プチプラで優秀な洗顔料が知りたい!

洗顔料は、皮膚についた汚れや皮脂を落とし、肌のザラつきやニキビ、毛穴の黒ずみなどの肌トラブルを予防するために欠かせないスキンケアアイテム。
ドラッグストアをはじめ、バラエティショップやネット通販などで手軽に購入できますが、ファンケル、キュレル、ロゼット、専科、などたくさんのメーカーから発売され、種類もさまざまでどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね。
雑誌『LDK』が過去に行った読者アンケートの結果では、泡洗顔料とクリームタイプ洗顔料を使用している人があわせて8割以上。とくに泡洗顔料は「使いたい」と答えた人が8割いて、泡洗顔料への注目が集まっているようです。
泡洗顔料に感じる不満は?
泡洗顔料への期待が大きい一方で、不満の声も少なくありません。泡洗顔料に感じる不満へのアンケート調査では、最多は「コスパ」が26%で、続いて「洗浄力」が22%、「泡がすぐヘタる」が21%。便利さの裏で、まだ改善の余地があることが明らかになりました。
洗顔料のタイプは使用感によって使い分けよう!

洗顔料にはさまざまな形状のものがあります。また、その違いによってテクスチャーや容器が異なり、使い心地も変わってきます。
泡タイプ
ワンプッシュで泡が出てくる便利な泡タイプは、泡立てる手間がないので簡単スピード洗顔ができて時短が叶うのがメリット。
ただ、泡のかたさが一定で自分では調整できないこと、コストパフォーマンスが低めなのはデメリットです。
クリームタイプ
クリームタイプのメリットは、クリーミーな濃密な泡が作りやすいこと。1回の洗顔に必要な量を出しやすいので、高コスパなのもうれしいポイントです。
商品数が多く、泡切れの良さが魅力のものや密度のある濃厚な泡を堪能できるものなど、さまざまなアイテムがありますが、泡立ての手間や時間がかかるのはデメリットといえます。
固形せっけん
固形石鹸(ソープ)は高い洗浄力が特徴。特に皮脂の分泌が多い人は洗顔フォームよりもすっきりと落としきれるメリットがあります。
また、洗顔石鹸と洗顔フォームの違いは、主に成分配合。洗顔石鹸は天然の油脂と強アルカリで作られています。
大体の洗顔石鹸は原材料がシンプルかつ天然由来の成分でできているため、添加物が少なく肌への負担を抑えられる傾向にあります。
パウダータイプ
パウダータイプの洗顔料(洗顔パウダー)は酵素を配合した洗顔料が多く、鼻の黒ずみや角栓、毛穴汚れが気になる人に人気があります。
代表的な酵素としてプロテアーゼ、パパイン、リパーゼなどが挙げられ、毛穴ケアやスペシャルケアとして取り入れる人も多いです。
成分や肌へのやさしさもチェック
タイプ以外にも、洗顔料の配合成分は製品ごとに異なるため、肌の状態によっては刺激や負担になる場合も。皮脂や角栓が気になるときは洗浄力が高め、乾燥肌が気になるなら潤いを守るタイプなど使い分けてみてください。
また、季節ごとに肌荒れの原因はさまざまです。たとえば、花粉症の自覚がなくても花粉による肌荒れが起きる場合もあります。肌に刺激を感じたら、肌へのやさしさを重視した洗顔料に変更してみるのもよいでしょう。
LDKがドラッグストアやネットで買える泡洗顔料をテスト

