4月1日からのビール値上げ、ノンアルコールビールもでした...
化粧品、消耗品、食品、家電、日用品など、終わりの見えない物価高の嵐...。
ついに、2025年4月1日からは大手ビール4社も揃ってビールを含めた対象商品の値上げ(価格改定)を実施します。
今回の値上げは、ビールだけでなく、発泡酒や第3のビール(新ジャンル)、ノンアルコールビールに加え、ワインやウイスキーなど多くの商品が対象になっています。
ノンアル派も絶対に箱買いがおすすめ
アルコールが苦手な人や家事が忙しい平日、休肝日でも飲んだ気分を味わいたい人に人気のノンアルコールビール。
今回の酒類の大幅な値上げでは、各社主要なノンアルコールビールも対象商品なので、お気に入りの銘柄はぜひ箱買いしておくことをおすすめします!
そこで今回は、過去に雑誌「MONOQLO」が検証したノンアルコールビールのおすすめランキングを紹介します。
ノンアルコールビールの製造方法は2つ。その違いは?
ノンアルコールビールには、2種類の製造方法があります。
ひとつは、ビール製造後に、アルコールだけを抜くというもの。ビール大国のドイツをはじめとする、海外産のノンアルコールビールに多い製法です。
この製法だと、よりビールに近い風味を楽しめますが、少量のアルコールが含まれている場合もあります。
もうひとつの方法は、発酵せずに麦芽エキスや香料などを調合することで、ビールの風味を再現しているもの。国内産のノンアルコールビールは、ほとんどがこちらの方法で製造されています。
ネットなら国内メーカーはもちろん海外メーカー品も購入可能
アサヒ、キリン、サントリーなどの大手ビールメーカーもちろん、Amazonや楽天市場のECサイトなどでは、ビールの本場・ドイツをはじめとする海外メーカーの多数の商品も、手軽に購入が可能。
日本のビールとは異なる味わいが楽しめます。
健康面への配慮がされているものも
低カロリーのものや、プリン体や糖質を抑えた商品が多いのが、ノンアルコールビールの魅力のひとつ。
中には、消費者庁の許可が必要な「特定保健商品(トクホ)」に指定されているものや、事業者の責任のもと機能性を表示した「機能性表示食品」表記のものもあります。
ノンアルコールビールの選び方は?
選び方1:味で選ぶ
メーカーによって、異なる原料や製法を用いている場合があります。なので、お気に入りのビールメーカーがある方は、同じメーカーの製品を選ぶのも、ひとつの目安になります。
よりビールに近い味わいを求める方には、通常のビールと同じ製法で作られている、海外産のものがおすすめです。
選び方2:カロリーや添加物で選ぶ
ノンアルコールビールはカロリーや糖質、プリン体がカットされた商品や無添加のもの、逆に添加物を複数使用しているものなどさまざま。
また、添加物の種類によっては味わいに差が出ることも。添加物特有の風味が苦手だという方は、「添加物ゼロ」や「甘味料不使用」などの記載のあるものを選ぶと失敗が少ないでしょう。
選び方3:「機能性表示食品」かどうかで選ぶ
健康面が気になる方は、「特定保健商品(トクホ)」や「機能性表示食品」の表記の有無をチェックしてみてください。
ノンアルコールビールのおすすめは?
ここからは「MONOQLO」検証によるおすすめランキングを紹介します!
※一部の商品は今回の値上げ対象ではない可能性もあります。
【1位】ハイネケン・ジャパン「Heineken® 0.0 (ハイネケンゼロゼロ)」
- ハイネケン・ジャパンHeineken® 0.0 (ハイネケン ゼロゼロ)
- 実勢価格: ¥3,950〜
※リンク先は24本セットです
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
ビール好きを満足させる香りとコク!
ノンアルコールビールのおすすめランキングで1位となり、ベストバイを獲得したのは、A+評価のハイネケン・ジャパン「Heineken® 0.0 (ハイネケンゼロゼロ)」でした。
人気のオランダブランドのノンアル版。
一度ビールをつくってからアルコール分を除去する脱アルコール製法によるもので、飛び抜けてビール感がありました。
ビール好きにこそ、飲んでほしい1本です。
- おすすめポイント
-
- ビールを飲んだような満足感がある
- がっかりポイント
-
- 取り扱い店舗が多少限定的
- 内容量
- 330ml
- 型番
- 4595315464082
【お酒らしさ】香りからビールです!
口に含む前から良い香りがしっかりして、期待感が高まります。余韻もお酒感あり!
