話題沸騰のスケボー、始めるなら今!

スケートボード

東京オリンピックで話題になったスケートボード。昔、流行ったときにやったことがあるという人も多いのではないでしょうか。

最近ではインターネットで様々なパーツが手に入るようになり、そのカスタマイズ性は無限大とも言えるほどになっています。

そこで「今からスケボーやりたい!」という方におすすめなパーツとその選び方についてスケートボードライターの小嶋勝美さんに教えてもらいました。

まずはスケボーの基本的なパーツ構造と、各ステップに分けて購入する際のポイントや組み立て方についても解説します!

スケボーは4パーツの組み合わせ

スケボーは4パーツの組み合わせ

スケボーは4つのパーツの組み合わせです。まずは各パーツの構造をチェックしていきましょう。

1:デッキ

デッキ

この板を「デッキ」といいます。パーツの中で最も選択肢が多いのがこのデッキ。様々なデザインが施されたものも多く、サイズや価格なども多種多様です。こちらの写真の形状が一般的。

2:トラック

トラック

乗り心地などに大きく影響する大事なパーツで、自転車で例えるなら「シャフト」。ブランドによって乗り心地は大きく異なり、他パーツとの兼ね合いも複雑なので、注意して選びたいところです。デッキと次に紹介する「ウィール」をつなぎます。

3:ウィール

ウィール

タイヤのことを「ウィール」と呼びます。ウィールには大きく分けて「ハードウィール」と「ソフトウィール」の2種類があり、用途や路面状況への適性などによって使い分けます。また大きさや幅などの種類もあり、選択肢が多いです。

4:ベアリング

ベアリング

スケボーが走行するためには必須のパーツで、スピードを左右する点からも重要です。何よりもジャンプの衝撃などで壊れないことがポイントで、信頼あるブランドから選ぶのがおすすめといえます。

これらの4つのパーツのほか、用意しておきたいのが「組み立てツール」と「スケートボード用シューズ」。今回は、それぞれのおすすめを紹介します。

携帯に便利な組み立てツール ニンジャ「SK8 T5レンチ」

ニンジャ「SK8 T5レンチ」

ニンジャ
SK8 T5レンチ
実勢価格:1100円

対応:キングピン、アクセルナット、ビス脱着
機能:プラスドライバー、六角レンチ

ニンジャ「SK8 T5レンチ」は、スケートボードのさまざまなビスやナットに合う工具が、コンパクトにまとめられた携帯用ツールです。これひとつでスケボーの組み立ても可能なので、パーツ購入時に併せて購入しておくといいでしょう。

スケシューの定番 ナイキSB「ズーム ステファン ジャノスキー RM」

ナイキSB「ズーム ステファン ジャノスキー RM」

ナイキSB
ズーム ステファン
ジャノスキー RM
実勢価格:9070円

カラー:ブラック×ホワイト 
サイズ:25.0~30.0cm
材質:スエード

スケシューの定番といえるのがナイキSB「ズーム ステファン ジャノスキー RM」です。プロスケーターの名前が付いたシグネチャーモデルで、トリックを練習するなら穴が空きにくいスエードのものがオススメです。

デッキテープにしっかりホールド

ナイキSB「ズーム ステファン ジャノスキー RM」2

乗った感覚がよく分かるよう、ソールが薄いのが特徴。ソールの形状もデッキテープにしっかりホールドするよう考えられています。

アッパーの強度も十分!

ナイキSB「ズーム ステファン ジャノスキー RM」3

オーリーなどトリックの際に擦れるアッパー部分が補強されていて、強度は十分。

小嶋勝美 氏
スケートボードライター
小嶋勝美 氏 のコメント

トリックをやるならシューズは必須と言えます。

▼おすすめの「デッキ」の記事はこちら

スケボーツールの売れ筋ランキングもチェック!

スケボーツールのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

以上、スケボーの基本的なパーツ構造と、おすすめな「組み立てツール」と「スケートボード用シューズ」を紹介しました。スケボーを始める際に、参考にしてみてくださいね。