ウォーターサーバーのメリット・デメリットを解説
まず、ウォーターサーバーは自宅に設置するだけで、冷水や温水、常温水を飲むことができます。
部屋やキッチンの隅に置ける据え置き型タイプや卓上に置ける卓上タイプがありますが、今回は据え置き型を比較。
サイズだけでなく、使用する「水」によってもサーバーの種類が異なり、大別すると「天然水などが入った専用ボトルを設置するボトル型」と「水道水を汲み入れて浄水する浄水型」に分けられます。
また、月額料金は、契約する会社やプランによって大きく変動しますが、おおよそ月4000円以上の費用が発生します。
契約後、もし途中で解約をしたい場合は、最大5万円の解約金がかかる場合もあるため、計画的に契約することが重要です。
ウォーターサーバーの種類
[ボトル型]
天然水などが充填された専用ボトルを本体に設置して使用します。
ボトルは指定した場所に定期的に配送されて、プランで規定された月額料金を支払うことになるのが基本的なシステム。
ボトル型の多くは1本あたり約12ℓのため、ボトルは重いですが一度設置すればしばらくの間は本体への給水は不要です。ただし、ボトル注文の際には2本以上同時に配送されることが多いため、ボトルの保管場所を確保する必要があります。
[浄水型]
本体の水タンクに水道水を入れることで、フィルターでろ過された温水や冷水、常温水を飲むことができます。
専用ボトルが必要ないため、プランの料金は「本体レンタル代・配送料・カートリッジ代」であるメーカーがほとんど。水代についても水道水を使うため、ボトル型やペットボトルでミネラルウォーターに比べて安く抑えられることが特徴です。
浄水型ウォーターサーバーのタンク容量は約4〜6ℓのため、ボトル型に比べてタンクへの補給作業の回数が増えてしまうというデメリットもあります。
浄水型ウォーターサーバーの選び方は?
今回は浄水型ウォーターサーバー4製品をピックアップして、「水のおいしさ」「サーバーの使い勝手」の2項目を比較しました。
また、今回の企画では、水のおいしさを重視してランキング付けを行いました。
さらに、「サーバーの使い勝手」評価について、浄水型はボトル型に比べて、シニア層にとって適しているタイプのため、シニア層が使用する際に便利かという点に注目しています。
テスト1:水のおいしさ
アクアソムリエの鶴田雅人さんに「水道水」と4製品の常温水を飲み比べてもらいました。その常温水は「冷水」を数時間前に汲み置きして常温に戻したものを使用しています。
ちなみに常温水の理由は、冷水や温水だと味や臭いの違いが出にくくいためです。
チェック項目は「水のおいしさ」と「ニオイの除去」の2つ。塩素(カルキ)やカビ、藻などの水道水に含まれる臭気について、その臭いがフィルターできちんと除去されているか、味に影響を与えていないかを基準にテイスティングしています。
テスト2:使い勝手
「使い勝手」については、複数人のモニターと編集部が実際に使用し、以下の5項目を中心に総合的に評価しています。
<採点項目>
「水補給のしやすさ」
「タンクの掃除しやすさ」
「静音性」
「ボタンの操作性」
「温水・冷水・常温水が注水できるか」
「静音性」以外の項目については、実際にモニターが使用して評価しました。
「静音性」は冷水の注水時に発生する音を騒音計で計測して評価・採点しました。また、評価に含めていませんが、参考値としてカップに注いだときの冷水・温水の温度、電気代(消費電力)についても計測しました。
いずれも編集部の実測による値のため、使用する時期や環境によって変動する可能性がございます
料金プランについて
本記事では2025年6月時点での料金とプラン内容を掲載しています。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
浄水型ウォーターサーバーのおすすめは?
