食品雑貨ゼリー飲料の魅力とは?

ゼリー飲料の魅力とは? ゼリー飲料おすすめ イメージ

最近、スーパーや薬局、コンビニなどで「健康」「美容」をコンセプトにした製品が増えています。

その中でもゼリー飲料は、フルーツ系、ヨーグルト風味、スムージータイプなど味や食感のバリエーションが豊富家事や仕事で忙しいときも手軽に栄養素を補えるのが魅力で、とくに女性からの注目度が高いです。

そこで今回雑誌『LDK』が、健康・美容ブームが高まる今、注目を集めている手軽なゼリー飲料をテスト。プロと一緒に栄養素などに着目したゼリー飲料を検証し、おいしくて間食にもなるものを見つけます!

ゼリー飲料の種類で腹持ちの違いはあるの?

人は噛むことで、満腹感を得るため、ゼリーに弾力があり、噛むタイプのゼリー飲料は比較的腹持ちします。噛まないタイプは、お腹いっぱいになっても、すぐに消化され、お腹が空いてしまうので、腹持ちさせたい人はこんにゃく系ゼリーを選ぶのがオススメです!

ゼリー飲料の種類で腹持ちの違いはあるの? ゼリー飲料おすすめ イメージ

こんにゃく系ゼリーはゼリーに弾力があり、噛むので腹持ちがよくなるものも! 腹持ちさせたい人はコレ! 

ゼリー飲料のメリットは?

メリットは手軽さです。外出先でもすぐに、栄養も補えるのがよいところ。ただ、食事をするよりは噛まないため、よく噛むことで得られる、美肌や脳の活性化は期待できなくなるので、注意です。

ゼリー飲料で栄養がとれるなら食事は1食抜いても平気?

基本は朝・昼・晩の3食をきちんと食べること。どうしてもとりきれなかった栄養を補うためにゼリー飲料を飲んで栄養補助する位置づけです。あくまでも補食として、1日に飲む量も、後の食事に影響がないような適量を飲んでください。

松中
LDK編集部
松中 のコメント

魚や野菜がとれないときには、飲んで栄養を補った方がよいですね!

LDKが忙しい朝にあると助かるゼリー飲料をテスト

LDKが忙しい朝にあると助かるゼリー飲料をテスト ゼリー飲料おすすめ イメージ

手軽に栄養補給できるゼリー飲料。朝食を取る時間がない忙しい朝や外出先でも、サッとエネルギーをチャージできるのがうれしいですよね。

でもスーパーやコンビニには、さまざまな商品があって、どれを選べばいいのか迷いますよね。

そこで雑誌『LDK』が、森永製菓のinゼリーや大塚製薬のカロリーメイトゼリーといったゼリードリンクの人気商品を徹底比較! プロと一緒に栄養素などに着目したゼリー飲料を検証し、おいしくて間食にもなるおすすめを探しました。

食品雑貨ゼリー飲料の選び方は?

ゼリー飲料の選び方は? ゼリー飲料おすすめ イメージ

ひと口にゼリー飲料といっても、グレープフルーツ味やマスカット味といったフルーツ系をはじめ、マルチビタミンや糖質など栄養素に着目したエナジー系など、さまざまな商品があります。

ネット通販だとまとめ買いができて便利ですが、クチコミやレビューを見ても美味しいかどうかまではわからず、どれがいいのか迷いますよね。

ここでは、そんなゼリー飲料の選び方のポイントについて紹介します。

ビタミン・食物繊維系

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料は、全体的に野菜を食べる量が少ないときやビタミンや食物繊維がとれていないという自覚があるときにおすすめです。

エナジー系

エナジー系のゼリー飲料は、忙しくて食事がとれないときをはじめ、アスリートや運動をする人はエネルギーを消耗するので、運動前後にとるといいでしょう。

美容系・その他

美容系・その他のゼリー飲料は、肌のことをよくしたいときや鉄で生理の波やサイクルを緩やかにしたいときなどにおすすめです。

奥田千晶 氏
管理栄養士・食美容研究家
奥田千晶 氏 のコメント

コラーゲンやビタミン系は、肌代謝がよくなるので寝る前に飲むのもありですよ。

ゼリー飲料は3食とれないときや一度にたくさん食べられない人の補食、スポーツの前後で胃に負担をかけたくない人の補食に。それぞれのタイミングで飲みましょう。

今回は33商品以上比べた中からB評価以上を獲得したおすすめをランキングで紹介!「ビタミン・食物繊維系」「エナジー系」「美容系・その他」のカテゴリーで発表します。それではどうぞ!

