スマートフォン室温や居場所で運転が切り替わる!エアコンを完全自動化!

室温や居場所で運転が切り替わる!エアコンを完全自動化! スマートリモコンおすすめ イメージ

最新のエアコンは、センサーやAIなどで状況を判断して、自動で運転を切り替えるなど便利ですよね。しかし、ちょっと前のエアコンだと細かい判断はできません。

そこで、スマートリモコンを使用して、温度やGPS情報を元に、運転が切り替わるようにエアコンを自動化する方法を、『家電批評』編部が試しました。機種選びから設定まで紹介していきます。

最新エアコンなら自動運転機能付きも多いですが……
 

最近は、室温や湿度に応じて自動運転をしてくれるようなエアコンも増えていますが、エアコンってホイホイ買い替えるようなものでもありませんし、そもそも賃貸だと勝手に買い替えられませんよね……。

最新エアコンなら自動運転機能付きも多いですが……  スマートリモコンおすすめ イメージ

買い替えが困難な人でも、自宅のエアコンを今すぐ自動化できるアイテムがスマートリモコン。エアコンの自動化には室温や湿度センサーを搭載する製品が適しています。

スマートフォンエアコン自動化には機能満載のSwitchBotを推奨

SwitchBot「
SwitchBot
 ハブ2」

  • スイッチボットスイッチボット ハブ2
  • 実勢価格: ¥7,880

総合評価: 4.50

総合評価
 4.50

スマートホーム最初の1台におすすめ

スマートホームの最初の一台には、温湿度センサー以外にもスマートホーム化やエアコンの自動化に役立つ機能を備えたSwitchBot(スイッチポット)がおすすめです。

自社で多数のスマートホーム家電を用意しているのも大きな武器です。

80mm
奥行
23mm
高さ
70mm
重量
63g
搭載センサー
温湿度センサー、照度センサー
matter機能
対応
型番
W3202100

温度・湿度センサーを搭載

室温や湿度をトリガーに、冷暖房をつけたり除湿したりするのに必要。スマートリモコンとは別に温湿度センサーを買うのもありですが、センサー一体型のほうが手間がありません。

「matter」に対応

「matter」に対応 スマートリモコンおすすめ イメージ

エアコンの自動化に成功し、今後スマートホーム製品を増やそうと思ったときに、matter対応なら他社のスマートホーム家電と連携しやすいので便利です。

そもそも「matter」って何?

徐々に広まっているスマートホームの共通規格。対応製品はメーカーの垣根を越えて連携可能です。

エアコンのリモコンと同期可能

エアコンのリモコンと同期可能 スマートリモコンおすすめ イメージ

現在ベータ版アプリ向けの機能ですが、エアコンの物理リモコンを操作すると、操作内容がスマートリモコン(スマホ)に反映されます。

スマートフォンSwitchBot ハブ2でできる!エアコン自動化設定4選

では、実際に「Swichbot ハブ2」を使ってエアコンに設定できる4つの機能をチェックを紹介します。どの機能も設定しておくと格段に使いやすくなって助かるんです。

