食品雑貨「あんみつ」と「みつまめ」の違いは?

「あんみつ」と「みつまめ」の違いは? イメージ

寒天に塩豆や求肥などを入れて蜜をかけたのが「みつまめ」、そこにあんんこを添えたのが「あんみつ」。どちらも人気の和スイーツです。意外に男性ファンも多いのではないでしょうか。

あんみつは昭和になって誕生

みつまめが誕生したのは江戸時代末期ですが、あんみつは昭和になってから。銀座の甘味処「若松」が売り出したものが発祥といわれています。

杏あんみつやフルーツあんみつ、抹茶あんみつなどバリエーションも豊富。手軽なカップあんみつや、賞味期限が比較的長い缶詰のあんみつなどもあり、どれを買うか迷ってしまうほどです。

老舗の和菓子店で購入できるちょっと高級な商品もあるので、手土産やギフトとしても最適です。

そこで今回は、お取り寄せができる売れ筋のあんみつ18製品ピックアップ。本当に美味しいあんみつを探しました!

食品雑貨あんみつの選び方は?

あんみつの選び方は? イメージ

選び方1:寒天の口当たりと風味のよさ

天草やオゴノリなどの海藻から作られる寒天は、サクッとほぐれるような口当たりのよさと磯の香りのような風味が上質な海藻を使っている証拠です。よい寒天は、黒蜜などと絡めなくても風味があっておいしいです。

選び方2:求肥もあんみつのおいしさを決める重要なポイント

求肥(牛皮、牛肥)は餅粉または白玉粉に砂糖や水飴を加えて練り上げたもの。着色してあんみつに彩りと食感、甘みなどを加えるために使います。粉の質と加える糖分、水分で柔らかさとおいしさが決まります。

選び方3:塩豆の決め手は茹で具合と塩加減

塩豆は、赤または青のえんどう豆を塩水に浸して炒り、乾燥させたものを茹でます。決め手は茹で具合と塩加減で、甘みを塩みでキュッと締める役割を果たします。

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

やや硬めの食感が、寒天の柔らかい口当たりのアクセントに。

食品雑貨あんみつ18製品を料理家が食べ比べ

あんみつ18製品を料理家が食べ比べ イメージ

今回は、雑誌『MONOQLO』編集部の検証班が、ネットや実店舗を回り、売れ筋の18製品をピックアップ。

寒天、あんこ、塩豆、フルーツ、黒蜜をそれぞれ味わったうえで混ぜて食べて比較検証しました。詳細は、次の5項目です。

1:全体のバランス

寒天、あんこ、黒蜜などを混ぜて食べたときの味の調和を検証しました。

2:寒天の味わい

2:寒天の味わい イメージ

寒天に海藻のうま味があり、ほぐれるような歯触りのよさがあるかを審査しました。

3:あんこの味わい

あんこに小豆の風味と甘みがあり、混ぜたときに甘みが強すぎないか採点しました。

4:塩豆などの味わい

4:塩豆などの味わい イメージ

塩豆の塩みやフルーツなどの甘みが全体の味を邪魔していないかを審査しました。

5:リピード度

この価格と味で、自分ならお金を出して買うかを10点満点で採点した。

それでは、5項目を比較検証した結果、評価が高かった順におすすめ製品をランキングで紹介します!

※合計点が同じ場合は、メーカー名・製品名のあいうえお順で配置しています。

※リンク先は、セット内容の違う商品が含まれている場合があります。

食品雑貨あんみつのおすすめ1位は?

第1位【1位】船橋屋「あんみつ」

【1位】船橋屋「あんみつ」 イメージ
【1位】船橋屋「あんみつ」 イメージ2

船橋屋
あんみつ
実勢価格:2000円

内容量:4個

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
94/100 29/30点 19/20点 17/20点 19/20点 10/10点

甘さレベル:3

見事1位になったのは、船橋屋「あんみつ」​でした​。

船橋屋(東京都江東区)は文化2(1805)年創業。芥川龍之介や永井荷風などにも愛された老舗で、くず餅が有名です。

こしあんならではのなめらかな口当たりと、小豆の風味が豊かで、うま味を生かす適度な甘みがあります。

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

くず餅も入った贅沢なあんみつは、たっぷり入ったあんこがまず素晴らしいです!