※リンク先はセット販売ページを含みます。

食品雑貨【ビタミン・食物繊維系】ゼリー飲料のおすすめランキング

雑誌「LDK」が【ビタミン・食物繊維系】ゼリー飲料の検証を行ったところ、1位ベストバイは味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味」でした。2位は味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のピングレ味」でした。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A+評価
味の素 アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味
ゼリー飲料おすすめ 味の素  アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味 イメージ
4.10
酸味や苦みがなく飲み続けやすい味/腸内環境へのアプローチも期待できる/こんにゃくのプルンと食感があり腹持ちも良い
4.67 4.00 4.80 1.25 5.00 1.25 2.50
180g
A+評価
味の素アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のピングレ味
ゼリー飲料おすすめ 味の素 アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のピングレ味 イメージ
4.05
3種のビタミン入り/爽やかな味わいでしっかり腹持ちも
4.50 4.40 4.60 2.50 5.00 3.75 0.00
180g
A評価
森永製菓 inゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味
ゼリー飲料おすすめ 森永製菓  inゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味 イメージ
3.85
クセがなく甘さも控えめ/食欲がないときでも飲める
4.17 4.40 4.00 2.50 5.00 2.50 1.25
180g
A評価
日本コカ・コーラミニッツメイド 朝リンゴ
ゼリー飲料おすすめ 日本コカ・コーラ ミニッツメイド 朝リンゴ イメージ
3.60
さらりとした口当たり/リンゴとヨーグルトの酸味のバランスがいい
4.00 3.60 4.00 0.00 5.00 0.00 3.75
180g
B評価
サイクルミー食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー
ゼリー飲料おすすめ サイクルミー 食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー イメージ
3.25
クセがなく飲みやすい
3.50 4.00 2.60 2.50 5.00 1.25 2.50
180g
B評価
マンナンライフクラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト ぶどう味
ゼリー飲料おすすめ マンナンライフ クラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト ぶどう味 イメージ
3.15
弾力感がありよく噛むと腹持ちもいい
3.50 3.80 3.00 0.00 5.00 0.00 2.50
150g
B評価
ハウスウェルネスフーズまるでスムージー ベリーミックス&ピーチ味
ゼリー飲料おすすめ ハウスウェルネスフーズ まるでスムージー ベリーミックス&ピーチ味 イメージ
3.15
果汁の酸味が目立っていて飲みやすい
3.00 3.00 3.40 1.25 5.00 2.50 3.75
150g
B評価
カゴメ野菜生活100 1食分の野菜ジュレ すりおろしリンゴ
ゼリー飲料おすすめ カゴメ 野菜生活100 1食分の野菜ジュレ すりおろしリンゴ イメージ
2.95
素材そのままの味を感じられる
3.17 3.60 2.80 0.00 5.00 0.00 2.50
180g
B評価
森永製菓 inゼリー フルーツ食感 もも
ゼリー飲料おすすめ 森永製菓  inゼリー フルーツ食感  もも イメージ
2.90
桃ジュースのような風味
3.00 2.60 2.80 2.50 5.00 1.25 3.75
150g
B評価
森永製菓 inゼリー フルーツ食感 巨峰
ゼリー飲料おすすめ 森永製菓  inゼリー フルーツ食感  巨峰 イメージ
2.90
巨峰の食感と風味があり甘さがちょうどいい
3.00 2.80 2.60 2.50 5.00 1.25 3.75
150g
B評価
みなさまのお墨付きマルチビタミンゼリー グレープフルーツ味
ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味 イメージ
2.90
甘みのバランスがよく飲みやすい
2.67 2.80 3.60 2.50 5.00 2.50 1.25
180g
B評価
日本コカ・コーラミニッツメイド 朝マンゴ
ゼリー飲料おすすめ 日本コカ・コーラ ミニッツメイド 朝マンゴ イメージ
2.80
冷やして飲むと酸味を感じる
3.00 3.40 2.60 1.25 5.00 1.25 1.25
180g
B評価
スマイルライフマルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味
ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味 イメージ
2.65
ジュースに近い飲み口
2.00 3.80 2.40 2.50 5.00 2.50 1.25
180g
B評価
ポッカサッポロキレートレモン クエン酸2700ゼリー
ゼリー飲料おすすめ ポッカサッポロ キレートレモン クエン酸2700ゼリー イメージ
2.55
疲れを感じているときに飲むのはあり
2.50 3.00 2.60 0.00 5.00 5.00 0.00
165g
B評価
matsukiyoマルチビタミンゼリー グレープフルーツ味
ゼリー飲料おすすめ matsukiyo マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味 イメージ
2.50
栄養素はバランスよく入っている
2.67 2.40 2.40 2.50 5.00 2.50 1.25
180g
B評価
大正製薬リポビタンゼリー VC ピーチ&マンゴー風味
ゼリー飲料おすすめ 大正製薬 リポビタンゼリー VC ピーチ&マンゴー風味 イメージ
2.40
液体多めでお腹には溜まりやすい
2.50 2.00 3.00 2.50 5.00 2.50 0.00
150g

A+評価【1位】味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味」

  • 味の素 アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味
  • 最安価格: ¥981

総合評価: 4.10

 
おいしさ
 4.67
飲みやすさ・食感
 4.00
リピート度
 4.80
土台栄養素
 1.25
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 1.25
未来栄養素
 2.50

甘さ控えめで飲みやすいと好評!

