ホーム大掃除を5日間で終わらす超効率テクを紹介

大掃除を5日間で終わらす超効率テクを紹介 イメージ

年末の大仕事といえば大掃除。キッチン、リビング、浴室、玄関などなど、どこから手をつけたらいいのか、考えるだけでユウウツになりませんか?

今回はそんな大掃除を5日間で終わらせるプロの手順をご紹介。汚れの落とし方やおすすめアイテムも紹介します。

最短ルートでピカピカにする3つのポイント

最短ルートでピカピカにする3つのポイント イメージ

1:ムダな手間がゼロ!

まずは汚れに合ったアイテムを効果的に使うことが重要です。液性の違う4種類の洗剤を賢く使い分ければ、力に頼らなくても汚れがラクに落とせます。

酸性洗剤
酸性洗剤 イメージ

水垢や尿石などアルカリ性の汚れに効果的。シンクや鏡、便器の汚れ向きです。

中性洗剤
中性洗剤 イメージ

界面活性剤の力でおだやかに汚れを落とします。軽い汚れに使いやすいです。

アルカリ性洗剤
アルカリ性洗剤 イメージ

食品の油、体から出る皮脂など、酸性の汚れを落とします。主にキッチンで活躍。

塩素系アルカリ洗剤
塩素系アルカリ洗剤 イメージ

カビなどの菌汚れを除菌・漂白して落とします。酸性の洗剤と混ぜると危険なので注意。

2:無駄な時間がゼロ!

2:無駄な時間がゼロ! イメージ

洗剤のつけ置き時間中にやっておくべきことを紹介。手持ち無沙汰な時間がなくなって、掃除が早く終わります。

3:汚れ残りがゼロ!

