お米の米びつ保存はマスト! でも詰め替えがめんどう…

みなさんのお宅では、お米の保存どうしていますか?
お米の保存は比較的すずしく、湿度の低いところが適しているといわれます。少ない量なら冷蔵庫保存がベストですが、2kgを超えてくるとなかなかそんな収納スペースないですよね。
冷蔵庫の外で保存するなら、専用の保存容器「米びつ」に入れるのはマストです。
「米びつ」は「ライスストッカー」とも言い、桐製やホーロー製、ガラス製などがありますが、今は手軽で軽いプラスチック素材のものも多く、密閉性が高くて使い勝手のいいものも多いです。
また、キャスター付きで持ち運びが楽なタイプやキッチン収納を考えたスリムなタイプ、他のキッチン用品ともなじむデザインに優れたタイプも登場するなど、昔の重い「桐製米びつ」のイメージはありません。

写真/PIXTA
ただ、数キロあるお米を持ち上げつつ、米びつに移すのはけっこう大変ですよね。気をつけていてもお米が床にこぼれてしまったり……。しかも、清潔さを保つためにはときどきは中を洗う必要もあります。

詰め替え中、なぜか一部のお米は外へと逃げ出します。
袋のまま保存できる手間いらずの米びつがありました!

そんなメンテナンスの手間を回避できるのが、「袋のまま入れられる米びつ」です。これなら移す手間もなく、頻繁にに米びつを洗わなくて済みますね。
という訳で今回は、詰め替えなしで袋のまま保存できる米びつのおすすめ人気ランキングをご紹介したいと思います!
便利な“袋ごと米びつ”を選ぶ3つのポイント
選び方1:お米が取り出しやすいか

米びつは取り出しがラクにできることが使いやすさの基本ポイント。フタが硬すぎたりして開閉に手間取るようではいちいちストレスがたまりますよね。シンク下に入れる場合などは簡単に引き出せるかも重要です。
選び方2:密閉性があるか

そうかといって、フタが開閉しやすいだけでは米びつに入れる意味が半減します。湿気の侵入やお米の酸化を防ぐことも米びつの重要な役目です。密閉性もチェックしましょう。
選び方3:米袋にちょうどいい大きさか

お米を袋のまま入れられるのはよいのですが、月に何回かは袋を入れ直すことになりますので、袋が入れやすいことも使いやすさのポイントです。きつすぎず大きすぎず、いつも買うお米のサイズに合った適度な大きさを選びましょう。
料理のプロと主婦が米びつの使いやすさを検証!

この選び方のポイントをふまえながら、“袋のまま入る米びつ”7製品を検証しました。
料理のプロと主婦モニターのみなさんに実際使っていただきながら、お米の取り出しやすさ、袋の入れ替えやすさ、密閉性、スリムに収納できるかなどの使い勝手をチェックし、総合的に評価しました。
それではランキングを見てみましょう!
スタイリッシュに完全密封!Tower 密閉袋ごと 米びつ
山崎実業
Tower 密閉袋ごと米びつ 5㎏
計量カップ付き
実勢価格:2700円
総合評価:A
堂々の1位獲得は、山崎実業の「Tower 密閉袋ごと 米びつ 5㎏ 」です!
袋ごとそのまま入れられるタイプなので、米を入れ替える手間やこぼれる心配がありません。米びつを頻繁に洗う面倒さも回避できますよ。
「そのまま入れるだけならラクね!」と、主婦モニターからも好評でした。

フタはパッキン付きで密閉性も良し。また、フタは開けたときにそのまま立てられるので、置き場所に困りません。使ったあとにまたはめる手間も減るのでストレスなく使えます。


パッキン付きでしっかり閉じられます
どこに置いても恥ずかしくないスタイリッシュなデザインや、無駄のないコンパクトさも高評価の理由でした。オーブンラックに収納してもおしゃれに見えそうです。
引き出しやすいが密閉度が惜しいイノマタ化学 袋ごと米びつ
イノマタ化学(inomata)
袋ごと米びつ 計量カップ付き 5㎏
実勢価格:1188円
総合評価:B
2位はイノマタ化学「袋ごと米びつ 計量カップ付き 5㎏」です。
つかみやすい大きな取っ手やキャスターが付いていて引き出しやすさは満点。お米を取り出すときケースが斜めで止まってくれるところも楽ちんです。