泡洗顔料があれば、ワンプッシュで泡が出てくるので、忙しい朝や疲れた夜でもラクに洗顔を済ませることができます。
そこで今回は、雑誌「LDK」がドラッグストアやネット通販で買えるプチプラの泡洗顔料をピックアップ。元化粧品メーカー研究員、晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」と比較テストを行いました。
また、過去にA評価を獲得したクリームタイプのプチプラ洗顔料のおすすめも合わせて紹介します。
テスト方法
泡タイプの洗顔料は「洗浄力」「使用感」「成分」の3項目をチェックし、クリームタイプの洗顔料は「洗浄力」「使用感」「コスパ」「成分」の4項目をチェックしました。
※リンク先はセット販売ページも含みます。
プチプラ洗顔料(泡)のおすすめランキング
雑誌「LDK」が専門家と共にプチプラ洗顔料の比較検証を実際に行ったところ、泡タイプの1位ベストバイはなめらか本舗「薬用WR泡洗顔 ホワイト」でした。皮脂汚れをスッキリ落とし、使用感は快適で、洗い上がりはうるスベです。
同1位ベストバイはラフラ「マシュマロオレンジ」でした。爽やかなオレンジ香る濃密泡がたっぷり出るエアゾールで、皮脂汚れをしっかりオフします。
| 商品 | おすすめポイント | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なめらか本舗薬用WR泡洗顔 ホワイト
![]() |
|
ゴシゴシせず汚れをスッキリ落とす/なめらかな泡で洗い上がりはうるスベ/やかな洗浄成分 |
200ml |
ポンプ |
||||
ラフラマシュマロオレンジ
![]() |
|
ワンプッシュで濃密泡がモリモリ出てくる/洗い流しやすく時短洗顔できる/ベタつき皮脂をスッキリ落とす |
150g |
エアゾール |
||||
オルビスアンバーモイスト スフレ ウォッシュ
![]() |
|
汚れをこすらず落とせて肌負担になりにくい/洗い流しやすく時短にもなる |
180ml |
ポンプ |
||||
ビオレザフェイス 泡洗顔料 スムースクリア
![]() |
|
摩擦レスで皮脂汚れを落とす/サッパリ洗えてほどよくうるおう |
200ml |
ポンプ |
||||
DHCブラックホイップウォッシュ
![]() |
|
優秀な洗浄力で皮脂汚れをしっかりオフ/なめらかな泡で洗顔後の肌感もまずまず |
120g |
エアゾール |
||||
ビオレザフェイス 泡洗顔料 ディープモイスト
![]() |
|
洗浄力が高く洗い上がりはしっとり/サボンの香りが心地いい |
200ml |
ポンプ |
||||
松山油脂Mマークシリーズ アミノ酸あわ洗顔料
![]() |
|
濃密な泡で洗い流しやすい/サッパリとした洗い上がり |
130ml |
ポンプ |
||||
モッチスキン吸着泡洗顔 WHT
![]() |
|
もちもち肌感に |
150g |
エアゾール |
||||
ミノン アミノモイストジェントル ウォッシュホイップ
![]() |
|
日々の洗顔には困らない洗浄力 |
150ml |
ポンプ |
||||
アクアマーレ炭酸泡洗顔モイスト
![]() |
|
洗い上がりはうるっとした肌感 |
120g |
エアゾール |
||||
からだWelcia肌をとことん思いやる泡洗顔
![]() |
|
洗い上がりはしっとり感 |
200g |
ポンプ |
||||
シンビ メソッドW酵素洗顔フォーム
![]() |
|
最高レベルの弾力泡 |
120g |
エアゾール |
||||
GREEPクリアフォーム
![]() |
|
シトラス系の香りで爽やかな洗い上がり |
155ml |
ポンプ |
||||
無印良品マイルド泡洗顔フォーム
![]() |
|
洗顔後は肌がしっとり |
200ml |
ポンプ |
||||
ムクナエイジングケア泡洗顔フォーム
![]() |
|
泡切れがよいので手早く洗い流せる |
140ml |
ポンプ |
||||
ミュオ泡の洗顔料
![]() |
|
洗い上がりは軽やか |
200ml |
ポンプ |
||||
プラチナレーベルCICA酵素配合泡洗顔
![]() |
|
450ml |
ポンプ |
|||||
ウィルワンクリアフォームフェイスウォッシュ
![]() |
|
150ml |
ポンプ |
【1位】なめらか本舗「薬用WR泡洗顔 ホワイト」
- なめらか本舗薬用WR泡洗顔 ホワイト
- 最安価格: ¥625〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- ゴシゴシせず汚れをスッキリ落とす
- なめらかな泡で洗い上がりはうるスベ
- やかな洗浄成分
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 200ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:◎+
洗浄前

