オートミールは栄養満点&アレンジ自在
栄養バランスに優れた「オートミール」。よく欧米の映画やドラマの朝食シーンにミルク粥やシリアルとして出てきますが、日本ではなかなかなじみのない食品ですよね。
オートミールを食べた人の話を聞くと、「味がしない」「まずい」なんて声もよく耳にしますが、それは味付けの問題である可能性大。オートミールは、和食・洋食・中華・デザートにと、アレンジ次第で幅広く活躍してくれる食卓の救世主なんです!
今回は、そんな超便利なオートミールのおすすめランキングをご紹介。その前に、まずはオートミールがどういった食品なのか、その特徴から振り返ってみましょう。
オートミールとは?
オートミールとは、オーツ麦を食べやすく加工したシリアルのこと。精白せずに外皮を残したまま加工されるため、栄養と食物繊維が豊富で、離乳食や美容食、ダイエット食としても注目を集めています。
植物性たんぱく質が精白米の約2倍、食物繊維は精白米の約20倍、玄米の約3.5倍もの量が含まれています。また、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分と行ったミネラルも豊富に含まれており、健康食として好まれています。
また、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく含んでいることもオートミールの特徴で、血液中のコレステロール排出する働きや整腸作用が期待できると言われています。
オートミールには、体を動かすのに必要なエネルギー源となる良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養を豊富に含まれているため、筋トレに励む人のエネルギー補給食としてもおすすめ。また、豊富な食物繊維により、糖質の吸収を抑えてくれる働きも期待できます。
健康的な体づくりのためにも、ぜひ食生活にオートミールを取り入れたいですね!
オートミールの種類は?
オートミールとひと口に言っても、その加工方法によっていくつかの種類に分かれています。ここでは、オートミールのなかで代表的な4種類をご紹介しましょう。
インスタントオーツ
インスタントオーツとは、もみ殻を除いたオーツ麦を蒸したあと、さらに薄く圧延し細かくカットしたもの。熱湯やホットミルクを注いでかき混ぜるだけでよくふやけますし、冷たいミルクを注ぎ混ぜて少し時間を置けば食べられるので、忙しい朝にもおすすめです。
オートミールのなかではもっとも粒が細かいため、加熱調理すればトロッとした食感に。小さなお子さんの離乳食や、噛むのが大変な高齢者の介護食としても活躍してくれます。
インスタントオーツのなかでも味付きタイプの商品は、ミルクをかけるだけで調理が完了するので、調理に手間をかけるのが面倒だという人向け。また、個包装タイプなら外出先でも手軽に食べられますよ。
クイックオーツ
クイックオーツは、もみ殻を除いたオーツ麦を蒸したあとに、薄く圧延しカットしたもの。あるいは、オーツ麦の皮を剥き割ったカットオーツを蒸して平たくローラーでつぶしのばしたものをさします。
煮込み時間は約1分で、時短調理が叶います。
歯ごたえは、インスタントオーツとロールドオーツの中間です。
ロールドオーツ(オールドファッションオートミール)
ロールドオーツは、もみ殻を除いたオーツ麦を蒸したあとに、押し麦のように圧延したものです。煮込み時間は商品にもよりますが、約5分程度。もっともオーソドックスなオートミールで、ある程度歯ごたえを楽しみたい人におすすめのタイプです。
スチールカットオーツ(アイリッシュオーツ)
スチールカットオーツとは、もみ殻を除いたオーツ麦をカットしたもの。約25~30分煮込んだり、お米と一緒に炊くのがメジャーな食べ方です。プチプチとした食感を楽しめます。
オートミールの選び方のコツは?
オートミールが初めてとなると、いろんな種類があってどのような基準で選べばいいかわからないですよね。ここでは、初心者向けにオートミールの選び方をご紹介したいと思います。
選び方1:粒の大きさや粘り気で選ぼう
前項で紹介したオートミールの各種類の食べごたえの特徴は以下の通り。好みの食感に合わせて選びましょう。
・インスタントオーツ
粒が小さく、粘り気多め
・クイックオーツ
粒がやや小さく、粘り気やや多め
・ロールドオーツ(オールドファッションオートミール)
粒がやや大きく、粘り気やや少なめ
・スチールカットオーツ(アイリッシュオーツ)
粒が大きく、粘り気少なめ
選び方2:調理のしやすさで選ぼう
調理時間の目安は、以下の通り。商品によって加熱時間は異なりますが、朝食にサクッと短時間で調理したいのであれば、インスタントオーツやクイックオーツがおすすめです。
・インスタントオーツ
熱湯やホットミルクを注いでかき混ぜて食べる。冷たいミルクなどをかけたり、ヨーグルトと合わせて食べてもOK。一食分ずつ小分けになった手軽な味付きタイプもあります。
・クイックオーツ
水やミルクと混ぜて、時々かき混ぜながら約1分間煮詰めれば完成。電子レンジの加熱時間は1~2分程度。
・ロールドオーツ(オールドファッションオートミール)
水やミルクと混ぜて、時々かき混ぜながら約5分間煮詰めれば完成。
・スチールカットオーツ(アイリッシュオーツ)
水やミルクと混ぜて、時々かき混ぜながら約25~30分煮込めば完成。
塩気のあるお粥として食べる場合、少量の塩を加えましょう。甘いのがお好みなら、仕上げにはちみつやシロップをかけて味を整えると○。
選び方3:容器や内容量で選ぼう
オートミールは、袋入りのものやボトル入りのものなど、色んなタイプがあります。容器をそのまま使うのであれば、しっかり蓋が閉まるボトルタイプや、保存に便利なチャック付きの袋がおすすめです。もし保存容器に移し替えるのであれば、シンプルな袋タイプでも構いません。
いざ試してみたら好みに合わなかった……なんてこともあるので、不安な人は小容量タイプから試してみるといいでしょう。
選び方3:コスパで選ぼう
こちらの画像はクエーカー「クイックオートミール 4.52kg」。
毎日の朝食など、日常的にオートミールを食べるのであればコスパもだいじですよね。オートミールが気に入ったら、よりコスパのいい大容量タイプに移行することも検討してみては?
オートミール30製品+αを料理研究家が徹底比較!
