食品雑貨バターサンドとは?

バターサンドとは? バターサンドおすすめ イメージ

バターサンドとは、クッキーやサブレなどのビスケット生地に、バタークリームをはさんだお菓子のこと。

2015年頃から続くバターブームに乗って、バターサンドを製造する店舗も増えました。ラムレーズン入りのバタークリームを挟んだレーズンサンドもバターサンドのひとつです。

バターサンドとは? バターサンドおすすめ イメージ2

バターサンドにはどんな種類がある?

バターサンドの生地は味や食感が違ってくるため、好みの生地で選ぶのもいいでしょう。クッキー生地なら、しっとりやサクサク感、味の種類も豊富です。シリアル生地なら軽い食感、サブレ生地なら歯ごたえのある食感が楽しめます。

バタークリームもバターの濃厚な風味が味わえるものだけでなく、ラムレーズンやほろ苦さが魅力の抹茶、チョコ、キャラメル、香ばしさや食感が楽しめるナッツ、さわやかな味わいのフルーツ、大吟醸の酒粕が入ったものなど、いろいろなものがあります。

アーモンドパウダーを使うとサクサク生地になるけど高価

原材料に「アーモンドプードル(アーモンドパウダー)」とある生地は、アーモンドの風味が加わって複雑な味わいになると同時に、サクサクにホロッとした食感が加わりさらにおいしくなります。ただし、原価も上がります。

バターサンドとレーズンサンドの違いは?

バターサンドには、ラムレーズン入りのバタークリームをはさんだものがたくさんあります。これがレーズンサンドで、バターサンドの一種です。

レーズンをラム酒(もしくはブランデー)に漬けるラムレーズンは、安価な洋酒を使うとアルコールの香りが強すぎてレーズンの旨みが台無しになります。ふくよかなレーズンを、飲んでおいしい洋酒に漬け込んでいるものがおすすめです。ラム酒が効いているものと、あまり感じないものがありますので、好みで選ぶといいでしょう。

バタークリームの材料や作り方は?

バタークリームの作り方は主に3つあります。

1つめは、砂糖と水を加えた卵黄を湯せんしながら泡立てるパータ・ボンブタイプ。2つめは、泡立てた卵白にシロップを加えるイタリアンメレンゲタイプ。3つめは、クレームアングレーズ(カスタード風味のソース)にバターを混ぜるタイプ。このうち、一番コクが出るのは、1のパータ・ボンブです。

食品雑貨バターサンドの選び方は?

バターサンドの選び方は? バターサンドおすすめ イメージ

種類が多すぎて、選ぶのが難しいバターサンド。そこで今回は雑誌「MONOQLO」が六花亭や鎌倉小川軒、銀座千疋屋をはじめ、デパ地下や人気・有名店のお取り寄せできるバターサンド15製品をピックアップし、1個500円以上する高級系から100円台のコスパのいいものまで、料理家と一緒に食べ比べました。

おいしいバターサンドの選び方として、以下の5つをチェックしました。

1:全体のバランス[30点満点]

バターサンドはラムレーズン入りやアルコールの有無、フルーツ入り、ナッツ入りなど味わいはさまざま。手土産なら贈る相手の好みもチェックしましょう。

テストでは、生地の食感や味、香りとバタークリームのバランスがいいかを採点しました。

2:生地のよさ[20点満点]

2:生地のよさ[20点満点] バターサンドおすすめ イメージ

バターサンドは生地によって食感が違います。しっとりふわふわ系か、歯ごたえのあるサクサク系か、好みで選びましょう。

テストでは、小麦粉の風味があり、サクサク、しっとりなど食感がいいかを審査しました。

3:クリームの味わい[20点満点]

バタークリームの泡立て感とバターのコク、香り、風味が合っているか検証しました。

4:香りのよさ[20点満点]

4:香りのよさ[20点満点] バターサンドおすすめ イメージ

バタークリームや生地のいい香りがスーッと鼻から抜けていくかを審査しました。

5:リピート度[10点満点]

バターサンドは1個あたりの価格差も幅広く、1個あたり100円台のお手頃なものから500円以上する高級タイプまであります。テストでは、この価格と味で、自分ならお金を出して買うか(コスパの良さ)を10点満点で採点しました。

それでは、5項目を比較検証した結果、評価が高かった順にバターサンドのおすすめ商品をランキングで紹介します!