洗浄後

泡をのせて流すだけで、疑似皮脂をスッキリと落とせました。ゴシゴシと手間をかけて洗う必要がないため、肌に負担をかけず時短にも! 毎日の洗顔がグッとラクになる、頼れる洗顔料です。
時間がないときでもサッと洗顔ができてうれしいです!(ライター・菊池)
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◎+
泡質


なめらかな泡で肌感も良好。スッキリ流せて心地いいです!
成分:◎+
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
医薬部外品として肌荒れ防止の有効成分を配合。保湿成分セラミドを組み合わせた「いたわり設計」になっています。
【1位】ラフラ「マシュマロオレンジ」
- ラフラマシュマロオレンジ
- 最安価格: ¥2,640〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- ワンプッシュで濃密泡がモリモリ出てくる
- 洗い流しやすく時短洗顔できる
- ベタつき皮脂をスッキリ落とす
- 内容量
- 150g
- タイプ
- エアゾール
洗浄力:◎+

もこもこ泡でスッとキレイに疑似皮脂汚れを落とせました。ゴシゴシこすらず、ラクに洗顔できます。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◎
- 洗い流しやすさ:◎+
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

一瞬でふわっと盛れます! ボリューミーな泡ですが、洗い流しやすいです。
成分:◎+
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
肌荒れ防止成分を配合しています。
【3位】オルビスアンバー「モイスト スフレ ウォッシュ」
- オルビスアンバーモイスト スフレ ウォッシュ
- 最安価格: ¥2,200〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 汚れをこすらず落とせて肌負担になりにくい
- 洗い流しやすく時短にもなる
- 内容量
- 180ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:◎+
洗浄後

擬似皮脂汚れがきちんと落ち、全体的にムラなくクリアになっています。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:△

泡のキメはまあまあで弾力も弱め。

クッション性も足りず、支えた1円玉は4枚でした。
成分:◎
- 主な洗浄成分:ノニオン系
【4位】ビオレ「ザ フェイス泡洗顔料 スムースクリア」
- ビオレザフェイス 泡洗顔料 スムースクリア
- 最安価格: ¥716〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 摩擦レスで皮脂汚れを落とす
- サッパリ洗えてほどよくうるおう
- 内容量
- 200ml
- タイプ
- ポンプ
- 型番
- 4901301414380
洗浄力:◎
洗浄後

若干汚れが残ったぐらいで洗浄力は問題なさそうです。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◯
泡質

サッパリ洗えて程よくうるおいます。
成分:◎
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
【5位】DHC「ブラックホイップウォッシュ」
- DHCブラックホイップウォッシュ
- 最安価格: ¥1,850〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 優秀な洗浄力で皮脂汚れをしっかりオフ
- なめらかな泡で洗顔後の肌感もまずまず
- 内容量
- 120g
- タイプ
- エアゾール
- 型番
- 23567
洗浄力:◎
洗浄後

落ち具合に不満はありません。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◎
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◯
泡質

なめらかな泡で洗顔後の肌感も悪くありません。
勢いよく出る泡に驚きましたがクリーミーで心地よかったです!(読者モニター・Kさん)
成分:◎
- 主な洗浄成分:ノニオン系
肌荒れ防止成分を配合しています。
【6位】ビオレ「ザ フェイス泡洗顔料 ディープモイスト」
- ビオレザフェイス 泡洗顔料 ディープモイスト
- 最安価格: ¥664〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 洗浄力が高く洗い上がりはしっとり
- サボンの香りが心地いい
- 内容量
- 200ml
- タイプ
- ポンプ
- 型番
- 4901301408372
洗浄力:◎
洗浄後

気になるほどの汚れは残りませんでした。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

しっとりした洗い上がりでサボンの香りも心地いいです。
成分:◯
- 主な洗浄成分:石けん系
【7位】Mマークシリーズ「アミノ酸あわ洗顔料」
- 松山油脂Mマークシリーズ アミノ酸あわ洗顔料
- 最安価格: ¥1,067〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 濃密な泡で洗い流しやすい
- サッパリとした洗い上がり
- 内容量
- 130ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:◯
洗浄後

