力がいらない大根おろし器とは?

力がいらない大根おろし器とは? 大根おろし器おすすめ イメージ

焼き魚の添え物に欠かせない「大根おろし」。

冷やしうどんのつゆに入れたり、厚揚げの上にのせたりと、さまざまな料理をさっぱりとさせるいいアクセントになってくれますよね。

おろしたての香りと味を楽しみたいなら、家に大根おろし器が1台あると便利

でも、力が必要だったり、すぐにズレたり、手をケガしてしまったり、ストレスを感じている人も多いのでは?

大根おろし器には手動と電動がある

ひと口に大根おろし器といっても色んなタイプがあり、大別すると「電動タイプ」と「手動タイプ」に分けられます。

フープロでもおろせる

フープロでもおろせる 大根おろし器おすすめ イメージ

電動タイプはフードプロセッサーのような構造で、力をかけずに手早くおろすことができます。

手動タイプもさまざま

おろし金

昔ながらの大根おろしといえばコレ。板状のおろし金を器の上で構えて削ります。おろし金を滑らないように支えるのが大変です。

竹製鬼おろし

ギザギザの鬼の歯のような刃の形状が名前の由来。大根を粗くおろすことで、シャキシャキ食感の大根おろしを味わえます。

受け皿付き大根おろし器

家庭用として一番多いのがこのタイプ。おろしたそばから器で大根おろしをキャッチしてくれるので便利です。

受け皿付き大根おろし器 大根おろし器おすすめ イメージ

LDKが受け皿付き大根おろし器をテスト

LDKが受け皿付き大根おろし器をテスト 大根おろし器おすすめ イメージ

家庭で使う大根おろし器は、手動の受け皿付きがお手頃価格で買い替えしやすいです。でも、ホームセンターをはじめ、ニトリや100均など、似たタイプが多くて、使い勝手の良し悪しはわからないですよね。

そこで雑誌「LDK」が、受け皿付き大根おろし器をテスト。ラクに大根がおろせる理想のアイテムを探しました。

キッチン大根おろし器の選び方は?

選び方1:刃の材質

大根おろし器は、おろしの刃の材質によって切れ味や洗いやすさに差が出ます。使用するうえで重視するポイントに合わせて選びましょう。

ステンレスなどの金属製

ステンレスなどの金属製 大根おろし器おすすめ イメージ
金属製のメリット

切れ味がよく、手早くおろせます。耐久性もあります。

金属製のデメリット

刃でケガをするリスクが大きく、洗いにくいです。

セラミック製

セラミック製 大根おろし器おすすめ イメージ
セラミック製のメリット

流水で洗い流せ、ケガをしにくいです。

セラミック製のデメリット

金属製のものより、おろすのに時間がかかりがちです。

樹脂製

樹脂製 大根おろし器おすすめ イメージ
樹脂製のメリット

プラスチック製などの樹脂製は軽くて収納に便利です。比較的洗いやすく、ほかの材質と価格比較すると安価なものが多いです。

樹脂製のデメリット

刃がすり減りやすく、耐久性はそこまで高くありません。色素沈着もしやすいです。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

ステンレスのほうが刃が鋭利なのでおろしやすいんです。

選び方2:好みの仕上がり

選び方2:好みの仕上がり 大根おろし器おすすめ イメージ

キメ細かく仕上がるものから粗めの食感を楽しめるものまで、製品によって仕上がりに差があります。大根の食感を残したい場合は、大きな刃の大根おろし器や、鬼おろしタイプがオススメ。

セラミック製を使うと、水分が多くキメ細かい仕上がりになるので、ショウガやりんごをおろすのにも向いています。

選び方3:使い勝手
 

選び方3:使い勝手  大根おろし器おすすめ イメージ

大根おろしは、力のない人にとっては大変な作業。底面に滑り止めが付いているものは、安定感があっておろしやすいです。

また、おろし面に傾斜があると、大根に体重をかけてスピーディにおろすことができ、手にフィットする形状のものや、大きな持ち手が付いているものなら本体を支えやすいです。

選び方4:機能性

選び方4:機能性 大根おろし器おすすめ イメージ

細かい・粗めの2種類の刃が付いているものなら幅広く使えます。

水切り付きなら、おろすと同時に水切りが完了するのでラクちん。持ち手のない容器なら、そのまま食卓に出しても自然で、冷蔵庫で保存する際もかさばらなくて便利です。

スライサー付き

おろし機能の他に、スライサーが付いているタイプもあります。スライサーとセットになっていれば、おろし器とスライサーをそれぞれ揃えなくて済むので、省スペースに収納できます。

