キッチン食材をおいしく&長く保存する簡単な方法は?

食材をおいしく&長く保存する簡単な方法は? 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

食材が鮮度を失う原因は水分や乾燥、空気に触れる、低温など食材によってさまざま。なんとなく保存をして、気づけば腐らせているという人も多いのではないでしょうか。食品は3つの保存方法を理解すると美味しさと長持ちが叶うんです。

おいしさと長持ちが叶う食材保存のキホンは?

保存方法1:常温

直射日光が当たらない風通しのよい場所で保存すること。部屋によっては日光や温度の影響で野菜の成長が進み旨味を損なう可能性があるので注意しましょう。

保存方法2:冷蔵

一定の温度を保てる冷蔵室ですが、季節によって庫内温度は変化すると言われています。野菜室は冷蔵室に比べて湿度が高いため、水気に弱い野菜は避けてください。

保存方法3:冷凍

長期保存は冷凍一択ですが、本来の食材の旨味が壊れてしまうことも。しかし、時短調理には最適で、解凍や調理方法を工夫することで食感も保てます。

ということで、テストする女性誌『LDK』が料理家の皆さんと一緒にズボラさんでも取り組める世界一カンタンな食品保存ワザを大研究。食材がいつもよりおいしくて長持ちするテクニックやおすすめアイテムを紹介します。

キッチン野菜は基本的に常温・冷蔵!長期保存は冷凍して時短調理に

野菜は短期保存が基本。常温・冷蔵で湿気や乾燥から守って食感や旨味を保ちます。長期保存する場合は冷凍で野菜の細胞を壊して短時間調理に生かしましょう。

短期保存方法1:常温

短期保存方法1:常温 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

常温保存に適しているのは土の中で育つ野菜。直射日光を避けて風通しのよい場所で保管しましょう。葉物は水分が蒸発しやすいので常温保存には向いていません。

短期保存方法2:冷蔵

短期保存方法2:冷蔵 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

冷蔵保存では、「湿気」や「乾燥」によって野菜の腐敗が加速してしまいます。湿気に弱いにんじん、いも類はキッチンペーパーで水気を取ってから保存するのがコツ。一方、乾燥に弱いネギやほうれん草は濡れキッチンペーパーで包んであげましょう。それぞれの野菜が何が苦手なのかを知っておくだけでも、保存の基準になります。

長期保存方法:冷凍

長期保存方法:冷凍 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

冷凍すると野菜の中の水分が凍り、脱水状態になることで味がよくしみこみます。元の食感とは変わってしまいますが、火の通りが早くなるので時間短縮につながります。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

時短を目的にすれば冷凍野菜も役立ちます。

今回は、自家製干し野菜の作り方と干し野菜を使ったおすすめレシピを紹介します。

キッチン野菜は干してから冷凍するともっと長持ち!

干し野菜と聞くとなんだか難しそうですが、作るのは意外と簡単。好きな形に切ってあとは放置するだけ。

数日外に置いたあとはエアコンの風でも乾きます。干してから冷凍するともっと長持ち。干しは究極の長持ち術なんです!

干し野菜の作り方は?

  • にんじん→5日~1週間
  • 大根→5日~1週間
  • きのこ→1週間 ・しょうが→3日間

1:切ってザルに広げる

1:切ってザルに広げる 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

2:3日~1週間ほど干す

2:3日~1週間ほど干す 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

好きな大きさに切ってザルにのせます。木製のほうが乾きが早いです。ベランダに出しておくのでもOK!

続いて、干し野菜を使ったおすすめレシピを紹介します。

キッチンレシピ1:干し大根・にんじんのみそヨーグルトあえ

レシピ1:干し大根・にんじんのみそヨーグルトあえ 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

シャキシャキ食感!

