ホーム冬の洗濯、しんどくないですか?

冬の洗濯、しんどくないですか? イメージ

冬は洗濯のストレスを一番感じる季節。水温が下がって「汚れが落ちない」、気温が低くて厚手の服が増えるから「なかなか乾かない」などの悩みも増えがちですよね。

Q.洗濯にストレスを感じる季節は?

Q.洗濯にストレスを感じる季節は? イメージ

※雑誌『LDK』公式読者アンケートより

冬の洗濯にストレスを感じている人が7割超え! 冬の洗濯悩みが圧倒的に多いことがわかりました。

そこで雑誌『LDK』が、冬のお洗濯の悩みを解決するべく、プロのテクや検証で成功した方法をご紹介します。

今回は、スーツジャケットをおうちで洗濯する方法とおすすめの洗濯洗剤です。

ホームスーツジャケット、おうちで洗濯できる?

合成繊維7割以上ならおうち洗いでリセットできる!

合成繊維7割以上ならおうち洗いでリセットできる! イメージ

洗濯できるマークの服はもちろん、洗濯不可表示でも合成繊維7割以上ならおうちで洗えるものが多いです。

合成繊維7割以上ならおうち洗いでリセットできる! イメージ2
「家庭での洗濯禁止」マーク

ただし、自己責任になってしまうので、心配な服はクリーニング店に出しましょう。

合成繊維:ナイロン、ポリエステル、アクリル、ポリウレタンなど

天然繊維:綿、ウール、カシミヤ、アンゴラ、シルクなど

ポイント:洗濯前に衣類用洗剤で汚れを落とす&スチーマーでヨレやシワを整える

1:事前に汚れを落とす

1:事前に汚れを落とす イメージ

汚れ部分はぬるま湯と洗剤をつけてブラシで叩きます。

2:ネットに入れて弱洗い

2:ネットに入れて弱洗い イメージ

汚れ部分を外側にして洗濯ネットに畳んで入れます。隙間がある場合は、端を縛ります。

3:シワを伸ばして干す

3:シワを伸ばして干す イメージ

洗濯後はハンガーにかけて手のひらで叩いてシワを伸ばし、自然乾燥させます。

4:スチーマーで仕上げ

4:スチーマーで仕上げ イメージ

スチーマーを離して当て、小ジワを伸ばしてラインを整えます。

茂木孝夫 氏
白栄舎クリーニング代表
茂木孝夫 氏 のコメント

おうち洗いならこまめに洗濯ができます。

ホーム ドライクリーニングとおうち洗いで仕上がりを比較

合成繊維7割以上で洗濯不可のジャケットを、クリーニングとおうち洗いで仕上がりを比較しました。

型崩れ:どちらも花丸

型崩れ:どちらも花丸 イメージ

洗濯後でも型崩れしていません。多少のヨレやシワはスチームアイロンで整えれば気になりません。

風合い:どちらも花丸

風合い:どちらも花丸 イメージ

風合いはドライクリーニングと同等。ウォッシャブルスーツじゃないのに毛羽立ちやゴワつきなしです。

Before

Before イメージ
Before イメージ2

襟に皮脂やファンデがべっとり! なかなか洗えず襟・袖汚れが蓄積しやすいです。

After:おうち洗い

After:おうち洗い イメージ
After:おうち洗い イメージ2

衣類用中性洗剤使用で、襟汚れがキレイに落ちました。型崩れもなく風合いもよし。おうち洗いでもしっかり落ちました。

After:クリーニング

After:クリーニング イメージ
After:クリーニング イメージ2

しみ抜き処理でキレイ! さすがの仕上がりのよさ。ドライクリーニングは受け取りまで数日かかるのがネックです。

今回はドライクリーニングよりも、おうちで水洗いするほうがふわふわに。襟の黒ずみは、洗濯前に衣類用中性洗剤をつけてもみ洗いするとキレイに落とせます!

ホームおすすめの洗濯洗剤は?

ライオン「NANOX one PRO」

  • ライオンNANOX one PRO
  • 実勢価格: ¥458

コスパ最強で使いやすさもハンパない!

ライオン「NANOX one PRO」は、洗濯洗剤のおすすめランキング1位でベストバイに選ばれた洗剤。

濃縮液体タイプ。ランドリースペースを圧迫しないサイズ感、小さいのに計量しやすく注ぎやすいキャップ、とにかく使い勝手が優秀でした!

突出したコスパの高さも魅力の1本です。

内容量
640g
液性
中性
タイプ
液体洗剤
型番
4903301350767

以上、冬の洗濯悩みから、スーツジャケットをおうちで洗濯する方法とおすすめの洗濯洗剤でした。

クリーニングに出していたスーツジャケットも、プロ直伝のテクを使えばおうち洗いでリセットできます。

仕上がりも完璧なので、気になる人は素材をチェックした上で、ぜひ試してみてくださいね。

ホーム洗濯洗剤の売れ筋ランキングもチェック!

洗濯洗剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。