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A+評価の味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味」です。

ライチの風味で、強い酸味や苦みがなく、飲み続けやすい味です。

さっぱりとした酸味があり、味のバランスが抜群。暑さで食欲が落ちがちな朝、眠気が続くときも、気持ちよく1日を始められます。

さらに、こんにゃくのプルンと食感があり、小腹も満たしてくれます。

アミノ酸と食物繊維が入っているので、エネルギー補給や、腸内環境へのアプローチも期待できる製品です!

おすすめポイント
  1. 酸味や苦みがなく飲み続けやすい味
  2. 腸内環境へのアプローチも期待できる
  3. こんにゃくのプルンと食感があり腹持ちも良い
内容量
180g

A+評価【2位】味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のピングレ味」

  • 味の素アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のピングレ味
  • 最安価格: ¥981

総合評価: 4.05

 
おいしさ
 4.50
飲みやすさ・食感
 4.40
リピート度
 4.60
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 3.75
未来栄養素
 0.00

3種のビタミン入りで程よい酸味が爽やか

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング2位は、A+評価の味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のピングレ味」です。

酸味の効いた爽やかな味わいとこんにゃくの食感が特徴的。朝に飲むと、目が冴えてしっかり腹持ちもします。

アミノ酸とクエン酸が入っているので、活動的に動きたい日にもぴったりな1本です!

おすすめポイント
  1. 3種のビタミン入り
  2. 爽やかな味わいでしっかり腹持ちも
内容量
180g

A評価【3位】森永製菓「inゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味」

  • 森永製菓 inゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味
  • 最安価格: ¥1,036

総合評価: 3.85

 
おいしさ
 4.17
飲みやすさ・食感
 4.40
リピート度
 4.00
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

程よい甘さでスッと飲める

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング3位は、A評価の森永製菓「inゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味」です。

グレープフルーツの味や香りのクセがなく、甘さも控えめで食欲がないときでも負担なく飲めます。

冷やすと、さらにのどごしがよくなり、甘さも抑えられるのでオススメ。ビタミンB群が入っています。

おすすめポイント
  1. クセがなく甘さも控えめ
  2. 食欲がないときでも飲める
内容量
180g
型番
724558

A評価【4位】日本コカ・コーラ「ミニッツメイド 朝リンゴ」

  • 日本コカ・コーラミニッツメイド 朝リンゴ
  • 最安価格: ¥1,000

総合評価: 3.60

 
おいしさ
 4.00
飲みやすさ・食感
 3.60
リピート度
 4.00
土台栄養素
 0.00
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 0.00
未来栄養素
 3.75

リンゴジュースのようで飲みやすい

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング4位は、A評価の日本コカ・コーラ「ミニッツメイド 朝リンゴ」です。

リンゴとヨーグルトの酸味のバランスがよく、口当たりはさらりとしています。

また、香りも感じられ、常温でも充分に味わえます。食物繊維がしっかりとれるので、腸内環境をよくしたい人にも良いですね。

おすすめポイント
  1. さらりとした口当たり
  2. リンゴとヨーグルトの酸味のバランスがいい
内容量
180g
型番
2385

B評価【5位】サイクルミー「食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー」

ゼリー飲料おすすめ サイクルミー 食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー イメージ1
ゼリー飲料おすすめ サイクルミー 食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー イメージ2
ゼリー飲料おすすめ サイクルミー 食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー イメージ1
ゼリー飲料おすすめ サイクルミー 食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー イメージ2
  • サイクルミー食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー
  • 検証時価格: ¥213

総合評価: 3.25

 
おいしさ
 3.50
飲みやすさ・食感
 4.00
リピート度
 2.60
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 1.25
未来栄養素
 2.50

食物繊維とビタミンB群を摂取できる

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング5位は、B評価のサイクルミー(Cycle.me)「食物繊維と6種のビタミン バナナ&アサイーゼリー」です。

開封と同時に、強いバナナの香りが広がり、鼻に残ります。

香りが強い分、味に期待して飲んでみると、バナナの味、アサイーの味もほとんど感じず。クセがなく、まずくはないので飲みやすいです。

おすすめポイント
  1. クセがなく飲みやすい
がっかりポイント
  1. バナナの味、アサイーの味をほとんど感じられない
内容量
180g

B評価【6位】マンナンライフ「クラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト ぶどう味」

  • マンナンライフクラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト ぶどう味
  • 最安価格: ¥623

総合評価: 3.15

 
おいしさ
 3.50
飲みやすさ・食感
 3.80
リピート度
 3.00
土台栄養素
 0.00
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 0.00
未来栄養素
 2.50

食物繊維以外の栄養素は不足

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング6位は、B評価のマンナンライフ「クラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト ぶどう味」です。

