【iPad用】純正品並のおすすめ格安キーボードを発見!
トラックパッド付きキーボードはiPad Proの作業効率を高めるのでおすすめです。しかし純正品は5万円台と少し高め…。
そこで、『家電批評』がコスパのいいキーボード一体型のサードパーティーを徹底比較しました。純正品の半分以下の金額で買える商品も多数紹介しているので要チェックです!
iPad用キーボードケースの選び方は?
検証では、以下の5つの項目でテストしました。
テスト1:打ちやすさ
打鍵感やトラックパッドの押しやすさをチェックしました。
テスト2:静音性
タイピング音の静かさを採点します。
テスト3:携帯性
軽さ・薄さなどを、持ち運びのしやすさで評価しました。
テスト4:使いやすさ
着脱のしやすさや画面の角度など、総合的な使いやすさをチェック。
テスト5:接続しやすさ
Bluetooth接続を試したときの速さや分かりやすさを検証しました。
iPad用キーボードケースおすすめ9選
それではいよいよ、iPad用キーボードケースおすすめ8選の発表です!
iPad用キーボードのおすすめ比較表
プロと一緒に実際に使ってみた、iPad用キーボードのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
YADIMIiPad Pro キーボードケース 10.9/11インチ用
![]() |
|
||||||
![]()
AppleiPad Pro用 Magic Keyboard 12.9インチ用(第6世代)
![]() |
|
||||||
![]()
ロジクールiPad Pro用 Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad 12.9インチ用
![]() |
|
||||||
![]()
AppleiPad Pro用 Smart Keyboard Folio - 日本語 12.9インチ用(第6世代)
![]() |
|
||||||
![]()
PboyiqiSiPad Pro ケース キーボード付き 12.9インチ用(第6世代以降)
![]() |
|
||||||
![]()
DisonbeiriPadPro キーボード ケース 12.9インチ用
![]() |
|
||||||
![]()
KVAGOiPad Pro キーボード ケース 12.9インチ(第3世代以降)用
![]() |
|
||||||
![]()
HENGHUIiPad Pro 12.9 キーボード ケース
![]() |
|
【1位】YADIMI「iPad Pro用 キーボードケース」
- YADIMIiPad Pro キーボードケース 10.9/11インチ用
- 検証時価格: ¥5,180〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
iPad用キーボードでおすすめ1位に輝いたのはYADIMI「iPad Pro用 キーボードケース」。
全てのバランスが良くハイコスパな製品です。慣れが必要なUS配列のキーボードとつくりの安っぽさがやや評価を下げましたが、純正品に見劣りしない実力! 打鍵感やトラックパッドの押しやすさは優秀で、セパレート型のためiPad単体でも手軽に使えます。スリムかつ軽量で持ち運びやすく、外でも使いやすいおすすめ商品です。
- 型番
- YADIMI
たたむとスリムになる
背面カバーが付いていて、たたんだときは超スリム。また、背面にスタンドが付いていて、画面角度を細かく調整できるのも便利です。Apple Pencilも収納できます。
パッドをラクに外せる
パッドケースとキーボードを切り離せるセパレートタイプ。動画視聴やウェブ閲覧でiPadだけ使いたいときもカンタンに着脱できます。
US配列は独特だが打鍵感は及第点で静か
US配列なので、日本語⇄英語の入力切り替えが「Ctrl+Space」など、少し違和感があります。ただ、打鍵は静かで、トラックパッドも押しやすいです。
【1位】アップル「iPad Pro用 Magic Keyboard」
- AppleiPad Pro用 Magic Keyboard 12.9インチ用(第6世代)
- 検証時価格: ¥53,800〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
iPad用キーボードのおすすめ同率第1位は、アップル「iPad Pro用 Magic Keyboard」。打鍵感や接続性など、総合力は優秀。重いのと高価格が気にならなければおすすめです。
11インチ用(第4世代)
実勢価格:4万4800円
【3位】ロジクール「Logicool Combo Touch Keyboard Case」
- ロジクールiPad Pro用 Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad 12.9インチ用
- 実勢価格: ¥28,800〜検証時価格: ¥29,800〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
iPad用キーボードのおすすめ第3位は、ロジクール「iPad Pro用 Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad」。少し重いですが、スリムで打鍵感も高評価。価格は純正品とあまり変わりません。