【設定1】室温低下で暖房オン 室温上昇で暖房オフ

設定温度になったら自動でエアコンをオン・オフしてくれる基本の自動化設定です。

【設定1】室温低下で暖房オン 室温上昇で暖房オフ スマートリモコンおすすめ イメージ

アプリの設定画面で、オートメーション>「+」>条件を追加>デバイス>ハブ 2と進みます。

【設定1】室温低下で暖房オン 室温上昇で暖房オフ スマートリモコンおすすめ イメージ2

「温度○○℃以下」でオンの条件を設定後、アクションを追加>デバイス>(エアコン)と進みます。

【設定1】室温低下で暖房オン 室温上昇で暖房オフ スマートリモコンおすすめ イメージ3

暖房の運転オンの設定をしたら「保存」をタップ。同じ要領でオフの設定も行えば完了です。

【設定2】起床直前に暖房オン

起床時刻に自動でオンにする応用編。逆に就寝時間にオフする設定もありです。

【設定2】起床直前に暖房オン スマートリモコンおすすめ イメージ

設定画面で、オートメーション>「+」>条件を追加>スケジュールと進みます。

【設定2】起床直前に暖房オン スマートリモコンおすすめ イメージ2

オンにする時間を指定し、毎日orカスタマイズでオンにする曜日を指定したら「保存」をタップします。

【設定2】起床直前に暖房オン スマートリモコンおすすめ イメージ3

アクションを追加>デバイス>(エアコン)と進み、暖房の運転オンを設定後、保存して完了です。

【設定3】家に近づいたら暖房オン 家から離れたら暖房オフ

ジオフェンス機能(ベータ版)を利用して、位置に基づく自動化も可能です。

【設定3】家に近づいたら暖房オン 家から離れたら暖房オフ スマートリモコンおすすめ イメージ

設定画面で、オートメーション>「+」>条件を追加>デバイス>ハブ 2と進みます。

【設定3】家に近づいたら暖房オン 家から離れたら暖房オフ スマートリモコンおすすめ イメージ2

地図上で進入時に暖房をつける範囲を決め、アクションを追加>デバイス>(エアコン)と進みます。

【設定3】家に近づいたら暖房オン 家から離れたら暖房オフ スマートリモコンおすすめ イメージ3

暖房の運転オンの設定をしたら「保存」をタップ。同様に、出発(ベータ版)でオフの設定も行います。


【設定4】夏場は湿度が高くなったら除湿

夏場にエアコンの除湿機能も自動化すれば、ジメジメとおさらばできます。

【設定4】夏場は湿度が高くなったら除湿 スマートリモコンおすすめ イメージ

設定画面で、オートメーション>「+」>条件を追加>デバイス>ハブ 2と進みます。

【設定4】夏場は湿度が高くなったら除湿 スマートリモコンおすすめ イメージ2

「湿度○○%以上※」でオンの条件を設定したら、アクションを追加>デバイスと進みます。
※省略していますが、設定できる湿度は絶対湿度と相対湿度の2種類があります。

【設定4】夏場は湿度が高くなったら除湿 スマートリモコンおすすめ イメージ3

エアコンを選択し、除湿の運転オンの設定を終えたら「保存」をタップして完了です。

スマートスピーカーは不要なの?

家電の自動化が目的なら必須じゃありません

家電の自動化が目的なら必須じゃありません スマートリモコンおすすめ イメージ

ただし、スマートホーム化を進めると、異なるメーカーの製品を組み合わせて使いたくなることも。そこで便利なのがmatterであり、それらの製品を一括制御できるスマートスピーカーも必要になってきます。

スマートフォンmatter非対応ですがこだわりがあるならコレもアリ!

電気代にこだわる
なら「Nature Remo 3」

  • NatureNature Remo 3
  • 実勢価格: ¥8,636

温湿度・照度・人感センサーを搭載。本製品とは別売りの電力モニタリングデバイス「Nature Remo E(lite)」と組み合わせることで、電気使用量に応じた自動化設定(電気使用量が増えたら暖房温度を下げるなど)が可能です。

型番
Remo-1W3

空気の質にこだわるなら「
Smalia
 スマートリモコン」

  • ラトックシステムSmalia スマートリモコン
  • 実勢価格: ¥7,180

こちらは温湿度・照度センサーを搭載。別売りの「smalia環境センサー」と組み合わせると、「空気中のCO2濃度」といった空気の“質”をトリガーに、空調家電を自動で動かせるようになります。

型番
RS-WBRCH1

スマートフォン【まとめ】試しにやってみると拍子抜けするほど簡単

エアコンの基本的な自動化設定は、上に示したとおり。事前にスイッチボットアプリに「ハブ2」本体を登録し、エアコンのリモコンを読み込ませておく必要はありますが、意外と少ないステップでエアコンが自動化できると思いませんか?

今回は、スイッチボットを例にしましたが、ほかのスマートリモコンでも手間はほぼ同じです。もし自分でもできると感じたら、ほかのスマートホーム家電と組み合わせて、さらなるエアコンの効率アップも考えてみましょう。

以上、スマートリモコンの紹介でした。室内を常に快適に過ごしたい人にはおすすめです。気になる人はぜひチェックしてみてください。

スマートフォンスマートリモコンの売れ筋ランキングもチェック!

スマートリモコンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。