米質よりも具とのバランス!
コンビニおにぎりの決め手は今回は、数あるコンビニおにぎりの中から、のりを自分で手巻きするタイプと、のりが直巻きされたタイプ、のりなしの味付きごはんの3タイプをセレクト。調理学校での勤務経験を持つ和食のプロ・渡貫淳子さんと、さまざまなお米のブランド化を手掛ける五ツ星お米マイスターの西島豊造さんのお二人に召し上がっていただき、米の質からのりのクオリティ、具材の味付けなどを5段階評価でチェックしていただきました。
[評価項目]
ごはんのクオリティ
具材のクオリティ
全体のバランス
食感
それでは、ランキングを発表いたします!
ふっくら&超厚切り身がスゴイ
[1位]お母さんが握ったような![[1位]お母さんが握ったようなふっくら&超厚切り身がスゴイ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/500wm/img_70ea153e2acb622484daf1af0f85568559461.jpg)
トータル的な完成度と、切り身の鮭のインパクトが絶大。文句無しのトップ評価を得たのは、「金のおむすび」シリーズの「紅鮭はらみ」でした!
![[1位]お母さんが握ったようなふっくら&超厚切り身がスゴイ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/500wm/img_04efb3c27ecf81f55dcb3ab3907363ee29162.jpg)
セブン-イレブン
金のおむすび 紅鮭はらみ 炭火炙り焼き
実勢価格:210円
![[1位]お母さんが握ったようなふっくら&超厚切り身がスゴイ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/500wm/img_920fb8c3a8a63fbd1a92dea388dfad1324901.jpg)
おにぎり専門店のような自然な味わいに「『金のおむすび』というブランドのコンセプトがしっかり確立されていますね」と渡貫さんも納得!
![[1位]お母さんが握ったようなふっくら&超厚切り身がスゴイ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/500wm/img_d6183054b2db05326da5d72a2175a2a117739.jpg)
ふっくら握られたごはんの中に、4cmほどのぶ厚い焼き鮭がごろんとそのまま入ったおむすび。フレーク状にほぐされたおにぎりが多いなか、このボリューム感は抜群でした。
![[1位]お母さんが握ったようなふっくら&超厚切り身がスゴイ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/500wm/img_635727599d95c855f1c5a10c60b9d61e20891.jpg)
具やのりの自然でほどよい香りまでもしっかり味わえる。お母さんが握ったおむすびそのものの、ごまかしのないおいしさです。
![[1位]お母さんが握ったようなふっくら&超厚切り身がスゴイ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/500wm/img_7ac06862ea06427f521db4b3b84ce0c918360.jpg)
塩気が適度で食べ飽きず、毎日の食卓に取り入れても違和感のない味わいに仕上がっています。
程よい塩気が素晴らしい!
[2位]米の甘みと![[2位]米の甘みと程よい塩気が素晴らしい!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/500wm/img_9dc022dc298b8941626ce74b258ab7db14295.jpg)
セブン-イレブン
塩むすび
実勢価格:110円
![[2位]米の甘みと程よい塩気が素晴らしい!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/500wm/img_74624e5b5a083ef3599f808d208181e823624.jpg)
米の甘みと程よい塩味のバランスがよく、完成度の高い塩むすびです。
![[2位]米の甘みと程よい塩気が素晴らしい!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/6/6/500wm/img_666bc53444fb4156fcd2eadb40c5196d16180.jpg)
他社の塩むすびは全体に均一に塩味がつけられていますが、こちらは表面だけに塩をまぶして手むすび感をリアルに演出しています。
ほぐし鮭が好バランス
[3位]しっかりめの握りと![[3位]しっかりめの握りとほぐし鮭が好バランス](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/500wm/img_185fdedaba2cec2807d73669ccf7b3f427110.jpg)
セブン-イレブン
熟成仕立て 紅しゃけ
実勢価格:140円
![[3位]しっかりめの握りとほぐし鮭が好バランス](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/500wm/img_a0b02d82733245fb1b76b020444d0a1c24340.jpg)
しっかりめに握られたごはんの米粒感とほぐした鮭の食べ応えのバランスに優れた一品。
![[3位]しっかりめの握りとほぐし鮭が好バランス](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/500wm/img_004c85eca96b9cf7a6b1fdc42b21cef322286.jpg)
香りよいのりのキレの良さも好印象。 不満を感じさせない王道のおにぎりです。
4位: [4位]味のメリハリは
通常のツナマヨ超え!