3:汚れ残りがゼロ! イメージ

日頃は見えないけれど汚れが溜まっている場所や、扱いに迷いがちな場所の掃除方法もていねいに解説します。

それでは今回はキッチン編のその7として、シンクの汚れ落としを紹介します。

ホームシンクの水垢はつけ置きでこする

※この掃除方法はアルカリ洗剤と酸性洗剤を近い場所で使用します。混ざらないようにお気をつけてください。

シンクの水垢はつけ置きでこする イメージ

時間がたって落ちにくくなってしまったシンク周りの水垢は、酸性洗剤とコゲ取りスポンジでスルッと落ちます。

排水溝のパーツをつけ置きしている間にシンク周りの水垢を落とし、つけ置きを流し、カウンタートップと床を拭いたら、キッチン周りの掃除はおしまいです。

上原好志子 氏
そうじお片づけコンサルタント
上原好志子 氏 のコメント

最後にシンクのコーティングをすると水垢汚れがつきにくくなりますよ。

ステップ1:少量のアルカリ洗剤で色素沈着を落としておく

ステップ1:少量のアルカリ洗剤で色素沈着を落としておく イメージ

アルカリ性洗剤をスポンジのソフト面に少量出します。色素沈着した部分をこすります。

汚れ残りナシのポイント:シンクについた謎の茶色汚れは色素沈着かサビ

汚れ残りナシのポイント:シンクについた謎の茶色汚れは色素沈着かサビ イメージ

食器用洗剤で洗っても落ちない茶色い汚れは、油汚れの色素沈着かサビの可能性が。少量のアルカリ性洗剤でなでて落ちるなら、色素沈着です。

上原好志子 氏
そうじお片づけコンサルタント
上原好志子 氏 のコメント

アルカリ性洗剤で落ちないならサビなので、酸性洗剤を。

【おすすめアイテム】友和「コゲクレンジング」

 
【おすすめアイテム】友和「コゲクレンジング」 イメージ
【おすすめアイテム】友和「コゲクレンジング」 イメージ2

友和
コゲクレンジング
実勢価格:548円

内容量:300ml
※Amazonは2個セットの商品ページです

▼テスト結果

総合評価:A+

  • 油汚れ  :◎+
  • コゲ汚れ :◎+
  • 使いやすさ:◎

友和「コゲクレンジング」は油に強いアルカリ性洗剤です。泡が留まりコゲも油汚れもスル落ち! 広範囲に噴霧しやすく面の広い場所にも便利です。

ステップ2:酸性洗剤を使って蛇口をこする

ステップ2:酸性洗剤を使って蛇口をこする イメージ

酸性洗剤をコゲ取りスポンジにたっぷりと塗り、蛇口やレバーをこすります。

ムダ手間ナシのポイント:蛇口→シンクの順だと汚れが下に落ちて効果的

ムダ手間ナシのポイント:蛇口→シンクの順だと汚れが下に落ちて効果的 イメージ

シンク周りの掃除も上から下が基本。ハンドルやレバー、蛇口の順で洗い、汚れを下に落としたあとシンクを掃除すれば二度手間になりません。

上原好志子 氏
そうじお片づけコンサルタント
上原好志子 氏 のコメント

逆にするとシンクの汚れが蛇口についてしまいます。

【おすすめアイテム】リンレイ「ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用」

【おすすめアイテム】リンレイ「ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用」 イメージ
【おすすめアイテム】リンレイ「ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用」 イメージ2

リンレイ
ウルトラハードクリーナー
ウロコ・水アカ用
実勢価格:1474円

内容量:260g

▼テスト結果

総合評価:A

  • 汚れ落ち :◎+
  • 使いやすさ:◎

リンレイ「ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用」は大小2種類の研磨剤を50%以上配合した酸性洗剤。軽くなでるだけで水垢が落ちます。

【おすすめアイテム】コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」

 
【おすすめアイテム】コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」 イメージ
【おすすめアイテム】コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」 イメージ2

コパ・コーポレーション
鬼コゲタワシ
実勢価格:550円

▼テスト結果

総合評価:A

  • 汚れ落ち :◎+
  • 使いやすさ:◎

コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」は、力を入れてゴシゴシこすらなくても頑固なコゲがスルッと落ちます。折り曲げやすく汎用性が高いところも優秀です。

ステップ3:水垢の付着が多い部分は指で塗りつける

ステップ3:水垢の付着が多い部分は指で塗りつける イメージ

水栓の根元など水垢がガンコになっている部分は、指で洗剤を塗りつけます。

ムダ手間ナシのポイント:蛇口のヘッド部分も念入りに塗りこする

ムダ手間ナシのポイント:蛇口のヘッド部分も念入りに塗りこする イメージ

上から見えないパッキンにも実は水垢がたまっているので、スポンジで念入りに。円を描くようにこすると◎。

ステップ4:金具の溝は古歯ブラシでこする

ステップ4:金具の溝は古歯ブラシでこする イメージ

スポンジが届きにくい溝などは古歯ブラシでこすって汚れを落とします。

汚れ残りナシのポイント:溝部分はかき出すようにこすって落とす

汚れ残りナシのポイント:溝部分はかき出すようにこすって落とす イメージ

シャワーヘッドの伸縮部分など、溝は汚れをかき出すようにこするのがポイントです。

ステップ5:蛇口を磨いたら、コゲ取りスポンジで側面をこする

ステップ5:蛇口を磨いたら、コゲ取りスポンジで側面をこする イメージ

酸性洗剤を側面になでつけてからこすります。汚れがたまる角は念入りに。

ムダ手間ナシのポイント:シンク目に沿えば傷がつかず水垢が落ちる

ムダ手間ナシのポイント:シンク目に沿えば傷がつかず水垢が落ちる イメージ

実はシンクにも目があるため、目に沿って一方方向にこすることで傷がつきにくくなります。

ステップ6:側面を終えたら底面も同様にこする

ステップ6:側面を終えたら底面も同様にこする イメージ

底面もスポンジで洗剤をなでつけてからこすると汚れがスルッと落ちます。

汚れ残りナシのポイント:水を含ませたスポンジで上→下に洗い流し、から拭きする

汚れ残りナシのポイント:水を含ませたスポンジで上→下に洗い流し、から拭きする イメージ

水栓回りをスポンジのソフト面でやさしくなでます。レバーの裏側も忘れずに!

