AV機器同じ金額なら断然ワイヤレスより有線イヤホンの音がいい!

同じ金額なら断然ワイヤレスより有線イヤホンの音がいい! 有線イヤホンおすすめ イメージ

イヤホンといえばAirPodsのようなワイヤレスイヤホンだよねって人が多いと思います。でも、ワイヤレスで音がいいイヤホンは高価なものが多く、購入をためらってしまいませんか?そこでおすすめしたいのが有線イヤホンです。

実は有線だからこそのメリットも多いんです。

有線イヤホンのメリットは?

まず有線イヤホンはポータブルプレーヤーなどの再生機器と直接つなげるため、ブルートゥースで発生する音質の劣化がほぼないうえ、音の遅延もありません。そのため、音楽だけでなく動画視聴にも向いています。

また、電源が不要なのでバッテリー切れの心配もありません。

そして電源や無線まわりのパーツが不要なので音質重視の設計がしやすいんです。

AV機器有線イヤホンの選び方は?

イヤホンには、音を発生させるドライバーという部品が組み込まれています。このドライバーの種類によって、音質や特徴が変わります。

主流は、「ダイナミック型」「バランスド・アーマチュア型」「ハイブリッド型」です。

ダイナミック型の特徴は?

スピーカーと同じ原理で動作するドライバーで、バランスのいい音質。安価なイヤホンに多く採用されています。

バランス・アーマチュア型の特徴は?

金属棒を振動させることで音を発生させるドライバー。高い解像度や細部の再現性がありますが、低音域の再生が苦手です。

ハイブリッド型の特徴は?

ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型のいいとこ取りで、量感ある低音と繊細で抜けのいい高音を再生できる高価なイヤホンに主流のドライバーです。

AV機器有線イヤホンの比較方法は?

今回は、リーズナブルな価格で購入できる安いイヤホン(6000円以下、購入時)7製品と、1万円前後クラスの有線イヤホン(8000円〜16000円、検証時)8製品をピックアップ。

手頃な価格の有線イヤホンを音のプロが検証しました!

原田さん、ゴン川野さん両名が普段使用しているハイレゾ対応プレーヤーを使って、音質や装着感、遮音性などを検証しました。また、格安DACを経由した際の音質などもあわせてテストしています。

AV機器安い有線イヤホンのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、安い有線イヤホンのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
TRNTA1
有線イヤホンおすすめ TRN TA1 イメージ
3.50
3.50 3.50 3.75 3.25 3.50 3.50
B評価
水月雨(MOONDOROP)竹-CHU 2
有線イヤホンおすすめ 水月雨(MOONDOROP) 竹-CHU 2 イメージ
3.40
3.25 3.75 3.25 3.25 3.50 3.50
B評価
ASHIDAVOXEA-HF1
有線イヤホンおすすめ ASHIDAVOX EA-HF1 イメージ
3.35
3.75 3.50 3.25 3.75 3.00 2.00
B評価
Kiwi EarsDolce
有線イヤホンおすすめ Kiwi Ears Dolce イメージ
3.00
3.00 2.75 2.75 3.00 3.50 3.50
B評価
REBGRID01 RE-MAKE05-01
有線イヤホンおすすめ REB GRID01 RE-MAKE05-01 イメージ
3.00
2.75 3.00 3.00 2.75 3.50 3.50
C評価
TANCHJIMONE
有線イヤホンおすすめ TANCHJIM ONE イメージ
2.90
3.00 3.00 2.75 2.50 3.00 3.50
C評価
finalE3000
有線イヤホンおすすめ final E3000 イメージ
2.65
2.75 3.00 2.50 2.50 2.50 2.50

A評価【1位】TRN「TA1」

家電批評: ベストバイ[リボンなし]有線イヤホンおすすめ TRN TA1 イメージ1
  • TRNTA1
  • 実勢価格: ¥4,409

総合評価: 3.50

音質(低音域)
 3.50
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.75
音の迫力
 3.25
装着感
 3.50
遮音性
 3.50

4000円以下(検証時)で購入できる最強イヤホン

安い有線イヤホンのおすすめランキングで1位でベストバイとなったのは、A評価のTRN「TA1」でした。

TRNは世界28カ国に展開するイヤホンブランド。安く購入できるのに質感が高く、バランスド・アーマチュアとダイナミックを搭載したハイブリッドドライバーも採用しています。