![4位: [4位]味のメリハリは通常のツナマヨ超え!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/500wm/img_150c371bc1e2c0f7eeda31dc12eb5c9e20335.jpg)
セブン-イレブン
具たっぷり! 和風ツナマヨネーズ
実勢価格:115円
![4位: [4位]味のメリハリは通常のツナマヨ超え!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/500wm/img_007cfb5f51d1e81e9778bae80bab304b24485.jpg)
しょうゆごはんなので、具の少ないひと口めも寂しさを感じさせません。
![4位: [4位]味のメリハリは通常のツナマヨ超え!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/500wm/img_1f9ecd016d19c0ded772cf806930930b19424.jpg)
やや濃いめですがメリハリの利いた味付けで、オイリーではないマヨのコクも感じられる。いつものツナマヨよりこっちのほうが好き! という人も多いはず。
5位: [5位]ほどよい燻製香が
ソーセージの食べ応えをアップ
![5位: [5位]ほどよい燻製香がソーセージの食べ応えをアップ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/500wm/img_cb32d7b43ca4d1637949aa0c3d07763230658.jpg)
セブン-イレブン
燻製仕立てソーセージ
実勢価格:140円
![5位: [5位]ほどよい燻製香がソーセージの食べ応えをアップ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/1/0/500wm/img_102077ffc26c158285cd4f30bfab647923956.jpg)
ソーセージのペッパー感と程よいバランスのマヨがマッチ。適度な燻製感はごはんと合わせても違和感がなく、食欲をそそります。
![5位: [5位]ほどよい燻製香がソーセージの食べ応えをアップ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/5/e/500wm/img_5e768f84a11ba14e3317d273a5c7e45b26048.jpg)
白米を味わうというよりもソーセージの食べ応えを楽しむべき一品。
6位: [6位]油っぽさのない
安心して食べられる味
![6位: [6位]油っぽさのない安心して食べられる味](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/500wm/img_4a06d9d77c6bce173d98d676ece4568228092.jpg)
セブン-イレブン
具たっぷり! ツナマヨネーズ
実勢価格:115円
![6位: [6位]油っぽさのない安心して食べられる味](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/500wm/img_f64aee939ffae221a84ee1aaab9c2aff23980.jpg)
ツナの存在感がほどよく、マヨネーズの油っぽさもない。のりのパリッと感とご飯のバランスも適切です。
![6位: [6位]油っぽさのない安心して食べられる味](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/500wm/img_83df5d082ec7c26f392a528fc3acd08717283.jpg)
飛び抜けた印象はありませんが、安心して食べられる定番のツナマヨです!
7位: [7位]あと一息!の
ポテンシャルを感じる
![7位: [7位]あと一息!のポテンシャルを感じる](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/500wm/img_dff8d82e30d1e84ebbda74c44282ea8a26980.jpg)
セブン-イレブン
熟成仕立て紀州南高梅
実勢価格:110円
![7位: [7位]あと一息!のポテンシャルを感じる](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/500wm/img_d18f85d8d9dd462ddace2de071f277de24001.jpg)
梅まるごとではなく、梅を叩いてペースト状にし加えたタイプです。
![7位: [7位]あと一息!のポテンシャルを感じる](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/500wm/img_dc087714e8cf4e7b45b07c8f7b58bb1613208.jpg)
叩き梅の量が少なく、米粒に染み込んでしまっていて良さが出ていなかったのが惜しまれます。もっと梅の量が多く存在感があればバランスがよくなるはずです!
8位: [8位]明太子感の薄さが
唯一の弱点
![8位: [8位]明太子感の薄さが唯一の弱点](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/500wm/img_270a67fbd6569ef0ae8f841374bd8f5832925.jpg)
セブン-イレブン
金のおむすび 炙り明太子
実勢価格:210円
![8位: [8位]明太子感の薄さが唯一の弱点](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/500wm/img_fa8517fe17adce7bc430768099d4fbf124431.jpg)
ふっくらした食感やごろっと具材という「金のおむすび」のコンセプトはここでも健在ですが、辛さやたらこらしい香りがもう一歩。バランスはよくおにぎりとしてはおいしいのですが、明太子感は弱いのが悔やまれます。
![8位: [8位]明太子感の薄さが唯一の弱点](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/500wm/img_2a0d9bd67902bbf309166f2041b2a32420952.jpg)
1位の金のおむすびと同じ価格帯であることを考えると、もうひと声ほしいところ
こうして見てみると、上位にランクインしたおにぎりの決め手は、米そのもののレベルの高さというよりも、具材とごはんのバランスにあることがわかります。その平均値の高さは、各社の製品を長年食べ続けている西島さんも「セブンの安定感は圧倒的」とお墨付き。
近くにセブンがある人はもちろん、ちょっと遠回りをしてでも買う価値のある逸品が揃っているので、ぜひ試してみてください!