弾力感があり、よく噛んで食べることで腹持ちがよくなります。

ただ、口の部分が大きく、こんにゃくの粒も大きいので、喉に詰まらせないよう注意が必要。 味は薄めでもう少しぶどう感が欲しいです。

おすすめポイント
  1. 弾力感がありよく噛むと腹持ちもいい
がっかりポイント
  1. 味は薄めでもう少しぶどう感が欲しい
内容量
150g
型番
0

B評価【6位】ハウスウェルネスフーズ「まるでスムージー ベリーミックス&ピーチ味」

  • ハウスウェルネスフーズまるでスムージー ベリーミックス&ピーチ味
  • 最安価格: ¥196

総合評価: 3.15

 
おいしさ
 3.00
飲みやすさ・食感
 3.00
リピート度
 3.40
土台栄養素
 1.25
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 3.75

ピーチよりもベリー感が強め

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング同6位は、B評価のハウスウェルネスフーズ「まるでスムージー ベリーミックス&ピーチ味」です。

スムージー特有の果物の繊維などが口に残る感じはなく、甘みより果汁の酸味が目立っていて、飲みやすいです。

ピーチより、カシス・ラズベリーの味が強く感じられました。ただ、味が濃く、飽きがきそうです。

おすすめポイント
  1. 果汁の酸味が目立っていて飲みやすい
がっかりポイント
  1. 味が濃く、飽きがきそう
内容量
150g
型番
4530503031080

B評価【8位】カゴメ「野菜生活100 1食分の野菜ジュレ すりおろしリンゴ」

  • カゴメ野菜生活100 1食分の野菜ジュレ すりおろしリンゴ
  • 最安価格: ¥1,261

総合評価: 2.95

 
おいしさ
 3.17
飲みやすさ・食感
 3.60
リピート度
 2.80
土台栄養素
 0.00
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 0.00
未来栄養素
 2.50

食感はあるがリンゴよりもにんじんの味

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング8位は、B評価のカゴメ「野菜生活100 1食分の野菜ジュレ すりおろしリンゴ」でした。

すりおろしリンゴの食感があり、腹持ちします。

素材そのままの味を感じられますが、パッケージに主張されているリンゴよりもにんじんの味が強く、苦手な人は注意。もう少し果実感が欲しかったです。

おすすめポイント
  1. 素材そのままの味を感じられる
がっかりポイント
  1. リンゴよりもにんじんの味が強く、苦手な人は注意
内容量
180g
型番
0

B評価【9位】森永製菓「inゼリー フルーツ食感 もも」

  • 森永製菓 inゼリー フルーツ食感 もも
  • 最安価格: ¥1,134

総合評価: 2.90

 
おいしさ
 3.00
飲みやすさ・食感
 2.60
リピート度
 2.80
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 1.25
未来栄養素
 3.75

桃の風味はあるが、甘みが強い

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング9位は、B評価の森永製菓「inゼリー フルーツ食感 もも」です。

桃ジュースのような風味があり、甘みが強く舌に残ります。香りも強いので飲み進めにくさも感じました。

また、かための食感なので、スムーズに吸うのがやや難しかったです。

おすすめポイント
  1. 桃ジュースのような風味
がっかりポイント
  1. かための食感でスムーズに吸うのがやや難しかった
内容量
150g

B評価【9位】森永製菓「inゼリー フルーツ食感 巨峰」

  • 森永製菓 inゼリー フルーツ食感 巨峰
  • 最安価格: ¥221

総合評価: 2.90

 
おいしさ
 3.00
飲みやすさ・食感
 2.80
リピート度
 2.60
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 1.25
未来栄養素
 3.75

吸う力はいるけど食感は「まるで巨峰」

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング同9位は、B評価の森永製菓「inゼリー フルーツ食感 巨峰」です。

製品名の通り、巨峰の食感と風味はありますが、吸い込みが大変で飲むのにひと苦労。

甘みと香料が強めで飲みにくさも感じます。ただ、疲れていて、すぐに体を回復させたいときは、ちょうどよい甘さです。

おすすめポイント
  1. 巨峰の食感と風味があり甘さがちょうどいい
がっかりポイント
  1. 吸い込みが大変で飲むのにひと苦労
内容量
150g
型番
73365

B評価【9位】みなさまのお墨付き「マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味」

ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味 イメージ2
ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味 イメージ2
  • みなさまのお墨付きマルチビタミンゼリー グレープフルーツ味
  • 検証時価格: ¥117

総合評価: 2.90

 
おいしさ
 2.67
飲みやすさ・食感
 2.80
リピート度
 3.60
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

コスパがよくビタミン補給したいならあり

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング同9位は、B評価のみなさまのお墨付き「マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味」です。

