センサーライトとのメリットとは?
令和4年の刑法犯に関する統計資料によると、空き巣・忍び込み・居空き合計1万5593件のうちガラス破りは4324件。
「バールのようなもの」で窓ガラスを叩き割って手を差し入れ、クレセント錠を外して侵入してくる手口ですが、これを防御する手段として有効なのが、動きを察知して自動的に照射してくれるセンサーライト。
強盗が人目を避けて活発に動く夜間には、センサーライトの強い光が効果的です。
雑誌『MONOQLO』が窓用センサーライトを比較検証!
そこで雑誌『MONOQLO』が、センサーライトのおすすめを探して人気の8製品を比較。
今回はその結果ベストバイとなった、ムサシ「どこでもセンサーライト ソーラー ASL-093」を紹介します!
窓用センサーライトのおすすめは?
ムサシ「どこでもセンサーライト ソーラー ASL-093」
- ムサシどこでもセンサーライト ソーラー ASL-093
- 実勢価格: ¥2,764〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- おすすめポイント
-
- 設置のしやすさはトップクラス
- 自由度高いアーム
- 強力マグネットでスチール面にも使える
- がっかりポイント
-
- 明るさはやや弱め
- 幅
- 82mm
- 奥行
- 90mm
- 高さ
- 132mm
- 重量
- 250g(約)
- 電源
- 給電方式ソーラー
- 光束
- 110 lm
- 型番
- ASL-093
三脚アームとマグネットでどこにでも設置できちゃう!
手すりや物干し竿に巻きつけるほか、地面に置いてもOK。アームのホールド力が高く、安定感があるのも高評価です!
以上、ムサシ「どこでもセンサーライト ソーラー ASL-093」の紹介でした。
防犯を考えると、気になるところにサッと設置しやすいのが嬉しい! 戸建てはもちろん、壁づたいに侵入経路のある集合住宅も、光での対策をするのがおすすめです。
センサーライトの売れ筋ランキングもチェック!
センサーライトのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。