自転車にヘルメットは必要?
通勤や通学などの移動手段で使われることの多い自転車ですが、最近、自転車のルールが更新されたことを知っていますか?
雑誌『LDK』読者にアンケートを取ってみると、気づかないうちにキケンな運転をしている人が多そうです。
自転車の危険から身を守るためのアイテムはいくつかありますが、万が一の事故に備えて被っておきたいのが自転車用ヘルメット。
最近では、スタイリッシュなデザインからスポーティーなもの、帽子のような見た目のものなどおしゃれなものが増えています。
自転車のルールが厳しくなったって本当?
自転車事故が年々増加している背景から、運転ルールの取り締まりが強化されています。令和6年(2024年)11月1日の改正では、主にスマホの「ながら運転」と「酒気帯び運転」が罰金を伴う罰則の対象になりました。
自転車のながら運転はどんな行為が違反になる?
自転車の「ながら運転」は、文字や動画に集中しふらつく危険性が高く、事故の加害者になる恐れもあります。新ルールでは、走行中のスマホ操作や画面注視に対し罰則が強化。スマホを操作するときは必ず立ち止まって行いましょう。
旧ルール
- 懲役なし/罰金5万円以下
新ルール
- 手に持っての通話や注視……懲役6カ月以下または罰金10万円以下
- 事故など危険を生じさせたとき……懲役1年以下または罰金30万円以下
自転車でヘルメットを被らないと違反になる?
旧ルールでは児童と幼児が対象でしたが、令和5年(2023年)4月からは自転車を利用するすべての人を対象に、自転車のヘルメット着用が努力義務に改正されました。罰則は特にありませんが、自転車事故の死亡原因の約5割が頭部の致命傷。事故時の致死率は未着用だと約1.9倍高くなるので、頭を保護すことは重要です。
「努力義務」なので万が一のために着用を推奨!
着用の努力義務の対象が、子供だけでなく、すべての人が対象に変わりました。大人向け自転車用ヘルメットの種類が増えています。
多くの自治体でヘルメットが補助金対象に
努力義務化に伴い、各自治体が2000円の補助金を給付。対象となるヘルメットや期間、個数など自治体ごとで異なるのでHPを確認してみてください。
ヘルメットに貼られているSGマークは、日本の製品安全協会の安全基準を満たす製品に付与される認証マーク。安全なヘルメットを示しています。
自転車のヘルメットはずっと使ってても平気?
ヘルメットはおおよそ3年で買い替えましょう。転倒したりぶつけたりしていなくとも劣化するもの。使用期限が過ぎたものを使い続けると、いざというとき守れず、かぶっている意味がなくなってします。ただし、一度でも事故に遭ったら必ず買い替えてください。次の衝撃に耐えられない可能性があります。
LDKがおしゃれな自転車用ヘルメットの人気製品を比較
でも、大人向けに自転車用ヘルメットをいざ購入しようと思っても、目立ちすぎたり、不恰好だったりして、躊躇してしまう人も多いのでは?
毎日かぶりやすく、見た目もいいものなら、着用をルーティンにしやすいですよね。
そこで、雑誌『LDK』が、女性も男性もかぶりやすい大人向け自転車用ヘルメットの人気製品を比較。おしゃれな見た目で安全に使えるおすすめを探しました。
おしゃれな自転車用ヘルメットの選び方は?
今回は雑誌『LDK』が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気のおしゃれな自転車用ヘルメットをピックアップ。
スタイリストの森田文菜さん、アドベンプロダクツ代表の義村貞純さんと一緒に、自転車用ヘルメットを選ぶときのポイントを基にテストしました。
選び方1:デザイン
街の中で自転車に乗るときのカジュアル服にコーディネートしやすいか、かぶったときに頭が大きく見えないかをチェックしました。
テストでは女性視点で評価していますが、今回検証した商品は多くが男女兼用、ユニセックスで使えるタイプです。
選び方2:かぶり心地
実際に頭にかぶったときに、頭にあたる部分がないかを検証。また、軽量で長時間かぶっていても疲れにくいかも確認しました。
選び方3:機能性
サイズ調整機能の有無やその使いやすさをはじめ、細部のつくりのよさ、安全に使える形状かどうかなどを検証しました。
選び方4:通気性
マネキンの頭に温潤させた布を置いた状態でヘルメットのみをかぶせ、恒温室で一定時間放置。乾燥量から通気性を評価しました。なお、重さは実測値です。
それでは、テスト結果が評価の高かった順におしゃれな自転車用ヘルメットのおすすめ商品を紹介します。
おしゃれな自転車用ヘルメットのおすすめは?
