センサーライトとは?
令和4年の刑法犯に関する統計資料によると空き巣・忍び込み・居空き合計1万5593件のうちガラス破りは4324件。
「バールのようなもの」で窓ガラスを叩き割って手を差し入れ、クレセント錠を外して侵入してくる。
これを防御する手段として有効なのが、動きを察知して自動的に照射してくれるセンサーライト。
強盗が人目を避けて活発に動く夜間には、センサーライトの強い光が効果的です。
今回雑誌『MONOQLO』は、人気8製品をプロとともに徹底比較し、最強のセンサーライトを探しました!
センサーライトの選び方は?
センサーライトの選び方について犯罪ジャーナリスト・小川泰平さんに聞いてみました!
センサー感度の範囲はどれくらいがよいか
どのようにライトを設置するのがよいか
道路に向けている人が多いですが、ライトは窓に向けて設置したほうが効果的。家の中に光が差し込むので、不審者が近づいたことを察知できます。
センサーライトのテスト方法は?
明るさ、設置のしやすさ、センサー感度、ランニングコストを比較して総合的に評価しました。
窓用センサーライトのおすすめは?
【1位】ムサシ「どこでもセンサーライト ソーラー ASL-093」
- ムサシどこでもセンサーライト ソーラー ASL-093
- 実勢価格: ¥2,764〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- おすすめポイント
-
- 設置のしやすさはトップクラス
- 自由度高いアーム
- 協力マグネットでスチール面にも使える
- がっかりポイント
-
- 明るさはやや弱め
- 幅
- 82mm
- 奥行
- 90mm
- 高さ
- 132mm
- 重量
- 250g(約)
- 電源
- 給電方式ソーラー
- 光束
- 110 lm
- 型番
- ASL-093
三脚アームとマグネットでどこにでも設置できちゃう!
手すりや物干し竿に巻きつけるほか、地面に置いてもOKです。
アームのホールド力が高く、安定感があるのも高評価です!
【2位】ムサシ「12W×3灯フリーアーム式 LEDセンサーライトリモコン付 LED-AC3045」
- ムサシ12W×3灯フリーアーム式 LEDセンサーライトリモコン付 LED-AC3045
- 実勢価格: ¥4,378〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- おすすめポイント
-
- トップクラスの明るさ
- ブザー・点滅で威嚇も可能
- がっかりポイント
-
- 給電環境がないと使えない
- 幅
- 325mm
- 奥行
- 141mm
- 高さ
- 127mm
- 重量
- 1110g(約)
- 光束
- 3200lm
- 電源
- AC電源式
- 型番
- LED-AC3045
夜間作業ができる明るさ!ブザーと点滅で威嚇もできます
簡易設置タイプと比較すると、その差は歴然です!
ムサシのセンサーライトは総じて優秀ですね。
【3位】ムサシ「7.5W×4灯スライド型LEDソーラーセンサーライトS-400L」
- ムサシ7.5W×4灯スライド型LEDソーラーセンサーライトS-400L
- 実勢価格: ¥8,589〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- おすすめポイント
-
- ソーラーが分離タイプ
- ソーラー式ではトップの明るさ
- 幅
- 171mm
- 奥行
- 170mm
- 高さ
- 128mm
- 重量
- 550g(約)
- 光束
- 2400lm
- 電源
- ソーラー
- 型番
- S-400L
ソーラーが分離型
本体とはソーラー部分が分離しているので、日当たりが悪い場所に設置した場合も、日向から給電が可能になります。
【4位】Dearan「ソーラーライト 2個セット」
- Dearanソーラーライト 2個セット
- 実勢価格: ¥2,999〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- 幅
- 160mm(約)
- 奥行
- 65mm(約)
- 高さ
- 105mm(約)
- 重量
- 225g(約)
- 電源
- ソーラー
- 型番
- deng-3
【5位】ムサシ「5W×3灯フリーアーム式LEDソーラーセンサーライトS-330L」
- ムサシ5W×3灯フリーアーム式LEDソーラーセンサーライトS-330L
- 実勢価格: ¥6,556〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- 幅
- 281mm
- 奥行
- 124mm
- 高さ
- 135mm
- 重量
- 450g(約)
- 光束
- 1350lm
- 電源
- ソーラー
- 型番
- S-330L
【6位】アイリスオーヤマ「ソーラー式LED防犯センサーライト」
- アイリスオーヤマソーラー式LED防犯センサーライト
- 実勢価格: ¥4,480〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- 幅
- 213mm
- 奥行
- 171mm
- 高さ
- 157mm
- 重量
- 570g(約)
- 光束
- 800lm
- 電源
- ソーラー
【7位】ビバホーム「ソーラー充電式 センサーライト」
- ビバホームソーラー充電式 センサーライト
- 検証時価格: ¥1,958〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
-
- 幅
- 140mm
- 奥行
- 109mm
- 高さ
- 212mm
- 重量
- 550g(約)
- 光束
- 400lm
- 電源
- ソーラー
【8位】大進「ソーラーウォールライト」
- 大進ソーラーウォールライト
- 実勢価格: ¥1,120〜
- 明るさ
- 設置のしやすさ
- センサー感度
- ランニングコスト
- 幅
- 124mm
- 奥行
- 75mm
- 高さ
- 95mm
- 重量
- 550g(約)
- 光束
- 400lm
- 電源
- ソーラー
- 型番
- DLS-WL006
まとめ:ソーラー一体型は設置場所を選びます
テストの結果、ベストバイに輝いたのはムサシ「どこでもセンサーライトソーラー ASL-093」。
この製品はその名の通り「どこでも」設置できるのが強みです。
本体のセンサー&ライトとソーラー面はそれぞれ330度可動するので、効率よく充電しながら狙った場所を照らしてくれます。
戸建てはもちろん、壁づたいに侵入経路のある集合住宅も光での対策がおすすめです。
窓用センサーライトが気になっている方はぜひ本記事を参考に選んでみてください。
窓用センサーライトのおすすめ
ムサシ
どこでもセンサーライト ソーラー ASL-093
センサーライトの売れ筋ランキングもチェック!
センサーライトのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
センサー感度の範囲は広すぎなくていい。通行者が横切るたびに反応して光ると、点灯するのに慣れて住人の警戒が薄れてしまいます。