静電気除去グッズは効果がある?
乾燥する季節になると、不意の衝撃に悩まされる「静電気」。家や車のドアノブなどに触れるたびに、バチッとなる人も多いのでは? そんなときに活躍するのが、静電気の発生を防止してくれる静電気除去グッズです。
身につけることで、身体にたまった静電気を外へ放電。バチッとした衝撃をやわらげてくれるアイテムです。
しかし、いざ購入しようと思っても、さまざまな商品が発売されています。どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、雑誌『MONOQLO』はさまざまなタイプの静電気除去グッズを比較。手軽に静電気対策ができて効果も高い、おすすめを探しました。
静電気除去グッズの選び方は?
静電気除去グッズには、いくつかのタイプがあります。使用シーンや使いやすさなどを考慮して選びましょう。
まずは、静電気除去グッズの選び方のポイントをお伝えします。
スプレータイプ
衣類のまとわりが気になる人に最適なのが、スプレータイプ。スカートやアウターなどの衣類に吹きかけることで、静電気の発生を防止します。
また、帯電によるホコリや花粉の付着を軽減する効果も期待できます。
キーホルダータイプ
カラビナやリングが付いているキーホルダータイプは、自宅や車の鍵と一緒に持ち運びやすいのが特徴。
金属やカーボンといった導電性のある素材で作られており、接触させることで静電気を除去します。ドアノブや車体に触る前に使えば、ビリッとした不快感を軽減することができます。
なかには、静電気の除去をライトの点灯で知らせてくれる便利機能が搭載されたものも。
シールタイプ
シールタイプは適度な導電性があり、シートに触れるだけで静電気を除去することができます。
ドアやロッカーなどに貼るだけと手軽なので、グッズを取り出したり、しまったりする手間を省けます。
ブレスレット・ネックレスタイプ
ブレスレット・ネックレスタイプは、身につけるだけで静電気の発生を防止できるアイテム。おしゃれなデザインも多く、アクセサリー感覚で身につけることができます。
ただし、ゆるかったり、服と重なったりすると効果が十分に得られないことも。肌に密着するよう、少し小さめのサイズを選びましょう。
静電気除去グッズの人気商品を比較
今回、雑誌『MONOQLO』はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気の静電気除去グッズをピックアップ。次の項目でテストしました。
テスト1:除電性能
ニットを着たモニター同士が一定時間、体をこすり合わせて帯電させ、製品を使って効果を検証しました。
テスト2:使いやすさ
静電気を取り除く・発生を防ぐために必要な作業・動作の有無などをもとに、モニターが評価しました。
テスト3:汎用性
金属に触れる前や人と接触した際など、さまざまな状況・場所で効果が期待できるかどうかを評価しました。
なお、以上の3つのテスト項目のなかで除電性能に比重をおいて、総合判定をつけました
それでは、評価が高かった順に、おすすめの静電気除去グッズを紹介します。
静電気除去グッズのおすすめは?
実際に使ってみてわかった、静電気除去グッズのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | ||||
---|---|---|---|---|
![]()
トラスコ中山TRUSCO 制電サンダル LL
![]() |
|
|||
![]()
ラウダ静電気除去キーホルダー アンチショック
![]() |
|
5.7cm(リング含まず) |
||
![]()
トラスコ中山スパークガード マグネット100
![]() |
|
|||
![]()
コモライフ静電気防止ミストスプレー
![]() |
|
|||
![]()
コランコランSガード fita L
![]() |
|
|||
![]()
キングジムアンスタッチ リングタイプ AST20-BK
![]() |
|
|||
![]()
イノウエ静電気軽減リング M
![]() |
|
【1位】トラスコ中山「TRUSCO 制電サンダル LL」
- トラスコ中山TRUSCO 制電サンダル LL
- 実勢価格: ¥2,087〜
- 除電性能
- 使いやすさ
- 汎用性
- おすすめポイント
-
- 履いてるだけでバチッとこない
- 屋内での静電気対策はこれひとつでOK
- 履き心地も良好
- がっかりポイント
-
- 寒い季節の屋外での使用には適さない
- サイズ
- M、L、LL
- 型番
- ANSLLBK
【除電性能】体内の静電気を靴底から放電! 検証でバチッとした人はゼロ
性能の高さは折り紙つき
静電気を靴底から地面へと逃す仕組み。JISの静電気帯電防止靴規格(T8103)に準拠しています。
安心してノブを触れる!
