十割そばとは?
十割そば(じゅうわりそば)とは、蕎麦粉だけで作られたそばのこと。
よく食べられる二八蕎麦とは異なり、つなぎとなる小麦粉や山芋を使用していないため、そば本来の食感や風味を楽しむことができます。
なお、昔のそばは十割が一般的。つなぎのないそばは切れやすいため、「今年の厄災を来年に持ち越さない」という願いを込めて年越しそばを食べたと言われています。
そんな十割そばですが、実はさまざまな栄養素を含んでおり、健康的な食事にピッタリ! 蕎麦粉の配合が10割なので、ほかのものが配合されたそばより食物繊維やミネラルが多く、栄養価が高いとされます。
しかし、いざ購入しようと思っても、多くの商品が発売されていて、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、雑誌『MONOQLO』では、十割そばの人気製品を比較。食のプロと実際に食べ比べ、おすすめを探しました。
十割そばの選び方は?
今回、雑誌『MONOQLO』はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、各通販サイトの食品部門のランキングから国産の十割そばの乾麺をピックアップ。
幸せ食生活ヒラメキストの北山みどりさんと一緒に、味、香り、喉ごし、歯応えの4項目を5点満点で評価しました。
それでは、評価が高かった順に、おすすめの十割蕎麦を紹介します。
十割そばのおすすめは?
プロと一緒に実際に食べてみた、十割そばのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
遁所食品特選そば
![]() |
|
200g |
|||||
![]()
山本かじの国産の十割そば
![]() |
|
200g(2人前) |
|||||
![]()
塩ぬき屋極み十割そば
![]() |
|
200g×3袋 |
|||||
![]()
Mt. ピッシリ森の国有機畑で育てたそばを原料とした 十割そば
![]() |
|
200g×2袋 |
|||||
![]()
ムソー国内産・十割そば
![]() |
|
200g×1袋 |
【1位】遁所食品「特選そば」
- 味
- 香り
- 喉ごし
- 歯応え
- おすすめポイント
-
- もっちりしているのに歯切れが良い
- 手打ちそばに勝るとも劣らない
- 十割と二八のいいとこどり
- 内容量
- 200g
- ゆで時間
- 5〜6分
- 素材
- そば(そば国産)
十割の香りの良さと二八のような歯切れ
【2位】山本かじの「国産の十割そば」
- 味
- 香り
- 喉ごし
- 歯応え
- おすすめポイント
-
- 味と喉越しがいい
- 歯応えも良い
- 蕎麦湯がおいしい
- がっかりポイント
-
- 香りが少し弱い
- 内容量
- 200g(2人前)
- 原材料
- そば粉(北海道産)
- 型番
- 4904657101386
【3位】塩ぬき屋「極み十割そば」
- 味
- 香り
- 喉ごし
- 歯応え
- おすすめポイント
-
- 太めの麺でもっちりしている
- 冷めると香りが少し増す
- がっかりポイント
-
- 温かいうちは香りが弱い
- 内容量
- 200g×3袋
- 型番
- muen01
【4位】Mt. ピッシリ森の国「有機畑で育てたそばを原料とした 十割そば」
- Mt. ピッシリ森の国有機畑で育てたそばを原料とした 十割そば
- 実勢価格: ¥1,775〜
- 味
- 香り
- 喉ごし
- 歯応え
- 内容量
- 200g×2袋
【5位】ムソー「国内産・十割そば」
- 味
- 香り
- 喉ごし
- 歯応え
- 内容量
- 200g×1袋
- 型番
- 0038021018120323
十割そばのおすすめ まとめ
以上、十割そばのおすすめランキングでした。
今回は、各通販サイトの食品部門のランキングから国産・乾麺の十勝そばを検証。その結果、ベストバイに選ばれたのは遁所食品「特選そば」でした。
もっちりした中細麺ですが、二八蕎麦のように歯切れが良く、十割蕎麦ならではの香りの良さも楽しめます。
なお、今回検証した製品はレベルが高く、すべて合格点以上でした。
本ランキングを参考に、自分好みの十割そばを見つけてみてください。
十割そばのおすすめ
遁所食品
特選そば
蕎麦の売れ筋ランキングもチェック!
蕎麦のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
味から香り、歯応え、舌触り、喉ごし、そば湯まで堪能しました。