大部分の疑似皮脂汚れが取り除けました。汚れ残りが少し気になりましたが、こすり洗いをせずにここまで落とせるなら、許容範囲。Tゾーンなどの皮脂汚れが気になる部分は、軽くなで洗いをすれば大丈夫そうです。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◎
- 洗い流しやすさ:◎+
- 洗顔後の肌感:◎

ポンプタイプの割にはしっかりとした泡で、7枚の1円玉を支えました。泡もちがよく、洗顔後はサッパリしています。
成分:◎
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
【8位】モッチスキン「吸着泡洗顔 WHT」
- モッチスキン吸着泡洗顔 WHT
- 最安価格: ¥1,782〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- もちもち肌感に
- 内容量
- 150g
- タイプ
- エアゾール
- 型番
- mocchi-fwh
洗浄力:◯
落ち方にムラが見られますが、おおむね落とせていました。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◎
- 洗い流しやすさ:◯
- 洗顔後の肌感:◎

伸び〜る泡で肌を包みます!
成分:◎+
- 主な洗浄成分:ノニオン系
保湿成分や肌荒れ防止成分を配合。クレイなど毛穴汚れ対策にも効果が期待できます。
【9位】ミノン アミノモイスト「ジェントルウォッシュ ホイップ」
- ミノン アミノモイストジェントル ウォッシュホイップ
- 最安価格: ¥1,137〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 日々の洗顔には困らない洗浄力
- 内容量
- 150ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:◯
塗布した範囲の半分以上の疑似皮脂汚れをキレイに落としました。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

うるうるになりますが、泡の弾力は弱いです。
成分:◎
- 主な洗浄成分:ノニオン系
肌荒れ防止成分を配合しています。
【10位】アクアマーレ「炭酸泡洗顔モイスト」
- アクアマーレ炭酸泡洗顔モイスト
- 最安価格: ¥1,680〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 洗い上がりはうるっとした肌感
- がっかりポイント
-
- 洗浄力のテストでは半分以上の皮脂汚れが残った
- 内容量
- 120g
- タイプ
- エアゾール
- 型番
- AQM-CB120-MOFBM-FM
洗浄力:△
洗浄後

大部分の汚れが残り、期待していたレベルには程遠い洗浄力でした。特に皮脂分泌が多めの人や、しっかりとした洗い上がりを求める人には、力不足と感じられるかもしれません。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◎+
- 洗い流しやすさ:◯
- 洗顔後の肌感:◎+
使用感のテストで◎評価を獲得した製品には、エアゾールを中心に弾力や厚みがある泡で、肌摩擦をしっかりと防げそうな製品が目立ちました。特に本製品は、しっとり感もあり、頭ひとつ抜けた存在。

ホイップクリームみたいな濃密泡が出ます。

弾力のある泡で、20枚以上の1円玉の重みに耐えました。
洗ったあともうるっとした感じがします!
成分:◎
- 主な洗浄成分:ノニオン系
【11位】からだWelcia「肌をとことん思いやる泡洗顔」
- からだWelcia肌をとことん思いやる泡洗顔
- 最安価格: ¥1,078〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 洗い上がりはしっとり感
- がっかりポイント
-
- 汚れ残りが気になる
- 内容量
- 200g
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:△
疑似皮脂汚れの落ちた部分がかなり少なかったです。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

泡の厚みはまあまあ。洗顔後のしっとり感もあります。
成分:◎
- 主な洗浄成分:両性系
肌荒れ防止成分を配合しています。
【12位】シンビ メソッド「W酵素洗顔フォーム」
- シンビ メソッドW酵素洗顔フォーム
- 最安価格: ¥1,319〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 最高レベルの弾力泡
- がっかりポイント
-
- 皮脂汚れの落ち方のムラが激しい
- 内容量
- 120g
- タイプ
- エアゾール
洗浄力:△
汚れ落ちのムラが激しかったです。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◎+
- 洗い流しやすさ:◯
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

最高レベルの泡弾力です。
成分:◎
- 主な洗浄成分:ノニオン系
【13位】グリープ「クリアフォーム」
- GREEPクリアフォーム
- 最安価格: ¥1,980〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- シトラス系の香りで爽やかな洗い上がり
- がっかりポイント
-
- 洗浄力はややもの足りない
- 内容量
- 155ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:◯
疑似皮脂を塗布したすりガラスは、ほとんどの部分が白く戻りました。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◯
- 洗顔後の肌感:◯
泡質