以前、料理家の桃世真弓さんにオートミール25商品を試食してランキング化しましたが、今回は新たに5商品を試食し、再度ランキング化しました。
エントリーしたのは、「インスタントオーツ」「クイックオーツ 」「ロールドオーツ」の3種類、合計30商品。また、番外編として味付きインスタントオーツも実食したので、参考にしてみてください。
テスト方法(食べ方)は以下の通りです。
冷たい牛乳をかける(インスタントオーツのみ)[配点:5点]
冷たい水分でもふやけやすいインスタントオーツのみ、冷たい牛乳をかけて味わいや食感を検証しました。
オーバーナイトオーツ(牛乳+ヨーグルト)[配点:5点]
「オーバーナイトオーツ」とは、オートミールを牛乳やヨーグルトなどに一晩浸けて翌朝の朝食にいただく食べ方。フルーツやドライフルーツ、はちみつなどと合わせると、より美味しくいただけます。
今回は、牛乳とヨーグルトを1:2の割合で配合。そこに砂糖を適量加えオートミール大さじ1を混ぜ入れ、一晩漬け込んだものを実食してもらいました。
電子レンジで作る鶏だし粥[配点:5点]
顆粒の鶏がらスープの素を使い、中華風粥に仕立てました。
作り方は、オートミール大さじ3に鶏がらスープの素を小さじ1/2程度を入れ、お湯(85度程度)を注ぎ混ぜます。ラップをかけて電子レンジ(500W)で約40秒、1回煮立つまで加熱してから実食しました。
粒の大きなロールドオーツに関しては、電子レンジで加熱後3分程度おき、余熱が入るのを待ってから実食しました。
この食べ方がいちばんお気に入りです。レンジでチンして、小ネギを添えてごま油を回しかければ、立派な中華風粥の出来上がりです!
容器の使い勝手[配点:3点]
オートミールの保存には、密閉性の高い容器のほうが安心です。蓋を回して閉めるタイプのものは3点、蓋付きのボトルやチャック付きの袋は2点、シンプルな袋入りのものは1点としました。
以上のポイントを踏まえ、まずはインスタントオーツのランキングから参りましょう!
インスタントオーツのおすすめ1位は?
まず最初は、牛乳やヨーグルトなどをかけて、もっとも手軽に食べられるインスタントオーツのおすすめランキングから。味のついてないプレーンなタイプの8商品を食べ比べて、ランキング化。なんと、1位に4商品が並びました!
エルサンク・ジャポン「有機オートミール」
- エルサンク・ジャポン有機オートミール
- 実勢価格: ¥1,050〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,050〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,676〜
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
インスタントオーツのおすすめランキング第1位は、エルサンク・ジャポン「有機オートミール」です!
粒は平たく細かい形状なので、冷たい牛乳との馴染みやすさもグッド。オーバーナイトオーツも満点評価でした。
- おすすめポイント
-
- 冷たい牛乳ともよく馴染む
- 甘くて香ばしい風味
- 幅
- 11cm
- 奥行
- 7cm
- 高さ
- 23cm
- 内容量
- 250g
- 原材料
- 有機オート麦
- 原産国
- フランス
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
▼オートミールの粒
オートミール自体に甘く香ばしい風味を感じます。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツの粘り気はそこそこ。オートミールの香ばしさとヨーグルトの爽やかな酸味の両方がバランス良く出ていて、とても美味しいです!
▼鶏だし粥
鶏だし粥に関しては、お湯でしっかり戻りやすい点は手軽でいいけれど、美味しさは普通でした。
とくにヨーグルトとの相性が最高なオートミールです! スープに入れても相性が良さそう。
▼エルサンク・ジャポン「有機オートミール」の購入ページはこちら
日本食品製造「オーガニックオートミールのおかゆ」
- 日本食品製造オーガニックオートミールのおかゆ
- 実勢価格: ¥321〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,281〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥321〜
※Amazonは4個セット、楽天は1個の販売ページです
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
インスタントオーツのおすすめランキング同率1位は、日本食品製造「オーガニックオートミールのおかゆ」です。
オーガニックオーツ麦100%で、食品添加物はいっさい不使用。月齢5カ月~18カ月の赤ちゃんの離乳食としても使えます。
- おすすめポイント
-
- 食品添加物不使用
- 粒がきめ細かく離乳食にもOK
- 幅
- 16cm
- 奥行
- 65cm
- 高さ
- 15.5cm
- 内容量
- 120g ×4個
- 原材料
- 有機オーツ麦(有機えん麦)
- 原産国
- フィンランド、オーストラリア、カナダ、アメリカのいずれか
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 乳児用規格適用食品
- 型番
- SaLL-1776
▼オートミールの粒
粒がとてもきめ細かいので冷たい牛乳をかけてもすぐに馴染んでくれ、柔らかくて食べやすいです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは、ドロリとした粘り気が出て重たい食感。ヨーグルトの風味も弱く感じました。
なかでもいちばん相性の良かった食べ方は、鶏だし粥です。加熱調理すると本当にお米で作ったおかゆのようで、優しい味わい。だしのうまみも存分に吸ってくれました!
さすが離乳食用。言われなかったらオートミールとわからないくらい、おかゆとしてのクオリティが高いです。
クエーカー「インスタントオートミール」
- クエーカーインスタントオートミール
- 実勢価格: ¥980〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,173〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥980〜
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
インスタントオーツのおすすめランキング同率1位に、オートミールの有名メーカー・クエーカーの「インスタントオートミール」がランクイン!