※1個あたりの価格は検証当時の購入価格を基準に編集部で計算した値です。合計点が同じ場合は、メーカー名・製品名の五十音順で配置しています。
※リンク先は、セット内容の違う商品が含まれている場合があります。

食品雑貨バターサンドのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、バターサンドのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
第1位
ベイユヴェールサンド・オ・ブール 6個詰め合わせ
バターサンドおすすめ ベイユヴェール サンド・オ・ブール 6個詰め合わせ イメージ
4.75
4.67 4.50 5.00 4.75 5.00
6種×各1個
第2位
鎌倉小川軒レーズンウィッチ
バターサンドおすすめ 鎌倉小川軒 レーズンウィッチ イメージ
4.70
4.67 4.50 4.75 4.75 5.00
1種×10個
第3位
メゾン・デュ・ミエルシトロンバターサンド
バターサンドおすすめ メゾン・デュ・ミエル シトロンバターサンド イメージ
4.20
4.33 3.75 4.50 4.25 4.00
1種×4個
六花亭マルセイバターサンド
バターサンドおすすめ 六花亭 マルセイバターサンド イメージ
4.15
4.50 4.25 4.00 3.75 4.00
1種×10個
BAKEPRESS BUTTER SAND バターサンド〈チーズ〉
バターサンドおすすめ BAKE PRESS BUTTER SAND バターサンド〈チーズ〉 イメージ
4.05
3.33 5.00 3.75 4.50 4.00
1種×9個
RUNNY CHEESE羽二重バターチーズサンド 5種アソート
バターサンドおすすめ RUNNY CHEESE 羽二重バターチーズサンド 5種アソート イメージ
4.05
3.83 3.75 4.75 4.00 4.00
5種×各1個
BAKEPRESS BUTTER SAND バターサンド
バターサンドおすすめ BAKE PRESS BUTTER SAND バターサンド イメージ
4.00
3.83 5.00 3.75 3.75 3.50
1種×9個
BAKEPRESS BUTTER SAND バターサンド〈黑〉
バターサンドおすすめ BAKE PRESS BUTTER SAND バターサンド〈黑〉 イメージ
3.95
3.67 4.25 4.00 4.25 3.50
1種×9個
岡萬本舗バターサンドAs
バターサンドおすすめ 岡萬本舗 バターサンドAs イメージ
3.90
3.83 3.75 4.00 4.50 3.00
5種から選択
シェ・ヤマモト東一大吟醸バターサンド
バターサンドおすすめ シェ・ヤマモト 東一大吟醸バターサンド イメージ
3.90
4.00 3.75 3.75 4.50 3.00
1種×8個
パティスリー銀座千疋屋プレミアムバターサンド
バターサンドおすすめ パティスリー銀座千疋屋 プレミアムバターサンド イメージ
3.90
4.17 4.00 3.75 3.75 3.50
4種×各1個
タブレス堀江バターサンド コンプリートBOX
バターサンドおすすめ タブレス 堀江バターサンド コンプリートBOX イメージ
3.85
4.00 3.75 3.75 4.25 3.00
レーズンバター·塩あんバター·レーズンチョコ· イチゴピスタチオ各2個/イチゴミルク4個
キノシタレーズンバターサンド
バターサンドおすすめ キノシタ レーズンバターサンド イメージ
3.75
4.17 3.75 3.25 3.75 3.50
1種×10個
BAKEPRESS BUTTER SAND バターサンド〈白〉
バターサンドおすすめ BAKE PRESS BUTTER SAND バターサンド〈白〉 イメージ
3.60
3.33 4.00 3.75 3.75 3.00
1種×9個
楓乃樹メープルバターサンド
バターサンドおすすめ 楓乃樹 メープルバターサンド イメージ
3.35
3.33 4.75 3.25 2.50 2.50
1種×16個