シトラス系の香りで、洗い上がりも爽やかです。
成分:◯
- 主な洗浄成分:石けん系
保湿成分、肌荒れ防止成分を配合しています。
【14位】無印良品「マイルド泡洗顔フォーム」
- 無印良品マイルド泡洗顔フォーム
- 最安価格: ¥750〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 洗顔後は肌がしっとり
- がっかりポイント
-
- 洗浄力は十分とはいえない
- 内容量
- 200ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:△
半分近く落ちましたが十分とはいえない洗浄力です。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◯
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

しっとり感のある洗い上がりですが、すすぎは少し手間です。
成分:◎
- 主な洗浄成分:石けん系
保湿成分、肌荒れ防止成分を配合しています。
【15位】ムクナ「エイジングケア泡洗顔フォーム」
- ムクナエイジングケア泡洗顔フォーム
- 最安価格: ¥1,880〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 泡切れがよいので手早く洗い流せる
- がっかりポイント
-
- 洗浄力が弱い
- 内容量
- 140ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:✕
わずかに汚れが薄まったレベルでした。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

泡切れがよく手早く流せます。
成分:
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
- その他の成分:保湿、肌荒れ防止
保湿成分、肌荒れ防止成分を配合しています。
【16位】ミュオ「泡の洗顔料」
- ミュオ泡の洗顔料
- 最安価格: ¥580〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- おすすめポイント
-
- 洗い上がりは軽やか
- がっかりポイント
-
- 洗浄力はかなり弱め
- 内容量
- 200ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:✕

疑似皮脂汚れが残っています。
使用感:◎
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◎
泡質

洗い上がりは軽やかです。
成分:◎
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
【17位】プラチナレーベル「CICA酵素配合泡洗顔」
- プラチナレーベルCICA酵素配合泡洗顔
- 最安価格: ¥698〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- がっかりポイント
-
- 洗浄力が弱い
- 内容量
- 450ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:✕
洗浄後

端っこがちょっと落ちただけでした。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◯
泡質

サッと流せますが弾力は弱めです。
成分:◎+
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
肌荒れ防止成分配合。パパインで洗浄をサポートします。
【18位】ウィルワン「クリアフォームフェイスウォッシュ」
- ウィルワンクリアフォームフェイスウォッシュ
- 最安価格: ¥1,118〜
- 洗浄力
- 使用感
- 成分
- がっかりポイント
-
- 洗浄力がかなり弱い
- 内容量
- 150ml
- タイプ
- ポンプ
洗浄力:✕
洗浄前

洗浄後

洗浄後はほぼ変化がなく、まるで洗浄前のようです。
使用感:◯
テスト結果
- 泡スタミナ:◯
- 洗い流しやすさ:◎
- 洗顔後の肌感:◯
泡質

泡切れがよくほのかな香りも好評でした。
成分:◎
- 主な洗浄成分:アミノ酸系
プチプラ洗顔料(クリーム)のおすすめランキング
ここからは、過去にA評価を獲得したクリームタイプのプチプラ洗顔料をご紹介します。
クリームタイプのプチプラ洗顔料ランキングで1位ベストバイを獲得したのは、ダヴ(Dove)「ディープピュア洗顔料」でした。なめらかな泡でやさしく洗えるうえに、ベタつきまでしっかりオフします。
同1位で2つ目のベストバイは、matsukiyo「炭洗顔フォーム」でした。洗浄力に優れ皮脂汚れまでスッキリ洗い流す実力派です。
【1位】ダヴ「ディープピュア洗顔料」
- ダヴディープピュア洗顔料
- 最安価格: ¥325〜
- 洗浄力
- 使用感
- コスパ
- 成分
- おすすめポイント
-
- 汚れを落としてうるおい感はキープ
- なめらかな泡でやさしく洗える
- 肌質を問わず使いやすい
- 内容量
- 130g
洗浄力:◎+
皮脂塗布後→洗浄後