甘みのバランスがよく、香料も少ないので飲みやすいです。

ただ、グレープフルーツ風味はほぼなく、不自然な風味が残りました。西友のPB商品で、値段がお手頃なのでコスパで選ぶならよしです。

おすすめポイント
  1. 甘みのバランスがよく飲みやすい
がっかりポイント
  1. グレープフルーツ風味はほぼない
内容量
180g

B評価【12位】日本コカ・コーラ「ミニッツメイド 朝マンゴ」

  • 日本コカ・コーラミニッツメイド 朝マンゴ
  • 最安価格: ¥1,050

総合評価: 2.80

 
おいしさ
 3.00
飲みやすさ・食感
 3.40
リピート度
 2.60
土台栄養素
 1.25
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 1.25
未来栄養素
 1.25

冷やすとマンゴーの味がはっきりする

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング12位は、B評価の日本コカ・コーラ「ミニッツメイド 朝マンゴ」です。

ヨーグルト風味が強く、マンゴーの味が弱いため、まとまりがない味。後味もイマイチです。

また、ゼリーというよりは、液体に近い食感。冷やして飲むと、風味がはっきりして酸味を感じられます。

おすすめポイント
  1. 冷やして飲むと酸味を感じる
がっかりポイント
  1. マンゴーの味が弱いため、まとまりがない味
内容量
180g
型番
12310

「冷やすといっそうおいしい」ってホント?

「冷やすといっそうおいしい」ってホント? ゼリー飲料おすすめ イメージ

冷やすと本当においしくなるのか実食! 結果、常温より冷やしたほうが甘みを感じにくくなり、口当たりがよく、飲みやすいものが多かったです。

松中
LDK編集部
松中 のコメント

冷やすだけで、マンゴーの味がはっきり! おいしく飲めました!

B評価【13位】スマイルライフ「マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味」

ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味 イメージ2
ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味 イメージ2
  • スマイルライフマルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味
  • 検証時価格: ¥105

総合評価: 2.65

 
おいしさ
 2.00
飲みやすさ・食感
 3.80
リピート度
 2.40
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

口当たりはよいが、後から苦みがくる

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング13位は、B評価のスマイルライフ「マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味」です。

口に入れた瞬間からグレープフルーツのような味と香りがして、ジュースに近い飲み口です。

ただ、後から苦みがあってすっきりしない味を感じました。ビタミンB群が入っています。

おすすめポイント
  1. ジュースに近い飲み口
がっかりポイント
  1. 後から苦みがあってすっきりしない味を感じた
内容量
180g

B評価【14位】ポッカサッポロ「キレートレモン クエン酸2700ゼリー」

  • ポッカサッポロキレートレモン クエン酸2700ゼリー
  • 最安価格: ¥232

総合評価: 2.55

 
おいしさ
 2.50
飲みやすさ・食感
 3.00
リピート度
 2.60
土台栄養素
 0.00
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 5.00
未来栄養素
 0.00

クエン酸配合で疲れたときにいい

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング14位は、B評価のポッカサッポロ「キレートレモン クエン酸2700ゼリー」です。

鋭い酸味が際立ち、酸っぱい。飲み進めるにも酸っぱさが強く舌に残り、一気に飲み込むことが難しいです。

ただ、クエン酸が2700mg入っており、疲れを感じているときに飲むのはありです。

おすすめポイント
  1. 疲れを感じているときに飲むのはあり
がっかりポイント
  1. 鋭い酸味が際立ち、酸っぱい
内容量
165g

B評価【15位】matsukiyo「マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味」

  • matsukiyoマルチビタミンゼリー グレープフルーツ味
  • 最安価格: ¥696

総合評価: 2.50

 
おいしさ
 2.67
飲みやすさ・食感
 2.40
リピート度
 2.40
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

味が薄くて水っぽい後味が気になる

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング15位は、B評価のmatsukiyo「マルチビタミンゼリー グレープフルーツ味」です。

栄養素はバランスよく入っていますが、味が薄く、グレープフルーツの味はほぼしません。

その分、口に残らず飲みやすいのですが、後味が水っぽいため、物足りなさも感じられます。

おすすめポイント
  1. 栄養素はバランスよく入っている
がっかりポイント
  1. 味が薄く、グレープフルーツの味はほぼしない
  2. 後味が水っぽいため、物足りなさも
内容量
180g

B評価【16位】大正製薬「リポビタンゼリー VC ピーチ&マンゴー風味」

  • 大正製薬リポビタンゼリー VC ピーチ&マンゴー風味
  • 最安価格: ¥1,180

総合評価: 2.40

 
おいしさ
 2.50
飲みやすさ・食感
 2.00
リピート度
 3.00
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 0.00

ピーチ&マンゴー感はあるが香料が強い

ビタミン・食物繊維系のゼリー飲料のおすすめランキング16位は、B評価の大正製薬「リポビタンゼリー VC ピーチ&マンゴー風味」です。

液体多めでお腹には溜まりやすいですが、香料が強く、飲み切るのが難しいです。

味は、ピーチ&マンゴー風味というより、リポビタンドリンクそのまま。味に慣れていない人は少し飲みにくさも。

おすすめポイント
  1. 液体多めでお腹には溜まりやすい
がっかりポイント
  1. 香料が強く、飲み切るのが難しい
  2. 味に慣れていない人は少し飲みにくさも
内容量
150g

食品雑貨【エナジー系】ゼリー飲料のおすすめは?

