スポーツリスト&アンクルウェイトが運動初心者さんにおすすめの理由

リスト&アンクルウェイトが運動初心者さんにおすすめの理由 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

「ながらトレーニング」できる運動器具や健康器具、グッズが気になりますよね。そんなながらトレーニングのアイテムにぴったりなのが「リスト&アンクルウェイト」です。

筋トレガチ勢向けと思いがちですが、運動初心者さん向けの軽量のものを選べば、散歩や買い物、家事などで「ながら使い」がしやすく、つけっぱなしでちょっとしたトレーニングになるんです。

リストウェイト、アンクルウェイトとは?

負荷をかける目的で手首や足首に装着する重りのこと。ベルトのような形状で手首や足首に巻いて使います。重さを自由に調節できるものもあります。

リストウェイト、アンクルウェイトを使うメリットは?

散歩や買い物、家事など普段の動作がトレーニングになること、腕を動かすだけ、歩くだけで筋トレになること、1つ持っていれば腕と足の両方で使うことができるのがメリットです。おしゃれなもの、目立たないもの、薄型のものを選ぶと使いやすいです。

LDKがリスト&アンクルウェイトの人気商品をテスト

LDKがリスト&アンクルウェイトの人気商品をテスト リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

運動不足を解消したいけど、何からはじめたらいいかわからないし、動くのが面倒だし時間もない……という人や運動初心者でもスタートしやすいのが、「ながらトレーニング」です。

でも、ズボラさんや初心者さんでもはじめやすい&続けやすいのは、どんなグッズを使ったトレーニングなのでしょうか?

そこで雑誌『LDK』が、リストウェイト、アンクルウェイトの人気商品を徹底比較! ながらトレーニングにぴったりのおすすめを探しました。

スポーツリスト&アンクルウェイトの選び方は?

実際に使ってみないと違いがわかりにくいのがリスト&アンクルウェイト。ここでは、自分に合ったリスト&アンクルウェイトの選び方のポイントを解説します。

重さで選ぶ

250g〜10kg程度と重量の幅が広いため、自分の筋力レベルに合わせて選ぶようにしましょう。

トレーニング初心者は500g程度から始めるのがおすすめ。負荷の少ない軽いものから始めて、慣れてきたら徐々に重くしていけばOKです。

重さを調節できる可変式のリスト&アンクルウェイトは、重りの数や量を変えられるため、体調やトレーニングに合わせて使いたい時や家族と一緒に使いたいときに便利です。

素材で選ぶ

リスト&アンクルウェイトは手首や足首に直接巻いて使うため、動きを制限せず、つけ心地がいいものを選ぶようにしましょう。

素材で選ぶ リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ
ポリエステル、ナイロンジャージ素材

メッシュ製は通気性がよく、汗をかいても蒸れにくいのが特徴。ポリエステルやナイロン製は耐久性を重視する人に向いています。

素材で選ぶ リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ2
ネオブレン素材

肌触りにやわらかさを求めるなら、ネオプレン素材がおすすめ。ウェットスーツや医療用サポーターに使用されていて、柔軟性があってクッション性が高く、衝撃や傷から守ってくれます。

スポーツリスト&アンクルウェイトのテスト方法は?

リスト&アンクルウェイトのテスト方法は? リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

今回は雑誌『LDK』が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、ネット通販などで購入できるリストウェイト、アンクルウェイトの人気商品をピックアップ。

運動初心者さん向けに1個あたり500g(0.5kg)程度の軽量タイプでチェックしました。

ダイエットエキスパートの和田清香さんと雑誌『LDK』編集部員で実際に全て使ってトレーニング。「装着感(手首)」「装着感(足首)」「ながらでの使いやすさ」の3項目を検証しました。

和田清香 氏
ダイエットエキスパート
和田清香 氏 のコメント

ながらでも問題なく使えるか、細かくチェックしました!

比較検証の結果は、評価の高かったリスト&アンクルウェイトのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!

スポーツリストウェイト、アンクルウェイトのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、リスト&アンクルウエイトのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A+評価
YAKIDAアンクルウエイト リストウエイト
リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ YAKIDA アンクルウエイト リストウエイト イメージ
5.00
適度な厚みで装着しやすい/面ファスナーで止められてずれにくい
5.00 5.00 5.00
500g×2個
A評価
PROIRONアンクルウエイト
リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ PROIRON アンクルウエイト イメージ
4.33
サラッとした素材で巻きやすい/厚みが程よく手首に装着しやすい
4.00 5.00 4.00
500g×2個
A評価
La-VIEズレにくい足首・手首ウェイト 3B-3200
リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ La-VIE ズレにくい足首・手首ウェイト 3B-3200 イメージ
4.00
ワンタッチ装着でパパッと巻ける
3.00 5.00 4.00
500g×2個
B評価
キャプテンスタッグ Vit Fit リスト&アンクル ウェイト
リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ キャプテンスタッグ  Vit Fit リスト&アンクル ウェイト イメージ
3.67
手首や足首にしっかり固定できる
3.00 5.00 3.00
500g×2個
B評価
TOMSHOOピラティス リスト アンクル ウェイト
リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ TOMSHOO ピラティス リスト アンクル ウェイト イメージ
3.00
シリコン製で水仕事でも気にせず使える
3.00 3.00 3.00
514g×2個(実測値)

A+評価【1位】YAKIDA「アンクルウエイト リストウエイト」

  • YAKIDAアンクルウエイト リストウエイト
  • 最安価格: ¥2,140

総合評価: 5.00

 
装着感(手首)
 5.00
装着感(足首)
 5.00
ながらでの使いやすさ
 5.00

手首にも巻きやすく装着感が快適!