浄水型ウォーターサーバーおすすめ比較
実際に使ってみてわかった、浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
LoccaSlim-RⅡ
![]() |
|
260mm |
382mm |
1200mm |
20㎏ |
月額2780円(税込)~ |
4.0L |
|||
![]()
エブリィフレシャスtall
![]() |
|
290mm |
363mm |
1125mm |
19.7kg |
月額3300円(税込)~ |
5.7L |
|||
![]()
ハミングウォーターflows(フローズ)
![]() |
|
260mm |
330mm |
1200mm |
20kg(約) |
4.0L(約) |
||||
![]()
VISIONViVi Water +mist
![]() |
|
270mm |
353mm |
1120mm |
28.3kg |
月額3850円(税込)~ |
5.0L |
【同率1位】Locca「Slim-RⅡ」
- LoccaSlim-RⅡ
- 水のおいしさ
- サーバーの使い勝手
- おすすめポイント
-
- なめらかな口当たりで美味しい
- タンクのお手入れがラクチン
- 基本料金は安く、有料サポートも充実
- がっかりポイント
-
- 常温には非対応
- 安心サポートを利用すると最安ではなくなる
- 幅
- 260mm
- 奥行
- 382mm
- 高さ
- 1200mm
- 重量
- 20㎏
- レンタル料金
- 月額2780円(税込)~
- 給水タンク容量
- 4.0L
【水のおいしさ】イヤな臭いもなく、なめらかな口当たり
カルキ臭などの水道水独特の臭いはかすかに感じる程度で、ほぼ除去できていました。
また、水道水に含まれるミネラルから来るほのかな甘みを感じ、口当たりもなめらかです。
【使い勝手】操作もお手入れもラクで電気代も安い
▼検証結果
冷水(温度/内部タンク) | 温水(温度/内部タンク) |
約11.5℃/2.0L | 約75.9℃/1.8L |
タンク位置 | 1ヶ月あたりの電気代 |
本体上部 | 約721.8円 |
稼働音(通常モード注水時) | |
45.1dB |
【注】タンク容量はスペック値。それ以外の数値は実測値になります。冷水と温水の温度はコップに注いだ時の実測値です。また、1ヶ月あたりの電気代は実測した消費電力から算出した概算となっています。
冷水、温水ともにタンク容量は十分。ただ、温度は他機種と比べると、冷水は高め、温水は低めですが、実際にモニターが飲んでみましたがぬるいとは感じませんでした。
1ヶ月あたりの電気代は約721.8円で最も低いです。通常モードの騒音値は45.1dBとごく普通ですが、そこまでうるさく感じません。
給水タンクの位置は上部ですが、入れ口が広いのでスムーズに水を入れられました。
また、タンクはカバーを取り外すことができて、お手入れしやすいのもメリットです。
操作は物理ボタンで押しやすく、シンプルな操作感で直感的に使うことができまた。ただ、本機種は冷水と温水のみで常温水モード非搭載なのは少し残念でした。
また、フィルターは本体下部に設置します。屈む必要があるのは少し手間ですが、着脱は手軽に行えました。
【料金プラン】料金が安くサポートも充実
プラン名 | Locca Slim-R Ⅱ |
初回費用 |
3300円(税込) (初回登録事務手数料として1台あたり) |
月額使用料 |
月額使用料2780円〜 (税込、サーバーレンタル代、 |
サポート加入 | 月額695円 (税込、任意での加入) |
設置サービス | 有料(税込8800円) |
支払サービス | クレジットカード払い 口座振替(※) |
(※)口座振替は決済事務手数料として決済発生つきごとに220円(税込)が発生。
初回費用として登録事務手数料がかかるのはネックですが、月額使用料は検証したモデルのなかで最安です。また、編集部調査時点では新規申し込みで初期費用0円の特典がありましたので、申し込みの際は要チェックです!
既定の補償やサービスを受けられる「プレミアム安心サポート」やサーバーの設置サービスの有料サポートが充実しているのも魅力。
支払い方法もクレカ払いのほかに、口座振替(年間2640円必要)にも対応しています。
月額料金を抑えたい人、サポートを利用したいシニアにピッタリ!
