防だけでなく、虫歯の原因菌を殺す効果を高めている、虫歯予防に特化した製品があります。また、ホワイトニング効果のある製品は、マウスウォッシュ内の成分が歯の表面に付着した汚れや着色を落としてくれる仕組みです。
目的別にマウスウォッシュを選んでみましょう。
過去ベストバイはブレスラボのノンアルコールタイプ
第一三共ヘルスケア
ブレスラボ
マウスウォッシュ マルチケア シトラスミント
実勢価格:864円
内容量:450ml
タイプ:ノンアルコール
過去に女性向けマウスウォッシュをテストして高評価だったブレスラボは、低刺激なのに高い消臭効果なところが女性の気持ちをつかみました。ミントの味が濃く爽やかで、口内全体がサッパリするとモニターも大絶賛。長時間ネバつきを抑え、気持ちのいい爽快感が続きます。
今回は、話題の新製品や女性向けを意識したマウスウォッシュ12製品を比較しました。
「消臭力」「使いやすさ」「刺激」で徹底比較

口をすすぐだけで気になるニオイを軽減してくれるマウスウォッシュ。たくさん種類がありますが、選ぶときに大事なのはやはり消臭力の高さと、刺激が強すぎずしっかり口に含んでいられることです。
そこで、ピックアップしたマウスウォッシュ12製品を次の3項目を中心に比較テストしました。
比較項目1:消臭力
ニンニクとメチルカプタン(口臭の原因)試薬を使い、ニオイの変化を臭気判定士の石川英一さん評価にしてもらいました。
比較項目2:味・刺激
30秒ほど口に含んですすぎ、味や香り、刺激の強さを検証。マイルドなものほど高評価としました。
比較項目3:使いやすさ
ボトルの形によっては液がドバッと出てしまうものも。ストレスなく使えるかチェックしました。
なお、今回ピックアップした製品には「洗口液」と「液体歯磨き」が混在しており、テストは「洗口液」の使用方法で行っています。また、総合評価は「消臭力」を重視して決定しています。
それでは、お待ちかねのテスト結果を、評価の高かった製品からおすすめ順にご紹介します。
プレミアム
ブレスフレグランス マウスウォッシュ
フルーティーフローラル」
オーラツー「
オーラツー
プレミアム
ブレスフレグランス マウスウォッシュ
フルーティーフローラル
実勢価格:625円
内容量:360ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :◎+
- 味・刺激 :◎
- 使いやすさ:◎
ベストバイとなったのは、オーラツー「プレミアム ブレスフレグランス マウスウォッシュ フルーティーフローラル」。消臭力テストでは、12製品中唯一の満点でした。
一瞬で不快臭を消し、1時間たってもニオイが戻らず超優秀でした。甘みがあって低刺激なうえにボトルも大きすぎず、液がドバッと出るのを防げるノズル式など、使い勝手のよさもバッチリです。
即効性も持続力もバツグン!

ニンニク臭と口臭の不快なニオイをどちらもキレイにできたのはオーラツーのみ。不快臭を一時的に隠しても時間経過とともにニオイが戻ってしまう製品が多かった中、1時間後のニオイの変化もほとんどなく、見事な消臭効果を発揮しました。
時間が経過すると香りは薄まるものの、不快なニオイはほぼ戻らず消臭効果が続きました。
バツグンの消臭力と使用感で見事ベストバイを獲得したオーラツー「プレミアム ブレスフレグランス マウスウォッシュ フルーティーフローラル」。使用後のスッキリ感もちょうどいいです。
マウスウォッシュ
ステインクリア
ピーチリーフミント」
オーラツーミー「
オーラツーミー
マウスウォッシュ
ステインクリア
ピーチリーフミント
実勢価格:461円
内容量:460ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :◎
- 味・刺激 :◎
- 使いやすさ:◯
A評価だったのは、オーラツーミー「マウスウォッシュ ステインクリア ピーチリーフミント」。使用直後にグッと不快臭が減り、ニンニク臭は完全に消え去りました。時間経過で若干ニオイ戻りはあるものの、効果の持続力は十分。ノンアルコールで刺激もありません。