冷たい牛乳との相性がよく、容器の使いやすさも優秀です。
- おすすめポイント
-
- 冷たい牛乳でも粉っぽくならない
- 蓋を回すタイプの容器で密閉性が高い
- 直径
- 13cm
- 高さ
- 23cm
- 原材料
- 全粒オーツ麦(オーストラリア産)
- 原産国
- オーストラリア
- 容器
- プラスチックボトル
▼オートミールの粒
粒がとても細かく、「牛乳をかけても粉っぽさがなくて美味しい」と高評価でした。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは粘り気が強く、粉っぽさが出てきました。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、液体に粘りが出ました。スープに混ぜるだけでも、繊維のザラつきがなく食べやすいです。
容器は、25製品中唯一、蓋を回して閉めるタイプ。他のボトル容器は上から蓋をかぶせるだけのタイプが多いなか、ボトルがプラ製でしっかり密閉できるのというのは嬉しいポイントです。
おかゆ感覚で食べられるオートミールですね。離乳食にも使えそうです。
日本食品製造「オーガニックピュアオートミール」
- 日本食品製造オーガニックピュアオートミール
- 実勢価格: ¥980〜
※楽天リンク先は1個販売、Yahoo!ショッピングは数個セットの販売ページを含みます
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
インスタントオーツのおすすめランキング同率1位4つ目は、日本食品製造「オーガニックピュアオートミール」でした。
農薬や化学肥料などの化学物質や、遺伝子組み換えの種や苗を使用せずに、自然の力を活かして栽培。オーガニックな農法で栽培されたオーツ麦を、北海道の有機JAS認定オートミール製造工場で加工しています。
- おすすめポイント
-
- オーガニック農法&有機JAS認定工場で加工
- 鶏だし粥はご飯のような食感が楽しめる
- 幅
- 16cm
- 奥行
- 7cm
- 高さ
- 23cm
- 内容量
- 260g×2袋
- 原材料
- 有機オーツ麦(有機えん麦)
- 原産国
- フィンランド、オーストラリア、カナダ、アメリカのいずれか
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 乳児用規格適用食品
▼オートミールの粒
粒はクエーカーよりもやや大きめ。牛乳をかけて食べると、粉っぽさはそんなになく、香ばしさが強く感じられました。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツも、ヨーグルトがそんなにネバつかず、美味しくいただけました。
▼鶏だし粥
もっとも高評価だった食べ方は、鶏だし粥。粒が大きめで、ご飯のような食感を楽しめました。
「日食 プレミアムピュアオートミール」よりも「日食 オーガニックピュアオートミール」のほうが香ばしく粉っぽさが少ないので、食べやすかったです。
5位: アイリスオーヤマ「つぶつぶ食感 オートミール」
- アイリスオーヤマつぶつぶ食感 オートミール
- 実勢価格: ¥748〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,140〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,000〜
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
- 幅
- 18cm
- 奥行
- 6cm
- 高さ
- 24cm
- 内容量
- 300g ×2袋
- 原材料
- オーツ麦(えん麦)(オーストラリア産)
- 容器
- プラスチック袋
- 型番
- 300g
▼オートミールの粒
粒の大きさ自体は細かいですが、インスタントオーツにしてはやや厚く、噛みごたえがあります。牛乳をかけてしばらく時間が経ってからも、つぶつぶの食感を感じられました。
▼オーバーナイトオーツ
ヨーグルトはやや粘つきますが、オートミールの粒感も残っています。噛んでいるうちに、香ばしさというより穀物の粉っぽさが立ってきました。
▼鶏だし粥
鶏だし粥に関しては、オートミールがだしをよく吸って粒が膨らみ、液体自体はサラッとして食べやすいです!
そのまま食べるよりも、加熱調理した方が旨みを吸って美味しくなりますね。しっかり噛んで食べるので、満腹感・満足感があります。
6位: ビオルグ「有機オートミール」
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
インスタントオーツのおすすめランキング第6位は、ビオルグ「有機オートミール」でした。フランスのオーガニックフードメーカーで、本製品はドイツ産の有機オーツ麦を使用しています。
- サイズ
- 幅15cm
- 奥行
- 12cm
- 高さ
- 22cm
- 内容量
- 500g ×2袋
- 原材料
- 有機オーツ麦
- 原産国
- ドイツ
- 容器
- プラスチック袋
- 型番
- BJ-12
▼オートミールの粒
大きめの粒と小さめの粒が混在。オートミール自体のクセは強くなく、冷たい牛乳をかけるとすぐに柔らかくなりました。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは、ヨーグルトの酸味がほど良く残っていますが、オートミールの粉っぽさが出てしまい、重たく感じました。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、時間が経っても粒がやや硬く、食感が微妙でした。
牛乳をそのままかける食べ方は違和感がなかったですが、そのほかの食べ方では粉っぽさや粒の硬さが目立ちました。
パッケージが可愛いので、クリップで留めてそのまま置いておいてもいいですね。
同率6位: 日本食品製造「プレミアムピュアオートミール」
- 日本食品製造プレミアムピュアオートミール
- 実勢価格: ¥775〜
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
インスタントオーツのおすすめランキング同率6位は日本食品製造「プレミアムピュアオートミール」。『日経POSセレクションシリアル類オートミールカテゴリー』で2019年の売上ナンバーワンを誇る人気商品です。
- 幅
- 約W16×D7×H23cm
- 奥行
- 7cm
- 高さ
- 23cm
- 内容量
- 300g×2袋
- 原材料
- 有機オーツ麦(有機えん麦)
- 原産国
- フィンランド、オーストラリア、カナダ、アメリカのいずれか
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 乳児用規格適用食品
- 型番
- 0110050
▼オートミールの粒
牛乳をかけて食べると、粉っぽさが牛乳に移り、生の小麦粉のような風味が……。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、とにかく団子のようにネバネバして、食べづらかったです。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、日食「オーガニックピュアオートミール」と同様、ご飯粒のような食感が楽しめました。
加熱すると、より美味しくいただけました。
オーバーナイトオーツは、トルコアイス並にネバネバになりました。ネバネバムチムチの食感を求める人にはいいかもしれません。
8位: スローフードキッチン「インスタントオートミール」
- スローフードキッチンインスタントオートミール
- 実勢価格: ¥2,000〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥2,099〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥2,000〜
- 冷たい牛乳
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
インスタントオーツのおすすめランキング第8位はスローフードキッチン「インスタントオートミール」でした。化学農薬・化学肥料不使用、遺伝子組み換えなしの商品です。
- 幅
- 27.6cm
- 奥行
- 9cm
- 高さ
- 40cm
- 内容量
- 2kg
- 原材料
- オーツ麦(燕麦)
- 原産国
- アメリカ
- 容器
- ビニール袋
- 型番
- 689182
▼オートミールの粒
粒は薄いけれどやや大きめ。牛乳をかけたときの粉っぽさは「日食 プレミアムピュアオートミール」よりも控えめです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、ヨーグルトとオートミールとの一体感はあまりなく、粘りが穏やか。オートミールの粒感が残っています。
▼鶏だし粥
左から2番目がスローフードキッチン。やや粉っぽく、お粥が黒っぽくなる点も気になりました。
注意書きには「稀に天然由来の夾雑物(殻や黒い表皮等)が入っている場合がございますので取り除いてからご使用ください。」とあります。ザラ付きが気になる場合は、食べる前に殻などを取り除いておきましょう。
生食で粒感を残したいという人には向いているかもしれません。ただ、2kg入りでチャックが付いていないタイプの袋は、そのままだと扱いづらいです。
味付きインスタントオートミールのおすすめ商品は?
