ホームこすらないで汚れが落ちるお風呂洗剤、どれがいい?

こすらないで汚れが落ちるお風呂洗剤、どれがいい? お風呂洗剤おすすめ イメージ

浴槽に入ってゴシゴシ……と風呂掃除って何かと面倒ですよね。洗剤をかけて放置でOKなものもありますが、本当に汚れが落ちているのかが不安という声も。

毎日の風呂掃除の負担を減らすためには、ラクできて汚れがしっかり落ちる洗剤を選びたいです。

そこで雑誌「LDK」が、「こすらないお風呂洗剤」だけでなく、高洗浄をうたうものや防カビをうたうものなどさまざまなお風呂掃除洗剤をテスト。洗剤をかけて水で流すだけでどのくらい汚れが落ちるかをチェックしました。

ホーム【結論】お風呂洗剤のおすすめはバスマジックリン エアジェット 除菌EX!

雑誌『LDK』がお風呂洗剤を掃除のプロと一緒に実際に使って比較テストを行ったところ、お風呂洗剤のベストバイ1位は花王「バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り」でした。

バスマジックリン エアジェットは、かけるだけで風呂掃除が即完了します。

 

こすらず汚れが落ちてプッシュしやすい

LDK: ベストバイ[リボンなし]
お風呂洗剤おすすめ 花王 バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り イメージ1
  • 花王バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り
  • 最安価格: ¥492

ホームLDKがスプレータイプのお風呂洗剤を探してテスト

LDKがスプレータイプのお風呂洗剤を探してテスト お風呂洗剤おすすめ イメージ

今回雑誌「LDK」編集部がドラッグストアなどで買えるスプレータイプのお風呂洗剤の人気商品をピックアップ。

お掃除のプロ、上原好志子さんと「使いやすさ」を、晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」の松下和矢と「汚れ落ち」のテストをしました。テスト詳細は次のとおりです。

