糖質オフやカロリーオフドレッシングのメリットは?
サラダにドレッシングをかけることで、たくさんの野菜をおいしく食べることができます。ですが、お皿に残るくらいかけてしまうと、糖質、カロリーを摂りすぎてしまうので注意が必要です。
特に、さまざまな料理に合わせやすい定番のごまドレッシングは、カロリーが高めのものが多いです。そこで活用したいのが、糖質オフやカロリーオフタイプのごまドレッシング。
例えばキユーピー「深煎りごまドレッシング」は大さじ1杯(15g)あたりのカロリーは59kcal、脂質は5.4gですが、同じくキユーピー「深煎りごまドレッシング カロリーハーフ」の大さじ1杯あたりのカロリーは28kcal、脂質は2.0gです。糖質、カロリーオフタイプなら、カロリーや脂質が気になる人も使いやすいでしょう。
ですが「カロリーオフだから」といってかけすぎると、通常のドレッシングと同量もしくはそれ以上のカロリーや脂質を摂取することになるので注意が必要です。
また、味を整えるため、食塩相当量は、例えば前述の「深煎りごまドレッシング」は大さじ1杯あたり0.5g、「深煎りごまドレッシング カロリーハーフ」は大さじ1杯あたり0.6gと、カロリーオフタイプのほうが若干多くなる成分も。購入前に成分表をチェックして、通常タイプのドレッシングと比較してもいいかもしれません。
ごまドレッシングのテスト方法は?
スーパーではさまざまなごまドレッシングが販売されており、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、糖質、カロリーオフタイプのごまドレッシングから5製品をピックアップ。料理家の風間章子さんが野菜にかけて試食し、味や香りをチェック。カロリーや炭水化物量も確認しました。
テスト1:味
ドレッシングそのままの味や、野菜にかけたときの味を検証。味が薄くないか、おいしく食べられるかを評価しました。
テスト2:香り
食欲を刺激する香りか、ごまのよい香りがするかを確認しました。
テスト3:炭水化物・カロリー
1食分(大さじ1杯・15g)あたりのカロリー、炭水化物量をチェック。今回ピックアップした製品の中で、低めだったものを相対的に評価しました。
さらに同社製品のカロリーオフなどではないドレッシングとも食べ比べてみました!
テストの結果は、評価の高かったごまドレッシングのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!
ごまドレッシングのおすすめは?
ごまドレッシングのおすすめ比較表
プロと一緒に実際に使ってみた、ごまドレッシングのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
キユーピー深煎りごまドレッシング カロリーハーフ
![]() |
|
180ml |
28kcal |
1.9g |
||||
![]()
理研ビタミンリケンのノンオイル セレクティ 香ばしい胡麻
![]() |
|
190ml |
19kcal |
3.3g |
||||
![]()
日清オイリオ日清ドレッシングダイエット まろやかごま風味
![]() |
|
185ml |
36kcal |
3.4g |
||||
![]()
フンドーキン醤油糖質75%オフ焙煎ごまドレッシング
![]() |
|
420ml |
74kcal |
0.48g |
||||
![]()
トップバリュカロリーハーフごまドレッシング
![]() |
|
380ml |
28kcal |
2.3g |
【1位】キユーピー「深煎りごまドレッシング カロリーハーフ」
- キユーピー深煎りごまドレッシング カロリーハーフ
- 実勢価格: ¥288〜
- 味
- 香り
- 炭水化物・カロリー
- おすすめポイント
-
- 味のバランスが良い
- 同社の「深煎りごまドレッシング」と比べてカロリーが半分以下
- 内容量
- 180ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 28kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 1.9g
- 型番
- 4129
味、香り
同社の「深煎りごまドレッシング」と比較したところ、味はほぼ変わりませんでした。ハーフタイプは甘みと酸味のバランスのよさが際立ちました。
ごまの香りは、「深煎りごまドレッシング」よりも香ばしさが控えめでした。
参考テスト
A=「深煎りごまドレッシング カロリーハーフ」、B=「深煎りごまドレッシング」
参考テストとしてモニターにブラインドテストを行ったところ、「カロリーハーフ」の味が好き、おいしいと感じた人が過半数を占める結果に。
どちらもおいしく、ほぼ違いがわかりませんでした。通常の「ごまドレッシング」のほうが、ややマヨネーズ感があるかもしれません。
炭水化物・カロリー
大さじ1杯(15g)あたりのカロリーは28kcal。同社の「深煎りごまドレッシング」は59kcalなので、カロリーは半分以下です。炭水化物量も大さじ1杯あたり1.9gと今回検証した製品の中では控えめでした。
比べたのはキユーピー「深煎りごまドレッシング」
- キユーピー深煎りごまドレッシング
- 実勢価格: ¥244〜
- 内容量
- 180ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 59kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 2.1g
- 型番
- 55933
【2位】理研ビタミン「リケンのノンオイル セレクティ® 香ばしい胡麻」
- 味
- 香り
- 炭水化物・カロリー
- おすすめポイント
-
- 旨みがあり和食にもあう
- ノンオイルでカロリーが低め
- 内容量
- 190ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 19kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 3.3g
