家電批評が選んだ家電ベストバイ・オブ・ザ・イヤー2025!

大手メーカーから新興ブランドまで、魅力的な家電・ガジェットが次々と登場し、まさに群雄割拠の時代。そんな中、本音テストの雑誌『家電批評』編集部は、2025年も徹底した実機テストを重ね、あらゆる製品を検証してきました。
そして今回、その膨大なテスト結果の中から、「これは本気でおすすめできる!」と編集部が胸を張って推せる逸品だけを厳選。名付けて──「家電ベストバイ・オブ・ザ・イヤー2025」を発表します!
性能、使いやすさ、コスパ、そして“いかに暮らしを豊かに、便利にできるか”。忖度ナシで、あらゆる角度から評価したうえで選ばれた、“間違いなしの一台”をお届けします。
今回は、「映像機器部門」編をまとめて紹介します!
【映像機器部門】家電ベストバイ・オブ・ザ・イヤー2025
【Mini LEDテレビ(ミドルクラス)】パナソニック「VIERA W95Bシリーズ」
- パナソニックVIERA W95Bシリーズ(55V型)
- 最安価格: ¥179,570〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥179,570〜
- おすすめポイント
-
- 色味補正は控えめで素直な画作り
- 低音まで程よく響くスピーカー搭載
- がっかりポイント
-
- ゲームプロ設定だと全体的に暗め
- 幅
- 1226mm(スタンド含む)
- 奥行
- 302mm(スタンド含む)
- 高さ
- 746mm(スタンド含む)
- 重量
- 16.5kg(スタンド含む)
- サイズ展開
- 75V型、65V型、55V型
- 型番
- TV-55W95B
【4Kプロジェクター】TVS REGZA「RLC-V7R MAX」
- TVS REGZARLC-V7R MAX
- 最安価格: ¥289,159〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥292,510〜
- おすすめポイント
-
- スペック以上に明るく感じられる輝度
- 調整せずともクリアな映像画質
- がっかりポイント
-
- 大音量はでるけれど音質はイマイチ
- 幅
- 246mm
- 奥行
- 246mm
- 高さ
- 286mm
- 重量
- 6.5kg(約)
- 最大投影サイズ
- 150インチ
- 光源
- RGB3色レーザー
- 輝度
- 3000 ISOルーメン
- 型番
- RLC-V7R MAX
【シーリングプロジェクター(10万円以下)】Aladdin X「Aladdin X2 Light」
- Aladdin XAladdin X2 Light
- 最安価格: ¥79,479〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥83,799〜
- おすすめポイント
-
- 照明設定の自由度が高い
- 設置がカンタン
- がっかりポイント
-
- 明るい部屋での画質はギリギリ視聴できるレベル
- 幅
- 456mm
- 奥行
- 456mm
- 高さ
- 121mm
- 重量
- 4.7kg
- 解像度
- 1920×1080
- OS
- Android 11.0
- 適用畳数
- ~14畳
- 輝度
- 700 ANSIルーメン
- 照明
- 5500lm(~14畳)
- 型番
- ALADDIN X2 LIGHT
【セットトップボックス】Google「Google TV Streamer(4K)」
- GoogleGoogle TV Streamer(4K)
- 最安価格: ¥14,187〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥14,852〜
- おすすめポイント
-
- UIがよくコンテンツが探しやすい
- Androidスマホなどと連携できる
- がっかりポイント
-
- 映像の暗部にノイズっぽさあり
- 幅
- 75.6mm
- 奥行
- 161.6mm
- 高さ
- 26.7mm
- 重量
- 160.7g
- CPU
- ARM Cortex-A55(4コア)
- メモリ
- 4GB
- ストレージ
- 32GB
- 型番
- GA05662-JP
【XRグラス】XREAL「XREAL One Pro」
- XREALXREAL ONE Pro
- 最安価格: ¥84,980〜
- おすすめポイント
-
- 視野角が広い
- ダイナミックレンジが広く高コントラストな画質
- がっかりポイント
-
- 価格が高め
- 重量