インスタントオーツの番外編として、味付きオートミールの味わいも確かめてみました! 試したのは、クエーカーの小分けタイプです。
クエーカー
メープルブラウンシュガー 430g(1食43g×10袋)
実勢価格:756円
原材料:全粒オーツ麦、砂糖、食塩/香料
原産国:アメリカ
容器:紙の箱に紙の小袋10袋入り
サイズ:(箱)W12×D7.7×H20cm
100gあたりの価格:175.8円
1袋あたりの価格:75.6円
クエーカー「メープルブラウンシュガー 430g」は、1食43gのおしゃれな小分け袋が10袋入っています。
こちらを、まずは冷たい牛乳を注いで実食。
冷たいミルクでも問題なくふやけ、しっかりとしたメープル風味の甘さが感じられます。市販の甘いグラノーラに近い感覚でいただけます。
続いて、レンジで温めてみて味わいの違いを比べてみました。
温めると全体的にとろみが出て、冷たい状態よりもミルク感が増しました。
冷たいほうがスッキリと、温めると甘みがしっかり出てきますね。冷たい牛乳をかけていただくなら、バナナなど甘みの強いフルーツと合わせるのがおすすめ。温めていただくなら、ラズベリーなど酸味のあるドライフルーツをトッピングすると味わいにメリハリがついていいと思います。レンジで加熱したものを冷やしておいて翌朝食べるのも○。
しっかり甘みがあってびっくりしました。牛乳を注ぐだけで作れるので、忙しい朝にぴったりですね。
クイックオーツのおすすめ1位は?
ここでは、インスタントオーツよりも粒感があって時短調理も叶う、クイックオーツのおすすめランキング12選をご紹介します!
ケロッグ「オートミール」
- ケロッグオートミール
- 実勢価格: ¥358〜
※楽天のリンク先は1個販売のページです
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第1位に輝いたのは、ケロッグ「オートミール」でした! オートミール自体の個性が感じられます。
- おすすめポイント
-
- オートミールの存在感が大きい
- オーバーナイトオーツは爽やかな風味で食べやすい
- 幅
- 18cm
- 奥行
- 8.3cm
- 高さ
- 24.5cm
- 内容量
- 330g×3個
- 原材料
- 全粒オーツ麦
- 原産国
- オーストラリア
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 型番
- 4901625490749
▼オートミールの粒
オートミールの粒は、平たくて大きめの粒も混在しています。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、オートミールの存在感が大きいですが、ヨーグルトの爽やかな風味も残っていて食べやすい仕上がり。
▼鶏だし粥
電子レンジ加熱でしっかり戻り、食感は○。鶏だし粥ではケロッグ独特の風味が立ちましたが、ごま油とネギを添えると気にならなくなりました。
ケロッグはオートミール自体の個性が強いですが、牛乳・ヨーグルトと合わせると、今までに食べたことのあるシリアルのような安心感のある味わいでした。
▼ケロッグ「オートミール」の購入ページはこちら
日本食品製造「フィンランド産 オーガニックオートミール」
- 日本食品製造フィンランド産 オーガニックオートミール
- 実勢価格: ¥429〜
※楽天のリンク先は1個販売を含む商品ページです
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第2位は、日本食品製造「フィンランド産 オーガニックオートミール」です。
本場フィンランドのオーガニック栽培の専門家による厳しい管理のもと、有機栽培されたオーツ麦を100%使用し、素材本来の自然な甘みが引き立つように加工されています。
- おすすめポイント
-
- 有機栽培オーツ麦を100%使用
- 味のバランスが良くアレンジしやすい
- 幅
- 18cm
- 奥行
- 7cm
- 高さ
- 24cm
- 内容量
- 250g×4個
- 原材料
- 有機オーツ麦(フィンランド産)
- 原産国
- フィンランド
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 型番
- 2108160000347
▼オートミールの粒
オートミールの粒は、均一でやや小さめです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツではヨーグルトの風味が際立ち、オートミールの粒感はあまり気になりません。ほど良い粘り気があり、食べ応えは十分です。
▼鶏だし粥
鶏だし粥では口当たりにややザラ付きを感じるものの、戻り方が硬すぎず柔らかすぎずで食感も良く、美味しく仕上がりました。
味わいのバランスが良くてアレンジしやすいオートミールだと思います!
日清シスコ「おいしいオートミール」
- 日清シスコおいしいオートミール
- 検証時価格: ¥1,426〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第3位は、日清シスコ「おいしいオートミール」です! 1食30gで7種類のビタミンを1日に必要な量の3分の1が摂取できます。
- おすすめポイント
-
- ビタミンが豊富
- 牛乳をかけるだけでも食べられる
- 内容量
- 300g ×4袋
- 原材料
- オーツ麦(オーストラリア産)/ビタミンC、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 4901620181512
▼オートミールの粒
加熱調理推奨品のためクイックオーツのカテゴリーに入れましたが、オートミールの粒は小さめでインスタントオーツ並み。牛乳だけかけて食べても粒が柔らかくなって食べやすかったです。(牛乳がけの参考評価:3.5/5点)
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは、粘りは気にならないものの、ヨーグルトとオートミールが一体化してクリームのような食感となり、重量感がありました。
▼鶏だし粥
鶏だし粥にネギとごま油を入れる前の様子。粒子が細かいので出汁がしっかり染み込みました。スープにとろみが付きつつ固形の粒も残っていて、食感はお粥とおじやの中間です。
優しい味付けとの相性が良いオートミールですね。ヨーグルト(+牛乳)と混ぜるとクリーム状になるので、ヨーグルトクリームとしてデザートに添えたり、パンケーキの生地に混ぜたり、オリーブオイルを加えてサラダのドレッシングにするといった使い方もできそうです。
4位: 日本食品製造「日食ロールドオーツ」
- 日本食品製造日食ロールドオーツ
- 実勢価格: ¥666〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,027〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥666〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
