疲れない掃除の超スゴ技を集めました
やってもやっても終わらないのが家事。とくにお掃除はキレイにしたと思っても、またすぐ散らかったり汚れたりして、もう少しラクにできないかなあと思いませんか?
そこで今回は、ちょっと面倒なエリアの汚れも、ラク~にきれいにできるお掃除のベストアイデアを集めました。使うアイテムは家にあるものや身近なものばかりなので、気軽にマネできちゃいます。
疲れないでできるお掃除のスゴ技として、今回は洗面所編から「ビニール床の黒ずみ」「洗面台の水アカ」を落とすテクニックです。
洗面所のビニール床の黒ずみは「重曹+洗剤」で落とす!
「毎日床を拭いてるのに黒ずんできてる!」ということってありますよね。
そんな黒ずみ汚れが気になる方に試して欲しいのが、食器用洗剤と重曹を使った掃除テクニックです。
汚れが気になるところに食器用洗剤と重曹を垂らして、歯ブラシでくるくるとこすってみて。あっという間に泡が灰色になっていき、気持ちいいほど汚れが落ちていくのを実感できます。
汚れ落としのメカニズム
黒ずみの原因はビニール床の凸凹に皮脂やホコリが入り込んでしまったためです。皮脂やアカ、ホコリが踏み固められた汚れには、界面活性剤が◎。分解され、やわらかくして汚れを落とします。
黒ずみがムラになってうす暗くみえます。
掃除後がこちら。こんなに明るくなりました! それではより詳しいお掃除テクニックを見てみましょう。
おすすめの洗剤、重曹はコチラ!
ライオン
チャーミーV
クイック
実勢価格:141円
※Amazonは「パントリー」の購入ページになります。
カネヨ石鹸
重曹ちゃん
実勢価格:297円
※Amazonは「パントリー」の購入ページになります。
【ハウツー】洗剤と重曹を混ぜ合わせるように歯ブラシでこする!
洗剤を浸透させて歯ブラシでかき出せば、汚れが落ちるという仕組みです。仕上げにお湯拭きすれば、新品のような輝きが戻ります。
ステップ1:食器用洗剤と重曹を塗り歯ブラシでこする
食器用洗剤+重曹を30gずつ垂らし、歯ブラシで混ぜ合わせ床の黒ずみに塗って歯ブラシで円を描くようにこすります。
ステップ2:お湯拭きのあと仕上げにから拭きを
お湯できつく絞ったぞうきんで泡やヌルつきがなくなるまで拭き、仕上げにから拭きをしましょう。
洗面台の水アカは「歯ミガキ粉+メラミンスポンジ」で削る!
毎日掃除していても蓄積していく水アカ汚れ。気づいたときには、石けんや泥などいろんなものが混ざった汚れがこびりつき、落とすのが大変!
水アカや石けんカスはただこすっても落ちません。スポンジでこすっても落ちないとき汚れには、歯ミガキ粉×メラミンスポンジを使った掃除法をお試しください。
水アカなどのこびりつき汚れは歯ミガキ粉で傷つけず落とせます。口の中は傷つけないけど、歯の汚れは落とす歯ミガキ粉の研磨剤は傷をつけたくない洗面台にぴったりのアイテムなんです。
汚れ落としのメカニズム
歯ミガキ粉には研磨剤が入っているので、こびりつき汚れにぴったり。研磨剤が細かいから傷もつきにくくなります。
洗面所は掃除しているはずなのに汚くなってしまいます。
歯ミガキ粉で水アカを落としきりました!
使うお掃除アイテムはコレ!
ライオン
クリニカフレッシュ
ミント
実勢価格:189円
※Amazonは「3個パック」の購入ページになります。
ダイソー
落ち落ち
Vキング
実勢価格:110円
キンチョー
サンポール
実勢価格:361円
※現在はパッケージを変更しています。
【ハウツー】先ずは先にサンポールをかける!
スポンジでこすっても落ちないときは、まずサンポールでつけ置きを。トイレ用ですが、強力な酸性なので、水アカには効果絶大! 表面の軽いこびりつき汚れならこれをかけて20分ほど放置するだけで汚れが落ちてしまいます。
ステップ1:サンポールをかけしばし放置
洗面台の気になる汚れにサンポールをかけ、10~20分放置。表面の汚れを落としてしっかり洗い流しましょおう。
ステップ2:歯ミガキ粉をつけたメラミンスポンジでこする
サンポールだけでは落ちないガンコなこびりつき汚れには歯ミガキ粉の研磨の力を借りましょう。
歯ミガキ粉の量は、歯を磨く時の1回分くらいが目安。メラミンスポンジに歯ミガキ粉をつけて力まかせに洗面台をこすると、洗面台が傷ついてしまう可能性があるので、やさしく細かくこするのが最大のポイントです!
メラミンスポンジに歯ミガキ粉をつけて磨きます。蛇口周りは小刻みに磨くのがポイント。その後お湯で洗い流し、仕上げにから拭きをします。
以上、洗面所の「ビニール床の黒ずみ」「洗面台の水アカ」の掃除テクニックをご紹介しました。洗面所は毎日使うからこそ、キレイにしておきたい場所。ぜひお試しくださいね。