第1位【1位】ベイユヴェール「サンド オ ブール 6個詰め合わせ」

  • ベイユヴェールサンド・オ・ブール 6個詰め合わせ
  • 実勢価格: ¥4,320

総合評価: 4.75

全体のバランス
 4.67
生地のよさ
 4.50
クリームの味わい
 5.00
香りのよさ
 4.75
リピート度
 5.00

クリームのバター感が段違い

バターサンドおすすめランキング1位は、ベイユヴェール「サンド オ ブール 6個詰め合わせ」でした。

どのフレーバーもおいしいですが、特にオススメは「いいラム酒」の香りでレーズンがふくよかなラムレーズン、チーズの風味がよく赤ワインのおともに最適なミモレット、バターと紅茶がベストマッチなミルクティーです。どれもバターの香りとコクが濃厚なのに食べあきません。

絶妙な泡立てにパテシエのワザあり! 主役はバタークリームという主張が感じられます。

1個あたりの価格:540円

おすすめポイント
  1. どのフレーバーもおいしい
  2. どれもバターの香りとコクが濃厚
内容量
6種×各1個
型番
50210M1086

奥行きがあるコクが最高!

奥行きがあるコクが最高! バターサンドおすすめ イメージ

明治38(1905)年創業の老舗食品製造販売業・ティーケーシン(兵庫県西宮市)が、フランス各地に多くの店舗を展開するチーズ・発酵バターの専門店「beillevaire」とパートナーシップを結んで展開しているブランドが「ベイユヴェール」です。

「サンド・オ・ブール」(フランス語でバターサンド)は、専門店のプライドにあふれるバタークリームが極上! 香りもコクも濃厚なのにしつこすぎないバタークリームからは、ベルギー産とフランス産のバターを絶妙な配合で混ぜ、丁寧に泡立てていることが伺えます。

奥行きがあるコクが最高! バターサンドおすすめ イメージ2

また、ふくよかで香り高いラムレーズン、クランベリーの酸味がアクセントのピスタチオ・クランベリー、さすがはフロマジュリーとうならざるを得ないミモレットなど、どのフレーバーも素晴らしい! 一度は食べるべきバターサンドです!

このバター感、ぜひ味わってください

このバター感、ぜひ味わってください バターサンドおすすめ イメージ

ベルギー産とフランス産のバターをミックスしたバタークリームは、コクが濃厚で香り高いのに後味はスッキリ。しつこくないので、つい2つめに手が伸びます。フワフワかつなめらかなクリームの食感もいいです。

1:全体のバランス

バターのコクが濃厚で香り高いクリームを、薄いけれど風味高い生地ではさんでいます。主役はバタークリームという主張を感じます。

2:生地のよさ

生地の厚みは薄めですが小麦の香りがとてもよく、アーモンドパウダーが入っているからサクサク&ホロッとした食感です!

3:クリームの味わい

さすが、フランスの有名フロマジュリー(チーズ専門店)beillevaireの発酵バター。コクの深さ、香り、なめらかさすべてがハイレベルです!

4:香りのよさ

生地から漂う小麦、バタークリーム、具材とそれぞれの香りの一体感が素晴らしい! ミモレットのチーズの芳香が最高でした!

5:リピート度

国内は東京と神戸合わせて4店舗。オンラインストアもあり、検証班全員「自分でも買う」と断言。男性にはミモレットが大人気でした。

第2位【2位】鎌倉小川軒「レーズンウィッチ」

総合評価: 4.70

全体のバランス
 4.67
生地のよさ
 4.50
クリームの味わい
 4.75
香りのよさ
 4.75
リピート度
 5.00

バランスのよさが群を抜いています

バターサンドおすすめランキング2位は、鎌倉小川軒「レーズンウィッチ」でした。

明治35(1902)年創業の洋食店「小川軒」をルーツとする鎌倉小川軒(神奈川県鎌倉市)のレーズンウィッチは、鎌倉土産の代表格。ベイユヴェールとどちらをベストバイにするかは悩みましたが、クリームのバター感はベイユヴェールのほうが上でした。

アーモンドの華やかな香りがある生地のサクサク感と、たっぷり入ったラムレーズンのしっとり感が絶妙に調和。王者の風格です!  その2つをつなぐバタークリームがあっさりしているのもバランスよし! さすが西洋料理の老舗「小川軒」です。

1個あたりの価格:160円

おすすめポイント
  1. 生地のサクサク感とラムレーズンが絶妙に調和
  2. あっさりしたバタークリームもバランスよし!
内容量
1種×10個
型番
RW10

第3位【3位】メゾン・デュ・ミエル「シトロンバターサンド」

総合評価: 4.20

全体のバランス
 4.33
生地のよさ
 3.75
クリームの味わい
 4.50
香りのよさ
 4.25
リピート度
 4.00

レモンとバターの相性が抜群!