【のどごし】まるでビールの爽快感
コクに比べると弱めですが、スカッと気持ちの良いのどごしが味わえます。
【コク】ホップと麦芽を感じる味
濃度があり、ハイネケンの特徴である、ホップの風味と麦芽の甘みが感じられます。
【2位・セールで14%OFF】アサヒ「ドライゼロ」
- アサヒドライゼロ
- 実勢価格: ¥2,509〜
※24本入り
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
「スーパードライ」らしいキリッと感
ノンアルコールビールのおすすめランキングでわずかな差により2位となりましたが、アサヒ「ドライゼロ」もA+評価でベストバイを獲得しました。
お酒らしさを出しやすい脱アルコール製法の海外製品を抑え、堂々のベストバイ2連覇です。
酸味と甘みのバランスが良く、本家のキリッとしたのどごしも充分に感じられます。
仕事終わりにグイッ、が似合いそうな1本です。
- おすすめポイント
-
- 辛口のキリッとしたビール感が味わえる
- がっかりポイント
-
- スーパードライが苦手な人には不向き
- アルコール度数
- 0.00%
- カロリー
- 0kcal(100ml当たり)
- 内容量
- 350ml
- 型番
- 44646
【お酒らしさ】泡もちゃんとビール
お酒らしい辛口の味わいはもちろんのこと、泡もしっかりビールです。
【のどごし】ゴクッといきたい爽快感
スーパードライとしては外せないのどごしも、バッチリ。キリッとした爽快感があります。
【コク】しっかりめのコク
さわやかな酸味とほのかな甘みにより、コクを感じます。
【3位】エービーインベブジャパン合同会社「バドワイザー ゼロ」
- エービーインベブジャパン合同会社バドワイザー ゼロ
- 実勢価格: ¥2,579〜
※リンク先は24本セットです
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
「バドワイザー」らしい清涼感
エービーインベブジャパン合同会社「バドワイザー ゼロ」は、ノンアルコールビールのおすすめランキングでA評価を獲得しました。
脱アルコール製法でバドワイザーらしさをふんだんに活かした製品。すっきりした口当たりと、爽快な余韻が特徴です。
- おすすめポイント
-
- バドワイザーらしさを活かした製品
- すっきりした口当たり
- 余韻が爽快
- 内容量
- 350ml
【4位・セールで5%OFF】エービーインベブジャパン合同会社「ヒューガルデン ゼロ」
- エービーインベブジャパン合同会社ヒューガルデン ゼロ
- 実勢価格: ¥2,680〜
※リンク先は24本セットです
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
ベルギービールらしい味わい
エービーインベブジャパン合同会社「ヒューガルデン ゼロ」は、ノンアルコールビールのおすすめランキングでA評価を獲得しました。
こちらも脱アルコール製法によるもの。
オレンジピールやコリアンダーの香りが楽しめる、ベルギービールらしいしっかりした味わいです。
- 内容量
- 330ml
【5位】アサヒ「アサヒ ドライゼロ 泡ジョッキ缶」
- アサヒアサヒドライゼロ 泡ジョッキ缶
- 検証時価格: ¥185〜
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
泡が楽しめるジョッキ缶
アサヒ「アサヒ ドライゼロ 泡ジョッキ缶」はノンアルコールビールのおすすめランキングでB評価となりました。
ノンアルでも泡ジョッキが出ました。ドライののどごしとモルトの甘い余韻が特徴です。
- 内容量
- 340ml
【5位】アサヒ「アサヒ ゼロ」
※リンク先は24本セットです
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
脱アル製法のコクがある
アサヒ「アサヒ ゼロ」は、ノンアルコールビールのおすすめランキングでB評価となりました。
日本の製品としては珍しく脱アルコール製法で、コクがあります。
微かなコーンの甘みは、好みがわかれるかもしれません。
- 内容量
- 350ml
- 型番
- 4904230073093
【5位・セールで29%OFF】キリン「零ICHI(ゼロイチ)」
- キリン零ICHI (ゼロイチ)
- 実勢価格: ¥2,668〜
※24本入り
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
麦のふくよかさが感じられる
キリン「零ICHI (ゼロイチ)」は、ノンアルコールビールのおすすめランキングでB評価となりました。
全体としてはさっぱり系ですが、一番搾り麦汁を使う製法だけあり、麦由来のうまみ、コク、ふくよかさが感じられます。
- カロリー
- 9kcal(100ml当たり)
- 内容量
- 350ml
- 型番
- JTB_252026_BB77a
【5位・セールで11%OFF】サントリー「オールフリー」
- サントリーオールフリー
- 実勢価格: ¥2,562〜
※24本入り
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
ノンアルビール初心者にもおすすめ
サントリー「オールフリー」はノンアルコールビールのおすすめランキングでB評価となりました。
リニューアルですっきり感が増したロングセラー。喉をゴクゴク鳴らしながら飲めるさわやかな味わいです。
ノンアルビール初心者にもおすすめです!