- 直径
- 10.5cm
- 高さ
- 11.2cm
- 内容量
- 350g
- 原材料
- 北海道産オーツ麦(えん麦)
- 原産国
- 日本・北海道
- 容器
- スチール缶、アルミ蓋(密閉用)、スチールキャップ(開封後)
- 型番
- 0110060
▼オートミールの粒
粒の大きさにはバラつきがあり、ロールドオーツのような大きな粒も混ざっています。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、ヨーグルトとの一体感が少なく、プチプチとした食感が楽しめます。
▼鶏だし粥
左が「日食ロールドオーツ」、右がこの後ご紹介する「日食オーツ オートミール」です。「日食ロールドオーツ」はしっかりとした粒感があり、お粥というよりも雑炊のような食感で、だし汁もさらっとしています。
オーバーナイトオーツは、プチプチとした食感が楽しくていいですね! とても食べやすいと思います。
4位: 日本食品製造「日食オーツ オートミール」
- 日本食品製造日食オーツ オートミール
- 実勢価格: ¥853〜
※リンク先は袋タイプの商品ページです
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
- 直径
- 10.5cm
- 高さ
- 11.2cm
- 内容量
- 500g
- 原材料
- オーツ麦(えん麦)
- 原産国
- アメリカ、オーストラリア、カナダ、フィンランドのいずれか
- 容器
- スチール缶、アルミ蓋(密閉用)、プラスチックキャップ(開封後)
▼オートミールの粒
粒は先ほどの「日食ロールドオーツ」よりも均一で細かいです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、日食のインスタントオーツ3商品よりも粘り気が少なめ。やや粉っぽさはありますが、食べやすいです。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、オーツ麦の香ばしさが豊かに感じられ、お粥のとろみがしっかりと出ました。
オーバーナイトオーツではとうもろこしのような感じがして、鶏だし粥で食べると雑穀米のような味わいがあって食べごたえがありました。
同率4位の日食のクイックオーツは2商品ともアルミ蓋を採用しているため、未開封でストックしておくのに安心ですね。
6位: ケロッグ「プロテイン オートミール」
- ケロッグプロテイン オートミール
- 検証時価格: ¥1,134〜
※楽天のリンクは1個販売の商品を含みます
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第6位は、ケロッグ「プロテイン オートミール」。オートミールに大豆たんぱくをプラスし、効率的に栄養を摂ることのできるオートミールです。
- 内容量
- 280g ×3個セット
- 原材料
- オートミール(全粒オーツ麦)(オーストラリア製造)、大豆たんぱく
- 原産国
- アメリカ、フィンランド、オーストラリア
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 4901625493436
▼オートミールの粒
薄くフレーク状に延ばされた粒は、生で食べても「パリッ」と歯切れが良いです。牛乳をかけると粉っぽさが軽減されて食べやすかったです。(牛乳がけの参考評価:4/5点)
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは、豆腐のような香りが立ってきてオートミールの個性が強く出てきました。ヨーグルトの酸味との相性はイマイチで、はちみつをかけると油っぽさを感じました。
▼鶏だし粥
粒感はほど良いものの、鶏だしの味がオートミールに馴染みづらいため、塩を加えないと物足りない印象でした。鶏だし単体だと豆腐のような風味がありますが、ネギとごま油を加えると独特の風味も気にならなくなりました。
大豆たんぱく独特の風味は苦手な人もいるかもしれません。他のオートミールにはないカリカリ食感を生かすなら、シリアル代わりに牛乳をかけて食べたり、ヨーグルトに漬け込むのではなく添えて食べる方がおすすめです。
7位: ニチガ「オートミール クイックオーツ 国内製造」
- ニチガオートミール クイックオーツ 国内製造
- 実勢価格: ¥910〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥910〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,040〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第7位は、国内製造のニチガ「オートミール クイックオーツ 国内製造」でした。
- 幅
- 27cm
- 奥行
- 11cm
- 高さ
- 28cm
- 内容量
- 500g
- 原材料
- オーツ麦(えん麦)アメリカ、オーストラリア、フィンランド産のいずれか
- 原産国
- 日本国内製造
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 型番
- 2019121404
▼オートミールの粒
粒は均一。とうもろこしのような穀物感があります。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、もったりとした食感で、粉っぽさが残る印象。
▼鶏だし粥
鶏だし粥にすると、見た目はインスタントオーツのお粥に似ていますが、粉っ気が少し残りました。
8位: オドラムズ「クイックオートミール」
- オドラムズクイックオートミール
- 検証時価格: ¥1,584〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第8位は、オドラムズ「クイックオートミール」。カルディなどでも販売されている人気商品です。
- 幅
- 15.5cm
- 奥行
- 5.5cm
- 高さ
- 19.5cm
- 内容量
- 454g×2個
- 原材料
- カラス麦(オーツ麦)
- 原産国
- アイルランド共和国
- 容器
- 箱の中にビニール袋入り
- 型番
- 302
▼オートミールの粒
オートミールの粒はやや大きめな印象です。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは、火の通っていない小麦製品のような粉っぽさが目立ちました。オートミール自体の食感は柔らかくて食べやすいです。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、全体的にしっかり水分を吸って戻りつつ、トロッとした部分と粒の部分、2種類の食感が楽しめました。
どちらかといえば加熱調理向きのオートミールだと思います。
▼容器の使い勝手
紙箱を開けると、真空パックのビニール袋にオートミールが入っています。袋にチャックが付いていないため、開封後の保存には不便です。
さて、次の3商品は同率9位で並びました!
