ホーム大掃除の超効率テクを紹介

大掃除の超効率テクを紹介 イメージ

年末の大仕事といえば大掃除。キッチン、リビング、浴室、玄関などなど、どこから手をつけたらいいのか、考えるだけでユウウツになりませんか?

今回はそんな大掃除を5日間で終わらせるプロの手順をご紹介。汚れの落とし方やおすすめアイテムも紹介します。

最短ルートでピカピカにする3つのポイント

最短ルートでピカピカにする3つのポイント イメージ

1:ムダな手間がゼロ!

まずは汚れに合ったアイテムを効果的に使うことが重要です。液性の違う4種類の洗剤を賢く使い分ければ、力に頼らなくても汚れがラクに落とせます。

酸性洗剤
酸性洗剤 イメージ

水垢や尿石などアルカリ性の汚れに効果的。シンクや鏡、便器の汚れ向きです。

中性洗剤
中性洗剤 イメージ

界面活性剤の力でおだやかに汚れを落とします。軽い汚れに使いやすいです。

アルカリ性洗剤
アルカリ性洗剤 イメージ

食品の油、体から出る皮脂など、酸性の汚れを落とします。主にキッチンで活躍。

塩素系アルカリ洗剤
塩素系アルカリ洗剤 イメージ

カビなどの菌汚れを除菌・漂白して落とします。酸性の洗剤と混ぜると危険なので注意。

2:無駄な時間がゼロ!

2:無駄な時間がゼロ! イメージ

洗剤のつけ置き時間中にやっておくべきことを紹介。手持ち無沙汰な時間がなくなって、掃除が早く終わります。

3:汚れ残りがゼロ!

3:汚れ残りがゼロ! イメージ

日頃は見えないけれど汚れが溜まっている場所や、扱いに迷いがちな場所の掃除方法もていねいに解説します。

それでは今回はキッチン編のその1として、換気扇・ガス台の汚れ落としを紹介します。

ホームガチガチ汚れは保存袋にまとめづけでスルリ!

ガチガチ汚れは保存袋にまとめづけでスルリ! イメージ

換気扇もガス台も頑固な汚れがつきやすく、落とすのに時間がかかる場所。外せるパーツはまとめてアルカリ性洗剤につけ置きし、待ち時間に他の作業をすると効率がいいです。

上原好志子 氏
そうじお片づけプロデューサー
上原好志子 氏 のコメント

同じ道具を使うものはまとめてキレイにしちゃいましょう。

ステップ1:換気扇のパーツを外し埃を落とす

ステップ1:換気扇のパーツを外し埃を落とす イメージ
ステップ1:換気扇のパーツを外し埃を落とす イメージ2

ドライバーを使ってシロッコファンやフィルターなど外せるパーツを外します。部品が細かいシロッコファンは歯ブラシやヘラなどで汚れを落としましょう。

【おすすめアイテム】INOUE「カーボンはがしヘラ 20ミリ」

 
【おすすめアイテム】INOUE「カーボンはがしヘラ 20ミリ」 イメージ
【おすすめアイテム】INOUE「カーボンはがしヘラ 20ミリ」 イメージ2

INOUE
カーボンはがしヘラ 20ミリ
実勢価格:182円

▼テスト結果

総合評価:A+

  • はがしやすさ:◎+
  • 汎用性   :◎

INOUE「カーボンはがしヘラ 20ミリ」は、厚い汚れがサッとそげて、素材を傷つけにくい優秀アイテム。力を入れずに汚れがそげます。

ステップ2:ガス台周りと五徳のコゲを落とす

ステップ2:ガス台周りと五徳のコゲを落とす イメージ
ステップ2:ガス台周りと五徳のコゲを落とす イメージ2

つけ置きする前に、ヘラである程度コゲをそいでおくと洗剤が染み込みやすくなります。ポイントはお湯で濡らさないでそぐこと。力を入れて傷つけないように気をつけましょう。

ステップ3:取り外した各パーツをジッパー袋にIN!

ステップ3:取り外した各パーツをジッパー袋にIN! イメージ
ステップ3:取り外した各パーツをジッパー袋にIN! イメージ2

五徳のパーツをジッパー袋に入れます。中身が見える透明の袋がベスト。換気扇のシロッコファンはつけ置きすると塗装がはがれるので注意しましょう。

ムダ手間ナシのポイント:シンクを汚さない

ムダ手間ナシのポイント:シンクを汚さない イメージ

ジッパー袋に入れて汚れを落とせばシンクが汚れないので、あとで掃除する手間も減ります。

【おすすめアイテム】システムポリマー「A3サイズ Aジッパー式ポリ袋」

【おすすめアイテム】システムポリマー「A3サイズ Aジッパー式ポリ袋」 イメージ

システムポリマー
A3サイズ Aジッパー式ポリ袋
100枚入り
実勢価格:2087円

システムポリマー「A3サイズ Aジッパー式ポリ袋」は大きなパーツも入るので、つけ置きが簡単。ペラッとした感じがなくて丈夫です。

グリルの網や五徳も入る大きさが便利
グリルの網や五徳も入る大きさが便利 イメージ

かさばるグリル、換気扇周りのパーツもしっかり入るので、シンクを汚さずにつけ置きできます。透明なので汚れの浮き具合もわかりやすいです。

ステップ4:袋の中でアルカリ性洗剤を吹きかける

ステップ4:袋の中でアルカリ性洗剤を吹きかける イメージ

ジッパー袋の中でアルカリ性洗剤をパーツ全体に吹きかけ、水を入れてひたひたに。これで15分~20分置きます。

密閉できて洗剤が浸透しやすい
密閉できて洗剤が浸透しやすい イメージ

ジッパー袋なら、中の空気を逃して密閉するのも簡単。洗剤が全体に行き渡ります。水漏れの心配もなくて便利です。

【おすすめアイテム】友和「コゲクレンジング」

 
【おすすめアイテム】友和「コゲクレンジング」 イメージ
【おすすめアイテム】友和「コゲクレンジング」 イメージ2

友和
コゲクレンジング
実勢価格:548円

内容量:300ml
※Amazonは2個セットの商品ページです

▼テスト結果

総合評価:A+

  • 油汚れ  :◎+
  • コゲ汚れ :◎+
  • 使いやすさ:◎

友和「コゲクレンジング」は油に強いアルカリ性洗剤です。泡が留まりコゲも油汚れもスル落ち! 広範囲に噴霧しやすく面の広い場所にも便利です。

注意:塗装加工のものははがれる場合アリ!