音質も価格以上で、ドラムのキックやベースの輪郭がはっきりしたパンチのある低音域。ボーカルのかすれた声のニュアンスもしっかりと表現する中音域。

そして解像感がありながら嫌味のないクリアな高音域と、不満を感じないコスパ最強といえるイヤホンです。

おすすめポイント
  1. 着脱式のケーブル
  2. 明瞭なボーカル
がっかりポイント
  1. 音の立体感がやや薄い
型番
TA1

音の傾向

音の傾向 有線イヤホンおすすめ イメージ

低中高のバランスがよく、繊細で解像度が高いです。悪いところがないよくできたイヤホンと言えます。

原田裕弘 氏
東京音研放送サービス代表
原田裕弘 氏 のコメント

4000円以下でこの音質は驚きです。

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

ハウジングが大きいので圧迫感はありますが、装着感は悪くないです。遮音性はまずまずでした。

格安なのにケーブルが外れる!

格安なのにケーブルが外れる! 有線イヤホンおすすめ イメージ

格安イヤホンですが、ケーブルを交換できるのはうれしいです。

B評価【2位】水月雨(MOONDOROP)「竹-CHU 2」

  • 水月雨(MOONDOROP)竹-CHU 2
  • 実勢価格: ¥4,266

総合評価: 3.40

 
音質(低音域)
 3.25
音質(中音域)
 3.75
音質(高音域)
 3.25
音の迫力
 3.25
装着感
 3.50
遮音性
 3.50

音の解像度が高く日本人好みの音質

安い有線イヤホンのおすすめランキング2位は、水月雨(MOONDOROP)「竹-CHU 2」

水月雨(MOONDROP)は、中国で2015年に設立されたオーディオブランド。5000円程度のものから10万円近い高価なモデルまでラインナップしています。

「竹-CHU 2」は、複合振動板ダイナミックドライバーを1基搭載。ボディには合金鋳造成型を採用し、表面は焼付塗装をするなど、5000円台(検証時)では破格といえる作りです。

音質を検証してみると、歯切れのいい低音域とクリアな中音域、そして解像感のある繊細な高音はとても好印象でした。低音域から高音域まで音の傾向に大きな変化がない日本人好みの音質が魅力です。

おすすめポイント
  1. 日本人好みの音質
  2. 質感の高い鋳造筐体
がっかりポイント
  1. 耳掛けの安定感が少ない
型番
竹 CHU 2

音の傾向

音の傾向 有線イヤホンおすすめ イメージ

解像度が高くて繊細な音作り。ソリッドな低音とクリアな中高音でポップスに合いそうです。

ゴン川野 氏
オーディオライター
ゴン川野 氏 のコメント

量感のある低音と解像度の高い高音です。

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

ケーブルがやわらかく装着しやすいですが、少し安定感に欠けます。遮音性はいいほうです。

鋳造合金で高級感がある

鋳造合金で高級感がある 有線イヤホンおすすめ イメージ

金属筐体のため持ったときの質感や適度な重さがいい! オシャレな見た目もグッドです。

B評価【3位】ASHIDAVOX「EA-HF1」

  • ASHIDAVOXEA-HF1
  • 実勢価格: ¥6,820

総合評価: 3.35

 
音質(低音域)
 3.75
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.25
音の迫力
 3.75
装着感
 3.00
遮音性
 2.00