入っている具材のすべてがワンランク上

入っている具材のすべてがワンランク上 イメージ

天草のうま味と磯の香りがあって適度な大きさの寒天が、黒糖のコクがある黒蜜やあんことよく絡みます。赤えんどう豆本来のうま味が豊かな塩豆は甘みをキュッと締め、モチッとして自然な甘みがある求肥とくず餅などすべてが至高。その歯ごたえが寒天のほぐれるような歯触りとよく合います。

そこに、レモンようかんとクコの実の甘酸っぱさとくず餅のうま味が加わり、後味が爽やかでとても上品。あっという間に1個食べ終えてしまいますが、適度な量で食べごたえも十分です。

MONOQLO
最新の良いモノおすすめベストバイ
MONOQLO のコメント

さすがは船橋屋! 感涙のおいしさです。

重層的な甘みがある黒蜜がおいしい!

重層的な甘みがある黒蜜がおいしい! イメージ

沖縄産の黒糖をベースに、数種類の糖をブレンドしたという黒蜜は香り豊かで重層的な甘みがあり、ねっとりとした食感なのに後味がとても上品です。

MONOQLO
最新の良いモノおすすめベストバイ
MONOQLO のコメント

この黒蜜だけでも、船橋屋のあんみつを買う価値があります

※2023年3月10日から、黒蜜は容器に入った別添えではなくカップ内に入る仕様になっています。

1:全体のバランス

寒天のほぐれるような歯触りと求肥とくず餅のモチッと感、適度なあんこと黒蜜の甘み、レモンようかんの酸味が見事に調和しています。

2:寒天の味わい

伊豆七島産を中心に、全国から吟味した天草を使用したという寒天は磯の香りがあり、うま味が重厚なのに後味は爽やかです。

3:あんこの味わい

小豆の風味が豊かで適度な甘みがあり、なめらかな舌触りのこしあん。寒天や黒蜜との絡みもよく、あんみつ全体を彩ります。

4:塩豆などの味わい

北海道産の赤えんどう豆を使った黒豆は、塩みが利いています。レモンようかんとクコの実の甘酸っぱさとくず餅のうま味も抜群!

5:リピート度

寒天、あんこ、塩豆、レモンようかん、黒蜜、くず餅などすべてに匠の技が光っています。混ぜて食べるとそのバランスのよさに感嘆!

第2位【2位】赤坂相模屋「あんみつ」

【2位】赤坂相模屋「あんみつ」 イメージ
【2位】赤坂相模屋「あんみつ」 イメージ2

赤坂相模屋
あんみつ
実勢価格:1400円

内容量:2~3人前

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
85/100 27/30点 16/20点 15/20点 18/20点 9/10点

甘さレベル:2

2位は2つがランクイン。1つめは、赤坂相模屋「あんみつ」でした​。

赤坂相模屋(東京都港区)は明治28(1895)年創業。黒糖の自然な甘みと水飴のとろみがある黒蜜、適度な塩みがある塩豆、モチッとした弾力と餅粉の自然な甘みがある求肥、海藻のうま味にあふれる寒天がとても合っています!

すべての具材をまぜたときの味のハーモニーが素晴らしい

そこに甘すぎない硬めのこしあんが加わり、食べごたえも抜群。塩豆の塩みがうま味をきゅっと締めてくれます。おやつにピッタリのあんみつです。

第2位【2位】住吉「あんみつ」

【2位】住吉「あんみつ」 イメージ
【2位】住吉「あんみつ」 イメージ2

住吉
あんみつ
実勢価格:900円

内容量:2個

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
85/100 29/30点 16/20点 18/20点 14/20点 8/10点

甘さレベル:2

2位の2つめは、住吉「あんみつ」でした。

住吉(神奈川県川崎市)は大正6(1917)年創業。あれ? あんこや黒蜜が少なくない?と思われるかもしれませんが、 食べると考え抜かれたバランスのよさにびっくりです。