ですが、密封性がイマイチなのが残念。

また、フタは完全に取り外すタイプなので、開けたらどこかに置かないといけません。1位のTowerの使い勝手には及びませんでした。

袋がスッと入るところは高評価でした!
フタがはずれやすくて頼りないパール金属 お米袋のままストック
パール金属
RICE お米袋のままストック 5㎏用
実勢価格:980円
※楽天市場はブラウンの商品ページです。
総合評価:B
こちらも同じく2位、パール金属「RICE お米袋のままストック 5㎏用」です。
使いやすさや収納のしやすさは良いものの、パッキンがないので密閉性がイマイチ。薄くてはずれやすいフタもネックになりました。
「フタにパッキンがないと、虫が入らないか心配です」という主婦モニターの声も…。

こちらもフタは完全に外すタイプなので、Towerの使い勝手には及びませんでした。

袋の入れやすさについては問題ありませんでした。
見た目の安っぽさがマイナスパール金属 プリペア
パール金属
米びつ 5kg 袋のまま保存
計量カップ付 プリペア
実勢価格:1348円
総合評価:B
こちらも2位で、同じくパール金属の製品、「米びつ 5kg袋のまま保存計量カップ付 プリペア」です。
使いやすさや収納のしやすさの点は評価され、とくにキャスター付きで引き出しやすいところが優秀でした。ただ、やや安っぽい色とデザインが気になりました…。

こちらもフタは取り外すタイプ。やっぱりフタの扱いやすさは1位製品にはかないません。

米袋は余裕をもって入れられる大きさです。出し入れしやすいのは好評でした!
5位: 見た目はいいけどサイズ感が残念なスケーター
スケーター(Skater)
防虫 米びつ 5kg
実勢価格:1900円
総合評価:B
5位はスケーターの「防虫 米びつ」です。スッキリとした見た目はいいのですが、5kgの米袋を入れるとケースがパンパンに。もう少し余裕がほしい感じでした。

底にキャスターがついていて、引き出しやすさはまあまあです。
5位: こちらも5kgがギリギリで余裕なしのニトリ
ニトリ
米びつ オコメブクロ
ソノママホゾンケース 5kg
実勢価格:820円
総合評価:B
こちらも5位、ニトリの「ソノママホゾンケース」です
スケーターと同様にスリムなデザインで、米袋がギリギリ収まるようなサイズ。

フタが固くて開けにくところがイマイチです。
7位: 5kgでフタが閉まりにくい伊勢藤 そのまま保存ケース
伊勢藤(iseto)
お米袋そのまま保存ケース 5kg ブラウン
実勢価格:954円
総合評価:C
7位は伊勢藤の「お米袋そのまま保存ケース」です。デザインは悪くありませんが、こちらも5kgのお米を入れると膨張して、フタが閉まりにくくなってしまいました。

本体が歪んでしまい、フタがうまく閉まりません。

これでは密閉できず、米びつの意味がありませんよね…。5kgより少ない量しか買わないという方にはいいかもしれません。
冷蔵庫で保存できる米びつも徹底比較!
以上、「袋のまま保存できるタイプ」を7製品ご紹介しました。更に今回は、2022年度最新版として、「冷蔵庫で保存できる米びつ」を新たに比較テストしました!
その結果をご覧ください!
めちゃ機能的! 山崎実業「Plate RICE STOCKER」
山崎実業
Plate
RICE
STOCKER
実勢価格:1780円
▼テスト結果
- フタの開閉 :◎
- 持ちやすさ :◎
- 軽量しやすさ:◎+
- 総合評価 :A+
A+評価を獲得し、見事ベストバイを獲得した山崎実業「Plate RICE STOCKER」は1合ずつの仕切り付き。計量カップいらずでめちゃ機能的なお米ストッカーです!
1合ずつに仕切られた容器に米を入れるだけで計量できる画期的なデザインが◎。スリムな形で冷蔵庫のポケットにもスッキリ収納できます。