他の主なポイント
・契約解除手数料
解約時には契約期間の長さに対して契約解除手数料が発生します。
解約料金がかかる場合、1年未満の場合は「5万円」、5年以上の契約者は「0円」です。詳しくは公式サイトを参考にしてください。
・プレミアム安心サポート
月額695円で「お客様の故意によるものを除いた破損・汚損の補償」「引っ越し時の本体回収と新本体の提供」「国家資格を有する専門家への無料相談」の3つのサポートを受けられます。
・有料設置サービス
利用料金は8800円(税込)。部屋への設置、梱包材の回収をサポートしてくれます。
・初期費用無料特典
新規お申し込み特典として、初期費用の3300円が無料になります。特典期間は不明のため、申し込む場合はよくチェックした上で申し込むのがおすすめ。
・サーバーの種類
Loccaの浄水型ウォーターサーバーは、「Slim-RⅡ」のほか、「litta」「Locca Smart」の2モデルを提供しています。
月額料金はそれぞれ異なるので公式ページを確認しましょう。
【同率1位】エブリィフレシャス「tall」
- エブリィフレシャスtall
- 水のおいしさ
- サーバーの使い勝手
- おすすめポイント
-
- 口当たりがやわらかで飲みやすい
- 初期費用なし
- がっかりポイント
-
- 有料の補償サービスや設置サービスはなし
- タンクに洗浄しにくい箇所がある
- 幅
- 290mm
- 奥行
- 363mm
- 高さ
- 1125mm
- 重量
- 19.7kg
- レンタル料金
- 月額3300円(税込)~
- 貯水タンク容量
- 5.7L
【水のおいしさ】ライトな口当たりで飲みやすい
汲み置きの水道水と比べても、カルキ臭のような独特な臭みをほとんど除去していました。不純物も少なくライトな口当たりで飲みやすいです。
ベストバイとほぼ互角のおいしさで、甲乙つけがたかったです。
【使い勝手】やや洗いにくいが付属のワイドトレイが便利
▼検証結果
冷水(温度/内部タンク) | 温水(温度/内部タンク) |
約12.6℃/1.5L | 約78.8℃/1.55L |
タンク位置 | 1ヶ月あたりの電気代 |
本体上部 | 約884.9円 |
稼働音(通常モード注水時) | |
44.5dB |
【注】タンク容量はスペック値。それ以外の数値は実測値になります。冷水と温水の温度はコップに注いだ時の実測値です。また、1ヶ月あたりの電気代は実測した消費電力から算出した概算となっています。
冷水・温水のタンク容量は十分ですが、冷水の温度は12.6℃と少し高め。
温水は約78.8℃で80℃付近をキープしていました。1ヶ月あたりの電気代は平均的。
騒音値もまずまずで、体感として音はそれほど気になりませんでした。
給水タンクは本体上部に配置されていますが、注水口はほどほどの広さで入れにくさは感じません。
ただ、お手入れは注水口から手を差し込んで洗うのですが、庫内に凹凸があるので少し洗いにくいです。
物理ボタンは押しやすく、表示は英語表記ですが大きくて見やすいです。
モードは「冷水」「温水」「常温水」の3モードを搭載しています。さらに約90℃の高温水が注水できる再加熱機能(リヒート機能)も搭載。
また、フィルターは本体上部の給水タンクがあるホルダー内に設置個所があります。定位置にカートリッジを差し込んで回すだけでカンタンです。
【料金プラン】初期費用なしでシンプルなプラン
プラン名 | スタンダードプラン |
初回費用 | 0円 |
月額使用料 |
3300円 |
サポート加入 | - |
設置サービス | - |
支払サービス | クレジットカード払い |
初回費用はかからず、月額使用料は3300円と平均的です。
有償の保証サービスは利用開始後に月550円で登録可能です。また、支払いはクレジットカードのみ利用可能です。
他の主なポイント
・解約時について
レンタルプランで契約後、またはサーバー交換後に3年未満で解約した場合は「4万円(不課税)」の支払いが発生します。
この解約金などは契約時によって異なる場合もあるため、契約時の書面などを確認すること
・サーバーの種類
エブリィフレシャスの浄水型ウォーターサーバーは、「tall」のほか、「mini」「lite」「tall+cafe」の3モデルを提供しています。