こすらなくても洗い残しが目視では確認できないほどキレイになりました。ベタつきやすいオイリー肌さんや、汗っかきさんにもオススメです。
擬似皮脂を塗布して透明になったすりガラスが、ほぼ元どおりの白さに戻り、高い洗浄力と言えます。
使用感:◯
テスト結果
- 肌感:◯
- すすぎやすさ:◎+
- 泡立てやすさ:◎
- 泡スタミナ:◯
泡はふっくらですがスタミナは弱めです。
成分:◯
- 洗浄成分:石けん系
石けん系をベースにアミノ酸系の洗浄成分を配合しています。必要な皮脂は落としすぎず、水分の蒸発も防ぎます。
【1位】matsukiyo「炭洗顔フォーム」
- matsukiyo炭洗顔フォーム
- 最安価格: ¥437〜
- 洗浄力
- 使用感
- コスパ
- 成分
- おすすめポイント
-
- きめ細かな泡でスッキリ洗える
- 1回の使用が少量で高コスパ
- 泡切れが速い
- 内容量
- 150g
洗浄力:◎+
洗浄後

均一に汚れを落としきりました。皮脂を吸着する炭入りでベタつきもオフします。
使用感:◯
テスト結果
- 肌感:◯
- すすぎやすさ:◎
- 泡立てやすさ:◯
- 泡スタミナ:◎
ねっとり感が強く泡の量は少なめです。
成分:◯
- 洗浄成分:石けん系
皮脂を吸着してオフする炭入りで、灰色のテクスチャが特徴です。
【3位】トップバリュ「保湿洗顔フォーム」
- トップバリュ保湿洗顔フォーム
- 検証時価格: ¥327〜
- 洗浄力
- 使用感
- コスパ
- 成分
- おすすめポイント
-
- 1年でわずか365円とハイコスパ
- 洗浄力が高く泡立ちも十分
- 家族で使えるたっぷりサイズ
- 内容量
- 195g
洗浄力:◎
洗浄後

少しムラはありますが汚れは落ちました。
使用感:◯
テスト結果
- 肌感:◯
- すすぎやすさ:◎+
- 泡立てやすさ:◎
- 泡スタミナ:◯
泡がゆるめですがつっぱり感はありません。
コスパ:◎+

高コスパを叶えたのは単品価格もお得な本製品でした。容量もほかの製品の約2倍あり、1回あたり約0.5円と驚きの安さです!
成分:◯
- 洗浄成分:石けん系
強めの界面活性剤ラウレス硫酸Naを採用。洗浄力は高い反面、肌へのやさしさではマイナス評価にも。
【3位】ドットバイ「毛穴いちご洗顔 ホワイト」
- ドットバイ毛穴いちご洗顔 ホワイト
- 最安価格: ¥586〜
- 洗浄力
- 使用感
- コスパ
- 成分
- おすすめポイント
-
- 泡立ちが速く泡切れもスピーディ
- 弾力泡で洗い心地がいい
- いちごの甘い香りが楽しめる
- 内容量
- 120g
- 型番
- 4936201109371
洗浄力:◎
洗浄後

若干ムラはありますが概ね落ちました。
使用感:◎
テスト結果
- 肌感:◎+
- すすぎやすさ:◎+
- 泡立てやすさ:◯
- 泡スタミナ:◯

泡立ちがスピーディーで、洗い流しも素早くストレスフリー。

きめ細やかでクリーミーな泡はもっちり弾力感あり。肌あたりもいいです!
成分:◯
- 洗浄成分:石けん系
ベタつきや角質をスッキリ落としたい人向けの印象です。
【5位】オルビスショットプラス「クリア ブーストウォッシュ」
- オルビスショットプラスクリア ブーストウォッシュ
- 最安価格: ¥990〜
- 洗浄力
- 使用感
- コスパ
- 成分
- おすすめポイント
-
- スキンケアブランドではトップ級のコスパの高さ
- 洗浄力が高く皮脂汚れをしっかり洗い流す
- むっちり泡の質がいい
- 内容量
- 100g
洗浄力:◎+
洗浄後