バターサンドおすすめランキング3位は、メゾン・デュ・ミエル(maison du miel)「シトロンバターサンド」でした。

メゾン・デュ・ミエル(愛知県名古屋市)は名古屋の有名洋菓子店。北海道産バターのコクとレモンの酸味があるバタークリームの中に、瀬戸内レモンのコンフィがたっぷり入り、まったり感と爽やかさが楽しめます! 生地はやや薄めです。

1個あたりの価格:486円

おすすめポイント
  1. まったり感と爽やかさが楽しめる
内容量
1種×4個
型番
citronsand

【4位】六花亭「マルセイバターサンド」

総合評価: 4.15

全体のバランス
 4.50
生地のよさ
 4.25
クリームの味わい
 4.00
香りのよさ
 3.75
リピート度
 4.00

バタークリームがなめらか

バターサンドおすすめランキング4位は、六花亭「マルセイバターサンド」​でした。

北海道生乳とホワイトチョコレートを使ったバタークリームがなめらかで、ふくよかなレーズンとよく合っています。生地もサクサクで香ばしい!

1個あたりの価格:145円

内容量
1種×10個
型番
4536471100513

【5位】BAKE「PRESS BUTTER SAND
 バターサンド〈チーズ〉」

  • BAKEPRESS BUTTER SAND バターサンド〈チーズ〉
  • 検証時価格: ¥2,511

総合評価: 4.05

全体のバランス
 3.33
生地のよさ
 5.00
クリームの味わい
 3.75
香りのよさ
 4.50
リピート度
 4.00

赤ワインと合うバターサンド

バターサンドおすすめランキング5位は、BAKE「PRESS BUTTER SAND バターサンド〈チーズ〉」でした。

パルミジャーノ・レッジャーノ、エダム、チェダーの3種類のチーズを混ぜた生地の塩みと、はちみつが香るバタークリームの甘みがベストマッチ!

BAKE(東京都港区)は、チーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」などが有名な製菓企業です。バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」もデパ地下などに多数展開しています。バターサンドはバタークリームより生地がおいしい製品が多いです。

1個あたりの価格:279円

内容量
1種×9個
型番
PRESS-BUTTER-SAND-GALLERY

【5位】RUNNY CHEESE「羽二重バターチーズサンド 5種アソート」

  • RUNNY CHEESE羽二重バターチーズサンド 5種アソート
  • 実勢価格: ¥4,000

総合評価: 4.05

全体のバランス
 3.83
生地のよさ
 3.75
クリームの味わい
 4.75
香りのよさ
 4.00
リピート度
 4.00

映え感とおいしさを兼ね備えている

バターサンドおすすめランキング同5位は、RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)「羽二重バターチーズサンド 5種アソート」でした。

チーズケーキ専門店のRUNNY CHEESE(福井県福井市)のバターサンドは、バタークリームに福井名物の村中甘泉堂の羽二重餅をはさんでいます。モチモチ感があって濃厚なクリームと合っており、ボリュームもたっぷりです。

