スマートフォンiPhoneが安く購入できるテクニックって?

iPhoneが安く購入できるテクニックって? スマホ料金プラン比較おすすめ イメージ

値上がりを続けるiPhoneですが、どこで買ってもSIMフリーなので端末そのものは同じ。ならば、少しでも安く買いたいのは当然です。

ということで今回、雑誌「家電批評」がiPhoneを格安で購入できる4つの方法を紹介します。

iPhoneは買い方次第で価格が変わる

iPhoneは買い方次第で価格が変わる スマホ料金プラン比較おすすめ イメージ

まず狙い目は楽天モバイルの端末単体購入。楽天モバイルはキャリアで唯一、端末のみを楽天市場で販売しており、値下げもしたのでキャリアでは最安です。

ただし、それでもアップルで買うよりは高いので、たまに配布される割引クーポンを狙いましょう。

中古でいいなら、楽天市場・じゃんぱら・ノジマオンラインがおすすめ。ソフトバンクのデモ機が多く流れており、中古相場よりかなり安価です。

中古だと不安な場合は、アップルやキャリアの公式認定品が最適。中古ですが、整備済で保証付きも多いので安心です。

また、iPhone自体ではなく、アップル ギフトカードを狙うのもアリ。不定期でキャンペーンもあり、過去にはコンビニで10%上乗せなんてこともありました。

購入といえるか微妙ですが、2年で機種変するなら、キャリアの買い替えプログラムを使うのも手です。

これは48回払いで購入し、2年後に機種変して端末を返せば残りの端末代がナシというもの。とくにソフトバンクでは、1年後に機種変して残り3年分をナシにする新方式を始めました。

山野祐介 氏
経済誌記者
山野祐介 氏 のコメント

裏ワザなので推奨はしませんが、型落ちの中古品を安く購入し、キャリアでiPhoneに機種変する際に下取りしてもらう方法もアリです。下取り額が中古の購入費を上回り得になる場合があります。

さて、ここからは格安購入術を使って購入した場合の金額や注意点などを詳しく解説していきます。

スマートフォン購入術1:楽天モバイルの単体販売を狙う

購入術1:楽天モバイルの単体販売を狙う スマホ料金プラン比較おすすめ イメージ

楽天モバイルは楽天市場にて、端末のみを販売しています。同時に楽天モバイルに申し込めばさらに安くなりますが、割引クーポン配布時を狙えば回線契約なしでもAppleより安く買えます。

クーポンやポイントで他キャリアより安い!

端末購入+楽天モバイル申し込みでiPhone 15(128GB)が

13万1800円→12万5800円

さらにMNPで楽天モバイル初なら6000ポイント。

買い替え超トクプログラムは要注意!

楽天モバイルでも48回払いで端末を購入し、2年で機種変して端末を返せば、残りの支払いがなくなるプログラムを提供しています。しかし、端末の状態次第では、返却時に2万2000円請求されることもあります。

スマートフォン購入術2:ソフトバンクのデモ機や中古端末を狙う

購入術2:ソフトバンクのデモ機や中古端末を狙う スマホ料金プラン比較おすすめ イメージ

楽天市場やじゃんぱら、ノジマオンラインには、ソフトバンクのデモ機が中古として数多く流れています。なかには未使用品などもあり、かなりお得なので定期的にチェックしてみるといいでしょう。

ソフトバンクのデモ機が中古市場に流れている!

じゃんぱらの場合、iPhone 15(128GB)未使用品が

11万8980円〜

中古端末は赤ロムの確認が必須!

中古を狙う場合は、信用できるショップを選ぶのが鉄則です。さらに、購入時には「赤ロム」でないことを必ず確認しましょう。赤ロムとは盗難品や犯罪がらみでロックされた端末のことで、購入しても使えません。

スマートフォン購入術3:Appleやキャリアの公式認定品を狙う

購入術3:Appleやキャリアの公式認定品を狙う スマホ料金プラン比較おすすめ イメージ

中古端末としては高めでさほどお得感はありませんが、Appleやキャリアの公式認定品を狙うのも手です。中古ですがしっかり整備されており、保証対象となることもあるため、安心して利用できます。

Apple認定整備済製品以外にもキャリアの認定中古品もある

Apple認定整備済製品の場合、iPhone 12 Pro(128GB)が

9万5800円

SIMフリーでない端末には要注意!

キャリアのデモ機や公式認定品の場合、iPhone 12までのモデルには注意が必要です。iPhone 12シリーズの頃まではSIMロックが一般的だったので、ほかのキャリアの回線は使えない可能性が高いです。

スマートフォン購入術4:Apple Gift Cardのキャンペーンを狙う

購入術4:Apple Gift Cardのキャンペーンを狙う スマホ料金プラン比較おすすめ イメージ

iPhone自体ではなく、「Apple Gift Card」を狙うのもおすすめ。不定期でさまざまなキャンペーンが行われており、内容次第ではかなりお得です。キャンペーンを狙ってためておけば、Appleで使えます。

キャンペーン内容はその時々でさまざま

購入額の10%をボーナスで上乗せするキャンペーンの場合なら、iPhone 15(128GB)が

11万2320円で買える計算

▼過去のキャンペーン例

  • 購入額の10%をボーナスで上乗せ
  • 購入額の5〜10%を電子マネーで還元
  • 最大4.5%をAmazonポイントで還元
  • 20%をクレカのポイントで還元 など

スマートフォンまとめ:買い方次第で価格は変わる!

以上、iPhoneを格安で購入できる4つの方法でした。買い方次第で価格は変わります。ぜひ今回の記事を参考にして、お得なiPhoneを見つけてください。

スマートフォンスマートフォンの売れ筋ランキングもチェック!

スマートフォンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。