大音量で防犯性の高い防犯ブザーはある?
闇バイト関連の強盗事件などを目にすることが増え、防犯意識が高まっています。自分の身を守るためにも防犯グッズは持っておきたいところ。
防犯グッズはさまざまな種類がありますが、万が一の事態に遭遇した際など、助けを呼ぶのに役立つのが防犯ブザーです。
防犯ブザーとは?
防犯ブザーは、押したりピンを抜くだけで大きな音が出る防犯グッズ。使うメリットは、大きな声を出せない状態のときに、周りに非常事態を伝えられることにあります。
防犯ブザーはどんな人が使う?
小学校で防犯ブザーの携帯を推奨することも多いことから、子供をはじめ、女性やお年寄り、地域の治安を不安に感じる人や、キャンプ・アウトドアをする人が自ら手軽にできる防犯・防災グッズとして注目されています。
防犯ブザーの効果とは?
不審者に遭遇して恐怖を感じた際に防犯ブザーを使用すれば、大きな音で威嚇して、相手がひるんだ隙に逃げることができます。また、小学生ならランドセルの肩ベルトやカバンの持ち手など周囲から見える場所につけることで、不審者や犯罪者に防犯意識や危機管理意識の高さを示せるため、犯罪を未然に防ぐ効果も望めます。
そこで雑誌『MONOQLO』が大人向け防犯ブザーのおすすめを探して6製品を比較。
その結果ベストバイとなった、日本ロックサービス「音嫌い5号」を紹介します!
大人向け防犯ブザーのおすすめは?
日本ロックサービス「音嫌い5号」
- 日本ロックサービス音嫌い5号
- 実勢価格: ¥673〜
- 防犯性
- 携帯性
- 音量
- バッテリー交換
- おすすめポイント
-
- スプレーかと思いきや爆音が!
- 不審者の行動を遅らせる効果が期待できる
- がっかりポイント
-
- 携帯しにくく使用回数に限りがある
- 直径
- 24mm(約)
- 高さ
- 108mm(約)
- 重量
- 8g
- 音量
- 130dB 以上
- 使用回数
- 20回(約、2秒噴射)
- 電源
- 不要
- 型番
- DS-SE-5
【攻撃力】噴射口を向けた方向へ猛烈な爆音を放つ!
軽押しでも124.2dBとオーバーリミットも記録。自分も爆裂音をくらいますが、どんな音が鳴るかわかっていればギリギリ我慢できます。
噴射口を向けられた側のほうがダメージ大なので、くれぐれも自分に向けないようにしましょう。
携帯しにくい、使用回数に限りがある、などのデメリットがかすむほど、とにかく音が強烈。これはイイですね!
【連続使用】ガスホイッスルなので約20回しか鳴らせない
電源不要でバッテリー切れの心配はないものの、約2秒の噴射で20回程度使うとガス欠に。
練習は必要だけど、試し打ちはほどほどにしましょう。
以上、日本ロックサービス「音嫌い5号」の紹介でした。
向けられた側が、撃たれた!? とパニックが起きそうなレベルの強烈な爆裂音。不審者に向けて使えば逃げる隙を作ることができるでしょう。防犯ブザーが気になっている人は、ぜひチェックしてみてください。
防犯ブザーの売れ筋ランキングもチェック!
防犯ブザーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
大きな音を鳴らせば、闇バイトのような素人強盗は動揺するでしょう。隙ができれば逃げやすくなります。同時に、近所にも異常を知らせることができ、通報を促せます。