甘すぎず酸味があるフルーツがいい

黄桃、パイン、みかんといったフルーツのほどよい酸味とつぶあんの甘みがとてもよく合っています。寒天にも海藻のうま味があり、求肥のモチッとした食感と塩豆の塩み、黒蜜と白蜜のすっきりした甘みで後味が上品! あんこと塩豆が少なめですが、バランスがとてもいいです。

【4位】神田福尾商店「あんみつ」

【4位】神田福尾商店「あんみつ」 イメージ
【4位】神田福尾商店「あんみつ」 イメージ2

神田福尾商店
あんみつ
実勢価格:950円

内容量:3人前

※リンク先は6人前セットです

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
80/100 27/30点 17/20点 16/20点 14/20点 6/10点

甘さレベル:2

4位は、神田福尾商店「あんみつ」でした。

神田福尾商店(東京都千代田区)は明治19(1886)年創業。塩豆のうま味と塩み、コシのある寒天が最高! 期待どおりの味わいにうっとりします。東京・神田の有名店のあんみつが自宅で楽しめます。

多めの塩豆が甘みを引き締めてくれる

天草がもつ海藻の風味とコシがある寒天、コリッとして塩みがあり、赤えんどう豆の自然なうま味がある塩豆がおいしい! そこに甘さ控えめのこしあんと餅粉の自然な甘みがある求肥、黒蜜が絡み、甘みと塩みがしっかり調和しています。あんみつに期待するすべてが詰まっています。

【5位】とら八商店「あんみつ(こしあん)」

【5位】とら八商店「あんみつ(こしあん)」 イメージ
【5位】とら八商店「あんみつ(こしあん)」 イメージ2

とら八商店
あんみつ(こしあん)
実勢価格:2008円

内容量:6人前

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
71/100 25/30点 17/20点 14/20点 10/20点 5/10点

甘さレベル:3

5位は、とら八商店「あんみつ(こしあん)」でした。

とら八商店(東京都中野区)は、伊豆諸島産の特等天草のみを使った寒天が口の中でフワッとほぐれ、小豆のうま味と砂糖の甘みが溶け合うこしあんとよく絡み合っています。塩豆の塩みもいいです。

【6位】遠藤製餡「喜和味 あんみつ」

【6位】遠藤製餡「喜和味 あんみつ」 イメージ
【6位】遠藤製餡「喜和味 あんみつ」 イメージ2

遠藤製餡
喜和味 あんみつ
実勢価格:410円

内容量:1個(250g)
※Amazon・楽天は24個セット商品の販売ページです

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
60/100 17/30点 15/20点 13/20点 10/20点 5/10点

甘さレベル:4

6位は、遠藤製餡「喜和味 あんみつ」でした。

黄桃、パイナップル、みかん、さくらんぼがシロップ漬けなのでかなり甘いです。塩豆とあんこは甘すぎず極上のおいしさなのですが、少ないのが残念です。

【7位】花えちぜん「一枚流し あんみつ水羊羹」

【7位】花えちぜん「一枚流し あんみつ水羊羹」 イメージ
【7位】花えちぜん「一枚流し あんみつ水羊羹」 イメージ2

花えちぜん
一枚流し あんみつ水羊羹
実勢価格:1200円

内容量:1個

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
58/100 20/30点 10/20点 13/20点 9/20点 6/10点

甘さレベル:4

7位は、花えちぜん「一枚流し あんみつ水羊羹」でした。

花えちぜん(福井県福井市)は、紅白の羽二重餅を求肥に見立てて彩り豊かです。寒天には天草のうま味があり、創作和菓子店ならではの見た目の華やかさとおいしさが本格派です。

あんみつというより黒蜜のような甘みがある水ようかんに、風味豊かな寒天や栗、くず餅が入ってあんみつ風です。映える見た目でお土産にピッタリです。

【8位】栗原商店「伊豆河童の黒みつあんみつ」

【8位】栗原商店「伊豆河童の黒みつあんみつ」 イメージ
【8位】栗原商店「伊豆河童の黒みつあんみつ」 イメージ2

栗原商店
伊豆河童の黒みつあんみつ
実勢価格:670円

内容量:1個(195g)
※Amazon・楽天はお試し4種セット商品の販売ページです

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
57/100 16/30点 15/20点 12/20点 8/20点 6/10点