12分割の仕切りで、1マスにお米が1合ずつ入っているから、フタをスライドしてそそぐだけで計量カップいらず。お米を入れてしまえばあとは計量不要です。
2合なら2ヵ所スライドすればOK。透明だから残量が見やすいです。
コンパクトで持ちやすい! タケヤ「ライスポケット」
タケヤ化学工業
ライスポケット
2kg
実勢価格:880円
▼テスト結果
- フタの開閉 :◎
- 持ちやすさ :◎
- 軽量しやすさ:◎
- 総合評価 :A
A評価のタケヤ化学工業「ライスポケット 2kg」はフタが柔らかく開閉がラクちん。
取っ手がなくても持ちやすい形状も優秀です!

計量カップには普通米と無洗米の目盛りが付いています。
しっかり密閉できる ニトリ「冷蔵庫米びつ」
ニトリ
冷蔵庫米びつ
2kg
実勢価格:599円
▼テスト結果
- フタの開閉 :◎
- 持ちやすさ :◎
- 軽量しやすさ:◎
- 総合評価 :A
同じくA評価のニトリ「冷蔵庫米びつ 2kg」はフタがしっかり密閉できます。
冷蔵庫に縦置きと横置きができ、高い位置からでも取り出しやすい取っ手付きです。

計量カップの文字が見やすく、細かく計れます。
カラーがオシャレ! ラドンナ「Toffy 冷蔵庫用ライスストッカー」
ラドンナ
Toffy 冷蔵庫用
ライスストッカー
2.4kg
実勢価格:1430円
▼テスト結果
- フタの開閉 :◎
- 持ちやすさ :◎
- 軽量しやすさ:△
- 総合評価 :B
B評価のラドンナ「Toffy 冷蔵庫用ライスストッカー 2.4kg」はレトロなカラーがオシャレ!
フタはしっかり密閉できます。目盛りが見えにくく計量しづらいのが難点です。

計量カップの目盛りが見えにくいです。
野菜室でお米を保存 マーナ「極 お米保存袋」
マーナ
極 お米保存袋
2枚入り
実勢価格:1078円
野菜室でお米を保存するならマーナ「極 お米保存袋 2枚入り」も便利です。
使わないときは薄くたためる米用保存袋。光と空気とニオイを遮断し、お米を新鮮に保てます。

野菜室にすっぽり入ります。

空気が抜ける逆止弁付きです。
米びつの売れ筋ランキングもチェック!
米びつのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
米びつは山崎実業が正解でした!
以上、米びつのおすすめ人気ランキングをご紹介いたしました!
「袋のまま収納できる米びつ」ランキングでは、山崎実業「Tower 密閉袋ごと米びつ 5㎏ 計量カップ付き」が使いやすさや収納のしやすさに加え、優秀な密閉性も発揮し見事ベストバイを獲得しました。
パッキン付きのフタをそのまま立てられる使い勝手の良さも◎。無駄のないコンパクトなつくりで見事1位となりました。
「冷蔵庫で保存できる米びつ」ランキングでは、どの製品も似た形状で大接戦の中、山崎実業「Plate RICE STOCKER」がベストバイに輝きました。
収納部分を1合ずつに12分割するという、ユニークで機能的なデザインが頭ひとつ抜きん出た結果に。計量のひと手間が省けます。
両ジャンルとも「山崎実業」が見事ベストバイを獲得。機能的で使いやすい米びつをお探しなら、山崎実業の米びつをぜひ検討してみてくださいね。
「袋のまま収納できる米びつ」のおすすめ
山崎実業
Tower 密閉袋ごと米びつ 5㎏
計量カップ付き
実勢価格:2700円
「冷蔵庫で保存できる米びつ」のおすすめ
山崎実業
Plate
RICE
STOCKER
実勢価格:1780円
掃除のラクさも重要です