おしゃれなデスクチェアの魅力とは?
自宅でデスクワークをする際に、欠かせないのがデスクチェア。
デスクチェアはダイニングチェアと違い、長時間座っていても疲れにくい工夫が施されているのが特徴です。
座面の昇降ができるのはもちろん、背もたれやアームレストの位置を調節できるものもあります。体にフィットするよう調整すれば、体にかかる負担を軽減することができます。
最近は、機能性とデザイン性を兼ね備えたデスクチェアも増加中。シンプルでスタイリッシュなものをはじめ、本皮や合成皮革を使った高級感のあるもの、ナチュラルな北欧風のものなどがあり、インテリアとしても人気です。
雑誌『MONOQLO』がおしゃれなデスクチェアを比較
しかし、いざ購入しようと思っても、さまざまなメーカーから多くの商品が発売されていて、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、雑誌『MONOQLO』ではおしゃれなデスクチェアの人気製品を比較し、おすすめを探しました。
デスクチェアの選び方は?
おすすめ商品を紹介する前に、まずはデスクチェアの選び方のポイントをお伝えします。
選び方1:機能性をチェック
デスクチェアとひと口に言っても、その機能はさまざま。体を支えるために、豊富な機能が搭載されています。
肘を置けるアームレスト付きは、立ったり座ったりする動きをサポートしてくれます。
背中をサポートする背もたれは、ローバックとミドルバック、それにハイバックがあり、自分に合った高さを選べば身体への負担を軽減できます。ヘッドレスト付きなら、頭部を含む背面全体を支えられるので、リラックス体勢をとりやすいです。
また、休憩時間を充実させたいなら、リクライニング機能やロッキング機能などもチェックしましょう。
ただ、高機能になるほど価格も高くなる傾向があるため、自分に必要な機能かどうかを考慮して選ぶことが大切です。
本記事は、小さな書斎でも場所をとらないアームレスト無しで、ローバックタイプのデスクチェアをピックアップ。キャスター付きで移動させやすい4製品を比較テストしました。
それでは次に、キャスター付きのローバックデスクチェアのメリットをご紹介します。
キャスター付きチェアは掃除のときや体勢を変えるときに楽
キャスター付きのオフィスチェアは移動がラクなので、掃除もしやすいです。よく動かすという人におすすめ。キャスターロック機能付きのイスもあります。
また、座面が360度回転するので立ったり座ったりといった動きもスムーズにできます。
ローバックチェアは場所を取らない
1人当たりの設置スペースが狭い場合には、ローバックタイプがおすすめです。
すっきりとした印象で見た目の圧迫感を軽減できます。
選び方2:デザインと素材感
自宅に書斎がなくリビングや寝室で仕事をする場合は、インテリアとの調和も大切。皮張りや布地など好みの素材も大切です。
機能性だけ重視するなら、通気性に優れたメッシュ素材もありですが、他の家具と合わない場合もあります。
選び方3:座った感触や自分の体格に合わせる
背もたれの長さや座面の硬さの好みも人それぞれなので、自分の体格に合ったものを選びましょう。
背もたれが長いともたれやすく、短ければ移動させやすくなります。もし可能なら、実際に座った感触を確かめられるとベストです。
また、昇降機能を搭載しているモデルなら、自分に合った座面の高さに調整できます。長時間作業をするなら、正しい姿勢を保ちやすいデスクチェアを選びましょう。
おしゃれなデスクチェアの人気商品を比較
今回、雑誌『MONOQLO』はクローゼットを最高の書斎にするというテーマで、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる、ミッドセンチュリーなデザインのおしゃれなデスクチェアをピックアップ。
収納・インテリアアドバイザーの大橋わかさんと一緒に、「デザイン」「座り心地」「昇降しやすさ」「サイズ」の4項目でテストしました。
それでは、評価の高かった順に、おすすめのおしゃれなデスクチェアを紹介します。
おしゃれなデスクチェアのおすすめは?
実際に使ってみた、おしゃれなデスクチェアのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
タンスのゲンワークチェア ミッドセンチュリーデザイン
![]() |
|
620mm |
620mm |
710〜800mm |
|||||
![]()
宮武製作所ワークチェア ブラック PUレザー CH-J1900
![]() |
|
600mm |
585mm |
700〜800mm |
|||||
![]()
トウマGRAM ワークチェア モダンスタイル
![]() |
|
585mm |
585mm |
770〜870mm |
|||||
![]()
kagubiyoriデスクチェア CHR100238
![]() |
|
640mm |
665mm |
760〜850mm |
【1位】タンスのゲン「ワークチェア ミッドセンチュリーデザイン」
- タンスのゲンワークチェア ミッドセンチュリーデザイン
- 実勢価格: ¥12,999〜
- デザイン
- 座り心地
- 昇降しやすさ
- サイズ
- おすすめポイント
-
- デスク下にしまえる
- 回転式かつキャスター付き
- インテリア性も十分
- 幅
- 620mm
- 奥行
- 620mm
- 高さ
- 710〜800mm
程よいホールド感で、快適に座れます。
【2位】宮武製作所「ワークチェア ブラック PUレザー CH-J1900」
- 宮武製作所ワークチェア ブラック PUレザー CH-J1900
- 実勢価格: ¥12,609〜
- デザイン
- 座り心地
- 昇降しやすさ
- サイズ
- おすすめポイント
-
- ハードな雰囲気に合う
- がっかりポイント
-
- しまいにくい
- 幅
- 600mm
- 奥行
- 585mm
- 高さ
- 700〜800mm
- 型番
- CH-J1900 BK
【3位】トウマ「GRAM ワークチェア モダンスタイル」
- トウマGRAM ワークチェア モダンスタイル
- 実勢価格: ¥13,378〜
- デザイン
- 座り心地
- 昇降しやすさ
- サイズ
- 幅
- 585mm
- 奥行
- 585mm
- 高さ
- 770〜870mm
- 型番
- 54077020
【3位】kagubiyori「デスクチェア CHR100238」
- kagubiyoriデスクチェア CHR100238
- 検証時価格: ¥15,380〜
- デザイン
- 座り心地
- 昇降しやすさ
- サイズ
- 幅
- 640mm
- 奥行
- 665mm
- 高さ
- 760〜850mm
おしゃれなデスクチェアのおすすめ まとめ
以上、おしゃれなデスクチェアのおすすめランキングでした。
今回検証した製品は、どれもスムーズに昇降できました。
その中でベストバイに選ばれたのは、座り心地が快適なタンスのゲン「ワークチェア ミッドセンチュリーデザイン」。クッション性がちょうどよく、程よいホールド感があります。
デスクの下にしまえるコンパクトサイズも魅力。ミッドセンチュリー風のデザインで、インテリア性も十分です。
今回ご紹介した商品詳細を参考に、お気に入りを見つけてみてくださいね。
おしゃれなデスクチェアのおすすめ
タンスのゲン
ワークチェア
ミッドセンチュリーデザイン
デスクチェアの売れ筋ランキングもチェック!
デスクチェアのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。