月額料金はそれぞれ異なるので公式ページを確認しましょう。
・初月無料
ウォーターサーバー到着月のレンタル料金が無料になります。2カ月目以降から月額でレンタル料金が発生します。
【3位】ハミングウォーター「flows(フローズ)」
- ハミングウォーターflows(フローズ)
- 水のおいしさ
- サーバーの使い勝手
- おすすめポイント
-
- 安心サービスが手ごろで補償内容も豊富
- 初期費用無料
- がっかりポイント
-
- 好みが分かれそうな味わい
- 幅
- 260mm
- 奥行
- 330mm
- 高さ
- 1200mm
- 重量
- 20kg(約)
- 給水タンク容量
- 4.0L(約)
【水のおいしさ】水道水特有の臭いは、ほとんど除去できていた
浄水前の水道水で感じたカルキ臭やカビ臭については、ほとんど除去できていました。
ほんの少しサーバー機器特有のニオイを感じましたが、鶴田さんいわく「検証で使用したがサーバー機器が新品だったので、その臭いが移ってしまったことも考えられます。ただ、使い続けることでこのニオイは解消される可能性があるので、心配は少ないと思います」とのこと。
また、ウォーターサーバーは稀にこのような事象が起きることがあるようなので、もし気になる場合はメーカーに問い合わせるのがおすすめです。
【使い勝手】お手入れは面倒だが稼働音は静か
▼検証結果
冷水(温度/内部タンク) | 温水(温度/内部タンク) |
約8.8℃/1.5L | 約79.4℃/1.3L |
タンク位置 | 1ヶ月あたりの電気代 |
本体上部 | 約946.9円 |
稼働音(通常モード注水時) | |
40.3dB |
【注】タンク容量はスペック値。それ以外の数値は実測値になります。冷水と温水の温度はコップに注いだ時の実測値です。また、1ヶ月あたりの電気代は実測した消費電力から算出した概算となっています。
タンク容量は温水がやや小さめですが、温度は冷水で10℃以下に、温水も80℃付近をキープしていて優秀です。
騒音値は40.3dBで、検証機中でトップの静音性でした。
給水タンクは本体の上部にあり、注水口が広々としていてスムーズに入れられました。ただ、注水口から手を入れてお手入れするとき、庫内に凹凸が多いので少し面倒です。
出水モードは「冷水」「温水」「常温水」の3つを搭載。物理ボタンで表示も日本語のため、迷わずスムーズに操作できます。
また、水受けのトレイは大・小の2種類を付属していて、鍋などの大きな器を置きやすいのは便利です。
【料金プラン】手ごろな有料サポートあり
プラン名 | スタンダードプラン |
初回費用 | 0円 |
月額使用料 |
3300円 (税込、本体レンタル、 |
サポート加入 |
月額330円 (税込、任意での加入) |
設置サービス | - |
支払サービス | クレジットカード払い |
初回費用は無料。レンタル代・配送料・カートリッジ代含めた月額料金は3300円(税込)です。支払い方法はクレジットカードのみになります。
月額330円(税込)で「安心サービス」のサポートも受けられますが、有料の設置サービスは提供していません。
他の主なポイント
・安心サービス
月額330円(税込)で「ウォーターサーバー破損の補償」「給水タンクの破損補償」「引っ越し時の本体回収と新本体の提供」「被災時の補償(基本サービスの月額利用料金を1カ月無料)」の4つのサポートを受けられます。
・解約手数料
規定利用期間の「2年」に満たない場合の解約時に発生します。
支払額はサーバー引取手数料として「16500円(税込)」、到着日前(到着予定日7日前経過以降お届け予定日前日までの場合)は解約事務手数料「8140円(税込)北海道在住は11000円(税込)」となります。
・初月無料
ウォーターサーバー到着日から1カ月間の月額料金が無料になります。2カ月目以降から月額料金が発生します。
【4位】VISION「ViVi Water +mist」
- VISIONViVi Water +mist
- 水のおいしさ
- サーバーの使い勝手
- おすすめポイント
-
- 給水タンクは注ぎやすく洗いやすい
- ミスト機能付き
- がっかりポイント
-
- タッチ式の操作ボタンは好みが分かれる