「映え感」もあり、どの種類も具材の存在感があります。餡バター、ピスタチオ餡、イチゴ餡、モンブラン餡、チョコ餡の5種アソートです。

1個あたりの価格:540円

内容量
5種×各1個
型番
4573558880210

【7位】BAKE「PRESS BUTTER SAND バターサンド」

総合評価: 4.00

全体のバランス
 3.83
生地のよさ
 5.00
クリームの味わい
 3.75
香りのよさ
 3.75
リピート度
 3.50

サクサク生地とキャラメルで食べごたえ十分

バターサンドおすすめランキング7位は、BAKE「PRESS BUTTER SAND バターサンド」でした。

分厚いのにサクサクした食感の生地が最高においしいです! バタークリームとバターキャラメルが二層になっていて、キャラメルの風味が強いです。

1個あたりの価格:216円

おすすめポイント
  1. サクサク食感の生地が最高
  2. キャラメルの風味が強い
内容量
1種×9個
型番
PBS-plain

【8位】BAKE「PRESS BUTTER SAND バターサンド〈黑〉」

  • BAKEPRESS BUTTER SAND バターサンド〈黑〉
  • 検証時価格: ¥2,511

総合評価: 3.95

全体のバランス
 3.67
生地のよさ
 4.25
クリームの味わい
 4.00
香りのよさ
 4.25
リピート度
 3.50

チョコのほろ苦さがメイン

バターサンドおすすめランキング8位は、BAKE「PRESS BUTTER SAND バターサンド〈黑〉」​でした。

ココアパウダーが練り込まれた生地に、バタークリームとラムが香るチョコクリームがはさまれています。バターよりもチョコのほろ苦さが印象的です。

1個あたりの価格:279円

内容量
1種×9個
型番
PRESS-BUTTER-SAND-GALLERY

【9位】岡萬本舗「バターサンドA's 6個入」

  • 岡萬本舗バターサンドAs
  • 検証時価格: ¥2,656

総合評価: 3.90

全体のバランス
 3.83
生地のよさ
 3.75
クリームの味わい
 4.00
香りのよさ
 4.50
リピート度
 3.00

具材に合わせたクリームが◎

バターサンドおすすめランキング9位は、岡萬本舗「バターサンドA's  6個入」でした。

岡萬本舗(徳島県名西郡)は明治35年創業の老舗和菓子店。

ラムレーズンは控えめ、小倉あずきは濃厚など、具材に合わせてコクが調整されたバタークリームにワザあり。自家製和三盆を使った生地の上品な甘みに歴史を感じました。ラムレーズン、小倉あずき、苺、無花果、りんごの5種から選択できます。

1個あたりの価格:443円

内容量
5種から選択

【9位】シェ・ヤマモト「東一大吟醸バターサンド」

  • シェ・ヤマモト東一大吟醸バターサンド
  • 検証時価格: ¥2,160

総合評価: 3.90

全体のバランス
 4.00
生地のよさ
 3.75
クリームの味わい
 3.75
香りのよさ
 4.50
リピート度
 3.00

日本酒のおともにもいい

バターサンドおすすめランキング同9位は、シェ・ヤマモト「東一大吟醸バターサンド」でした。

個性が光るシェ・ヤマモト(佐賀県川副町)は、山田錦を使った佐賀の銘酒「東一」の大吟醸酒の酒粕がバタークリームに練り込まれていて、日本酒好きには最適です。日本酒の香りとバターのコクがよく合っており、アーモンドプードルで生地もサクサクです!

1個あたりの価格:270円

内容量
1種×8個

【9位】パティスリー銀座千疋屋「プレミアムバターサンド」

  • パティスリー銀座千疋屋プレミアムバターサンド
  • 実勢価格: ¥2,160

総合評価: 3.90

全体のバランス
 4.17
生地のよさ
 4.00
クリームの味わい
 3.75
香りのよさ
 3.75
リピート度
 3.50

バタークリームよりもフルーツが主役

バターサンドおすすめランキング同9位は、パティスリー銀座千疋屋「プレミアムバターサンド」​でした。

大ぶりで肉厚なレーズンは、ラム酒の香りが控えめです。バタークリームはコクが穏やかで食感が軽く、フルーツの味わいを生かすバランスです。

ラムレーズン、ピスタチオ、ストロベリー、レモンの4種アソートです。

1個あたりの価格:540円

内容量
4種×各1個

【12位】タブレス「堀江バターサンド コンプリートBOX」

  • タブレス堀江バターサンド コンプリートBOX
  • 検証時価格: ¥5,500

総合評価: 3.85

全体のバランス
 4.00
生地のよさ
 3.75
クリームの味わい
 3.75
香りのよさ
 4.25
リピート度
 3.00

イチゴミルクが一番のオススメ

バターサンドおすすめランキング12位は、タブレス(TABLES)「堀江バターサンド コンプリートBOX」でした。

バタークリームは具材に合わせて濃厚さを調整しています。甘酸っぱいイチゴとバターの深いコクが合うイチゴミルクが一番のオススメです!