9位: クエーカー「クイックオートミール」
- クエーカークイックオートミール
- 実勢価格: ¥3,509〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥3,509〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥4,729〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第9位は、クエーカー「クイックオートミール」です。4.52kg(2.26kg×2袋)の大容量タイプは今回もっとも安く、100gあたり53.7円でした。
- 幅
- 22.5cm
- 奥行
- 17cm
- 高さ
- 33.5cm
- 内容量
- 4.52kg(2.26kg×2袋)
- 原材料
- 全粒オーツ麦
- 原産国
- アメリカ
- 容器
- 紙の箱にビニール袋2袋入り
- 型番
- 30000315828
▼オートミールの粒
粒は細かめです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、粘りというよりサラッとした自然なとろみがあり、飲み込みやすかったです。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、もちもちの食感で弾力があります。ごま油をちょい足しすると、香りも相まっておせんべいのような味わいになりました。
オーバーナイトオーツは、子どもの頃によく飲んだ乳飲料のような懐かしい味がしました。不思議……。
9位: 富澤商店・クオカ「TOMIZ cuoca オートミール」
- 富澤商店・クオカTOMIZ cuoca オートミール
- 実勢価格: ¥1,234〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥2,554〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,234〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング同率9位に、富澤商店・クオカ「TOMIZ cuoca オートミール」がランクイン。
- 幅
- 29.3cm
- 奥行
- 7cm
- 高さ
- 39cm
- 内容量
- 2kg
- 原材料
- オーツ麦
- 原産国
- オーストラリア
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 00203805
▼オートミールの粒
粒は細かく薄めです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツに関しては、7位のニチガより粉っぽさはマシですが、粘り気が強めです。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、ご飯っぽいとろみというより、天ぷらの衣がふやけてブヨブヨになった感じに近いです。ドロドロとオートミールの繊維が混在しています。
2kgの大容量ですが、チャック付袋なのでまだ扱いやすいかと思います。
9位: アリサン「有機クイックオーツ」
- アリサン有機クイックオーツ
- 実勢価格: ¥1,008〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,642〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,008〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング同率9位は、有機JAS認定のアリサン「有機クイックオーツ」です。
- 幅
- 21cm
- 奥行
- 4cm
- 高さ
- 31cm
- 内容量
- 1kg
- 原材料
- オーツ麦
- 原産国
- アメリカ
- 型番
- 012300c33l
▼オートミールの粒
粒はやや厚みがあり、しっかりした印象です。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは粘り気があり、後から粉っぽさもくるので、やや飲み込みにくかったです。
▼鶏だし粥
高評価だった食べ方は、鶏だし粥。オートミールの香ばしさが際立ちました。
加熱調理するとご飯らしくなり、なんだかおかずが食べたくるような味で美味しかったです。スープのトッピングにしてもよさそう。
12位: あお季の杜「オートミール プレミアム クイックオーツ」
- あお季の杜オートミール プレミアム クイックオーツ
- 実勢価格: ¥1,571〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
クイックオーツのおすすめランキング第12位は、Amazon限定 あお季の杜「オートミール プレミアム クイックオーツ」でした。
- 幅
- 16cm
- 奥行
- 3.2cm
- 高さ
- 23cm
- 内容量
- 400g×2袋
- 原材料
- オーツ麦(えん麦)(豪州)
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 6
▼オートミールの粒
粒が細かく、粉っぽさがないので牛乳をかけても食べやすい食感です。しかし噛んでいるうちに独特の苦みが出てきて、はちみつをかけてもその苦みが残ってしまいました。(牛乳がけの参考評価:2/5点)
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは牛乳がけよりも苦味は軽減されたものの、ほんのり後味に苦みが残りました。ヨーグルトの粘りは控えめで粒感もあり、食感は◎です。
▼鶏だし粥
オートミールは水分を吸ってしっかり戻っているものの、鶏だしの旨みよりも苦さの方が勝ってしまいました。
食感が良いだけに、どの食べ方でも苦み・エグみがあったのが残念でした。
ロールドオーツのおすすめ1位は?
最後に、大粒のロールドオーツのおすすめランキング10選に参りましょう! インスタントオーツやクイックオーツと食感にどのような違いが出るのか、注目です。
ナチュラルキッチン「オーガニック オートミール」
- ナチュラルキッチンオーガニック オートミール
- 実勢価格: ¥506〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング第1位に輝いたのは、ナチュラルキッチン「オーガニック オートミール」でした!
- おすすめポイント
-
- 大粒で噛みごたえがありダイエットにもぴったり
- 鶏だし粥のだしの味がよくなじむ
- 幅
- 16m
- 奥行
- 7cm
- 高さ
- 23cm
- 内容量
- 300g
- 原材料
- 有機オーツ麦
- 原産国
- アメリカ
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 型番
- 2208
▼オートミールの粒
大粒でしっかり厚みがあります。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツだと、ヨーグルトの風味が弱くなってしまいました。柔らかいですがしっかり噛みごたえがあるので、満足感があります。
▼鶏だし粥
見た目は、粥というより超大粒の雑炊という感じで形が残っていますが、水分を吸ってしっかり戻っているので粉っぽさもなく、だしの味が馴染んでいます。
変な粉っぽさがなく、しっかり食べごたえがあって、ダイエット向きのオートミールだと思います!
▼ナチュラルキッチン「オーガニック オートミール」の購入ページはこちら
こめたつ「オーガニック オートミール ロールドオーツ」
- こめたつオーガニック オートミール ロールドオーツ
- 実勢価格: ¥1,080〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,080〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,080〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング同率1位は、楽天市場での口コミ件数が6000件を超える大人気商品・こめたつ「オーガニック オートミール ロールドオーツ」です!
- おすすめポイント
-
- 厚めでも粉っぽさがなく食べやすい
- 濃厚なスープとも好相性
- 幅
- 23cm
- 奥行
- 3cm
- 高さ
- 33cm
- 内容量
- 800g
- 原材料
- 有機オーツ麦
- 原産国
- アメリカ、フィンランド、オーストラリア
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- oat-800
▼オートミールの粒
粒は結構ぶ厚いです。
▼オーバーナイトオーツ
粉っぽさは気にならず、ヨーグルトの酸味があってスッキリ美味しく食べられます。粒が噛みにくいといったこともありませんでした。
▼鶏だし粥
鶏がらスープはサラッとしつつ、オートミールの戻りが良くてほど良い噛みごたえがありました。
とくに目立った欠点がなく、食べやすいオートミールですね。ただ、鶏がらなどの優しい味わいのスープよりは、ポタージュなどの濃厚なスープのほうが相性が良いと思います!
ボブズレッドミル「グルテンフリー オールドファッションド オートミール」
- ボブズレッドミルグルテンフリー オールドファッションド オートミール
- 実勢価格: ¥1,800〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング第3位は、ボブズレッドミル「グルテンフリー オールドファッションド オートミール」です。
ここにきて初めてグルテンフリーのオートミールの登場です!