また、スライサーの種類が千切りやつま切りなど豊富であれば、料理のレパートリーがグッと広がりますよ。

薬味用おろし刃

おろしたしょうがやにんにくを使うことが多いのであれば、薬味おろしが付いたタイプがおすすめ。こちらもわざわざ薬味用のおろし金を買う必要がなくなるので便利ですね。

特におろしそばなど、大根おろしと薬味の両方が必要な料理を作る際には重宝するでしょう。

キッチン人気の受け皿付き大根おろし器を料理家とテスト

人気の受け皿付き大根おろし器を料理家とテスト 大根おろし器おすすめ イメージ

今回は、雑誌「LDK」が、ホームセンターをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどネット通販でも買える受け皿付きの大根おろし器をジャッジ。

料理家の酒寄美奈子さんと一緒に「切れ味」「仕上がり」「安全性」の3項目で評価しました。

それでは、大根おろし器のおすすめランキングを発表します。

キッチン大根おろし器のおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、大根おろし器のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
ニトリやさしいおろし器(コンパクト)
大根おろし器おすすめ ニトリ やさしいおろし器(コンパクト) イメージ
4.33
5.00 5.00 3.00
B評価
新考社ザ・おろし
大根おろし器おすすめ 新考社 ザ・おろし イメージ
3.67
4.00 4.00 3.00
B評価
無印良品軽い力でおろせるおろし器
大根おろし器おすすめ 無印良品 軽い力でおろせるおろし器 イメージ
3.33
3.00 4.00 3.00
B評価
トップバリュホームコーディ ふんわり大根おろし器 容器付き
大根おろし器おすすめ トップバリュ ホームコーディ ふんわり大根おろし器 容器付き イメージ
3.33
3.00 4.00 3.00
B評価
和田商店プロおろしX
大根おろし器おすすめ 和田商店 プロおろしX イメージ
3.33
4.00 3.00 3.00
B評価
プリンス工業おろしま専科
大根おろし器おすすめ プリンス工業 おろしま専科 イメージ
3.33
4.00 3.00 3.00
B評価
貝印受け皿付両面おろし器
大根おろし器おすすめ 貝印 受け皿付両面おろし器 イメージ
3.00
2.00 4.00 3.00
B評価
ナカヤ化学産業すべらないおろし器
大根おろし器おすすめ ナカヤ化学産業 すべらないおろし器 イメージ
3.00
2.00 4.00 3.00
C評価
カインズもちやすいおろし器 容器付き
大根おろし器おすすめ カインズ もちやすいおろし器 容器付き イメージ
2.67
2.00 3.00 3.00
C評価
コーナンlifelex ステンおろし容器付き
大根おろし器おすすめ コーナン lifelex ステンおろし容器付き イメージ
2.67
2.00 4.00 2.00
C評価
ダイソーしぼれるおろし器
大根おろし器おすすめ ダイソー しぼれるおろし器 イメージ
2.33
2.00 3.00 2.00
C評価
小久保工業所しぼれるおろし器DX
大根おろし器おすすめ 小久保工業所 しぼれるおろし器DX イメージ
2.33
2.00 3.00 2.00
C評価
ダイソーアオヤギ コーポレーション 両面おろし器
大根おろし器おすすめ ダイソー アオヤギ コーポレーション 両面おろし器 イメージ
2.00
2.00 2.00 2.00

A評価【1位】ニトリ「やさしいおろし器(コンパクト)」

  • ニトリやさしいおろし器(コンパクト)
  • 実勢価格: ¥1,290

総合評価: 4.33

 
切れ味
 5.00
仕上がり
 5.00
安全性
 3.00

理想のふんわりおろしが完成

大根おろし器のおすすめランキングの1位・A評価は、ニトリ(NITORI)「やさしいおろし器(コンパクト)」でした。

過去にベストバイを獲得しているニトリのおろし器が、目穴の数を増やしてパワーアップ!

雪のようなふんわりとした仕上がりのよさと、スムーズにおろせる使い勝手で文句なしの1位です!

おすすめポイント
  1. 目穴の数を増やしてパワーアップ!
  2. 雪のようなふんわりとした仕上がり
  3. スムーズにおろせる使い勝手で文句なし

安定しておろせるから怖くない

安定しておろせるから怖くない 大根おろし器おすすめ イメージ

スルスルおろせて気持ちがいいです!

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

力を入れず手早くおろせるのに、ふんわりと細かな仕上がりになりました!

安定感があって軽くおろせる

ハンドル部分を親指で軽く押さえるだけで、吸いつくように安定して、おろしているときもズレにくいです。

安定感があって軽くおろせる 大根おろし器おすすめ イメージ

すべり止めが強力で、ピタッと吸いついてズレないです!