アルカリ性洗剤は頑固な汚れを落としやすいぶん、強力なので塗装やコーティングがはがれる可能性も。注意書きをよく読み、アルカリ性洗剤が使えるパーツかどうか確認しましょう。

アルカリ性洗剤が使えないもの
  • 劣化した塗装面
  • 銅、真ちゅう、アルミ製品
  • テフロン加工
  • 水が染み込むもの

汚れ残りナシのポイント:コゲが落ちないならラップパック+熱が最終手段!

汚れ残りナシのポイント:コゲが落ちないならラップパック+熱が最終手段! イメージ

五徳などに落ちきらないコゲがある場合は、ラップを強いて五徳のパーツを並べ、アルカリ性洗剤をまんべんなくふきかけます。

汚れ残りナシのポイント:コゲが落ちないならラップパック+熱が最終手段! イメージ2

密閉するようにラップでくるみ、ドライヤーを当てます。熱で汚れがゆるんで落ちやすくなります。

上原好志子 氏
そうじお片づけプロデューサー
上原好志子 氏 のコメント

洗剤塗布後はしばらくおき、洗剤を染み込ませるとより落ちやすくなります

ステップ5:汚れがゆるんだらつけ置いた袋から水を出す

ステップ5:汚れがゆるんだらつけ置いた袋から水を出す イメージ

ジッパー袋の端を切り、排水口に水を流します。シンクに汚水が広がらないように気をつけましょう。

ムダ手間ナシのポイント

ムダ手間ナシのポイント イメージ

袋が重いので、切るときはしっかり支えましょう。切った瞬間に水があふれ出すので、排水口の上で袋の角を小さめにカットするのがポイント。シンクが汚れず、掃除の手間が省けます。

ステップ6:コゲ取りスポンジでサッとこすり落とす

ステップ6:コゲ取りスポンジでサッとこすり落とす イメージ

つけ置きでゆるんだコゲや油汚れをコゲ取りスポンジでこすって落とし、仕上げます。

【おすすめアイテム】コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」

 
【おすすめアイテム】コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」 イメージ
【おすすめアイテム】コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」 イメージ2

コパ・コーポレーション
鬼コゲタワシ
実勢価格:550円

▼テスト結果

総合評価:A

  • 汚れ落ち :◎+
  • 使いやすさ:◎

コパ・コーポレーション「鬼コゲタワシ」は、力を入れてゴシゴシこすらなくても頑固なコゲがスルッと落ちます。折り曲げやすく汎用性が高いところも優秀です。

汚れ残りナシのポイント:落ちにくいときは洗剤を足す

洗剤がしっかり浸透しないと頑固なコゲはなかなか浮いてきません。落ちにくい場合は無理にゴシゴシせず、洗剤を追加で吹きかけて数分置き、しっかり浸透させてからこすりましょう。

上原好志子 氏
そうじお片づけプロデューサー
上原好志子 氏 のコメント

大掃除で1本使い切るくらいがちょうどいいです。

汚れ残りナシのポイント:落ちにくいときは洗剤を足す イメージ

グリルの網は43℃のお湯で流しながら、コゲ取りスポンジで1本1本つまむように洗います、

汚れ残りナシのポイント:落ちにくいときは洗剤を足す イメージ2

傷がつきやすい換気扇パーツは、食器用スポンジと40℃以上のお湯で洗います。

ムダ手間ナシのポイント:キッチンペーパーで拭き取る

ムダ手間ナシのポイント:キッチンペーパーで拭き取る イメージ

ふきんだと繊維や埃がついてしまうことがあるので、キッチンペーパーで拭き取って乾燥させましょう。

注意:塗装されているパーツはやわらかいスポンジで

注意:塗装されているパーツはやわらかいスポンジで イメージ

塗装がはがれる恐れがあるパーツには、コゲ取りスポンジではなく食器用のスポンジがおすすめ。ゴシゴシこすりすぎないように気をつけましょう。

ホームつけ置き中に換気扇周りも掃除!

つけ置き中に換気扇周りも掃除! イメージ

換気扇やコンロのつけ置き中に、換気扇周りの油汚れをきれいにしましょう。蓄積した分厚い汚れはヘラでそぎ落とし、洗剤とふきんで換気扇の外側を拭き取ります。

つけ置き中に換気扇周りも掃除! イメージ2

ヘラを使えば手の入らないすきまも拭けますよ。

【おすすめアイテム】ダイソー「マイクロファイバーふきん」

【おすすめアイテム】ダイソー「マイクロファイバーふきん」 イメージ

ダイソー
マイクロファイバーふきん
実勢価格:110円

ダイソー「マイクロファイバーふきん」は油汚れや水分を拭き取るのに最適で速乾性も良好。3枚セットでコスパも優秀です。
 

以上、5日で終わらせる大掃除から「換気扇・ガス台の汚れ落とし」編でした。手ごわい汚れも適切な洗剤を使うことで効率よく落とせます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ホーム掃除用品の売れ筋ランキングもチェック!

掃除用品のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。