テスト1:汚れ落ち

今回のテストは、「こすらずOK」とうたう商品もそれ以外の商品も含めて「こすらなくても汚れが落ちるかどうか」で評価しました。

水垢汚れが付着した試験片を立てかけた状態で洗剤を1プッシュ。洗剤が流れ落ちた後に水でサッと洗い流し、乾燥させた後に水垢の落ち具合を目視で判定しました。

テスト2:使いやすさ

テスト2:使いやすさ お風呂洗剤おすすめ イメージ

プロが一本一本実際に使用し、ノズルの押しやすさや収納のしやすさなどをチェックしました。

「汚れ落ち」「使いやすさ」の詳しいテスト内容はランキングのあとに紹介します。

※コスパは1プッシュで出る洗剤量を計測し、製品に記載されている使用量の目安から標準的な浴槽を1回洗うコストを算出しています。

※計算は購入時の価格で行なっており、本記事に表示される商品価格と違っている場合があります。

ホームお風呂洗剤のおすすめランキング

雑誌「LDK」が実際に比べてわかった、お風呂洗剤のおすすめランキングです。1位ベストバイは花王「バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り」でした。2位はリンレイ「ウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス」でした。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A+評価
花王バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り
お風呂洗剤おすすめ 花王 バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り イメージ
5.00
細かな泡が均一に汚れに密着する/洗面所の狭いスペースでも保管できる/安定感がありプッシュしやすい
5.00 5.00
390ml
A評価
リンレイウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス
お風呂洗剤おすすめ リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス イメージ
4.50
持ち手に安定感があり重さが気にならない/洗剤の力だけで汚れを落とした
5.00 4.00
700ml
A評価
花王バスマジックリン SUPER泡洗浄 香りが残らないタイプ
お風呂洗剤おすすめ 花王 バスマジックリン SUPER泡洗浄 香りが残らないタイプ イメージ
4.00
1回のコスパは全製品の中で最も安い/洗剤の力だけで汚れを落とした
5.00 3.00
350ml
A評価
ライオンルックプラス バスタブクレンジング HARD洗浄
お風呂洗剤おすすめ ライオン ルックプラス バスタブクレンジング HARD洗浄 イメージ
4.00
1プッシュでミスト状の泡が広範囲に広がる/洗剤の力だけで汚れを落とした
5.00 3.00
500ml
A評価
ライオンルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 香りが残らないタイプ
お風呂洗剤おすすめ ライオン ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 香りが残らないタイプ イメージ
4.00
水垢汚れを洗剤の力だけで完璧に落とした
5.00 3.00
500ml
A評価
matsukiyoWASHBLACK バスクリーナー
お風呂洗剤おすすめ matsukiyo WASHBLACK バスクリーナー イメージ
4.00
汚れ落ち優秀でボトルの形状も使いやすい
4.00 4.00
300ml
B評価
アズマ工業アズマジック浴室洗剤
お風呂洗剤おすすめ アズマ工業 アズマジック浴室洗剤 イメージ
3.50
洗剤の力だけで汚れを落とした
5.00 2.00
400ml
B評価
レック茂木和哉 バスタブ 凸凹床用洗剤
お風呂洗剤おすすめ レック 茂木和哉 バスタブ 凸凹床用洗剤 イメージ
3.50
縦、横に泡の出る向きを変えられる/洗剤の力だけで汚れを落とした
5.00 2.00
700ml
C評価
太陽油脂パックスナチュロン お風呂洗いせっけん
お風呂洗剤おすすめ 太陽油脂 パックスナチュロン お風呂洗いせっけん イメージ
2.50
泡の勢いが強く狙った場所に届きやすい
2.00 3.00
500ml

A+評価【1位】花王「バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り」

  • 花王バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り
  • 最安価格: ¥492

総合評価: 5.00

 
汚れ落ち
 5.00
使いやすさ
 5.00

面倒な風呂掃除もこれなら手間が最小限!

お風呂洗剤のおすすめランキング1位は、A+評価の花王(Kao)「バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り」でした。

洗浄力をアップしてリニューアルされたエアジェットのマジックリン。

連続でプッシュでき、細かい泡が汚れに密着します。こすらなくても浴槽の汚れが落ちて掃除がラクちん!

持ちやすい形状で疲れ知らずの風呂掃除が実現します。

コスパ(1回あたり):約15.9円
おすすめポイント
  1. 細かな泡が均一に汚れに密着する
  2. 洗面所の狭いスペースでも保管できる
  3. 安定感がありプッシュしやすい
内容量
390ml
液性
弱アルカリ性
型番
4901301415127

【汚れ落ち】ムラなく泡が広がる

【汚れ落ち】ムラなく泡が広がる お風呂洗剤おすすめ イメージ

1回のプッシュで細かい泡が広範囲に広がりました。泡の広がり方も均一なので、汚れ落ちのムラも少ないです。

【汚れ落ち】ムラなく泡が広がる お風呂洗剤おすすめ イメージ2

連続プッシュでミストが途切れません。

【使いやすさ】スリムボトルで収納もしやすい

【使いやすさ】スリムボトルで収納もしやすい お風呂洗剤おすすめ イメージ

ヘッドは大きいですが本体がスリムなので洗剤が増えがちな洗面所の収納で余分な場所を取りません。

上原好志子 氏
そうじお片づけコンサルタント
上原好志子 氏 のコメント

持ち手の安定感が抜群で、濡れた手で触っても落とす心配がありません。スリムだから掛けても置いても収納しやすい!