- 注水時の音が大きめ
- 幅
- 270mm
- 奥行
- 353mm
- 高さ
- 1120mm
- 重量
- 28.3kg
- レンタル料金
- 月額3850円(税込)~
- 貯水タンク容量
- 5.0L
【水のおいしさ】若干ザラつきのある味わい
ほかの製品と比べると、水道水独特のカルキ臭が若干残ります。また、最初にひと口飲んだときに舌にザラつきを感じてしまい、後味もわずかに残っていて消えませんでした。
上位に比べると不純物によるざらついた舌触りが気になりました。
【使い勝手】タンク給水はラクだが稼働音は大きめ
▼検証結果
冷水(温度/内部タンク) | 温水(温度/内部タンク) |
約10.1℃/1.5L | 約80.9℃/1.5L |
タンク位置 | 1ヶ月あたりの電気代 |
本体中部 | 約849.8円 |
稼働音(通常モード注水時) | |
51.3dB |
【注】タンク容量はスペック値。それ以外の数値は実測値になります。冷水と温水の温度はコップに注いだ時の実測値です。また、1ヶ月あたりの電気代は実測した消費電力から算出した概算となっています。
冷水の温度は10℃付近をキープし、温水は約80.9℃と一番高温でした。内部タンクは冷水、温水ともに十分な容量です。
1ヶ月あたりの電気代は約849.8円で全機種中2位をマーク。
ただ、騒音値は51.3dBで、家族が寝静まった深夜など使う際には少し配慮が必要。
給水タンクは本体の中段くらいの位置あるため、検証したモデルのなかで最も注水しやすいのは高評価。
お手入れは注水口から手を入れて洗いますが、庫内がフラットなので拭きやすいのもメリットです。
「冷水」「温水」「常温水」の3種類の出水モードに加えて、ミストを噴霧する加湿機能も搭載しています。
フィルターは給水タンクの収納部に設置場所があります。定位置に差し込んで回すだけなので、手軽に着脱できました。
【料金プラン】高機能サーバーのためか月額プランは少しお高め
プラン名 | スタンダードプラン |
初回費用 | 0円 |
月額使用料 |
3850円 (税込、本体レンタル、 |
サポート加入 | - |
設置サービス | - |
支払サービス | クレジットカード払い |
初期費用は無料ですが、サーバー本体にミスト機能が付いている高機能サーバーのため月々のレンタル代は3850円(税込)と他機種と比べると少しお高め。
ただ、VISIONでは、ほかの他の機種も多く提供していて、本製品より安い料金プランのものもあります。
今回の検証で比較した製品の中で、ミスト機能を搭載しているのは本製品のみなので、喉だけでなく空気も潤したい人は要チェックの一台です。
有料の補償サポートや設置サービスはなく、支払いはクレジットカードのみとなります。
他の主なポイント
・解約時に発生する支払い
レンタルプランでご契約後またはサーバー交換後、「3年未満」でご解約された場合、解約金が発生します。
具体的な金額は、1年未満は「33000円(税込)」、1年経過後2年未満は「22,000円(税込)」、2年経過後3年未満は「11000円(税込)」です。
・初月無料
ウォーターサーバー到着月のレンタル料金が無料になります。2カ月目以降から月額でレンタル料金が発生します。
・サーバーの種類
VISIONの浄水型ウォーターサーバーは、「ViVi Water +mist
」のほか、「ViVi Water long」「ViVi Water short」の2モデルを提供しています。月額料金はそれぞれ異なるので公式ページを確認しましょう。
まとめ:水がおいしくてサポート充実のLocca「Slim-RⅡ」がベスト!
浄水型ウォーターサーバー4製品のおすすめランキングを発表しました。
今回、ベストバイに選ばれたのはLocca「Slim-RⅡ」でした。
ウォーターサーバーで最も重要となる「水のおいしさ」で高い評価を獲得したほか、プランの月額料金が安くて補償や設置サービスも充実。
本体の給水やお手入れ、操作性などの「使い勝手」も優秀で、どの項目も死角の少ないモデルです。
自分に最適な浄水型ウォーターサーバーを探すため、このランキングをぜひ参考にしてみてください。
日常の飲料水や料理に使う水としては十分なおいしさです。