- おすすめポイント
-
- グルテンフリー
- クセや粉っぽさが少なく食べやすい
- 幅
- 20.32cm
- 奥行
- 16.51cm
- 高さ
- 24.13cm
- 内容量
- 907g
- 原材料
- グルテンフリー全粒オーツ麦
- 原産国
- アメリカ
- 容器
- チャック付きプラスチック袋
- 型番
- 1982S32
▼オートミールの粒
粒は、通常のロールドオーツよりも平べったいです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、通常のロールドオーツと比べて粘度が少なくサラッとしています。かつ、粉っぽさも感じないので食べやすいです。
▼鶏だし粥
鶏だし粥は、口当たりがモサモサ、噛むとネチネチする独特の食感。液体にトロみが出ました。
オートミールの香ばしさやクセが少なくて食べやすいです! グルテンフリーを求める人や、オートミールの独特の香ばしさが苦手な人にはいいんじゃないでしょうか。
4位: アララ「オーガニック ジャンボオーツ」
- アララオーガニック ジャンボオーツ
- 実勢価格: ¥798〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング第4位は、イギリス産の有機オーツ麦を使用したアララ「オーガニック ジャンボオーツ」でした。
- 幅
- 13.5cm
- 奥行
- 7cm
- 高さ
- 24.5cm
- 内容量
- 800g
- 原材料
- オーツ麦
- 原産国
- イギリス
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 0016-00025
▼オートミールの粒
粒の大きさや厚みは、ロールドオーツのなかでは平均的。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツでは、やや粉っぽさを感じましたが、まずまずの仕上がりです。
▼鶏だし粥
鶏だし粥に関しては、オートミールがただふやけているというより、しっかり水分を吸って戻っていてモチモチ食感が○。
加熱調理したときの食感がいいですね! いろんなスープに入れて、うまみを吸わせたいです(笑)
続く4製品は、同率5位で混戦模様をきわめました。
5位: 日本食品製造「プレミアム ピュア トラディショナル オートミール」
- 日本食品製造プレミアム ピュア トラディショナル オートミール
- 実勢価格: ¥464〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング第5位は、日本食品製造「プレミアム ピュア トラディショナル オートミール」です。
- 幅
- 16cm
- 奥行
- 5cm
- 高さ
- 22cm
- 内容量
- 300g
- 原材料
- オーツ麦(えん麦)
- 原産国
- フィンランド、オーストラリア、カナダ、アメリカのいずれか
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 2959
▼オートミールの粒
粒はロールドオーツにしては一般的なサイズです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、ふやけたコーンフレークのような食感ですが、しっかりとした歯ごたえを感じます。
▼鶏だし粥
鶏だし粥では、粒感が強く7割水分が戻っている印象。薄味だと粉っぽさをダイレクトに感じるので、加熱調理の際は濃いめの味付け推奨です。
オーバーナイトオーツは、1口目はこんなもんかと思ったら、2口目、3口目とだんだん美味しく感じるようになりました。
同率5位: オーツラブ「グルテンフリーロールドオーツ オートミール」
- オーツラブグルテンフリーロールドオーツ オートミール
- 検証時価格: ¥1,598〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング同率5位は、オーツラブ「グルテンフリーロールドオーツ オートミール」。今回2つ目のグルテンフリー商品です。
- 幅
- 22cm
- 奥行
- 9cm
- 高さ
- 27cm
- 内容量
- 900g
- 原材料
- オーツ麦(えん麦)
- 原産国
- フィンランド
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- OATSLOVE
▼オートミールの粒
3位のボブズレッドミル「グルテンフリー オールドファッションド オートミール」と同様、粒が平べったくなっています。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、ボブズレッドミル「グルテンフリー オールドファッションド オートミール」よりも粉感が強くて重ため。試しにハチミツを混ぜてみたところ、モッタリ感が増してさらに食べづらくなってしまいました。
▼鶏だし粥
相性の良かった食べ方は、鶏だし粥でした。全体的にしっかり水分が戻っており、オートミールの香ばしさも感じられて美味しかったです。
生食だと粉っぽさが強く出ますね。ヨーグルト(オーバーナイトオーツ)にトッピングを加えるなら、ハチミツよりもフルーツとかのほうが良かったかも。
同率5位: クエーカー「オールドファッションオートミール」
- クエーカーオールドファッションオートミール
- 実勢価格: ¥785〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング同率5位は、クエーカー「オールドファッションオートミール」です。
- 直径
- 10.5cm
- 高さ
- 18cm
- 内容量
- 510g
- 原材料
- 全粒オーツ麦
- 原産国
- アメリカ
- 容器
- 紙筒、プラスチックキャップ
- 型番
- 0038527590308
▼オートミールの粒
粒の大きさ・厚みは4位のアララに近く、平均的です。
▼オーバーナイトオーツ
粒がしっかりしているので噛むのが大変ですが、ヨーグルトにでんぷんが移り粉っぽくなるといったことがなく、味わいは○。
▼鶏だし粥
鶏だし粥ではコーンフレークに似た食感で、歯ごたえがあります。
▼容器の使い勝手
容器は紙製の筒の上にプラスチック製の蓋がかぶさっています。キッチンで保管する際には、ボトルが水に濡れないように気をつけましょう。
大粒で歯ごたえのあるオートミールが好きな人に向いていると思います。
同率5位: ムソー「北海道産 オートミール」
- ムソー北海道産 オートミール
- 実勢価格: ¥708〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング同率5位は、ムソー「北海道産 オートミール」です。その名の通り、北海道産の厳選したえん麦(オーツ麦)を使用し、北海道の製造工場で加工しています。
- 幅
- 14cm
- 奥行
- 35cm
- 高さ
- 24.5cm
- 内容量
- 300g
- 原材料
- えん麦(オーツ麦)(北海道産)
- 原産国
- 日本・北海道
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 85001
▼オートミールの粒
クイックオーツ並に粒が小さく薄いです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツは、ヨーグルトに変な粘りが出ず、小粒なので食べやすい仕上がりでした。
▼鶏だし粥
鶏だし粥ではオートミールの粉っぽさがやや出ましたが、香ばしさのほうが勝つため、食べづらくはないです。
見た目はクイックオーツですが、食感はしっかりロールドオーツですね。
100gあたりの価格は408.6円とダントツで高いですが、サイズもちょうどいいし、原産地も加工地も北海道という安心感があります。健康が気になる人へのちょっとしたギフトとして贈るのもアリかも。
9位: ボブズレッドミル「オーガニック オールドファッションド ロールドオーツ」
- ボブズレッドミルオーガニック オールドファッションド ロールドオーツ
- 検証時価格: ¥1,370〜
※楽天は内容量違いの商品ページです
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング第9位は、3位と同ブランドボブズレッドミルの「オーガニック オールドファッションド ロールドオーツ」です。
- 幅
- 22.9cm
- 奥行
- 8.3cm
- 高さ
- 25.2cm
- 内容量
- 907g
- 原材料
- 有機全粒オーツ麦
- 原産国
- アメリカ
- 容器
- チャック付きビニール袋
- 型番
- 6048S32
▼オートミールの粒
粒が分厚く、大きいです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツに関しては、粘り気もオートミールの噛みやすさも普通でした。
▼鶏だし粥
鶏だし粥の食感は、クエーカー「オールドファッションオートミール」に近く、表面はふやけつつ、芯が残っている感じがしました。
可もなく不可もなく、いたって普通のオートミールです。使い勝手は悪くないと思います。
「ボブズレッドミル」は、「クエーカー」に並ぶほどアメリカではメジャーなオートミールのブランドのようですね。種類が豊富なので色々試してみたいです。
10位: アリサン「オートミール」
- アリサンオートミール
- 実勢価格: ¥500〜
- オーバーナイトオーツ
- 鶏だし粥
- 容器の使い勝手
ロールドオーツのおすすめランキング第10位は、有機JAS認定のアリサン「オートミール」でした。
- 幅
- 16cm
- 奥行
- 4cm
- 高さ
- 28cm
- 内容量
- 500g
- 原材料
- 有機押しオーツ麦
- 原産国
- アメリカ
- 容器
- ビニール袋
- 型番
- 36026
▼オートミールの粒
肉厚で、大粒なオートミールです。
▼オーバーナイトオーツ
オーバーナイトオーツの粘り気は普通ですが、噛めば噛むほどオーツ麦の味が前面に出てきて、ヨーグルトの味が負けてしまいます。
▼鶏だし粥
鶏だし粥の食感は5位「クエーカー」や9位「ボブズレッドミル」に似ていますが、「アリサン」はよりザラザラしていて、オーツ麦のスジと繊維を感じます。
オーツ麦の主張が激しいですね。
各上位商品とスープとの相性を検証
「インスタントオーツ」「クイックオーツ」「ロールドオーツ」でそれぞれ上位だったオートミールと、市販のインスタントスープとの相性を5点満点で評価しました。
使用したのは、味の素「クノール カップスープ 完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ」。1袋の2/3を使用し、お湯を100ml注ぎます。電子レンジで30~40秒加熱し、一煮立ち。3分待ってから実食しました。
▼インスタントオーツ
エルサンク・ジャポン 有機オートミール
トマトスープとの相性は5点満点評価。何も違和感を感じずにトマトリゾット風で美味しくいただけました!