安い有線イヤホンのおすすめランキング3位は、ASHIDAVOX(アシダボックス)「EA-HF1」でした。

低音から高音まで音質のバランスがいいです。音量を上げなくても迫力が出る珍しいイヤホンです。

おすすめポイント
  1. 音質のバランスがいい
  2. 音量を上げなくても迫力が出る
型番
EA-HF1_B

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

すこし圧迫感はありますが、ハウジングが軽く装着感はまずまず。遮音性はほぼありません。

B評価【4位】Kiwi Ears「Dolce」

  • Kiwi EarsDolce
  • 実勢価格: ¥3,334

総合評価: 3.00

 
音質(低音域)
 3.00
音質(中音域)
 2.75
音質(高音域)
 2.75
音の迫力
 3.00
装着感
 3.50
遮音性
 3.50

安い有線イヤホンのおすすめランキング4位は、Kiwi Ears(キウイ・イヤーズ)「Dolce」でした。

温かみのある聴きやすい音質。声のかすれなど微妙なニュアンスもしっかり聞こえます。

型番
DOLCE

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

シュア掛けでしっかりとホールドされ、安定感はあります。遮音性は一般的なカナル型程度です。

B評価【4位】REB「GRID01 RE-MAKE05-01」

  • REBGRID01 RE-MAKE05-01
  • 実勢価格: ¥5,980

総合評価: 3.00

音質(低音域)
 2.75
音質(中音域)
 3.00
音質(高音域)
 3.00
音の迫力
 2.75
装着感
 3.50
遮音性
 3.50

同じく安い有線イヤホンのおすすめランキング4位は、REB(レブ)「GRID01 RE-MAKE05-01」でした。

中低域に重心があり、高域の量と質的にインパクトはなし。ボーカルが曖昧に聞こえた印象です。

型番
RE-MAKE05-01

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

イヤーピースでイヤホンを支えるタイプで、装着感はあまりよくないです。遮音性はいいほうです。

C評価【6位】TANCHJIM「ONE」

  • TANCHJIMONE
  • 実勢価格: ¥4,545

総合評価: 2.90

 
音質(低音域)
 3.00
音質(中音域)
 3.00
音質(高音域)
 2.75
音の迫力
 2.50
装着感
 3.00
遮音性
 3.50

安い有線イヤホンのおすすめランキング6位は、TANCHJIM(タンジジム)「ONE」でした。

ウォームな音質で疲れにくいです。高音の解像感は低いですが、その分聴きやすいです。

型番
ONE

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

イヤーピースのみで固定するタイプ。圧迫感はあるもののキツくはありません。遮音性は◯。

C評価【7位】final「E3000」

  • finalE3000
  • 実勢価格: ¥3,629

総合評価: 2.65

音質(低音域)
 2.75
音質(中音域)
 3.00
音質(高音域)
 2.50
音の迫力
 2.50
装着感
 2.50
遮音性
 2.50

安い有線イヤホンのおすすめランキング7位は、final「E3000」でした。

中低音は量感がありますが、高音が地味で面白みに欠けます。よくいえばクセのない音質です。

型番
FI-E3DSS

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

イヤホンが垂れ下がって不安定です。遮音性は低く、コードがこすれて出るガサゴソ音もあります。

AV機器【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめは?

A評価【1位】TANGZU(T Force Audio)「FUDU(杜甫)」

  • TANGZU(T Force Audio)FUDU(杜甫)
  • 実勢価格: ¥11,927

総合評価: 3.55

音質(低音域)
 3.50
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.25
音の迫力
 3.50
装着感
 4.50
遮音性
 3.50

今回テストした15製品で最も高音質なイヤホン

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキングで1位でベストバイとなったのは、A評価のTANGZU(T Force Audio)「FUDU(杜甫)」でした。

中国の詩人、杜甫(とほ)の名を冠したイヤホン。韓国のイヤーアクセサリーメーカーのDivinusとのコラボ製品です。

TANGZUのイヤホンは、自然で強調感のない音の製品が多いのですが、この「FUDU(杜甫)」は低音が強調されつつ、バランスド・アーマチュアドライバのよさであるクリアで明瞭な音で迫力のあるサウンドでした。特に女性ボーカルの質感がよく伝わる印象です。

バランス接続の4.4mmジャックを採用しているので、一般的なイヤホンジャックで使用する場合は変換アダプターが必要です。

女性ボーカルを高音質で聴きたい人におすすめです。

おすすめポイント
  1. ハイブリッドドライバー
  2. バランス接続のジャック
がっかりポイント
  1. 低音が少しキツく感じる
型番
FUDU_VERSE_1

音の傾向

音の傾向 有線イヤホンおすすめ イメージ

低音はかなり出ていて迫力はありますが、高音がやや物足りなく感じます。

原田裕弘 氏
東京音研放送サービス代表
原田裕弘 氏 のコメント

高音がやや物足りないですが全体的には満足。

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

イヤーピースとボディの両方でしっかりと固定。遮音性は高くも低くもない印象です。

4.4mmのバランス接続

4.4mmのバランス接続 有線イヤホンおすすめ イメージ

15製品中、唯一のバランス接続。定位感がよくなり、立体感のある音を楽しめます。ただし、スマホやPCでは変換が必要です。

A評価【2位】ORIVETI「OD100」

  • ORIVETIOD100
  • 実勢価格: ¥10,890

総合評価: 3.50

音質(低音域)
 3.25
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.50
音の迫力
 3.50
装着感
 3.50
遮音性
 4.00