ふんわりとした絶品仕上がり

仕上がりを見てニトリのスゴさを実感しました! これほどふんわりなめらかにおろせるのは、他にありませんでした。

ふんわりとした絶品仕上がり 大根おろし器おすすめ イメージ

ニトリでおろした大根おろしはふんわりなめらかです。

ふんわりとした絶品仕上がり 大根おろし器おすすめ イメージ2

今回低評価だった製品の大根おろしは粗さが目立ちます。

B評価【2位】新考社「ザ・おろし」

  • 新考社ザ・おろし
  • 実勢価格: ¥1,650

総合評価: 3.67

 
切れ味
 4.00
仕上がり
 4.00
安全性
 3.00

ベストバイに次ぐふんわり仕上がり!

大根おろし器のおすすめランキングの2位・B評価は、新考社「ザ・おろし」​でした。

ニトリに次ぐふんわりおろしになりました。切れ味もよく安定感もあります。

型番
3213

B評価【3位】無印良品「軽い力でおろせるおろし器」

  • 無印良品軽い力でおろせるおろし器
  • 実勢価格: ¥790

総合評価: 3.33

 
切れ味
 3.00
仕上がり
 4.00
安全性
 3.00

大根おろし器のおすすめランキングの3位・B評価は、無印良品「軽い力でおろせるおろし器」でした。

おろし板の材質はプラスチック製です。仕上がりは合格点でしたが、切れ味は普通でした。

型番
44314333

B評価【3位】トップバリュ「ホームコーディ ふんわり大根おろし器 容器付き」

  • トップバリュホームコーディ ふんわり大根おろし器 容器付き
  • 実勢価格: ¥1,078

総合評価: 3.33

 
切れ味
 3.00
仕上がり
 4.00
安全性
 3.00

大根おろし器のおすすめランキングの同3位・B評価は、トップバリュ「ホームコーディ ふんわり大根おろし器 容器付き」​でした。

おろし板の材質はステンレス製です。仕上がりは合格点でしたが、切れ味は普通でした。

B評価【3位】和田商店「プロおろし X」

  • 和田商店プロおろしX
  • 実勢価格: ¥2,200

総合評価: 3.33

 
切れ味
 4.00
仕上がり
 3.00
安全性
 3.00

細かめの仕上がり

大根おろし器のおすすめランキングの同3位・B評価は、和田商店「プロおろし X」でした。

仕上がりが細かめでおろしやすいです。コンパクトさに欠けるのが残念です。

B評価【3位】プリンス工業「おろしま専科」

  • プリンス工業おろしま専科
  • 実勢価格: ¥1,404

総合評価: 3.33

 
切れ味
 4.00
仕上がり
 3.00
安全性
 3.00

おろしやすいが粗めの仕上がり

大根おろし器のおすすめランキングの同3位・B評価は、プリンス工業「おろしま専科」でした。

スイスイおろしやすいけれど、繊維を残した粗めの仕上がりになります。

型番
31020053

B評価【7位】貝印「受け皿付両面おろし器」

  • 貝印受け皿付両面おろし器
  • 実勢価格: ¥495

総合評価: 3.00

 
切れ味
 2.00
仕上がり
 4.00
安全性
 3.00

大根おろし器のおすすめランキングの7位・B評価は、Kai Corporation(貝印)「受け皿付両面おろし器」でした。

おろし板の材質は耐熱温度100度の樹脂製です。仕上がりは合格点ですが、切れ味があと一歩でした。

型番
DH-7069

B評価【7位】ナカヤ化学産業「すべらないおろし器」

  • ナカヤ化学産業すべらないおろし器
  • 実勢価格: ¥110

総合評価: 3.00

 
切れ味
 2.00
仕上がり
 4.00
安全性
 3.00

大根おろし器のおすすめランキングの同7位・B評価は、ナカヤ化学産業「すべらないおろし器」でした。

おろし板の材質は樹脂製です。仕上がりは合格点ですが、切れ味があと一歩でした。

C評価【9位】カインズ「もちやすいおろし器 容器付き」

  • カインズもちやすいおろし器 容器付き
  • 実勢価格: ¥980

総合評価: 2.67

 
切れ味
 2.00
仕上がり
 3.00
安全性
 3.00

大根おろし器のおすすめランキングの9位・C評価は、CAINZ(カインズ)「もちやすいおろし器 容器付き」でした。

スベりやすく、刃が引っ掛かるなど、とにかくおろしづらかったです。

C評価【9位】コーナン「LIFELEX ステンおろし容器付き」

大根おろし器おすすめ コーナン lifelex ステンおろし容器付き イメージ1
  • コーナンlifelex ステンおろし容器付き
  • 検証時価格: ¥1,408