A評価【1位】森永製菓「inゼリー エネルギー マスカット味」

  • 森永製菓inゼリー エネルギー マスカット味
  • 最安価格: ¥1,065

総合評価: 3.55

 
おいしさ
 4.17
飲みやすさ・食感
 2.80
リピート度
 4.60
土台栄養素
 1.25
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

飲み続けられるバランスのよい味

エナジー系のゼリー飲料のおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A評価の森永製菓「inゼリー エネルギー マスカット味」です。

スーパーやコンビニで必ず見かける定番商品は、文句なしの飲みやすさ。

スポーツドリンクのような口当たりで、クセがなく、毎日飲んでも飽きのこない味でした。ゼリーとジュースがなじんでいてのどごしよいです。

おにぎりおよそ1個分のカロリーをとることができるので、どうしても食事がとれないときのエネルギー補給に! 運動前の1本にもオススメです。

ロングセラーのゼリー飲料なので、手軽に買えるのもよいです!

おすすめポイント
  1. クセがなく毎日飲んでも飽きない味
  2. 食事がとれないときのエネルギー補給に
  3. ロングセラーで手軽に買える
内容量
180g
型番
53147

A評価【2位】トップバリュ「素早くチャージ ドリンクゼリー エナジー180 マスカット味」

  • トップバリュ素早くチャージ ドリンクゼリー エナジー180 マスカット味
  • 最安価格: ¥2,530

総合評価: 3.50

 
おいしさ
 3.67
飲みやすさ・食感
 3.80
リピート度
 4.00
土台栄養素
 1.25
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

味もコスパもよくてリピート◎

エナジー系のゼリー飲料のおすすめランキング2位は、A評価のトップバリュ「素早くチャージ ドリンクゼリー エナジー180 マスカット味」です。

甘さが控えめですっきり感があります。クセのない味で飲み進めやすかったです。

ドリンク感が強く、食事代わりというよりは軽い水分補給に飲むのがオススメ。価格もお手頃でリピートしたくなります。

おすすめポイント
  1. クセのない味で飲み進めやすい
  2. 価格もお手頃
内容量
180g

B評価【3位】matsukiyo「エネルギー ゼリー マスカット味」

  • matsukiyoエネルギー ゼリー マスカット味
  • 最安価格: ¥696

総合評価: 3.30

 
おいしさ
 3.50
飲みやすさ・食感
 3.60
リピート度
 3.40
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

甘みが強いがエネルギーの補給にあり!

エナジー系のゼリー飲料のおすすめランキング3位は、B評価のmatsukiyo「エネルギーゼリー マスカット味」です。

ゼリーの食感が多めなので、満足感を感じられる飲みごたえでした。

マスカットの香料が強く、ガツンとくる甘さがあります。運動後の疲れた体には、この甘さが素早くサポートしてくれます。

おすすめポイント
  1. ゼリーの食感が多め
内容量
180g

B評価【4位】みなさまのお墨付き「エナジー補給ゼリー マスカット味」

ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き エナジー補給ゼリー マスカット味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き エナジー補給ゼリー マスカット味 イメージ2
ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き エナジー補給ゼリー マスカット味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ みなさまのお墨付き エナジー補給ゼリー マスカット味 イメージ2
  • みなさまのお墨付きエナジー補給ゼリー マスカット味
  • 検証時価格: ¥117

総合評価: 3.05

 
おいしさ
 3.17
飲みやすさ・食感
 3.40
リピート度
 3.00
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 1.25

後半にかけて甘みが強く口に残る

エナジー系のゼリー飲料のおすすめランキング4位は、B評価のみなさまのお墨付き「エナジー補給ゼリー マスカット味」です。

フルーティーな甘さで、飲み始めはスッキリした味わいです。

ただ、飲み進めるうちに甘みが重たく感じられ、飲み切るのにひと苦労。ゼリーがしっかりしているので、腹持ちさせたい人にはありです。

おすすめポイント
  1. フルーティーな甘さ
内容量
180g

B評価【5位】スマイルライフ「エネルギー補給ゼリー マスカット風味」

ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ エネルギー補給ゼリー マスカット風味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ エネルギー補給ゼリー マスカット風味 イメージ2
ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ エネルギー補給ゼリー マスカット風味 イメージ1
ゼリー飲料おすすめ スマイルライフ エネルギー補給ゼリー マスカット風味 イメージ2
  • スマイルライフエネルギー補給ゼリー マスカット風味
  • 検証時価格: ¥105