1個あたりの価格:459円

内容量
レーズンバター·塩あんバター·レーズンチョコ· イチゴピスタチオ各2個/イチゴミルク4個

【13位】キノシタ「レーズンバターサンド ボックス」

  • キノシタレーズンバターサンド
  • 検証時価格: ¥2,400

総合評価: 3.75

全体のバランス
 4.17
生地のよさ
 3.75
クリームの味わい
 3.25
香りのよさ
 3.75
リピート度
 3.50

淡くて軽い仕上がりのバターサンド

バターサンドおすすめランキング13位は、キノシタ「レーズンバターサンド」でした。

塩みがきいた生地と、軽いバタークリームがよく合っています。ラムが控えめのラムレーズンは肉厚で、全体的に「濃厚」というより「淡泊」です。

1個あたりの価格:240円

内容量
1種×10個

【14位】BAKE「PRESS BUTTER SAND バターサンド〈白〉」

  • BAKEPRESS BUTTER SAND バターサンド〈白〉
  • 検証時価格: ¥2,511

総合評価: 3.60

全体のバランス
 3.33
生地のよさ
 4.00
クリームの味わい
 3.75
香りのよさ
 3.75
リピート度
 3.00

生地が最高においしい!

バターサンドおすすめランキング14位は、BAKE「PRESS BUTTER SAND バターサンド〈白〉」でした。

バニラビーンズが練り込まれた生地はバニラの香りがとてもよく、分厚いのにサクサク! クリームはバターの印象は薄めでキャラメルの印象が強いです。

1個あたりの価格:279円

内容量
1種×9個
型番
PRESS-BUTTER-SAND-GALLERY

【15位】楓乃樹「メープルバターサンド」

  • 楓乃樹メープルバターサンド
  • 検証時価格: ¥1,944

総合評価: 3.35

全体のバランス
 3.33
生地のよさ
 4.75
クリームの味わい
 3.25
香りのよさ
 2.50
リピート度
 2.50

バターよりメープルにインパクト

バターサンドおすすめランキング15位は、サンエール(楓乃樹)「メープルバターサンド」でした。

広島土産としても人気。バターと香りがいいメープルシュガーが練り込まれた生地で、コーンフレーク入りのミルクチョコをはさんでいるので食感がとてもいいです。

1個あたりの価格:122円

内容量
1種×16個

食品雑貨バターサンドのおすすめ まとめ

以上、バターサンドのおすすめランキングでした。

今回はどの製品もハズレなでした。その中でもベストバイとなったのは、ベイユヴェール「サンド・オ・ブール 6個詰め合わせ」でした。

ベストは奥行きがあるコクが最高な「ベイユヴェール」

ベストは奥行きがあるコクが最高な「ベイユヴェール」 バターサンドおすすめ イメージ
ベストは奥行きがあるコクが最高な「ベイユヴェール」 バターサンドおすすめ イメージ2

ベイユヴェール
サンド・オ・ブール 6個詰め合わせ
検証時価格: ¥3,240

内容量:6種×各1個

ベイユヴェール「サンド・オ・ブール 6個詰め合わせ」は、どの味もバターの香りとコクが濃厚なのに食べあきません。ラムレーズン、ミモレット、ミルクティーが特におすすめです。

2位は鎌倉土産の代表格「鎌倉小川軒」

2位は鎌倉土産の代表格「鎌倉小川軒」 バターサンドおすすめ イメージ

鎌倉小川軒
レーズンウィッチ
実勢価格: ¥1,600

内容量:1種×10個

鎌倉小川軒「レーズンウィッチ」は、2位にランクイン。アーモンドの華やかな香りがある生地のサクサク感と、たっぷり入ったラムレーズンのしっとり感が見事に調和。さすが西洋料理の老舗「小川軒」です。

3位は名古屋の有名洋菓子店「メゾン・デュ・ミエル」

3位は名古屋の有名洋菓子店「メゾン・デュ・ミエル」 バターサンドおすすめ イメージ

メゾン・デュ・ミエル
シトロンバターサンド
実勢価格: ¥2,080

内容量:1種×4個

名古屋の有名洋菓子店のメゾン・デュ・ミエル「シトロンバターサンド」は3位でした。北海道産バターのコクとレモンの酸味があるバタークリームに入った瀬戸内レモンのコンフィの爽やかさが楽しめます。

帰省の手土産やお祝い、ギフトにぜひ選んでみてくださいね。

食品雑貨スイーツの売れ筋ランキング

スイーツのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。