すりガラスが元の白さに復活しました。
使用感:◯
テスト結果
- 肌感:△
- すすぎやすさ:◯
- 泡立てやすさ:◎
- 泡スタミナ:◎
むっちり泡の質はいいです。洗顔後は乾燥感が強かったです。
成分:◯
- 洗浄成分:石けん系
石けん系洗浄成分にモロッコ溶岩クレイを加えたシンプルめの成分配合です。
【5位】からだWelcia「肌をとことん思いやる泥炭洗顔 ペーストタイプ」
- からだWelcia肌をとことん思いやる泥炭洗顔 ペーストタイプ
- 最安価格: ¥968〜
- 洗浄力
- 使用感
- コスパ
- 成分
- おすすめポイント
-
- 泥炭配合の泡で汚れをスッキリ落とす
- 洗い上がりの肌のしっとり感をキープ
- 肌のベタつきケアが期待できる
- 内容量
- 120g
洗浄力:◎+
洗浄後

油膜も残すことなく真っ白になりました。
使用感:◯
テスト結果
- 肌感:◯
- すすぎやすさ:◯
- 泡立てやすさ:◯
- 泡スタミナ:◯
ふわふわ系の泡立ち。油膜感は好みが分かれました。
成分:◎
- 洗浄成分:石けん系
石けん系の洗浄成分をベースに、炭と泥のW吸着成分を配合しています。皮脂はさっぱり落としつつ、うるおいを守りたい人向きです。
プチプラ洗顔料のテスト方法

今回のプチプラ洗顔料では「洗浄力」「使用感」「成分」の3項目でテストしました。クリームタイプは「洗浄力」「使用感」「コスパ」「成分」の4項目でテストしています。
洗浄力

疑似皮脂を塗布したすりガラスに洗顔料の泡をのせ、水で洗い流しました。すりガラスの下に黒い板を敷いて撮影し、落ち具合を評価しました。
白いガラスに戻るほど高評価としました。
使用感
泡スタミナと、読者モニターによる使用後の評価でジャッジしました。
泡スタミナ

ビーカーに入れた泡の上に1円玉をのせ、何枚で沈むかを複数回テストし、平均枚数で評価しました。
洗い心地

複数の読者モニターが実際に使用し、洗い流しやすさや洗顔後の肌感をチェックしました。
※各テスト項目の評価が同じでも、使用感トータルの評価は異なる場合があります
成分

成分のプロが各製品の成分表示をもとに、洗浄成分を基本点に、保湿成分などを加点するなど総合的に評価しました。
1:主な洗浄成分の刺激の強弱で評価

一般的に、洗浄成分はアミノ酸系、ノニオン系、両性系、強めのアニオン系、石けん系の順に刺激が強くなります。
両性系とは、酸性・アルカリ性の両方の環境で異なる性質を持つ「両性界面活性剤」のことです。
テストでは、主な洗浄成分(界面活性剤)の刺激の強弱を基礎点として採点しました。
2:その他成分で加・減点
セラミドなどの保湿成分、医薬部外品の有効成分など、そのほかの成分も総合的に採点しました。
洗浄成分とその他成分の組み合わせで評価しました。
※総合評価は「洗浄力」を重視して評価しています。各テスト項目で評価が同じでも総合評価が異なる場合があります。
泡洗顔料のタイプの違い
泡洗顔料には、「ポンプタイプ」と「エアゾール缶タイプ」の2種類があります。泡の出方や使い心地が違うため、好みのものを選びましょう。
ポンプタイプ

ポンプタイプの泡洗顔料は、洗顔料が空気と混ざって泡になるため、軽めの泡でさっぱりとした洗い心地なのが特徴です。
泡切れがよくサッと洗い流せるので、忙しい朝など時短になります。詰め替えタイプも多く、コスパが高いというメリットもあります。
エアゾール缶タイプ

エアゾール缶タイプの泡洗顔料は、ガスの力を利用するため、濃密できめ細かい泡が出てくるのが特徴。泡がヘタりにくく、肌への摩擦を抑えてやさしく洗顔できます。
一方で、泡が濃密なだけに洗い流しに時間がかかるものも。すすぎ残しは肌荒れの原因になるため、しっかり洗い流すようにしましょう。
泡洗顔のやり方
最後に泡洗顔の基本のやり方をご紹介します。
STEP1:手をキレイに洗う