- 87g
- 解像度
- 400万画素(1920×1080P)
- ディスプレイ
- ソニー製次世代0.55インチ マイクロOLED
- 型番
- XREAL ONE PRO M
【ゲーミングディスプレイ】TVS REGZA「REGZA ゲーミングモニター RM-G276N」
- TVS REGZAREGZA ゲーミングモニター RM-G276N
- 最安価格: ¥38,133〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥38,133〜
- おすすめポイント
-
- 全体的に明るくて見やすく、プレイしやすい
- ゲームだけでなくネット動画でも十分に高画質
- がっかりポイント
-
- 気になるレベルではないが遅延は若干感じる
- 幅
- 614mm
- 奥行
- 215mm
- 高さ
- 473mm
- 重量
- 5.0kg(約)
- リフレッシュレート
- 240Hz
- パネルタイプ
- Fast IPS
- 型番
- RM-G276N
【VRヘッドセット】Meta「Meta Quest 3S」
- MetaMeta Quest 3S
- 最安価格: ¥44,000〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥44,000〜
- おすすめポイント
-
- 5万円以下で購入できる
- アプリはMeta Quest 3と同じ
- がっかりポイント
-
- アプリはMeta Quest 3と同じ
- 幅
- 164mm
- 奥行
- 197mm
- 高さ
- 105mm
- 重量
- 514g(約)
- プロセッサ
- SnapDragon XR2 第2世代
- 解像度
- 1832×1920ドット(片目)
- レンズ
- フルネルレンズ
- ストレージ
- 128GB、256GB
- リフレッシュレート
- 72、90、120Hz
- 視野角
- 90°(垂直)/96°(水平)
- ワイヤレスLAN
- Wi-Fi 6
- コントローラー
- Touch Plusコントローラー(付属)
- 駆動時間
- 2.5時間(約)
- MR用カメラ
- カラー
- 型番
- QUEST 3S 128GB
【サウンドバー(20万円以下)】ソノス「Sonos Arc Ultra」
- SonosSonos Arc Ultra
- 最安価格: ¥147,799〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥147,800〜
- おすすめポイント
-
- 音楽用スピーカー並の高音質
- サブウーハーがなくても十分な低域
- 左右、上部までしっかり広がる音
- がっかりポイント
-
- 拡張を考えると高価になりがち
- 幅
- 1178mm
- 奥行
- 110.6mm
- 高さ
- 75mm
- 重量
- 5.9kg
- 型番
- ARC ULTRA BLACK
【サウンドバー(10万円以下)】JBL「BAR 500MK2」
- JBLBAR 500MK2
- 最安価格: ¥61,609〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥67,770〜
もっと安価なサウンドバーはないの? そんな人には、JBL「BAR 500MK2」がおすすめ。
タイトな低域と、ドルビーアトモスによる高さ方向の表現力はクラス以上の実力。それが7万円以下(記事作成時)で手に入ります。
- 幅
- 940mm(本体)、325mm(サブウーファー)
- 奥行
- 104mm(本体)、325mm(サブウーファー)
- 高さ
- 50.5mm(本体)、400mm(サブウーファー)
- 重量
- 2.9kg(本体)、8.1kg(サブウーファー)
- 型番
- BAR 500MK2
【ポータブルプロジェクター】Aladdin X「Aladdin Poca Laser」
- Aladdin XAladdin Poca Laser
- 検証時価格: ¥99,900〜
- おすすめポイント
-
- 輝度が高くて映像が一番キレイ
- 置くだけで画面を自動調整してくれる
- がっかりポイント
-
- メリハリのある音だが低音が弱い
- 幅
- 96.5mm
- 奥行
- 96.5mm
- 高さ
- 207.6mm
- 重量
- 1.3kg(約)
- 解像度
- フルHD
- バッテリー稼働時間
- 2.5時間(約)
- 光源
- 3色レーザー
- 輝度
- 550ANSIルーメン