A評価【2位】リンレイ「ウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス」

  • リンレイウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス
  • 最安価格: ¥1,097

総合評価: 4.50

 
汚れ落ち
 5.00
使いやすさ
 4.00

持ち手に安定感があり重さが気にならない

お風呂洗剤のおすすめランキング2位は、A評価のリンレイ「ウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス」でした。

防カビ・消臭・除菌に効果がある成分配合の一本。700mlと大容量ですが持ち手に安定感があるので重さが気にならずに使えます。

コスパ(1回あたり):約38.3円
おすすめポイント
  1. 持ち手に安定感があり重さが気にならない
  2. 洗剤の力だけで汚れを落とした
内容量
700ml
液性
弱アルカリ性
型番
R579

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすって汚れを落とす通常タイプですが、洗い流すだけの汚れ落ちテストで高評価でした。

A評価【3位】花王「バスマジックリン SUPER泡洗浄 香りが残らないタイプ」

  • 花王バスマジックリン SUPER泡洗浄 香りが残らないタイプ
  • 最安価格: ¥191

総合評価: 4.00

 
汚れ落ち
 5.00
使いやすさ
 3.00

1回のコスパは最安値

お風呂洗剤のおすすめランキング3位は、A評価の花王(Kao)「バスマジックリン SUPER泡洗浄 香りが残らないタイプ」でした。

雑誌『LDK』が過去に行った比較テストでベストバイを獲得した実力派。

汚れ落ちは優秀ですが、泡の出方を切り替える時に手に泡がついてしまうのが残念でした。1回のコスパは最安値です。

コスパ(1回あたり):約11.7円
おすすめポイント
  1. 1回のコスパは全製品の中で最も安い
  2. 洗剤の力だけで汚れを落とした
がっかりポイント
  1. 泡の出方を切り替える際に手に泡がつく
内容量
350ml
液性
中性
型番
2023052226000

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすって汚れを落とす通常タイプですが、洗い流すだけの汚れ落ちテストで高評価でした。

A評価【3位】ライオン「ルックプラス バスタブクレンジング HARD洗浄」

  • ライオンルックプラス バスタブクレンジング HARD洗浄
  • 最安価格: ¥348

総合評価: 4.00

 
汚れ落ち
 5.00
使いやすさ
 3.00

1プッシュでミスト状の泡が広範囲に広がる

お風呂洗剤のおすすめランキング同3位は、A評価のライオン(LION)「ルックプラス バスタブクレンジング HARD洗浄」でした。

シリーズ史上最高濃度の洗浄成分を配合しているという本製品。

1プッシュでミスト状の泡が広範囲に広がります。その分、手に飛び散りやすいのが惜しいです。

コスパ(1回あたり):約16.2円
おすすめポイント
  1. 1プッシュでミスト状の泡が広範囲に広がる
  2. 洗剤の力だけで汚れを落とした
がっかりポイント
  1. 手に泡が飛び散りやすい
内容量
500ml
型番
4904740683713

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすらずOKをうたうタイプ。うたい文句通り、洗い流すだけの汚れ落ちテストで高評価でした。

A評価【3位】ライオン「ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 香りが残らないタイプ」

  • ライオンルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 香りが残らないタイプ
  • 最安価格: ¥348

総合評価: 4.00

 
汚れ落ち
 5.00
使いやすさ
 3.00

洗剤の力で汚れをパーフェクトに落とす

お風呂洗剤のおすすめランキング同3位は、A評価のライオン(LION)「ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 香りが残らないタイプ」でした。

こすらず放置で洗浄&除菌が叶うのがウリのお風呂洗剤です。

水垢汚れを洗剤の力でパーフェクトに落としました。本体は下が大きく重さを感じます。

コスパ(1回あたり):約16.2円
おすすめポイント
  1. 水垢汚れを洗剤の力だけで完璧に落とした
がっかりポイント
  1. 本体は下が大きく重さを感じる
内容量
500ml
型番
BSBCAN

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすらずOKをうたうタイプ。うたい文句通り、洗い流すだけの汚れ落ちテストで高評価でした。