- アルコール度数
- 0.00%
- カロリー
- 0kcal(100ml当たり)
- 内容量
- 350ml
- 型番
- ch016-016r
【5位】サッポロビール「サッポロ プレミアム アルコールフリー」
- サッポロビールサッポロ プレミアムアルコールフリー
- 実勢価格: ¥3,281〜
※リンク先は24本セットです
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
酸味を帯びたさわやかなコク
サッポロビール「サッポロ プレミアム アルコールフリー」は、ノンアルコールビールのおすすめランキングでB評価となりました。
麦芽100%麦汁とホップをぜいたくに使っています。酸味を帯びたさわやかなコクが特徴で、しっかりめの味わいです。
- 内容量
- 350ml
【5位・セールで15%OFF】日本ビール株式会社「龍馬1865」
- 日本ビール株式会社龍馬1865
- 実勢価格: ¥2,736〜
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
ナチュラルな香りと甘み
日本ビール株式会社「龍馬1865」はノンアルコールビールのおすすめランキングでB評価となりました。
酒販店などによく置いてある製品で、気になっていた人も多いのでは。添加物不使用で、ナチュラルな香りと甘みが楽しめます。
- アルコール度数
- 0.00%
- カロリー
- 12kcal(100ml当たり)
- 内容量
- 350ml
【11位・セールで20%OFF】キリン「グリーンズフリー」
- キリングリーンズフリー
- 実勢価格: ¥2,980〜
※24本入り
- お酒らしさ
- のどごし
- コク
さわやかなホップの香り
キリン「グリーンズフリー」はノンアルコールビールのおすすめランキングでB評価となりました。
3種類のホップを使用しているとあって、さわやかなホップの香りが特徴です。
甘みが少なく、さっぱり系の味わいです。
- アルコール度数
- 0.00%
- カロリー
- 7kcal(100ml当たり)
- 内容量
- 350ml
- 型番
- b15-696
値上げ予定の人気メーカーは?
気になる各社の値上げ情報をまとめました。
※各社とも2025年4月1日から卸向けの出荷価格を改定するとしています。
キリン
キリンの値上げの対象は、ビール類や缶酎ハイなどアルコール飲料(RTD、レディー・トゥー・ドリンク)のほか、たる詰め商品、ノンアルコール飲料など全216商品です。
主な値上げ商品
- 主力ビール「キリン一番搾り生ビール」、発泡酒「淡麗グリーンラベル」、第三のビール「本麒麟」など
- 缶酎ハイ「キリン氷結」など
値上げ幅
値上げ幅は5〜12%程度の見込み
アサヒビール
アサヒビールは全商品の4割強を対象に値上げ。ビールや酎ハイなど酒類226品目が対象で、輸入ワインや輸入洋酒、樽(たる)、ノンアルコールも値上げの対象です。
主な値上げ商品
- 主力ビール「アサヒスーパードライ」や発泡酒「スタイルフリー」、第三のビール「クリアアサヒ」など
- 酎ハイ「GINON(ジノン)」など
値上げ幅
値上げ幅は5〜8%の見込み
サントリー
サントリーはビールや酎ハイなど酒類208品目を値上げ。全商品の2割強にあたり、缶酎ハイや国産ワイン、ノンアルコール飲料も対象です。
主な値上げ商品
- 主力ビール「ザ・プレミアム・モルツ」や「サントリー生ビール」、第三のビール「金麦」など
- 酎ハイ「―(マイナス)196」など
値上げ幅
値上げ幅は4〜11%の見込み
サッポロビール
アサヒビール、キリンビール、サントリーの3社の値上げ発表後、サッポロビールも追随。ビール類や缶チューハイのほか、たる詰め商品やノンアルコール飲料も対象。全商品のうち約3割が値上げとなります。
主な値上げ商品
- 主力ビール「黒ラベル」や「エビス」
- 酎ハイ「濃いめのレモンサワー」など
値上げ幅
値上げ幅は3〜9%の見込み
海外ビールも値上げ
このほか、 バドワイザー、コロナ、カールスバーグなどの海外ブランドビールも4月以降値上げの見込みです。
以上、2025年4月1日の値上げ前にまとめ買いしておきたい、ノンアルコールビールの紹介でした。
セール情報もチェックしながら、ぜひ賢くお買い物してください!
ビールの売れ筋ランキングもチェック!
ビールのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。