プロと一緒に実際に比べてみた、おしゃれな自転車用ヘルメットのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
コジットおしゃヘル 耳あて付きキャップ セット
![]() |
|
52~58㎝ |
227g(帽子なし) |
SG規格認証 |
|||||
![]()
アサヒサイクルSHUTTO ヘルメット
![]() |
|
54~58㎝(約 M) |
260g |
SG規格認証 |
|||||
![]()
TEITO大人用ハット型自転車ヘルメット
![]() |
|
54~58㎝(未満 約) |
269g |
SG規格認証 |
|||||
![]()
トレードワンAiS to you シティサイクルヘルメット
![]() |
|
58~61㎝(約) |
289g |
SG規格認証 |
|||||
![]()
issufelヘルメット帽子型
![]() |
|
55~60㎝(L) |
273g |
SG規格認証・CE・CPSC |
|||||
![]()
ARCH GLOBALハグメット
![]() |
|
56~58㎝(約 M) |
439g(M) |
SG規格認証・CE・CPSC |
|||||
![]()
クミカ工業 ドルフィン ヘルメット
![]() |
|
54~58㎝(約 頭囲 S~M) |
400g |
SG規格認証 |
|||||
![]()
OGK KABUTO自転車 ヘルメット SICURE(シクレ)
![]() |
|
57~60㎝未満 |
212g(帽子なし) |
SG規格認証 |
【1位】コジット「おしゃヘル 耳あて付きキャップ セット」
- コジットおしゃヘル 耳あて付きキャップ セット
- 実勢価格: ¥9,680〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- おすすめポイント
-
- 帽子を替えてアレンジできる
- ダイヤル式でサイズ調整がラク
- 帽子は反射テープ付きで安全重視
- サイズ
- 52~58㎝
- 重量
- 227g(帽子なし)
- 認証マーク
- SG規格認証
ダイヤル式でサイズ調整がラク
かぶった後、後頭部のダイヤルを回して頭に合うサイズに調節できます。フィット感がありつつも圧迫感がなくかぶりやすいです。
帽子は反射テープ付きで安全重視
帽子の後頭部やフチに反射テープが縫い込まれていて、暗い夜道でもしっかり光ります。安全性への配慮もうれしいポイント!
服や気分に合わせて帽子を替えてアレンジできる
耳あて付きキャップはワイヤー入りで上げ下げ自由。ヘルメットでも単体でもシンプルでオシャレにかぶれます。
UV対策ができるハットも選べる
コジット
おしゃヘル クロシェ
【帽子のみ・単品】
実勢価格:¥3,850
サイズ:52〜58cmのコジットのヘルメットに対応、素材/UVカット素材、リフレクター付き
コジット「おしゃヘル クロシェ【帽子のみ・単品】」は、コジットのおしゃヘル専用のUVカット素材の帽子。季節や気分で付け替えることも可能です。
ヘルメットとのコーディネートが楽しくなりそうですね。
ヘルメットの正しいかぶり方はのポイントは?
- 1:まぶかにかぶる
- 2:アゴひもは指2本ぐらいのゆとりの長さに
- 3:アジャスターで動かないようにサイズを調整する
【2位】アサヒサイクル「SHUTTO ヘルメット」
- アサヒサイクルSHUTTO ヘルメット
- 実勢価格: ¥5,680〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- おすすめポイント
-
- 日常のスタイルに合わせやすい
- 通気孔はメッシュ付きで作りがいい
- ツバ部分は好みで取り外せる
- サイズ
- 54~58㎝(約 M)
- 重量
- 260g
- 認証マーク
- SG規格認証
通気孔はメッシュ付きで作りがいい
13カ所もある通気孔の裏側にはメッシュが採用されているので、走行中、虫やゴミが侵入してくるのを防げて便利です。
ツバはお好みで取り外しOK
素材の違うヘルメットとツバがうまくマッチ。布製のツバや内側のパッドは面ファスナーで手軽に取り外しができます。
小顔見えも叶うデザイン
スッキリした形状で小顔見えも叶います。バイザー付きでキャップ感覚でかぶれるのも魅力です。
日差しに合わせてツバを自由に着脱して使えるのがいいですね。
【3位】TEITO「大人用ハット型 自転車ヘルメット」
- TEITO大人用ハット型自転車ヘルメット
- 実勢価格: ¥4,980〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- おすすめポイント
-
- ヘルメット本体はシンプルでオシャレ
- 汗をかいてもムレにくい
- 付属のハットはツバが広く雨や日差しを防ぐ
- がっかりポイント
-
- サイズ展開がなく圧迫感を感じる人も
- サイズ
- 54~58㎝(未満 約)
- 重量
- 269g
- 認証マーク
- SG規格認証
- 型番
- JH23HAT-KH
ツバをめくれば視界良好に!
