コーヒー豆を自家焙煎するメリットとは?
コーヒー豆の自家焙煎がおすすめな理由とは?
焙煎前の生豆を自宅で焙煎する自家焙煎。相当マニアックなように思えますが、大きなメリットがあります。第1番めに、煎りたての味と香りが楽しめること。第2番めは経済的であること。第3番めは焙煎度の繊細な調節ができることです。
理由1:味と香り
豆の新鮮さはコーヒーの味に直結します。コーヒー豆は、焙煎した状態だと生豆の状態よりも酸化の進みが早く、時間が経過するほど味が落ちてしまいます。
だからこそ、鮮度を求めるなら自家焙煎が最善といえるでしょう。こだわりの「自家焙煎」をうたうコーヒー専門店のコーヒーはやはり本物の味。しかし自家焙煎ができれば、自宅でも専門店に引けを取らないレベルのコーヒーを飲むことが可能になります。
理由2:経済的
生豆は焙煎された豆より安価で販売されています。コーヒーを飲む頻度が高いのであれば、思い切って焙煎器を導入するのもひとつの手といえます。
つまり、家庭用の焙煎器を持つと、長い目で見れば従来よりお得に美味しいコーヒーが楽しめるというわけ。その一方でアルコールランプを使ったハンドローストやサイフォン式コーヒーの抽出という楽しみもあります。
理由3:焙煎度の繊細な調節ができる
焙煎度はコーヒー豆の専門店などでも微調整してくれますが、それでも限界はあるでしょう。生豆の状態から、自分で焙煎具合を観察できるのは大きいです。
また、同じ生豆でも少量ずつを焙煎度を変えて飲み比べしながら、最適な焙煎度を見つける楽しみもあります。
ということで今回は、自宅で使えるおすすめのコーヒー焙煎器、珈琲考具「ロースター」を紹介します。
珈琲考具「ロースター」
珈琲考具
ロースター
実勢価格:1万9800円(税込)
容量:約200g
重量:約680g
対応熱源:ガスコンロ、家庭用カセットコンロ
材質:本体/18-8ステンレス、ハンドル/ポリプロピレン
珈琲考具「ロースター」は、クルクル回すだけで自宅で手軽にコーヒー豆を焙煎できる、回転式ロースターです。
直火式で、家庭のキッチンでコーヒー豆の焙煎が楽しめます。回転式なので本体の中でコーヒー豆が常に動いているため、ムラなく焙煎が可能。本体は頑丈なステンレス製で、長く使い続けられるのも魅力。
珈琲考具「ロースター」のサイズ感
おすすめポイント1:安定感ある土台
土台部分はコンロのゴトクに載せても安定感があり、ハンドルを回してもグラつきません。日本の一般的なキッチンのガスコンロであれば、大抵は対応可能です。
おすすめポイント2:手が疲れにくい
手網式のロースターの場合、焙煎中はずっと網を振り続ける必要があり、結構な重労働になります。珈琲考具「ロースター」は回転式なので、ハンドルを回すだけでラクに焙煎できます。
おすすめポイント3:食洗機でも洗える
本体側面のネジをはずせばパーツごとに細かく分解でき、すみずみまでしっかりと洗うことが可能です。ハンドル以外のパーツは食洗機にも対応しています。
珈琲考具「ロースター」の使い方
STEP1:ドラムの中に生豆を入れる
ドラム側面の蓋を開き、生豆を入れます。一度に入れる量は200gまでです。
STEP2:中火以下で加熱開始
本体をコンロにセットし、中火以下で加熱スタート。1秒間に1~2回転を目安にハンドルを回します。約10分でチャフ(コーヒー豆の薄皮)がはがれ始めます。
STEP3:好みの焙煎度まで加熱を続ける
1回目のパチパチ音がし始めたら(1ハゼ)浅煎り~中煎り、2回目の高い音が鳴る(2ハゼ)と中煎り~深煎りに仕上がります。
コーヒー豆の色で焙煎度がパッと見えるため、使いやすくておすすめです。
STEP4:コーヒー豆を冷ます
焙煎が終わったら、ザルなどにコーヒー豆を移し、うちわなどで仰ぎながら冷まします。
ムラのない焙煎をするコツは?
自宅でコーヒー豆を焙煎する際に心配なのが、焙煎具合にムラができたり、焦がしたりしてしまうこと。そんな失敗をしないためにまず必要なのが、コーヒー豆を動かし続けることです。
コーヒー豆が動くことで、全体に均等に熱を通し、ムラを抑えることができます。また、コーヒー豆の色をチェックすることも重要。コーヒー豆の焙煎度は色で大体は判断できるため、焙煎中は目を離さず、色の変化をチェックしましょう。
均一に焙煎したコーヒー豆とムラがあるコーヒー豆の違い
均一に火が通った状態
コーヒー豆の色が均一で、ムラがない状態。焙煎器をゆっくり一定の速度で回すことで、コーヒー豆全体に熱が伝わります。
ムラがある状態
火の熱がコーヒー豆全体にうまく行き渡らなかった状態。焙煎度がバラバラで、この状態では美味しいコーヒーが飲めません。
焙煎時の注意点
焙煎中はチャフと呼ばれるコーヒー豆のはがれた薄皮が、コンロ周りに飛び散ることもあるため、汚れたら困るものなどは遠ざけておくのが◎です。
焙煎中は思っているよりも煙が出ます。換気扇を回し、可能なら窓も開けてしっかりと換気をした状態で行いましょう。自宅の環境によっては庭先などで焙煎するのがオススメ。また、飛び跳ねるチャフによるヤケドが心配なら、軍手などを使うのもおすすめです。
以上、おすすめのコーヒー焙煎器、珈琲考具「ロースター」の紹介でした。
週末に早起きしてハンドローストを行い、サイフォン式コーヒーをのんびり用意する休日も悪くありません。外で行えば開放的な気分のなか、焙煎されるコーヒー豆の香ばしい香りを楽しめますよ。
コーヒー豆の売れ筋ランキングもチェック!
コーヒー豆のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。