クリアなサウンドで長時間でも疲れない

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキング2位は、A評価のORIVETI(オリベッティ)「OD100」でした。

ORIVETIは中国のイヤホンブランドです。アルミ削り出しのような金属の筐体がクールで高級感のあるイヤホン。ハウジングが小さくとても軽いので圧迫感などがなく、自然な装着感です。

音質は外観のイメージどおりクリアでキレイなサウンド。ややおとなしめですが安定感のある低音に、透き通るような伸びのいい中音域で声の輪郭がはっきりとわかり、息づかいまで聞き取れる心地いいサウンドでした。

ただ、高音域の解像度が高く少しうるさく感じるシーンもあったので、ボリュームは控えめで聴くことを推奨します。

おすすめポイント
  1. 伸びやかでクリアな中音域
  2. 金属製の高級感ある筐体
がっかりポイント
  1. 高音が少しうるさく感じる
型番
OD-100

音の傾向

音の傾向 有線イヤホンおすすめ イメージ

低音の粒立ちがよくキレもいいです。音の迫力があり、小さな音量でも楽しめます。

ゴン川野 氏
オーディオライター
ゴン川野 氏 のコメント

個人的に好みのサウンドでした。

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

適度な装着感で遮音性は高く、再生を停止しないと外の音が聞こえないレベルです。

イヤーピースは3種3サイズ

イヤーピースは3種3サイズ 有線イヤホンおすすめ イメージ

シリコンを2️種類、フォームは1️種類の合計6ペア。S/M/Lが用意されています。いろいろ試せるのがいいです。

A評価【2位】Acoustune「RS THREE Translucido RS-THREE-CLR」

  • AcoustuneRS THREE Translucido RS-THREE-CLR
  • 実勢価格: ¥14,668

総合評価: 3.50

音質(低音域)
 3.00
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.50
音の迫力
 3.50
装着感
 4.00
遮音性
 4.00

ボーカルを聴くのにピッタリ

同じく【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキング2位は、A評価のAcoustune(アコースチューン)「RS THREE Translucido RS-THREE-CLR」ですた。

曲によって得手不得手があります。中音域が強いので、ボーカル中心の音楽におすすめです。

おすすめポイント
  1. ボーカル中心の音楽に向いている
  2. 耳にフィットする
型番
RS THREE

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

耳にフィットして不安なく装着できます。外音はかなり抑えられています。

B評価【4位】水月雨(MOONDOROP)「Aria Snow Edition」

  • 水月雨(MOONDOROP)Aria Snow Edition
  • 検証時価格: ¥10,410

総合評価: 3.40

音質(低音域)
 3.25
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.50
音の迫力
 3.00
装着感
 4.00
遮音性
 3.50

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキング4位は、水月雨(MOONDOROP)「Aria Snow Edition」でした。

中高音がやや出ている印象。ヒーリング系や女性ボーカルに合う音作りです。

型番
ARIA SNOW EDITION

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

大きめのボディですが形状がよく、装着感はいいです。遮音性も高いほうです。

B評価【5位】FIIO「FH11」

  • FIIOFH11
  • 実勢価格: ¥8,800

総合評価: 3.35

音質(低音域)
 3.25
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.50
音の迫力
 3.25
装着感
 3.50
遮音性
 3.00

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキング5位は、FIIO(フィーオ)「FH11」でした。

低音域の解像感がなくバランスが悪いです。大きめのボリュームで聴くイヤホンです。

型番
FH11 BLACK

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

イヤーチップの素材の影響か少しゆるい装着感です。そのため遮音性も乏しいです。

B評価【5位】EarFun「EH 100」

  • EarFunEH 100
  • 実勢価格: ¥12,980

総合評価: 3.35

音質(低音域)
 3.25
音質(中音域)
 3.50
音質(高音域)
 3.50
音の迫力
 3.00
装着感
 3.50
遮音性
 3.50

同じく【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキング5位は、EarFun(イヤーファン)「EH 100」でした。