▼こちらも検証
アイリスオーヤマ つぶつぶ食感オートミール
つぶつぶで食べ応えのある食感は、リゾットそのもの。洋風の味付けとの相性がバッチリでした!
▼クイックオーツ
ケロッグ オートミール
トマトスープとの相性は3点。オートミールの個性的な風味が前面に出て、スープの味わいが薄れてしまいました。
▼ロールドオーツ
ナチュラルキッチン オーガニック オートミール
トマトスープとの相性は5点。インスタントオーツ「エルサンク・ジャポン 有機オートミール」とはまた違い、スープはスープとして美味しく、オートミールは歯ごたえのあるトッピングとして、それぞれの良さが際立っていました。
もともととろみの出やすいポタージュスープにオートミールを入れるなら、お湯を多くして薄めに作ってもいいかもしれませんね。
オートミールアレンジレシピのおすすめは?
検証では牛乳やヨーグルト、鶏ガラスープ、トマトポタージュにオートミールを合わせましたが、このほかにもオートミールを使ったアレンジを試してみたのでご紹介したいと思います。
オートミールのごはん化
ケロッグ プロテインオートミール 30gに水50mlを加えて600Wのレンジで1分間加熱し、ごはん化しました。底のほうはオートミールが一体化したものの、さっくり混ぜれば意外と粒感があり、柔らかめに炊いたご飯が乾燥した感じ。少量でも食べ応えがあります。
単体だとミチミチッとした歯ごたえで水分が少なくて食べづらいかも……。少量のごま油やMCTオイルを加えると粒離れが良くなり食べやすくなりますよ。
忙しい朝には、簡単に味が決まる「お茶漬け」が便利!
オートミールで手軽に朝ごはんを食べたい! でも牛乳がけだとお腹が冷えちゃう……そんな人は、お茶漬け風にしてみるのがおすすめです。熱湯をかけてレンジで一煮立ちさせると、よりご飯らしい柔らかい食感になって食べやすいですよ。
お茶漬けの素はもちろん、ポタージュや中華スープなどと組み合わせるのも○。かさ増しされて満足感がアップします!
ごはん
検証時には未発売でしたが、2022年9月15日にケロッグより2種類のロールドオーツをミックスした「粒感しっかりオートミールごはん」という商品が発売されました! よりごはんらしさを求める方は、こちらもぜひ検討してみては?
ケロッグ
粒感しっかりオートミールごはん 300g×3袋
実勢価格:1134円
バナナオートミールクッキー
バナナ1本とオートミール1/2カップをよく混ぜます。オーブンシートに一口大に丸めて並べ、170度に予熱したオーブンで25分加熱。
砂糖をいっさい使用しない、健康的なおやつの出来上がりです。クイックオーツを使用したのですが、食感はしっとりしていました。ロールドオーツを使えば、より歯ごたえのある仕上がりに。メープルシロップをかけてもGOOD!
オーバーナイトオーツを作るときはここに気をつけて!
こちらは黄金比(牛乳1:ヨーグルト2)を守り、砂糖適量と冷凍ブルーベリーを混ぜてオートミールを浸けこんだオーバーナイトオーツです。ドライフルーツとナッツ、輪切りのバナナは食べる直前にトッピングしていますが、一緒に浸けておいてもOK。
最後に、オーバーナイトオーツ作りで失敗しないためのコツを振り返って終わりたいと思います。
・ヨーグルトだけで作らない
ヨーグルトだけで作ると、ネバネバの食感に。牛乳を一緒に混ぜるか、ヨーグルトは食べるときに添えるようにすればネバネバが軽減されます。もしくは、ヨーグルトとオートミールを混ぜずに層を重ねるように器に盛れば、オートミールの食感が残って食べやすくなるでしょう。
・甘みを足すならハチミツやフルーツソースを
温かいオートミールや牛乳がけのオートミールならメープルシロップをプラスしても問題ありません。ですが、ヨーグルトを使用したオーバーナイトオーツにメープルを合わせると、発酵食品×ネバネバ×メープルの香ばしさで納豆っぽさがマックスに……! 甘みを足すなら、ハチミツやフルーツソースなどをかけるのがオススメです。
オートミールのおすすめ まとめ
以上、オートミールのおすすめ30選+αのご紹介でした。
お家時間の増加に伴い、体づくりの一環でオートミールを活用したダイエットレシピなどにも関心が高まっている今日この頃。
お味噌汁やお茶漬けの素で和テイストに、スープに入れてリゾット風に、ハンバーグのタネのつなぎとしてパン粉代わりに使ったりと、使い道無限大なオートミールをこの機会にぜひ試してみてくださいね!
余談ですが、牛乳を混ぜないでヨーグルトだけで作ったオーバーナイトオーツは失敗作でした。とくにインスタントオーツは、ネバネバ食感と穀物の香ばしさが相まって、まるでひきわり納豆のような仕上がりに…! ネバつきが気になる人は、牛乳にひと晩浸けてヨーグルトは食べるときに添えるなど、工夫してみてくださいね。