帯電させたあとに鉄製のノブを触っても、まったくバチッとなりませんでした。
【2位】ラウダ「静電気除去キーホルダー アンチショック」
- ラウダ静電気除去キーホルダー アンチショック
- 実勢価格: ¥3,999〜
- 除電性能
- 使いやすさ
- 汎用性
- おすすめポイント
-
- ピカッと光って除電を知らせる
- 電池いらずでずっと使える!
- 除電能力は文句ナシ
- 直径
- 1.1cm
- 全長
- 5.7cm(リング含まず)
- 重量
- 15g(約)
- 型番
- AS-0001
【除電性能】ピカッと光って除電をお知らせ
体から静電気が抜ける際に本体内部のランプが点灯。これで金属に触れても大丈夫! 電池いらずでずっと使えます。
【2位】トラスコ中山「スパークガード マグネット100」
- トラスコ中山スパークガード マグネット100
- 実勢価格: ¥1,696〜
- 除電性能
- 使いやすさ
- 汎用性
- おすすめポイント
-
- 高い除電性能を発揮
- がっかりポイント
-
- マグネット式で貼れる場所は限定的
- 型番
- TSGMK100D 3100
【4位】コモライフ「静電気防止ミストスプレー」
- コモライフ静電気防止ミストスプレー
- 実勢価格: ¥1,298〜
- 除電性能
- 使いやすさ
- 汎用性
- 型番
- 391531
【5位】コランコラン「Sガード fita L」
- コランコランSガード fita L
- 実勢価格: ¥2,530〜
- 除電性能
- 使いやすさ
- 汎用性
【6位】キングジム「アンスタッチ リングタイプ AST20-BK」
- キングジムアンスタッチ リングタイプ AST20-BK
- 実勢価格: ¥2,118〜
- 除電性能
- 使いやすさ
- 汎用性
- 型番
- AST20-BK
【6位】イノウエ「静電気軽減リング M」
- イノウエ静電気軽減リング M
- 検証時価格: ¥495〜
- 除電性能
- 使いやすさ
- 汎用性
静電気除去グッズのおすすめ まとめ
以上、静電気除去グッズのおすすめランキングでした。
今回、静電気防止グッズ7製品を検証した結果、ベストバイに輝いたのは、トラスコ中山「TRUSCO 制電サンダル LL」でした。
肝心の除電性能の高さに加え、「ただ履くだけ」で静電気を気にする必要がなくなるのは大きな魅力です。
季節柄、屋外での使用に向かない点は唯一のネックですが、2位のラウダ「静電気除去キーホルダー アンチショック」や4位のコモライフ「静電気防止ミストスプレー」を併用することで、静電気対策をより万全にすることができるでしょう。
なお、コモライフ「静電気防止ミストスプレー」は、モニターのうち1名から「わずかにビリッとする」という意見があり、除電性能で惜しくも満点とはなりませんでした。
除電性能で特に評価が伸び悩んだのは、ブレスレット型。6位のイノウエ「静電気軽減リング M」の製品名にあるように、あくまで「軽減」目的と考えておくのがよいかもしれません。
今回のランキングを参考に、自分に合った製品をぜひ選んでみてください。
静電気除去グッズのおすすめ
トラスコ中山
TRUSCO
制電サンダル LL
静電気除去グッズの売れ筋ランキングもチェック!
静電気除去グッズのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
軽くて柔らかくてフィット感があり、履き心地も良好!