低音域のボリュームはありますが、中高音域はあっさりした印象。少し迫力不足でした。

型番
EH 100

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

装着感で不満は感じません。遮音性は音を止めると外の音が聞こえる程度です。

C評価【7位】Maestraudio「MA910SR」

  • MaestraudioMA910SR
  • 実勢価格: ¥17,400

総合評価: 2.65

音質(低音域)
 2.75
音質(中音域)
 2.50
音質(高音域)
 2.75
音の迫力
 2.25
装着感
 3.00
遮音性
 3.00

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキング7位は、Maestraudio(マエストローディオ)「MA910SR」でした。

輪郭のないぼやけた低音にひずみを感じる中高音。価格に見合わない音質です。

型番
OTA-MA910SR-GB

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

ボディの形状のせいか圧迫感があり、長時間の使用は厳しいです。遮音性も乏しいです。

C評価【8位】LETSHUOER「DZ4」

  • LETSHUOERDZ4
  • 実勢価格: ¥11,900

総合評価: 2.50

音質(低音域)
 2.25
音質(中音域)
 2.00
音質(高音域)
 2.50
音の迫力
 2.50
装着感
 3.00
遮音性
 3.50

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめランキング8位は、LETSHUOER(レットシュオワー)「DZ4」でした。

型番
DZ4

使い勝手

使い勝手 有線イヤホンおすすめ イメージ

ボディが大きく、耳に当たる部分が痛くなりました。遮音性はまずまずです。

AV機器まとめ:手軽に高音質を楽しむなら有線イヤホンがおすすめ!

以上、有線イヤホンおすすめランキング15選でした。

有線イヤホンは安くてもいい音が楽しめます!

今回のテストでは、リーズナブルな価格で購入できる低価格イヤホンが思いのほかいい音質で、原田さんやゴン川野さんをはじめ、編集部員も驚くほどでした。

特に1位のTRN「TA1」は、3980円(検証時)とは思えない高いレベルの音作りでした。
2位の水月雨(MOONDOROP)「竹-CHU 2」、1位のTRNと1ポイントの僅差。低音域から高音域までフラットなトーンバランスで聴きやすいのが魅力です。

3位ASHIDAVOX「EA-HF1」は、ゴン川野さんイチオシのイヤホン。レスポンスのいい低音域に解像度が高く粒立ちのはっきりした中高音域で大音量でなくても迫力が感じられました。

6位以下の2製品も音質が極端に悪いといった印象はありません。今回検証した結果、低価格帯でも良質な製品があることを発見できました。

私が買うならコレ!

原田裕弘 氏
東京音研放送サービス代表
原田裕弘 氏 のコメント

TRN「TA1」は音のバランスがよく好みの音でした。

ゴン川野 氏
オーディオライター
ゴン川野 氏 のコメント

ASHIDAVOX「EA-HF1」は低音がほどよくボーカルの質感もいいですね。

安い有線イヤホンのおすすめ

安い有線イヤホンのおすすめ 有線イヤホンおすすめ イメージ

TRN
TA1

1万円前後クラスは低価格クラスと比べて音質の差は大きく感じず

1万円前後クラスの検証結果は、1位から5位まで音質的な傾向や得手不得手はありますが大きな差はありませんでした。どれもいい音ですが低価格クラスと比較して期待以上の音質を提供するイヤホンは見つからず……。音の情報量はこちらのほうが多く、製造品質もいいのですが、低価格イヤホンの音質が想像以上によかったのです。

とはいえ、高価格のメリットもあります。すべての製品がケーブルを耳に掛けるシュア掛け(※)で、装着が安定するほか、ケーブルが頬や服に触れたときのガサゴソ音が軽減されます。また、ケーブルが交換可能なので好きな音質のケーブルに交換できるほか、断線してもケーブルだけ交換できるので長く使えます。

音質が同程度のワイヤレスより安いので手軽に高音質を楽しみたいなら有線イヤホンのご検討を。

私が買うならコレ!

原田裕弘 氏
東京音研放送サービス代表
原田裕弘 氏 のコメント

ORIVETI「OD100」かAcoustune「RS THREE Translucido RS-THREE-CLR」が好みの音質でした。

ゴン川野 氏
オーディオライター
ゴン川野 氏 のコメント

買うとしたらTANGZU(T Force Audio)「FUDU(杜甫)」かORIVETI「OD100」が いいですね。

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめ

【1万円前後クラス】有線イヤホンのおすすめ 有線イヤホンおすすめ イメージ

TANGZU(T Force Audio)
FUDU(杜甫)

AV機器イヤホンの売れ筋ランキングもチェック!

イヤホンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。