手の汚れが残っていると洗顔料の泡立ちや効果を邪魔してしまうため、洗顔料を手に取る前にキレイに洗っておきましょう!
STEP2:泡クッションでやさしく洗う

泡をたっぷりのせてやさしく洗います。皮脂が気になるTゾーンは、肌に手が直接触れない程度に「なで洗い」し、ほかはそっとプレスでOKです。
STEP3:ぬるま湯で洗い流す

お湯が熱すぎると、必要な皮脂まで落ちて乾燥の原因に。夏の水道水ぐらいの温度のぬるま湯(約35℃)でやさしくすすぎましょう
STEP4:軽く押さえるように拭く

洗顔後はゴシゴシせず、タオルを軽く押し当てて水分を吸わせましょう。摩擦を防ぐことで、肌への負担を減らせます。
落とさなすぎ肌が増加中
保湿重視で洗いを控えすぎると、皮脂が残り「落とさなすぎ肌」に。一見混合肌に似ていますが、洗い方の影響によるものだそうです。

泡をのせるだけでは、汚れは落ちません。皮脂が残りやすい部分は、泡を動かして洗いましょう。
以前は「洗いすぎ乾燥肌さん」が多かったのですが、最近は「保湿重視傾向」で洗顔が足りない人も。乾燥肌さんでもTゾーンに皮脂が残り、肌荒れの原因になるケースが増えています。
プチプラ洗顔料のおすすめ まとめ
以上、プチプラ洗顔料のおすすめランキングでした。
今回の検証では、汚れ落ちのよさと穏やかな洗浄成分の両方を満たすことはもちろん、摩擦レスで手軽に洗える泡洗顔料を求めて徹底検証を実施しました。
その結果、洗浄力・成分ともに高評価を獲得したなめらか本舗「薬用WR泡洗顔 ホワイト」とラフラ「マシュマロオレンジ」が、見事ベストバイに選出! どちらも時短で毎日使いやすい理想の泡洗顔料。ぜひ実際に手にとって、その実力を体感してみてください。
また、過去に実施したクリームタイプの洗顔料の比較テストで特に優秀だったのが、成分配合を見直してリニューアルをしたダヴ「ディープピュア洗顔料」と、炭配合のmatsukiyo「炭洗顔フォーム」でした。
2製品とも毛穴汚れ落としや皮脂の吸着をうたい、洗浄力は好評。洗い心地もよくてお財布にもやさしい文句なしの洗顔料です!
汚れ落ちも成分も最高のなめらか本舗
なめらか本舗
薬用WR泡洗顔 ホワイト
なめらか本舗「薬用WR泡洗顔 ホワイト」は、マイルドなアミノ酸系洗浄成分をベースに、保湿や肌荒れ防止成分をプラスした充実の配合成分です。
泡質&洗い流し良好なラフラ
ラフラ
マシュマロオレンジ
ラフラ「マシュマロオレンジ」は、エアゾールタイプならではのリッチな泡質が魅力で、泡切れのよさも好評でした。
スッキリ洗えてしっとり感があるダヴ
ダヴ
ディープピュア洗顔料
ダヴ「ディープピュア洗顔料」は、文句ナシの洗浄力で余分な皮脂はしっかり落とし、うるおい感はキープしてくれます。洗顔後の肌もふっくら感がありました。
モコモコ泡が立って高コスパのmatsukiyo
matsukiyo
炭洗顔フォーム
matsukiyo「炭洗顔フォーム」は、1回の使用が少量で高コスパな1本。きめ細かな泡で、スッキリ清潔感のある肌へ導きます。
ぜひ、本ランキングを参考にお気に入りの洗顔フォームを見つけてみてくださいね。
洗顔料の売れ筋ランキングもチェック!
洗顔料のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


















![LDK: ベストバイ[リボンなし]](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/100wm/img_158545a927adae5cbd511abb62f68c1d23132.png)








泡洗顔料は便利が故に期待されているけれど価格のハードルが広がりを妨げているのかも……。(ライター・菊池)