甘さレベル:5

8位は、栗原商店「伊豆河童の黒みつあんみつ」でした。

栗原商店(静岡県駿東郡)は、パイナップルなどフルーツの甘みが目立つからか、あんこや寒天が平凡に感じます。塩豆の塩みも薄めでもう少しパンチがほしいです。

【9位】栗原商店「伊豆河童のお抹茶かさね」

【9位】栗原商店「伊豆河童のお抹茶かさね」 イメージ
【9位】栗原商店「伊豆河童のお抹茶かさね」 イメージ2

栗原商店
伊豆河童のお抹茶かさね
実勢価格:670円

内容量:1個(195g)

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
56/100 16/30点 15/20点 12/20点 8/20点 5/10点

甘さレベル:4

9位は2つがランクイン。1つめは、栗原商店「伊豆河童のお抹茶かさね」でした。

抹茶の香りはいいのですが、風味があまりありません。パイナップルに全体の味が支配されてしまい、寒天にも酸味を感じます。

【9位】郡山製餡「and3あんみつ つぶあん」

【9位】郡山製餡「and3あんみつ つぶあん」 イメージ
【9位】郡山製餡「and3あんみつ つぶあん」 イメージ2

郡山製餡
and3あんみつ つぶあん
実勢価格:345円

内容量:1個(240g)
※Amazonは6個セット商品の販売ページです

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
56/100 16/30点 15/20点 12/20点 8/20点 5/10点

甘さレベル:4

9位の2つめは、郡山製餡「and3あんみつ つぶあん」でした。

赤いハート型の寒天がアクセントです。ほのかな塩みがあるあんこが黒蜜と合っています。ただ、パイナップルの味が目立ちます。スプーン付きで買ってすぐ食べられます。

【11位】人形町今半「あんみつ」

【11位】人形町今半「あんみつ」 イメージ
【11位】人形町今半「あんみつ」 イメージ2

人形町今半
あんみつ
実勢価格:540円

内容量:1個(192g)

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
50/100 15/30点 9/20点 12/20点 9/20点 5/10点

甘さレベル:2

11位は、人形町今半「あんみつ」でした。

フルーツやあんこ、黒蜜の甘さが控えめなので、塩豆の代わりに入った揚げ麩はおいしいのですが、塩みが目立ちすぎてしまっています。

【12位】たぬま家「杏あんみつ」

【12位】たぬま家「杏あんみつ」 イメージ
【12位】たぬま家「杏あんみつ」 イメージ2

たぬま家
杏あんみつ
実勢価格:1705円

内容量:4個

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
49/100 14/30点 10/20点 8/20点 12/20点 5/10点

甘さレベル:5

12位は、たぬま家「杏あんみつ」でした。

干し杏が甘酸っぱくてすごくおいしく、塩豆も塩みがありおいしいです。ただ、あんこの小豆の風味や甘み、求肥のモチッと感が薄いです。

【13位】 たぬま家「あんみつ」

【13位】 たぬま家「あんみつ」 イメージ
【13位】 たぬま家「あんみつ」 イメージ2

たぬま家
あんみつ
実勢価格:1503円

内容量:4個

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
47/100 14/30点 10/20点 8/20点 10/20点 5/10点

甘さレベル:5

13位は、たぬま家「杏あんみつ」でした。

あんこは小豆の風味が薄いですが、塩豆には塩みがありおいしいです。天草の風味がある寒天は大粒で硬いもののおいしいのですが、黒蜜との絡みがイマイチです。

【14位】 たねや「たねやあんみつ いちご」

【14位】 たねや「たねやあんみつ いちご」 イメージ
【14位】 たねや「たねやあんみつ いちご」 イメージ2
【14位】 たねや「たねやあんみつ いちご」 イメージ3

たねや
たねやあんみつ いちご
実勢価格:4428円

内容量:4個

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
44/100 13/30点 11/20点 10/20点 10/20点 2/10点