A評価【3位】matsukiyo「WASHBLACK バスクリーナー」

  • matsukiyoWASHBLACK バスクリーナー
  • 最安価格: ¥657

総合評価: 4.00

 
汚れ落ち
 4.00
使いやすさ
 4.00

汚れ落ち優秀でボトルの形状も使いやすい

お風呂洗剤のおすすめランキング同3位は、A評価のmatsukiyo「WASHBLACK バスクリーナー」でした。

マツキヨPB(プライベートブランド)から発売されている、高洗浄力がうたい文句の一本。

汚れ落ちは優秀で、ボトルの形状も使いやすいです。容量が少なめなので購入頻度が高めです。

コスパ(1回あたり):約36.8円
おすすめポイント
  1. 汚れ落ち優秀でボトルの形状も使いやすい
がっかりポイント
  1. 容量が少なく購入頻度が高め
内容量
300ml

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすって汚れを落とす通常タイプですが、洗い流すだけの汚れ落ちテストでもよく汚れが落ちました。

B評価【7位】アズマ工業「アズマジック 浴室洗剤」

  • アズマ工業アズマジック浴室洗剤
  • 最安価格: ¥643

総合評価: 3.50

 
汚れ落ち
 5.00
使いやすさ
 2.00

汚れは落ちるが泡が分散する

お風呂洗剤のおすすめランキング7位は、B評価のアズマ工業(Azuma Industrial)「アズマジック 浴室洗剤」でした。

浴室全体の汚れに使える酸性タイプ。汚れは落ちますが泡が分散して狙った場所に届きにくいです。

1回のコスパもお高めです。

コスパ(1回あたり):約43.7円
おすすめポイント
  1. 洗剤の力だけで汚れを落とした
がっかりポイント
  1. 泡が分散して狙った場所に届きにくい
内容量
400ml
型番
CH860

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすって汚れを落とす通常タイプですが、洗い流すだけの汚れ落ちテストで高評価でした。

B評価【7位】レック「茂木和哉 バスタブ 凸凹床用洗剤」

  • レック茂木和哉 バスタブ 凸凹床用洗剤
  • 最安価格: ¥794

総合評価: 3.50

 
汚れ落ち
 5.00
使いやすさ
 2.00

泡の出る向きを変えられる

お風呂洗剤のおすすめランキング同7位は、B評価のレック(LEC)「茂木和哉 バスタブ 凸凹床用洗剤」でした。

落としにくい黒ずみも落とすとうたう一本。汚れ落ちは満点評価でした。

縦、横に泡の出る向きを変えられますが、泡の付き方にムラがあるのが残念です。

コスパ(1回あたり):約35.4円
おすすめポイント
  1. 縦、横に泡の出る向きを変えられる
  2. 洗剤の力だけで汚れを落とした
がっかりポイント
  1. 泡の付き方にムラがある
内容量
700ml
型番
-

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすって汚れを落とす通常タイプですが、洗い流すだけの汚れ落ちテストで高評価でした。

C評価【9位】太陽油脂「パックスナチュロン お風呂洗いせっけん」

  • 太陽油脂パックスナチュロン お風呂洗いせっけん
  • 最安価格: ¥590

総合評価: 2.50

 
汚れ落ち
 2.00
使いやすさ
 3.00

泡の勢いは強いが汚れ落ちがイマイチ

お風呂洗剤のおすすめランキング9位は、C評価の太陽油脂「パックスナチュロン お風呂洗いせっけん」でした。

石けんとオレンジオイルが洗浄成分のお風呂洗剤です。

泡の勢いが強く、狙った場所に届きやすいですが、肝心の汚れ落ちがイマイチです。

コスパ(1回あたり):約17.6円
おすすめポイント
  1. 泡の勢いが強く狙った場所に届きやすい
がっかりポイント
  1. 汚れ落ちがイマイチ
内容量
500ml
型番
4904735053286

泡の出方

泡の出方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

こすって汚れを落とす通常タイプ。洗い流すだけの汚れ落ちテストではあと一歩でした。

ホームお風呂洗剤のテスト結果の詳細

お風呂洗剤のテスト結果の詳細 お風呂洗剤おすすめ イメージ

汚れ落ち

洗剤だけで水垢スルン!7製品がパーフェクトに落とした!