<材料>※2人前

  • 干し大根……10g
  • 干しにんじん……10g
  • A
    プレーンヨーグルト……90g
    みそ……大さじ1
    ごま油……小さじ1
    白炒りごま……適量

<作り方>

1:干し大根と干しにんじんはさっと洗い水気を絞ります。
2:Aを混ぜ合わせ1を加えあえます。冷蔵庫で1時間程度なじませます。
3:器に盛り白ごまをかけます。

キッチンレシピ2:干しきのことベーコンのピラフ

レシピ2:干しきのことベーコンのピラフ 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

きのこの旨味がお米にしみわたる!

<材料>※2人前

  • 干しきのこ……30g
  • 刻みベーコン……150g
  • 米……2合
  • 雑穀米……大さじ2
  • 酒または白ワイン……大さじ2
  • 塩、こしょう……適量
  • バター……10g

<作り方>

1:炊飯器の内釜に洗った米と雑穀米を入れ、水を目盛りに合わせて注ぎ酒(白ワイン)を加えます。
2:上に干しきのことベーコンをのせ炊飯。蒸らしたら、バターと塩、こしょうを加えて混ぜます。

キッチンレシピ3:ジンジャーティー&レモネード

レシピ3:ジンジャーティー&レモネード 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

しょうががほのかに香る~。

<ジンジャーティーの材料>※1杯分

  • A
    ティーバック……1個
    干し生姜……1枚
  • 湯 150ml……好みで砂糖など

<ジンジャーレモネードの材料>※1杯分

  • A
    レモン汁……大さじ2
    レモン輪切り……1枚
    干ししょうが……1枚
    はちみつ……大さじ2~お好みで
  • 湯……200ml

<作り方>

1:カップにAを入れ、お湯を注ぎ混ぜます。

キッチンおまけ:セミドライトマトのディップ

最後に、オーブンでできるセミドライトマトを紹介します。

おまけ:セミドライトマトのディップ 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

セミドライトマトの作り方

1:ヘタを取って半分に切ります。
2:切り口を上にしてオーブンの天板にのせ、キッチンペーパーで水分を取ります。
3:全体に塩をふりかけます。
4:120℃に予熱したオーブンで60~90分程度様子を見ながら加熱します。天板にのせたまま冷まします。

これを使ってセミドライトマトのディップを作ることができます。

セミドライトマトの作り方 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

ワインのつまみに最高です。

<材料>

  • セミドライトマト……15g
  • ハム……30g
  • クリームチーズ(室温に戻す)……60g
  • 粗びきブラックペッパー……適量
  • バジル……適量
  • パンや野菜……適量

<作り方>

1:セミドライトマトとハムは刻みます。
2:やわらかくしたクリームチーズと1、ブラックペッパーを混ぜます。
3:パンや野菜にのせバジルを添えます。

キッチン保存袋のおすすめは?

鮮度、開閉しやすさがピカイチのフリーザーバッグ「ジップロック」

  • 旭化成ホームプロダクツジップロック フリーザーバッグ L
  • 実勢価格: ¥251

ジップロック「フリーザーバッグ L」は、フリーザーバッグ比較でベストバイになった逸品。

スーッとはまりやすく、開けやすいよう工夫されたジップはさすが! 密閉力が高く鮮度キープも優秀。使い勝手と鮮度の良さを考えるなら、やや高めでもアリです。

内容量
12枚入り
サイズ
26.8×27.3cm
厚さ
0.06mm
耐冷温度
-70℃
耐熱温度
100℃
タイプ
ダブルジップ
電子レンジでの解凍
型番
フリーザーバッグ Lサイズ

ジップロックならストレスなし

ジップロックならストレスなし 干し野菜の作り方おすすめ イメージ

ジップがはまりやすく、なぞるだけでスーッとキャッチしてストレスなし!

以上、食品保存ワザとおすすめレシピ・アイテムの紹介でした。

余った野菜で作る自家製干し野菜のレシピ、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

キッチン保存用バッグの売れ筋ランキングもチェック!

フリーザーバッグやポリ袋など保存用バッグのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。