- 型番
- iK1275GRA
11インチ用
実勢価格:2万5200円
【3位】アップル「iPad Pro用 Smart Keyboard Folio - 日本語」
- AppleiPad Pro用 Smart Keyboard Folio - 日本語 12.9インチ用(第6世代)
- 検証時価格: ¥32,800〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
同じくiPad用キーボードのおすすめ第3位は、アップル「iPad Pro用 Smart Keyboard Folio - 日本語」。トラックパッドがなく軽量かつスリムで携帯性は抜群。しかし、キーの押しやすさは好みが分かれました。
11インチ用(第4世代)
実勢価格:2万7800円
【5位】PboyiqiS「iPad Pro ケース キーボード付き」
- PboyiqiSiPad Pro ケース キーボード付き 12.9インチ用(第6世代以降)
- 検証時価格: ¥5,999〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
iPad用キーボードのおすすめ第5位は、PboyiqiS「iPad Pro ケース キーボード付き」。iPadをケースごとセパレートでき、たたみやすいです。丸いキーの中では静音性は高めです。
- 型番
- BEXI-1327
11インチ用
実勢価格:4999円
【6位】Disonbeir「iPadPro キーボード ケース」
- DisonbeiriPadPro キーボード ケース 12.9インチ用
- 実勢価格: ¥3,999〜検証時価格: ¥3,999〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
iPad用キーボードのおすすめ第6位は、Disonbeir「iPadPro キーボード ケース」。静音性が高く、打鍵は問題ありません。トラックパッド非搭載なのがネックです。
【7位】KVAGO 「iPad Pro キーボード ケース」
- KVAGOiPad Pro キーボード ケース 12.9インチ(第3世代以降)用
- 検証時価格: ¥5,980〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
iPad用キーボードのおすすめ第7位は、KVAGO 「iPad Pro キーボード ケース」。丸い形のキーボードのつくりは安っぽく、キーとのスペースが広く打鍵感はイマイチでした。
12.9インチ用
実勢価格:4880円
【7位】HENGHUI 「iPad Pro 12.9 キーボード ケース」
- HENGHUIiPad Pro 12.9 キーボード ケース
- 実勢価格: ¥6,300〜検証時価格: ¥6,300〜
- 打ちやすさ
- 静音性
- 携帯性
- 使いやすさ
- 接続しやすさ
同じくiPad用キーボードのおすすめ第7位は、HENGHUI 「iPad Pro 12.9 キーボード ケース」。キーが小さめで少し打ちにくいです。画面角度の調整は多彩な一方、ケースが厚いのが難点です。
【番外編】アップル「iPad(第10世代)用 Magic Keyboard Folio - 日本語」
アップル
iPad(第10世代)用 Magic Keyboard Folio - 日本語
●サイズ/W18×D1.0×H25cm・586g(実測値)
実勢価格:3万8800円
▼評価
合計 (25点) |
打ちやすさ (5点) |
静音性 (5点) |
携帯性 (5点) |
使いやすさ (5点) |
接続しやすさ (5点) |
22点 | 5点 | 4点 | 3点 | 5点 | 5点 |
新無印iPadしか使えませんが… 純正Folioの使いやすさは最強!
iPad(第10世代)専用の純正キーボードですが、今回テストした8製品と一緒に比較したところ、実はこちらもおすすめベストバイという結果になりました。iPadをセットするだけで接続できて、打鍵感が良く、キーボードのショートカットも充実。持ち運びするには少し重くて価格が高いのは残念ですが、それ以外は文句なしに優秀な一台です。
明るさや音量を即調整!
キーボードの最上段に「明るさ」や「音量」を調整するボタンを配置しています。また、ESCキーもあります。モニターテストでは、Enterキーが大きめなのが高評価でした。
タブレット単体使いもスムーズ
キーボードとパッドを切り離して、iPad単体でも使えます。寝ころんで動画を見るときも手間になりません。
iPad用キーボードおすすめのまとめ
以上、iPad用キーボードおすすめ9選の紹介でした。いかがでしたか?
今回は打ち込みもipad単体でもスムーズに使えるYADIMIをはじめ、純正品以外の安いキーボードも複数検証しました。コスパのいい商品をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください!
タブレット用キーボードの売れ筋ランキングもチェック!
タブレット用キーボードのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。