Before
Before お風呂洗剤おすすめ イメージ
After
After お風呂洗剤おすすめ イメージ

かけて放置でOKな花王「バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り」ライオン「ルックプラス バスタブクレンジング」だけでなく、スプレーした後にスポンジで洗う必要があるアズマ工業「アズマジック 浴室洗剤」なども洗剤だけで高い洗浄力を発揮しました。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

多くの製品が洗剤の力だけで水垢汚れをキレイに落としました。

花丸評価のテスト結果

花丸評価のテスト結果 お風呂洗剤おすすめ イメージ

水垢が落ちて白さがなくなりました。

◎評価のテスト結果

◎評価のテスト結果 お風呂洗剤おすすめ イメージ

スプレーした場所は水垢を落としました。

△評価のテスト結果

△評価のテスト結果 お風呂洗剤おすすめ イメージ

どこにスプレーをかけたかわからないレベルで水垢が落ちていません。

使いやすさ

プッシュしやすいのはバスマジックリン エアジェット

プッシュしやすいのはバスマジックリン エアジェット お風呂洗剤おすすめ イメージ

重さを手に感じやすいなど、気になる点はあるものの、◯評価以上なら大きなストレスはありません。△の2製品は狙った場所にスプレーしにくいです。

上原好志子 氏
そうじお片づけコンサルタント
上原好志子 氏 のコメント

狙った場所にスプレーできていないと洗いもれができてしまう可能性があります。

花丸評価:バスマジックリン エアジェット

花丸評価:バスマジックリン エアジェット お風呂洗剤おすすめ イメージ

手に乗っかって安心感があります。

◯評価:バスタブクレンジング HARD

◯評価:バスタブクレンジング HARD お風呂洗剤おすすめ イメージ

泡が広がりますが手にかかりやすいです。

△評価:アズマジック

△評価:アズマジック お風呂洗剤おすすめ イメージ

泡が散らばり付き方にムラがあります。

ホームお風呂洗剤の選び方

お風呂洗剤の選び方 お風呂洗剤おすすめ イメージ

お風呂洗剤は、液性のタイプや使いやすさなど、製品によって特徴がさまざまです。ここでは、一般的なお風呂洗剤の選び方についてまとめました。

選び方1:汚れの種類や掃除の頻度で液性を選ぶ

お風呂掃除用洗剤には大きく分けて3つの液性があり、汚れの度合いや特徴によって使い分けるよう推奨されることも。

汚れ落ちにはもちろん液性も影響しますが、界面活性剤の種類や濃度、金属封鎖剤などの助剤、配合バランス等の方が大きく関わるでしょう。

中性タイプは初期段階の汚れに対応

中性タイプは初期段階の汚れに対応 お風呂洗剤おすすめ イメージ

初期段階の軽い汚れには中性のお風呂用掃除洗剤を使いましょう。

中性洗剤のメリットは、比較的早い段階であればどんな種類の汚れにも対応できるところ。また、浴槽や床、壁などあらゆる場所を掃除できるため、毎日のお風呂掃除で1本は持っておきたいアイテムです。