味
ノンオイルドレッシングはコクが物足りなくなりがちですが、しいたけエキスやかつお節エキスといった旨み成分でうまくカバーしています。
豆腐などにかけても合いそうですね。
なお、同社の「ドレッシング 香り胡麻」は、より酸味をしっかり感じ、濃い味わいを楽しめます。
炭水化物・カロリー
大さじ1杯(15g)あたりのカロリーは19kcal。ノンオイルでカロリーが低めです。炭水化物は3.3gと、今回検証した中では普通程度でした。
比べたのは理研ビタミン「ドレッシング 香り胡麻」
- 理研ビタミンドレッシング 香り胡麻
- 検証時価格: ¥432〜
- 内容量
- 300ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 83.4kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 2.145g
【3位】日清オイリオ「日清ドレッシングダイエット まろやかごま風味」
- 日清オイリオ日清ドレッシングダイエット まろやかごま風味
- 実勢価格: ¥176〜
- 味
- 香り
- 炭水化物・カロリー
- おすすめポイント
-
- ごまの風味が強め
- 少ない量でも満足感アリ
- 内容量
- 185ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 36kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 3.4g
- 型番
- -
味
ごまの粒が粗めなので風味が強く、食感も楽しめます。また酸味も強めで味が濃い分、野菜にかける量が少なくて済みそうです。
少量でもごま感があり、野菜がもりもり食べられそうです。
炭水化物・カロリー
大さじ1杯(15g)あたりのカロリーは36kcal。同社の「日清アマニ油ドレッシング 焙煎香味ごま」は66kcalなので、約半分です。
比べたのは日清オイリオ「日清アマニ油ドレッシング 焙煎香味ごま」
- 内容量
- 160ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 66kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 2.3g
- 型番
- 4902380198406
【4位】フンドーキン醤油「糖質75%オフ焙煎ごまドレッシング」
- フンドーキン醤油糖質75%オフ焙煎ごまドレッシング
- 実勢価格: ¥387〜
- 味
- 香り
- 炭水化物・カロリー
- 内容量
- 420ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 74kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 0.48g
- 型番
- 4902581023606
味
同社の「深煎り焙煎ごまドレッシング」と比較するとごまの味がぼやけており、合成甘味料の後味を感じます。酸味はしっかりしています。
ごまの風味が薄く、サラダ以外の料理にも使いにくいです。
炭水化物・カロリー
大さじ1杯(15g)あたりの炭水化物量は0.48gとかなり少ないので、糖質オフしたい人にはピッタリ。ただしカロリーは74kcalと、今回検証した中で最も高かったです。
比べたのはフンドーキン醤油「深煎り焙煎ごまドレッシング」
- フンドーキン醤油深煎り焙煎ごまドレッシング
- 実勢価格: ¥443〜
- 内容量
- 420ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 75kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 2.3g
【5位】トップバリュ「カロリーハーフごまドレッシング」
- トップバリュカロリーハーフごまドレッシング
- 検証時価格: ¥321〜
- 味
- 香り
- 炭水化物・カロリー
- 内容量
- 380ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 28kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 2.3g
味
ごまの風味はありますが、全体的に薄い味。粘度が低くて水っぽいこともあり、思わずたくさんかけてしまいそうです。
ドレッシングが水っぽいので、しっかり水切りした野菜にかけましょう。
なお同社の「ごまドレッシング」も、ごまはしっかり入っているものの水っぽさがあります。
炭水化物・カロリー
大さじ1杯(15g)あたりのカロリーは28kcal。同社の「ベストプライス ごまドレッシング」は59kcalなので、カロリーは半分以下でした。
比べたのはトップバリュ「ベストプライス ごまドレッシング」
- トップバリュベストプライス ごまドレッシング
- 検証時価格: ¥213〜
- 内容量
- 380ml
- カロリー(大さじ1杯あたり)
- 59kcal
- 炭水化物(大さじ1杯あたり)
- 2.2g
ごまドレッシングのおすすめまとめ
以上、ごまドレッシングのおすすめランキングでした。
カロリーハーフとは思えない!「深煎りごまドレッシング カロリーハーフ」
ごまドレッシングでベストバイとなったのは、キユーピー「深煎りごまドレッシング カロリーハーフ」でした。
味のまとまりがよく、ごまの香りがほどよく感じられるので、カロリーハーフでも大満足!
おいしくてヘルシーなドレッシングです。
キユーピー
深煎りごまドレッシング カロリーハーフ
検証時価格:247円
ドレッシングの売れ筋ランキングもチェック!
ドレッシングのAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
棒々鶏などの料理に使ってもいいですね。