<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
※情報は『LDK』2020年2月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
血流の悪さとストレス
肩がこる原因は
肩こりの原因は「疲れによるもの」と思っていませんか? 実は、ストレスによって血管の流れが悪くなってしまうのも1つの原因。たまった心の疲れを癒すことも改善の一歩です。
肩こりを解消しようと1回4000円のマッサージに通うのは、経済的に厳しいという人も多いですよね。
そこで今回は、手軽に使えるおすすめの「温熱シート」や、家事の合間にできるちょっとしたストレッチなど、お金をかけずに体を温める技をご紹介します!
手軽なあったかグッズ
家事の合間に試せる!まずは、家事の合間に肩を温められるグッズをプロと一緒に検証した結果をご紹介します。以下の2項目を評価し、ABCで判定しました。
・気持ちよさ
・使いやすさ
ご紹介するのは8製品。評価の高かった順に見ていきましょう。
「リラックス ゆたぽん」
首・肩共に芯まで温かい!
白元アース
リラックス ゆたぽん首・肩用 ほぐれる温蒸気
実勢価格:1129円
あずきとセラミックの蒸気が立ち昇り、温泉に浸かっているように首元と肩が温まります。温かさの持続時間は30分。繰り返し使える点が魅力です。


本品は、首元と肩が芯まで温まると好評です。電子レンジで温めるだけで使えるので、使い勝手も抜群ですよ。
「めぐりズム 蒸気の温熱シート」
適温なのが嬉しい
花王
めぐりズム 蒸気の温熱シート 肌に直接貼るタイプ 16枚入(一般医療機器)
実勢価格:1093円
心地よいと感じる温度で肩を温めてくれる、肌に直接貼るタイプの温熱シート。

貼るタイプなので、肩をあたためながら家事だってできちゃいます! 肩だけでなく、腰や背中など気になるところにも貼れますよ。
「夢みるここちのピップほっとリフレ」
ズレにくいので使いやすい
フジモトHD
夢みるここちのピップほっとリフレ 首・肩用
実勢価格:1221円
肩だけでなく、首の後ろまで温まります。本製品にはズレ防止用の紐がついているので、横になって使っても外れにくいですよ。

「めぐりズム 蒸気でグッドナイト」
サイズはいいけど貼りにくい
花王
めぐりズム 蒸気でグッドナイト
実勢価格:918円
首元にも貼れるタイプの製品。気持ちよさは高評価ですが、肌に貼る時にヨレやすい点が低評価につながってしまいました。

「あずきのチカラ首肩用」
温めの持続力はイマイチ
桐灰
あずきのチカラ首肩用
実勢価格:1212円
肩幅が広めに設計されたアイテムなので、肩幅が広い人にもおすすめ。ただし、温度の持続力がイマイチなのが難点です。使用時にズレやすい点も評価が低い要因となりました。

「On Style 肩40℃」
貼りやすいが温かさは今ひとつ
エステー
On Style 肩40℃ 6枚(一般医療機器)
実勢価格:404円
肌に直接貼るタイプで、自分でもヨレずに綺麗にりやすいです。温かさは少々物足りなさを感じることも。

C評価: 保温力にムラあり
「レンジでゆたぽん首・肩用」
白元アース
レンジでゆたぽん首・肩用
実勢価格:842円
※Qoo10はセット商品の販売ページです
残念ながら「気持ちよさ」「使いやすさ」共に低評価になってしまったのがこちら。電子レンジで温めても充分に温まらず、冷えムラもでてしまいました。

C評価: 1人では貼りにくい
「血流改善 肩ホットン」
桐灰
血流改善 肩ホットン
実勢価格:802円
こちらは服に貼って使うタイプ。両肩を包み込めるほど大きなサイズで、肩を約52℃の熱で温めてくれます。大きすぎて一人では貼れません!

おすすめの3つのルール
肩こりに悩む人に肩こり・腰痛などの不調は日々の習慣から和らげることができます。マッサージに行きたいけれど時間もお金も無い...なら、こんなルールを習慣にしてはどうでしょうか。
ルール1:冷え性+肩こりの二重苦は、どちらかをまず改善

肩こりだけでなく、身体の冷えにも悩んでいるという人は、身体の末端まで血流がうまく流れていない可能性があります。
肩を温めて肩こりが緩和すると、血行が改善されて、身体の冷えの解消も期待できます。
ルール2:椅子でズボラストレッチ
デスクワークが続くと肩が重たくなってきますよね。そんな時は、「ハンモックポジション」と呼ばれる簡単にできるポーズを。
椅子にぐ~ともたれかかって背中を反り、頭を腕で支えましょう。数秒だけでも首・肩・腰の筋肉がほぐれます。簡単にできるストレッチなので、是非ともお試しくださいね!
ルール3:お尻にテニスボールで腰痛緩和

腰痛に悩んでいる人は、イスの上にテニスボールを置いてから座り、お尻でテニスボールをコロコロさせてみましょう。ビックリするほど腰の痛みが緩和されますよ!
以上、手軽に使えてコスパに優れた肩温めグッズを紹介しました。
評価が高かった「ゆたぽん」なら、たっぷりの蒸気で肩のこりをゆっくりじんわりほぐしてくれますよ。肩が温まると血流が良くなり、肩こりや身体の冷えも改善します。ご紹介したグッズと技を上手に使って、マッサージ代を浮かせましょう!
ちなみに自宅で肩コリをほぐすマッサージ機を探している方には、以下の記事もオススメです。ぜひチェックしてみてください。
あたためると血行がよくなりリラックス効果も期待できます。