ほかの洗剤よりも洗浄力が低いデメリットはありますが、その一方で手肌への影響が少ないというメリットがあります。

酸性タイプは水垢や石鹸カス落としに

酸性タイプは水垢や石鹸カス落としに お風呂洗剤おすすめ イメージ

酸性のお風呂用掃除洗剤は、湯垢や石鹸カス汚れを落とすときに活躍します。

例えば、鏡や蛇口に白いウロコのような汚れにおすすめです。いくらこすってもなかなか落ちなかった頑固な汚れを簡単にきれいに除去できます。

ただし、酸性洗剤は洗浄力が高いため手肌には刺激が強いのは気になるところ。そのため、広範囲というよりは汚れのひどい部分にだけ少量使いましょう。

弱アルカリ性〜アルカリ性タイプは酸性の皮脂汚れに

弱アルカリ性〜アルカリ性タイプは酸性の皮脂汚れに お風呂洗剤おすすめ イメージ

皮脂や手垢などの酸性汚れを落としたいなら、アルカリ性のお風呂用掃除洗剤が活躍します。

手肌をいたわりたいと考えている方は、洗浄力は控えめですが、弱アルカリ性洗剤を使うと良いでしょう。

塩素系はカビ対策に

もしお風呂のパッキンなどの黒カビを落としたい場合は、塩素系アルカリ洗剤がおすすめです。

塩素系洗剤はクエン酸など酸性の洗剤と混ぜてしまうと、有害ガスが発生するので使い方には注意してください。掃除中は換気し、酸性洗剤を使ったあとに使わないようにしましょう。

選び方2:時短や節水できるものを選ぶ

お風呂掃除は毎日行うものなので、少しでも手間やコストを抑えたいですよね。ラクさや節水効果もチェックしてお風呂用洗剤を選びましょう。

掃除の時短なら泡が広範囲に広がるものを

掃除の時短なら泡が広範囲に広がるものを お風呂洗剤おすすめ イメージ

お風呂用洗剤には液体タイプやクレンザータイプもありますが、手軽に掃除できるのはスプレータイプの商品です。

スプレータイプの中でも泡が広範囲に広がるものなら掃除時間の短縮にも繋がります。

広範囲に広がる製品は掃除の時短になりますが、一方で狙った場所以外にも泡が届いてしまうという欠点もあります。自分の掃除スタイルに合わせて洗剤を選ぶと良いでしょう。

泡切れが良いものなら節水に

泡切れの良い製品だと、シャワーで洗い流す時間も短くなるので節水にも繋がります。

こすらないタイプなら手間がかからない

スプレータイプのお風呂掃除洗剤の中にはこすらなくても掃除できる製品があります。

こすらないタイプの洗剤ならサッとスプレーをして洗い流すだけで掃除が終わるので、手間をなくし、掃除の時短ができて便利です。

ホームお風呂掃除のQ&A

風呂掃除はどのタイミングで行うのがいい?

入浴後すぐの汚れが乾いていない状態で掃除をすると汚れが落ちやすいです。1日経って入浴前に浴槽掃除をする場合は、40°程度のお湯をかけてから掃除をしましょう。

浴槽を洗う際に気をつけるポイントは?

掃除を忘れがちな排水栓は気づくとぬめりがち。浴槽を掃除するのと合わせて、排水栓やチェーン、排水フィルターの掃除も行うことが大切です。ヌメりを予防して、できるだけ清潔な状態をキープしておきましょう。

こすらない洗剤でも汚れはちゃんと落ちる?

普段の汚れなら十分落ちますが、放置してこびりついた汚れは洗剤をかけるだけでは汚れが残りやすいです。週に1回程度はこすり洗いをしてください。

ホームお風呂洗剤のおすすめ まとめ

以上、お風呂洗剤のおすすめランキングでした。

今回は、過去のベストバイから新製品まで集めて徹底テスト。洗剤だけで汚れが落ちるのかを検証するとともに、掃除のプロに、ストレスなく使えるかをチェックしてもらい、毎日使いに最適な一本を探しました!

その結果、ベストバイに選ばれたのは花王「バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り」です。

かけるだけで汚れが落ちるバスマジックリン エアジェット

かけるだけで汚れが落ちるバスマジックリン エアジェット お風呂洗剤おすすめ イメージ
かけるだけで汚れが落ちるバスマジックリン エアジェット お風呂洗剤おすすめ イメージ2

花王
バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り

花王「バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り」は、連続で噴射でき細かな泡がムラなく汚れに密着します。こすらずに汚れが落ち、持ちやすいので手が疲れません。

コストを抑えたい人は、1回あたりの価格が最も安かった3位の花王「バスマジックリン SUPER泡洗浄 香りが残らないタイプ」がおすすめです。

ぜひ、今回のランキングを製品選びの参考にしてみてくださいね。

ホームお風呂洗剤の売れ筋ランキングもチェック!

お風呂洗剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。