リストウェイト、アンクルウェイトのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A+評価のYAKIDA「アンクルウエイト リストウエイト」です。

YAKIDAは適度な厚みで装着しやすいから、ながら使いに最適です。

おすすめポイント
  1. 適度な厚みで装着しやすい
  2. 面ファスナーで止められてずれにくい
重量
500g×2個
型番
YK-SG-1

面ファスナーで止められてずれにくい

YAKIDA
YAKIDA リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

手首に巻くときは片手しか使えないので、面ファスナー付きタイプのほうがしっかりフィット! 巻きやすく、動いてもずれる心配ナシ。

TOMSHOO
TOMSHOO リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

TOMSHOOは巻きがゆるくなりやすいです。

LDK編集部
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部 のコメント

足首には巻きやすいですが、手首は装着のしやすさに違いが出ました。(ライター 橋本)

ずれにくくてながら運動にピッタリ!

ずれにくくてながら運動にピッタリ! リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ
ずれにくくてながら運動にピッタリ! リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ2

窓拭きや掃除機がけのときも筋トレができます。

Amazonでは、1kg以上のセットも販売されています。自分に合う重量のものを選びましょう。

A評価【2位】PROIRON「アンクルウエイト」

  • PROIRONアンクルウエイト
  • 最安価格: ¥1,399

総合評価: 4.33

 
装着感(手首)
 4.00
装着感(足首)
 5.00
ながらでの使いやすさ
 4.00

適度な厚みでフィット感アリ!

リストウェイト、アンクルウェイトのおすすめランキング2位は、PROIRON「アンクルウエイト」です。

手首は幅があるほうが使いやすいです。ベストよりやや幅が2cm狭いだけでこちらもいいです。

おすすめポイント
  1. サラッとした素材で巻きやすい
  2. 厚みが程よく手首に装着しやすい
重量
500g×2個
型番
PRO-FZSD01-1N

厚みが程よく手首に装着しやすい

厚みが程よく手首に装着しやすい リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

巻きやすく、サラッとした素材でストレスのない装着感です。潜水生地であるネオプレン素材です。

A評価【3位】La-VIE「ズレにくい足首・手首ウェイト 3B-3200」

  • La-VIEズレにくい足首・手首ウェイト 3B-3200
  • 最安価格: ¥1,270

総合評価: 4.00

 
装着感(手首)
 3.00
装着感(足首)
 5.00
ながらでの使いやすさ
 4.00

ワンタッチ装着でパパッと巻ける

リストウェイト、アンクルウェイトのおすすめランキング3位は、La-VIE(ラヴィ)「ズレにくい足首・手首ウェイト 3B-3200」です。

金具がないので足首への着脱は簡単。手首用には厚みがあってゴツさを感じます。

おすすめポイント
  1. ワンタッチ装着でパパッと巻ける
重量
500g×2個
型番
3B-3200

重りが回って下がりやすい

重りが回って下がりやすい リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

手首の巻きが甘いと、重り部分が回りやすいのでキツめに巻きましょう。

B評価【4位】キャプテンスタッグ「Vit Fit リスト&アンクル ウェイト」

  • キャプテンスタッグ Vit Fit リスト&アンクル ウェイト
  • 最安価格: ¥802

総合評価: 3.67

 
装着感(手首)
 3.00
装着感(足首)
 5.00
ながらでの使いやすさ
 3.00

面ファスナー付きでホールド感アリ

リストウェイト、アンクルウェイトのおすすめランキング4位は、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)「Vit Fit リスト&アンクル ウェイト」です。

手首や足首にしっかり固定できますが、面ファスナーが長めで、装着すると端が余ります。

おすすめポイント
  1. 手首や足首にしっかり固定できる
重量
500g×2個
型番
UR-841

手首に巻くと厚みが気になる

手首に巻くと厚みが気になる リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

面ファスナー付きでフィットしますが、手首用としてはボリューミーです。

B評価【5位】TOMSHOO「ピラティス リスト アンクル ウェイト」

  • TOMSHOOピラティス リスト アンクル ウェイト
  • 最安価格: ¥1,999

総合評価: 3.00

 
装着感(手首)
 3.00
装着感(足首)
 3.00
ながらでの使いやすさ
 3.00

淡いピンク色でデザインはかわいい

リストウェイト、アンクルウェイトのおすすめランキング5位は、TOMSHOO「ピラティス リスト アンクル ウェイト」です。

シリコン製で水仕事でも気にせず使えますが、摩擦が気になります。装着がやや面倒です。

おすすめポイント
  1. シリコン製で水仕事でも気にせず使える
がっかりポイント
  1. 装着がやや面倒
重量
514g×2個(実測値)
型番
Y293315

重さを調節できるが落ちやすい

重さを調節できるが落ちやすい リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

ゴム部分に重りを止めるストッパーがなく、端から落ちやすいです。

スポーツリストウェイト、アンクルウェイトを使ったおすすめエクササイズは?