総合評価: 2.65

 
おいしさ
 3.00
飲みやすさ・食感
 3.40
リピート度
 2.60
土台栄養素
 1.25
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 0.00
未来栄養素
 0.00

人工的な甘さと苦みが口に残る

エナジー系のゼリー飲料のおすすめランキング5位は、B評価のスマイルライフ「エネルギー補給ゼリー マスカット風味」です。

同じライフPB商品の「マルチビタミンゼリー グレープフルーツ風味」と同様に後味に苦みを感じました。

甘さに不自然さも感じ、飲みにくいです。ゼリーがやわらかく、味がよければ飲みやすかったので残念。

おすすめポイント
  1. ゼリーがやわらかい
がっかりポイント
  1. 甘さに不自然さも感じ、飲みにくい
内容量
180g

食品雑貨【美容系・その他】ゼリー飲料のおすすめは?

A評価【1位】オリヒロ「ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味」

  • オリヒロぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味
  • 最安価格: ¥1,100

総合評価: 3.65

 
おいしさ
 4.00
飲みやすさ・食感
 3.40
リピート度
 4.40
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 0.00
未来栄養素
 2.50

あっさり感がよく、リピ確の味わい

美容系・その他のゼリー飲料のおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A評価のオリヒロ「ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味」です。

鉄特有の風味で飲みにくいものが多い中、「ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味」はしっかり鉄が入っているのに、鉄っぽさを感じさせず、おいしく飲めました。

グレープの味もよく、飲み続けやすいとプロからの評価も高かったです。あっさり感があり、華やかなグレープの味も感じるので飲み続けたくなります。

また、こんにゃくゼリー食感が楽しめるので、腹持ちもバッチリです!

おすすめポイント
  1. 鉄っぽさを感じさせずおいしい
  2. 華やかなグレープの味も感じる
  3. こんにゃくゼリー食感が楽しめ腹持ちもバッチリ
内容量
130g

A評価【2位】資生堂「シノアドア ゼリー サーキュリスト」

  • 資生堂シノアドア ゼリー サーキュリスト
  • 最安価格: ¥168

総合評価: 3.55

 
おいしさ
 3.50
飲みやすさ・食感
 4.40
リピート度
 3.60
土台栄養素
 0.00
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 2.50
未来栄養素
 2.50

華やかな茶葉の味が上品でよい

美容系・その他のゼリー飲料のおすすめランキング2位は、A評価の資生堂「シノアドア ゼリー サーキュリスト」です。

お茶ゼリーという珍しいゼリー飲料。烏龍茶の味わいが感じられ、飲みやすいです。

また、華やかな香りで上品な味なのに、価格がお手頃なのもうれしい。パッケージもオシャレでリピートしたくなります。

おすすめポイント
  1. 華やかな香りで上品な味
  2. 価格がお手頃
内容量
150g

B評価【3位】資生堂「綺麗のススメ つやつやぷるんゼリー(グレープフルーツ風味)」

  • 資生堂 綺麗のススメ つやつやぷるんゼリー(グレープフルーツ風味)
  • 最安価格: ¥176

総合評価: 2.50

 
おいしさ
 2.17
飲みやすさ・食感
 2.80
リピート度
 1.60
土台栄養素
 2.50
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 3.75
未来栄養素
 3.75

個性的な原材料ばかりでまとまりのない味

美容系・その他のゼリー飲料のおすすめランキング3位は、B評価の資生堂「綺麗のススメ つやつやぷるんゼリー(グレープフルーツ風味)」です。

やわらかいゼリー食感で美容によい成分が入っているのは好印象。

ただし、米黒酢、魚コラーゲンペプチドなど、個性的な原材料の風味が混在し、喉にまとわりつく感じがあり、飲みにくさを感じました。

おすすめポイント
  1. 美容によい成分が入っている
がっかりポイント
  1. 喉にまとわりつく感じがあり飲みにくい
内容量
150g

B評価【4位】森永製菓「inゼリー マルチミネラル グレープ味」

  • 森永製菓inゼリー マルチミネラル グレープ味
  • 最安価格: ¥994

総合評価: 2.40

 
おいしさ
 2.50
飲みやすさ・食感
 2.60
リピート度
 2.60
土台栄養素
 1.25
ベース栄養素
 5.00
機能性成分
 0.00
未来栄養素
 1.25

鉄っぽい後味が気になる

美容系・その他のゼリー飲料のおすすめランキング4位は、B評価の森永製菓「inゼリー マルチミネラル グレープ味」です。

複数のミネラルが配合されていますが、日々食事などで不足を補える量は入っていません。

「inゼリー エネルギー」と比べると水っぽさがあり、口当たりは悪くないですが、鉄っぽさと苦みが口に残りました。

おすすめポイント
  1. 複数のミネラルが配合
がっかりポイント
  1. 鉄っぽさと苦みが口に残る
内容量
180g

食品雑貨ゼリー飲料のテスト方法は?

