
【2025年】米油のおすすめランキング10選。スーパーで買える人気商品を料理家とLDKが比較
健康志向の人から注目を集めている米油。揚げ物など料理をする際にサラダ油の代わりに使うことで、オメガ6系脂肪酸の摂りすぎを防ぐことができます。そこで雑誌『LDK』が、毎日使いやすく美味しく仕上がる米油を探してスーパーなどで買える人気商品を料理家と比較。ランキングとともに米油を使ったおすすめレシピも紹介します!
※本記事は編集部と専門家による商品テストの結果のもと作成しています。
記事で紹介した商品を購入すると、Amazonや楽天などのアフィリエイトプログラムを通じて売上の一部が360LiFE(晋遊舎)に還元されます。
ただし、この収益は評価やランキングに一切影響致しません。詳しくは (当サイトの制作ポリシー) をご覧ください。
本記事の監修および協力者
-
-
栄養士・各国料理研究家
佐藤わか子 氏料理教室「Wakka Kitchen」主宰。日本をはじめとする世界各国の料理に造詣が深い。読売新聞の土曜夕刊に1年間世界の料理を毎月連載。あさイチ、ひるまえほっと(NHK)などのテレビ出演のほか、ラジオや雑誌でもレシピなどを提供。サーモスなど企業のパッケージ撮影や執筆も行う。 -
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。
- 米油とは? サラダ油とどっちがいい?
- 健康にいい油の選び方は?
- スーパーなどで買える米油の人気商品を料理家と比較
- 米油のおすすめは?
- 【1位】日清オイリオ「日清こめ油」
- 【2位】ボーソー油脂「米油」
- 【3位】ビオラル「かるくて香ばしいこめ油」
- 【4位】ホクレン「北海道こめ油」
- 【5位】日清オイリオ「日清あっさりこめ油 紙パック」
- 【6位】三和油脂「まいにちのこめ油」
- 【6位】築野食品「紙パック こめ油」
- 【8位】J-オイルミルズ「AJINOMOTO こめ油 (スマートグリーンパック)」
- 【9位】昭和産業「健康こめ油」
- 【10位】からだWelcia「米屋がつくった国産米ぬかのこめ油」
- 米油を使ったレシピ&おいしいアレンジは?
- 米油のおすすめ まとめ
- 米油の売れ筋ランキングもチェック!
出典:本記事は、雑誌『LDK』(晋遊舎刊)編集部と専門家による実際のテスト結果をもとに、Web向けに再構成・加筆修正したものです。
本記事の監修および協力者
-
-
栄養士・各国料理研究家
佐藤わか子 氏料理教室「Wakka Kitchen」主宰。日本をはじめとする世界各国の料理に造詣が深い。読売新聞の土曜夕刊に1年間世界の料理を毎月連載。あさイチ、ひるまえほっと(NHK)などのテレビ出演のほか、ラジオや雑誌でもレシピなどを提供。サーモスなど企業のパッケージ撮影や執筆も行う。 -
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。
商品のテストについてはすべて実際に使用して検証しています。
「LAB.360について」をご確認ください。
「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、そのほかの部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。