付属の帽子はツバにハリがあり、めくって使えば視界が広くとれます。スナップボタンでツバを固定できるのが特徴です。
【3位】トレードワン「AiS to you シティサイクルヘルメット」
- トレードワンAiS to you シティサイクルヘルメット
- 実勢価格: ¥2,699〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- おすすめポイント
-
- 家族で使いやすいデザイン
- ゆとりのあるサイズ感でかぶる人を選ばない
- ツバが日差しをさえぎり眩しくない
- サイズ
- 58~61㎝(約)
- 重量
- 289g
- 認証マーク
- SG規格認証
- 型番
- 60188
若干ゆとりがありかぶる人を選ばない
コンパクトな見た目ながら、ゆとりのあるサイズ感で軽く、かぶり心地は良好。ダイヤルでサイズ調整も超簡単です!
【5位】issufel「ヘルメット 帽子型」
- issufelヘルメット帽子型
- 実勢価格: ¥3,280〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- おすすめポイント
-
- あごひもがズレにくく調節も簡単
- 軽くて疲れにくい快適なかぶり心地
- すっきりしたデザインでキャップ感覚でかぶれる
- サイズ
- 55~60㎝(L)
- 重量
- 273g
- 認証マーク
- SG規格認証・CE・CPSC
- 型番
- GH-38
あごひもがズレにくい
あごひもがふわふわしてやわらかく肌あたりが良好。頭の形にもよく合い、軽くて疲れにくく快適なかぶり心地です。
【6位】ARCH GLOBAL「ハグメット」
- ARCH GLOBALハグメット
- 実勢価格: ¥3,380〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- サイズ
- 56~58㎝(約 M)
- 重量
- 439g(M)
- 認証マーク
- SG規格認証・CE・CPSC
ダイヤル調節で簡単にフィット!
サイズ展開もあり、後頭部のダイヤルで調整すれば頭の形にもフィットしやすいです。ただし重めなのが少々負担になります。
【6位】クミカ工業「ドルフィン ヘルメット」
- クミカ工業 ドルフィン ヘルメット
- 検証時価格: ¥5,390〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- サイズ
- 54~58㎝(約 頭囲 S~M)
- 重量
- 400g
- 認証マーク
- SG規格認証
高めに髪を束ねてもかぶれる
後頭部に、ヘアポケットという窪みがあり、結び目位置を調整すれば、髪を結んだまま収めてかぶれて便利です!
【8位】OGK KABUTO「自転車 ヘルメット SICURE(シクレ)」
- OGK KABUTO自転車 ヘルメット SICURE(シクレ)
- 実勢価格: ¥6,280〜
- デザイン
- かぶり心地
- 機能性
- 通気性
- サイズ
- 57~60㎝未満
- 重量
- 212g(帽子なし)
- 認証マーク
- SG規格認証
おしゃれな自転車用ヘルメットのおすすめ まとめ
以上、大人向けのおしゃれな自転車用ヘルメットのおすすめランキングでした。
今回は、SGマーク付きの自転車用ヘルメットを集めて比較。毎日快適に使えるか、デザインは良いかなど4つの項目でプロとテストを行いました。
その結果、ベストバイに選ばれたのは、コジット「おしゃヘル 耳あて付きキャップ 【セット】」でした。
安全もオシャレも妥協しないコジット
コジット
おしゃヘル 耳あて付きキャップ 【セット】
コジット「おしゃヘル 耳あて付きキャップ 【セット】」は、ヘルメット単体でもシンプルでオシャレなデザイン。服や気分に合わせて帽子を替えてアレンジできます。
ダイヤルで頭に合うサイズに調節可能。かぶりやすく、反射テープ付きで安全面にも配慮されているヘルメットです。
安全もおしゃれも妥協ナシの自転車用ヘルメットを探している人は、ぜひ今回のランキングをお買い物の参考にしてみてくださいね。
自転車用ヘルメットの売れ筋ランキングもチェック!
自転車用ヘルメットのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
もしものときのためにも、大人にもつけてほしいです。