総合評価: 2.67

 
切れ味
 2.00
仕上がり
 4.00
安全性
 2.00

大根おろし器のおすすめランキングの同9位・C評価は、コーナン「LIFELEX ステンおろし容器付き」でした。

おろし板の材質はステンレス製です。仕上がりは合格点ですが、切れ味・安全性があと一歩でした。

型番
KHK05-1204

C評価【11位】ダイソー「しぼれるおろし器」

大根おろし器おすすめ ダイソー しぼれるおろし器 イメージ1
  • ダイソーしぼれるおろし器
  • 検証時価格: ¥110

総合評価: 2.33

 
切れ味
 2.00
仕上がり
 3.00
安全性
 2.00

大根おろし器のおすすめランキングの11位・C評価は、ダイソー「しぼれるおろし器」でした。

カインズ同様、スベりやすいです。

C評価【11位】小久保工業所「しぼれるおろし器 DX」

  • 小久保工業所しぼれるおろし器DX
  • 実勢価格: ¥350

総合評価: 2.33

 
切れ味
 2.00
仕上がり
 3.00
安全性
 2.00

大根おろし器のおすすめランキングの同11位・C評価は、小久保工業所「しぼれるおろし器 DX」でした。

おろし板の材質は樹脂製です。切れ味・安全性がいまひとつでした。

型番
KK-485

C評価【13位】ダイソー「アオヤギコーポレーション 両面おろし器」

大根おろし器おすすめ ダイソー アオヤギ コーポレーション 両面おろし器 イメージ1
  • ダイソーアオヤギ コーポレーション 両面おろし器
  • 検証時価格: ¥110

総合評価: 2.00

 
切れ味
 2.00
仕上がり
 2.00
安全性
 2.00

大根おろし器のおすすめランキングの13位・C評価は、ダイソー「アオヤギコーポレーション 両面おろし器」でした。

おろし板の材質は樹脂製です。110円で購入できるおろし器ですが、仕上がりも悪く、切れ味もよくなかったです。

キッチン大根おろしが辛い! 対処法は?

大根おろしが辛い! 対処法は? 大根おろし器おすすめ イメージ

鋭い刃の大根おろしは、一気に大根がおろせる反面、味が辛くなりがちです。

なぜかというと、大根の細胞が破壊されると、「アリルイソチオシアネート」という辛み成分が発生するからです。つまり、大根を早く強くすりおろすほど辛くなるということなのです。

力を入れすぎず、優しくおろすのがコツ

辛い大根おろしの味を抑えるには、すりおろすときに力を入れすぎないことがコツです。優しくすることで、細胞が破壊されにくくなるので、アリルイソチオシアネートの発生を抑え、辛みを抑えることができます。

一気におろしてしまいたいけど辛みも抑えたい場合は、すりおろした後に、しばらく置いておくと良いでしょう。食事の用意の際に一番最初に大根をすっておけば、自然に辛くない大根おろしになりますよ。

もしくは、大根おろしを電子レンジで数秒温めるという方法もあります。辛みの原因である「アリルイソチオシアネート」は熱に弱いので、加熱することで辛みが消えるのです。

キッチン大根おろし器のおすすめ まとめ

以上、大根おろし器のおすすめ商品の紹介でした。

切れ味がよく、安定しておろせ、ふんわりとした仕上がりのものが高評価となりました。

ここではベストバイのニトリと2位の「ザ・おろし」を振り返ります!

理想のふんわりおろしが完成するニトリ

理想のふんわりおろしが完成するニトリ 大根おろし器おすすめ イメージ
理想のふんわりおろしが完成するニトリ 大根おろし器おすすめ イメージ2

ニトリ
やさしいおろし器(コンパクト)

実勢価格:¥1,290

NITORI(ニトリ)「やさしいおろし器(コンパクト)」は、過去にベストバイを獲得しているニトリのおろし器が、目穴の数を増やしてパワーアップ!

雪のようなふんわりとした仕上がりのよさと、スムーズにおろせる使い勝手で文句なしの1位です!

切れ味も安定感もある新考社「ザ・おろし」

切れ味も安定感もある新考社「ザ・おろし」 大根おろし器おすすめ イメージ

新考社
ザ・おろし

実勢価格:¥2,238

新考社「ザ・おろし」​は、ふんわりしつつ、ニトリよりもシャリッとした食感です。切れ味もよく安定感もあります。

楽におろせる大根おろし器があれば、ストレスも軽減されます。ぜひチェックしてみてくださいね。

キッチン大根おろし器の売れ筋ランキングもチェック!

大根おろし器のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。