ホーム防犯フィルムでガラス破りによる侵入を防ぐ!

防犯フィルムでガラス破りによる侵入を防ぐ! 防犯フィルムおすすめ イメージ

令和4年の刑法犯に関する統計資料によると、空き巣・忍び込み・居空き合計1万5593件のうちガラス破りは4324件。

その手口とは、「バールのようなもの」で窓ガラスを叩き割って手を差し入れ、クレセント錠を外して侵入するというもの。防御の手段として有効なのが、窓ガラスを砕けないようにする防犯フィルムです。

防犯フィルムでガラス破りによる侵入を防ぐ! 防犯フィルムおすすめ イメージ2

そこで雑誌『MONOQLO』が、家庭用として使いやすい窓ガラス用防犯フィルムのおすすめを探しました。

人気製品を防犯のプロと比較検証したところベストバイとなった、Hikari「防犯フィルム 透明ガラス用 390×470×0.5mm 2枚入り」を紹介します!

ホーム防犯フィルムのおすすめは?

A+評価Hikari「防犯フィルム 透明ガラス用 390×470×0.5mm 2枚入り」

  • Hikari防犯フィルム 透明ガラス用 390×470×0.5mm 2枚入り
  • 実勢価格: ¥2,075

総合評価: 4.67

 
防犯性
 5.00
貼りやすさ
 4.00
コスパ
 5.00

バールで割れなければ強盗も諦める! 20回叩いても砕けない!

防犯フィルムのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのが、A+評価のHikari「防犯フィルム 透明ガラス用 390×470×0.5mm 2枚入り」です!

比較した製品のなかで、最もガラスが割れにくかったのがこちら。20回叩いてもヒビが入る程度と、防犯性で高評価を獲得しました。

加えて付属のヘラのおかげで貼りやすく簡単に取り付けることができました。厚みと強度があるのに3000円台(検証時点)という点もおすすめです!

おすすめポイント
  1. 最も割れにくかった!
  2. 厚みと強度のわりに安価
  3. 防犯ステッカー付き
サイズ
390×470mm
厚さ
0.5mm
内容量
2枚入り
小川泰平 氏
犯罪ジャーナリスト
小川泰平 氏 のコメント

厚みがあって頑丈なつくりだから、破った窓からの侵入を防ぐ確率が上がりますね!

貫通しないから窓に手を入れられない

貫通しないから窓に手を入れられない 防犯フィルムおすすめ イメージ
貫通しないから窓に手を入れられない 防犯フィルムおすすめ イメージ2

フィルムを貼らないガラスは、ハンマーで1回叩くとバラバラになってしまいます。

Hikariの防犯フィルムは、20回叩いてもヒビが入る程度でした。

ステッカーも貼れば安心度UP
ステッカーも貼れば安心度UP 防犯フィルムおすすめ イメージ

なお、防犯フィルムを貼ったら貼っていることがわかるよう、ステッカーを貼るとよりおすすめです。

付属のヘラで伸ばしながらだと貼りやすい

付属のヘラで伸ばしながらだと貼りやすい 防犯フィルムおすすめ イメージ

厚みがあるので貼りにくいかと思いきや、厚いからこそ貼っている途中も張りをキープできました。

ヘラがゴム製で使いやすく、気泡が入りにくかったです。

サイズ違いの商品もあります

※2枚入りです

こちらは280×410×0.5mmのサイズです。

Hikariの防犯フィルムはコスパがよく、頑丈な点がおすすめです。

サイズ
280×410×0.5mm
型番
BGF4229

以上、Hikari「防犯フィルム 透明ガラス用 390×470×0.5mm 2枚入り」の紹介でした。

高い防犯性で貼りやすさもコスパも優秀。ぜひチェックしてみてください!

ホーム防犯フィルムの売れ筋ランキングもチェック!

防犯フィルムのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。