ゼリー飲料のテスト方法は? ゼリー飲料おすすめ イメージ

今回は雑誌『LDK』編集部が、スーパーやコンビニをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入できる、ゼリー飲料の人気商品をピックアップ。

テストには管理栄養士の奥田千晶さん、料理家の酒寄美奈子さんにご協力いただき、「味」は食のプロと雑誌『LDK』編集部が全ての製品を実食テスト。「おいしさ」「飲みやすさ・食感」「リピート度」を評価しました。

「栄養素・原材料」は、管理栄養士の奥田さんが評価。「忙しい女性の支えになるか」というテーマで女性に必要な栄養素を補えるのか採点しました。

次の7項目を比較検証し、合計100点満点でジャッジ。本記事では星評価とし、下記の点数は採点比重になります。

テストの詳細は次のとおりです。

テスト1:おいしさ(30点満点)

最初口にしたときの印象や甘みと全体のバランス、香り、記載してある果物の味を感じられるか、1本飲み切れるような飽きない味かなどを総合的に判断しました。

テスト2:飲みやすさ・食感(25点満点)

口に含むまでの飲みやすさ、口に含んでからの食感、口当たりやのどごしなどを総合的に判断。また、製品から期待される食感があるかもチェックしました。

テスト3:リピート度(25点満点)

ゼリー飲料は毎日続けて飲んでもよいものなので、毎日飲めない重めな味の製品は減点。また、この価格と味で自分だったら買うかを評価。高くてもそれに見合う味ならOKとしました。

テスト4:土台栄養素(4点満点)

今の体に必要な、鉄、ビタミンB群、アミノ酸といった体を作るための土台となる栄養素を評価しました。

テスト5:ベース栄養素(4点満点)

栄養素が配合されている点を評価。忙しくて欠食したり、お菓子や甘い飲料・コーヒーで空腹をしのぐよりは栄養素の入ったゼリー飲料を飲むほうがよいです。

テスト6:機能性成分(4点満点)

土台栄養素と未来栄養素とは別に、機能性成分を評価。また、カフェイン、コラーゲンなど体の健康を増進させる栄養素も評価しました。

テスト7:未来栄養素(8点満点)

骨を作るカルシウム、マグネシウム、ビタミンD、腸内環境を整える食物繊維など、これからの体を作る栄養素として評価。不足しがちな栄養素なので配点は高めにしています。

※栄養素・原材料の配点基準は、科学的根拠のデータを基にして、不足している栄養素量を算出しています。

食品雑貨ゼリー飲料のおすすめ まとめ

以上、ゼリー飲料のおすすめランキングでした。

ゼリー飲料を飲み比べた結果、「味が甘くて飽きてしまいがち」な製品が多めということが分かりました。

そんな中、ベストバイに選ばれた3製品は飽きずに飲み続けられる味でした。

特に「『アミノバイタル®ami活』ゼリードリンク 朝のライチ味」は、甘さが控えめで程よい酸味があり、朝のスタートに最適です。

A評価以上であればおいしく飲めますので、自分に足りないと感じている栄養素が入ったゼリー飲料を選ぶのもいいでしょう。

ビタミン・食物繊維系のベストバイ:味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味」

ビタミン・食物繊維系のベストバイ:味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味」 ゼリー飲料おすすめ イメージ
ビタミン・食物繊維系のベストバイ:味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味」 ゼリー飲料おすすめ イメージ2

味の素
アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味

味の素「アミノバイタル®ami活 ゼリードリンク 朝のライチ味」は、酸味と苦味がなく飲み続けやすいと好評! 甘さ控えめでライチの風味も楽しめます。

エナジー系のベストバイ:森永製菓「inゼリー エネルギー マスカット味」

エナジー系のベストバイ:森永製菓「inゼリー エネルギー マスカット味」 ゼリー飲料おすすめ イメージ
エナジー系のベストバイ:森永製菓「inゼリー エネルギー マスカット味」 ゼリー飲料おすすめ イメージ2

森永製菓
inゼリー エネルギー マスカット味

森永製菓「inゼリー エネルギー マスカット味」は、すっきりした風味でゴクゴク飲めます。ゼリー飲料の定番商品はさすがの飲みやすさでした!

美容系・その他のベストバイ:オリヒロ「ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味」

美容系・その他のベストバイ:オリヒロ「ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味」 ゼリー飲料おすすめ イメージ
美容系・その他のベストバイ:オリヒロ「ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味」 ゼリー飲料おすすめ イメージ2

オリヒロ
ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味

オリヒロ「ぷるんと蒟蒻Plus グレープミックス風味」は、苦みのある鉄っぽさが感じられず飲みやすい! あっさりしていて口当たりが抜群によいです。

ぜひ本記事のゼリー飲料のおすすめランキングを参考に、食事+αとして、栄養バランスが不足したときなどに頼りながら、忙しい毎日を元気に過ごしましょう!

食品雑貨ゼリー飲料の売れ筋ランキングもチェック!

ゼリー飲料のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。