香りも味も甘めで使いやすいです。
オーラツーミー「マウスウォッシュ ステインクリア ピーチリーフミント」は、甘くてピーチの味もしっかりあるのに、すすいだあとに引きずらないのが好印象でした。
フルージュ マウスウォッシュ
レディピーチ」
クリアクリーン「
クリアクリーン
フルージュ
マウスウォッシュ
レディピーチ
実勢価格:495円
内容量:200ml
タイプ:アルコール含有
▼テスト結果
- 消臭力 :◎
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:◯
同じくA評価はクリアクリーン「フルージュ マウスウォッシュ レディピーチ」。1時間後まで消臭効果が持続。アルコール含有タイプですが、低刺激でスッキリ感があります。みずみずしくフルーティーで爽快感もあり、持ち運べるサイズ感もいいです。
マウスウォッシュ」
メイクブレス「
メイクブレス
マウスウォッシュ
実勢価格:1650円
内容量:300ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :◎
- 味・刺激 :△
- 使いやすさ:◯
メイクブレス「マウスウォッシュ」も同じくA評価。特に口臭をしっかり消してくれ、1時間後まで持続しました。ラベンダー花エキス、セージ葉エキスなど、11種類の植物由来成分配合で清涼感はいいですが、レモンハーブの苦みがやや残ります。
プレミアム
デンタルリンス エレガント フルーティミント」
システマ「ハグキプラス
システマ ハグキプラス
プレミアム デンタルリンス
エレガント フルーティミント
実勢価格:1650円
内容量:600ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :◎
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:◯
B評価は、システマ「ハグキプラス プレミアム デンタルリンス エレガント フルーティミント」。香りや味が甘く使用感は好みが分かれましたが、消臭効果は1時間後までしっかり続きました。着色汚れ(ステイン)を包み込み、浮かせて除去しやすくするマイルドクレンジング処方が採用されています。
「マウスウォッシュ」
無印良品
無印良品
マウスウォッシュ
実勢価格:690円
内容量:390ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :◯
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:◯
同じくB評価だったのが、無印良品「マウスウォッシュ」。ニンニク臭を自然にカバーしました。効果は30分ほどしか継続しないものの、植物由来のキシリトール(甘味剤)配合で味も刺激もマイルドです。
「マウスウォッシュ
クリアハーブミント」
NONIO
NONIO
マウスウォッシュ
クリアハーブミント
実勢価格:715円
内容量:600ml
タイプ:アルコール含有
▼テスト結果
- 消臭力 :△
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:◯
NONIO「マウスウォッシュ クリアハーブミント」もB評価でした。独自の長時間殺菌システムでクリアな息をキープできるとうたっていますが、アルコールの刺激やミントの爽快感がはっきり感じられ、スッキリする割に消臭力は弱めです。
「マウスウォッシュ」
イソップ
イソップ
マウスウォッシュ
実勢価格:2860円
内容量:500ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :◯
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:△
イソップ「マウスウォッシュ」もB評価でした。ミントやスパイス、カンゾウといった薬草を使用。使用直後はそこそこ消臭するものの維持できませんでした。薬草のような味と瓶の重さがマイナスとなりました。
「重曹すっきり洗口液」
歯磨撫子
歯磨撫子
重曹すっきり洗口液
実勢価格:1650円
内容量:200ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :△
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:◯
歯磨撫子「重曹すっきり洗口液」もB評価でした。ニンニク臭と混ざると石油のようなニオイに。成分は重曹やお茶など国産で、ほぼ天然成分でできているということですが、酸味が強く使用後に不快感が残ります。
プロポリンス
レギュラー」
ピエラス「
ピエラス
プロポリンス レギュラー
実勢価格:1078円
内容量:600ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :△
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:◯
C評価だったのが、ピエラス「プロポリンス レギュラー」。酸味が強く、消臭力テストの結果も振るわず。「タンパク質汚れを固めて出す」そうですが、タンパク質は唾液にも含まれているので、口臭の原因にアプローチできているかは謎でした。
ニンニク臭と相性が悪く不快感が増しました。液体が茶色く、吐き出すと洗面台が汚れる点も気になりました。

薬品のような味でクセが強いです。
マウスウォッシュ」
フィス「ホワイト
フィス ホワイト
マウスウォッシュ
実勢価格:2000円
内容量:300ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :×
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:◯
フィス ホワイト「マウスウォッシュ」もC評価でした。使用直後でもニンニク臭、口臭の原因臭がそのまま残っていました。キシリトールによる甘味をほのかに感じる優しい処方で、低刺激でほどよくスッキリはします。
ナチュラル
マウスウォッシュ コンプリートケア」
エコストア「
エコストア
ナチュラル
マウスウォッシュ コンプリートケア
実勢価格:1078円
内容量:450ml
タイプ:ノンアルコール
▼テスト結果
- 消臭力 :△
- 味・刺激 :◯
- 使いやすさ:△
こちらも同じくC評価のエコストア「ナチュラル マウスウォッシュ コンプリートケア」。人工甘味料フリーでナチュラルさがウリです。アルコール不使用のため刺激はないものの、薬品臭が強いです。また、フタが固くて開けづらいのもネックに。
おわりに
以上、女性向けマウスウォッシュのおすすめ12選でした。
ベストバイのオーラツーは、不快臭をすぐに消し去り、1時間たっても高い消臭効果が持続しました。ノンアルコールだからピリピリした刺激もなく、口全体をしっかりすすげます。また、コスパの高いオーラツーミーもおすすめです。
消臭力テストで満点!オーラツー「プレミアム ブレスフレグランス マウスウォッシュフルーティーフローラル」
オーラツー
プレミアム
ブレスフレグランス マウスウォッシュ
フルーティーフローラル
実勢価格:625円
内容量:360ml
タイプ:ノンアルコール
以上、女性誌目線で選ぶマウスウォッシュのおすすめでした。
おしゃれなデザイン、女性向けを意識したものがたくさん登場しています。刺激が強いものが苦手な人はぜひ参考にしてみてくださいね。
マウスウォッシュの売れ筋ランキングもチェック!
マウスウォッシュのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
製品の香りが不快臭を上手に隠してくれました。