汚れ残りナシのポイント:水を含ませたスポンジで上→下に洗い流し、から拭きする イメージ2

シンクの上部も同じようにスポンジでなで洗いします。

汚れ残りナシのポイント:水を含ませたスポンジで上→下に洗い流し、から拭きする イメージ3

水を流しながら、シンクの内側も汚れを落とすように上から下になで洗いします。

汚れ残りナシのポイント:水を含ませたスポンジで上→下に洗い流し、から拭きする イメージ4

水気が残っていると新たな水垢の原因になるので、乾いたふきんでしっかりと拭き上げましょう。

上原好志子 氏
そうじお片づけコンサルタント
上原好志子 氏 のコメント

毎日の食器洗い後もサッと拭く習慣をつければそもそも水垢がつきません!

ステップ7:シンクは仕上げにコーティングするとピカピカ持続

ステップ7:シンクは仕上げにコーティングするとピカピカ持続 イメージ

ピカピカにしたシンクは仕上げにコーティング剤を塗っておくと水垢がつきにくくなります。

【おすすめアイテム】允・セサミ「技職人魂 コーティング職人」

【おすすめアイテム】允・セサミ「技職人魂 コーティング職人」 イメージ
【おすすめアイテム】允・セサミ「技職人魂 コーティング職人」 イメージ2

允・セサミ
技職人魂 コーティング職人
実勢価格:2035円

内容量:200ml

※Amazonは2個セットのページです

▼テスト結果

総合評価:A+

  • 撥水性  :◎
  • 使いやすさ:◎+

允・セサミ「技職人魂 コーティング職人」は塗り広げるだけでコーティングができ、初心者でも扱いやすい商品です。コーティング後はしっかりと撥水してくれます。

ステップ8:カウンタートップをウェットシートで拭く

ステップ8:カウンタートップをウェットシートで拭く イメージ

シンク掃除が終わったら、ウェットシートでカウンタートップ全体の油汚れを拭きます。

汚れ残りナシのポイント:シンク掃除後に拭いて仕上げれば濡れずにすむ

汚れ残りナシのポイント:シンク掃除後に拭いて仕上げれば濡れずにすむ イメージ

水垢の原因となる水気を残さないためにも、カウンタートップは最後に拭きます。

【おすすめアイテム】P&GJOY W除菌 らくピカッ ウェットシート

【おすすめアイテム】P&GJOY W除菌 らくピカッ ウェットシート イメージ

P&G
JOY W除菌 らくピカッ
ウェットシート
実勢価格:328円

内容量:27枚入り

▼テスト結果

総合評価:A

  • 汚れ落ち:◎+
  • 使いやすさ:〇

PGJY W除菌 らくピカッ ウェットシート」は薬液がシートにたっぷり染み込んでいるから、ギトギトの油汚れがひと拭きでスッキリ落とせます。

ステップ9:ワイパーを使って床を拭いたら、キッチンの大掃除は完了

ステップ9:ワイパーを使って床を拭いたら、キッチンの大掃除は完了 イメージ

ウェットシートでキッチン掃除で飛び散った汚れを拭き取ります。

【おすすめアイテム】花王「クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート」

【おすすめアイテム】花王「クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート」 イメージ
【おすすめアイテム】花王「クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート」 イメージ2

花王
クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート
香りが残らないタイプ
実勢価格:471円

内容量:16枚

▼テスト結果

総合評価:A+

  • 汚れ落ち:◎+

花王「クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート」は、凹凸のある繊維のシートが、ひと拭きでホコリや皮脂汚れをしっかり吸着。すべりもなめらかで拭き掃除がはかどります。

以上、5日で終わらせる大掃除から「シンクの汚れ落とし」編でした。手ごわい汚れも適切な洗剤を使うことで効率よく落とせます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ホーム掃除用品の売れ筋ランキングもチェック!

掃除用品のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。