リスト&アンクルウエイトを使ったおすすめエクササイズをご紹介します。

家事しながら腕痩せ&歩きながら脚痩せを叶えよ!

レベル1:手首に巻いて二の腕シェイプ

掃除
掃除 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

腕を上げると二の腕への効果を実感しやすいです。

洗濯
洗濯 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

水仕事以外なら付けっぱなしでOK。

掃除や洗濯など、家事するときにウエイトを手首に巻くだけで、手軽に筋トレができます。ただし、お風呂掃除などの水仕事は、ウエイトが濡れるので外しましょう。

和田清香 氏
ダイエットエキスパート
和田清香 氏 のコメント

家事をするときにウエイトを巻くだけで筋力アップ!

レベル1:足首に巻いて歩くだけで脚痩せ効果大!

大股歩き
大股歩き リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

さらに早歩きで運動効果アップ! でもすり足だと効果が半減するのでNGです。

階段昇降
階段昇降 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

足を上げる動きで重りの効果を実感できます。

買い物や通勤中、散歩のときにウエイトを足首に巻くことで負荷がかかり、効率的に有酸素運動を行うことができます。

レベルアップをめざすならこのトレーニングがおすすめ

腕を動かして二の腕シェイプ

目安:手のひら内・外各20回
目安:手のひら内・外各20回 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

両手を真横に大きく広げ、ひじを伸ばしたまま胸の前まで閉じるを繰り返します。

手のひら外向きは二の腕の内側に効き、手のひらを内側にすると二の腕の外側に効果あり。手のひらの向きを変えて各20回を目安に行いましょう。

和田清香 氏
ダイエットエキスパート
和田清香 氏 のコメント

肩が上がらないように気を付けましょう。この運動はバストアップにも効果的です。

腕を回して効果的に筋肉の脂肪を燃焼

目安:内回し・外回し各10回
目安:内回し・外回し各10回 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

手を横に広げてひじを真っすぐにし、肩を支点として円を描くように腕全体を大きく回します。肩甲骨が動いているのを実感できます。二の腕と肩甲骨はがしに効果大!

たるんだ二の腕は背面に動かす

目安:20回
目安:20回 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

背筋を伸ばして手のひらを上に向けて腕を上げ、戻します。腕は体の脇につけて真後ろに上げましょう。二の腕と肩甲骨を意識すると効果的です。

ポイントは手のひらを上に向けること。二の腕全体と背中に効きます。

スポーツながら運動でも効果を実感するポイントは?

ポイント1:運動するときは正しいフォームで行うことを意識

ポイント1:運動するときは正しいフォームで行うことを意識 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

誤ったフォームで運動すると効果は半減。大事なポイントや効かせたい部位を意識すれば、正しく鍛えられてけがのリスクも軽減します。

和田清香 氏
ダイエットエキスパート
和田清香 氏 のコメント

何よりもフォームを大切にしてください。

ポイント2:負荷は小さくても継続することのほうが大切

ポイント2:負荷は小さくても継続することのほうが大切 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ

最初から高負荷ではなく、ちょっともの足りないかな? ぐらいの負荷からスタートしてみましょう。慣れたら負荷を上げてみて!

LDK編集部
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部 のコメント

いきなりハードに運動すると三日坊主になりがちです……。(ライター橋本)

スポーツリストウェイト、アンクルウェイトのおすすめ まとめ

以上、リストウェイト、アンクルウェイトのおすすめランキングでした。

今回ベストバイに輝いたのは、YAKIDA「アンクルウエイト リストウエイト」でした。

軽量で薄型タイプの中でも、程よい厚み&面ファスナー付きだとながら使いやすいです。

YAKIDA「アンクルウエイト リストウエイト」

YAKIDA「アンクルウエイト リストウエイト」 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ
YAKIDA「アンクルウエイト リストウエイト」 リストウェイト・アンクルウェイトおすすめ イメージ2

YAKIDA
アンクルウエイト リストウエイト

※リンク先は重量違いも含みます

YAKIDA「アンクルウエイト リストウエイトは、適度な厚みで装着しやすいから、ながら使いに最適です。

リストウェイト、アンクルウェイトを探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、お気に入りを見つけてくださいね。

スポーツエクササイズアイテムの売れ筋ランキングもチェック!

エクササイズアイテムのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは以下のリンクからご確認ください。