甘さレベル:5

14位は、たねや「たねやあんみつ いちご」でした。

あんこはおいしいですが、いちごジャムのようないちごソースと練乳の甘み、檸檬シロップの酸味に味が支配されてしまい、あんこの存在感が薄いです。

【15位】 榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 抹茶みつ」

【15位】 榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 抹茶みつ」 イメージ
【15位】 榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 抹茶みつ」 イメージ2

榮太樓總本鋪
和菓子屋のあんみつ 
抹茶みつ
実勢価格:2332円

内容量:1個(255g)×6

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
43/100 14/30点 8/20点 10/20点 8/20点 3/10点

甘さレベル:3

15位は、榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 抹茶みつ」でした。

蜜に抹茶の風味がほとんどありませんが、甘みは適度です。寒天の硬さもいいですが、酸味がやや目立ちます。

【16位】栗原商店「伊豆河童の白みつあんみつ」

【16位】栗原商店「伊豆河童の白みつあんみつ」 イメージ
【16位】栗原商店「伊豆河童の白みつあんみつ」 イメージ2

栗原商店
伊豆河童の白みつあんみつ
実勢価格:670円

内容量:1個(190g)

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
42/100 14/30点 8/20点 12/20点 5/20点 3/10点

甘さレベル:3

16位は2つがランクイン。1つめは、栗原商店「伊豆河童の白みつあんみつ」でした。

栗原商店 (静岡県駿東郡)は、甘みが淡く上品な白蜜なので、寒天がもつ天草の風味と酸味がかなり目立ちます。白蜜はおいしいですが、バランスがイマイチです。黒蜜のほうがバランスがよかったです。

【16位】郡山製餡「and3あんみつ 抹茶あん」

【16位】郡山製餡「and3あんみつ 抹茶あん」 イメージ
【16位】郡山製餡「and3あんみつ 抹茶あん」 イメージ2

郡山製餡
and3あんみつ 抹茶あん
実勢価格:345円

内容量:1個(240g)
※Amazon・楽天はつぶあん3個・抹茶あん3個の6個セット商品の販売ページです

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
42/100 12/30点 10/20点 8/20点 8/20点 4/10点

甘さレベル:4

16位の2つ目は、郡山製餡「and3あんみつ 抹茶あん」でした。

ゼリーのような食感の寒天とフルーツの相性はいいですが、抹茶あんの抹茶の風味が薄いです。パイナップルの主張が強め。ハート型の赤い寒天はかわいいです。

【18位】榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 黒みつ」

【18位】榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 黒みつ」 イメージ
【18位】榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 黒みつ」 イメージ2

榮太樓總本鋪
和菓子屋のあんみつ 
黒みつ
実勢価格:2332円

内容量:1個(255g)×6

▼テスト結果

合計 全体のバランス 寒天の味わい あんこの味わい 塩豆などの味わい リピート度
40/100 14/30点 8/20点 10/20点 5/20点 3/10点

甘さレベル:5

18位は、榮太樓總本鋪「和菓子屋のあんみつ 黒みつ」でした。

黒蜜とフルーツのシロップで、かなり甘みを強く感じますが、寒天の酸味は和らいでいます。

食品雑貨あんみつのおすすめ まとめ

以上、あんみつのおすすめランキング18選でした。

今回検証でわかったのは、あんみつはあんこの甘みとうま味だけではなく、塩豆の塩みや求肥、蜜のバランスも重要ということでした!

今回のベストバイは、船橋屋「あんみつ」。2位が赤坂相模屋「あんみつ」住吉「あんみつ」でした。

老舗のプライドを感じた「船橋屋」のあんみつ

老舗のプライドを感じた「船橋屋」のあんみつ イメージ

船橋屋
あんみつ
実勢価格:2000円

内容量:4個

船橋屋は寒天の風味、塩豆の存在感、求肥のすべてが極上! 船橋屋の技術の高さが詰まったあんみつが文句なしのベストバイでした。

同点2位の赤坂相模屋、住吉も高級感があって手土産にもおすすめ。好みに合わせて選んでみてくださいね。

食品雑貨あんみつの売れ筋ランキングもチェック!

あんみつのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。