話題沸騰のスケボー、始めるなら今!
東京オリンピックで話題になったスケートボード。昔、流行ったときにやったことがあるという人も多いのではないでしょうか。最近ではインターネットでさまざまなパーツが手に入るようになり、そのカスタマイズ性は無限大とも言えるほどになっています。
そこで「今からスケボーやりたい!」という方におすすめなパーツとその選び方について、スケートボードライターの小嶋勝美さんに教えてもらいました。
まずはスケボーの基本的なパーツ構造と、各ステップに分けて購入する際のポイントや組み立て方について解説します! 今回は「デッキ」です。
スケボーは4パーツの組み合わせ
スケボーは4つのパーツの組み合わせです。まずは各パーツの構造をチェックしていきましょう。
STEP1:デッキ
この板を「デッキ」といいます。パーツの中で最も選択肢が多いのがこのデッキ。さまざまなデザインが施されたものも多いですが、こちらの写真の形状が一般的。また、サイズや価格なども多種多様です。
STEP2:トラック
乗り心地などに大きく影響する大事なパーツで、自転車で例えるなら「シャフト」。ブランドによって乗り心地は大きく異なり、他パーツとの兼ね合いも複雑なので、注意して選びたいところです。デッキと次に紹介する「ウィール」をつなぎます。
STEP3:ウィール
タイヤのことを「ウィール」と呼びます。ウィールには大きく分けて「ハードウィール」と「ソフトウィール」の2種類があり、用途や路面状況への適性などによって使い分けます。また、大きさや幅などの種類もあり、選択肢が多いです。
STEP4:ベアリング
スケボーが走行するためには必須のパーツで、スピードを左右する点からも重要です。何よりもジャンプの衝撃などで壊れないことがポイントで、信頼あるブランドから選ぶのがおすすめです。
今回は4つのパーツの中から、おすすめの「デッキ」を紹介します。
初心者におすすめ! スリーウェザー「オリジナルブランクデッキ」
スリーウェザー
オリジナル
ブランクデッキ
実勢価格:5500円
裏面にグラフィックが描かれていない、いわゆる無地のデッキを「ブランクデッキ」といい、手頃な価格で購入できるので初心者におすすめです。
ブランクデッキにもさまざまありますが、小嶋さんのおすすめはスリーウェザー「オリジナル ブランクデッキ」。全国のムラサキスポーツで取り扱いがあり、手に入れやすいのもポイントです。
選び方のポイント:はじめて選ぶときはインチに注意!
初めて購入するならデッキのインチ(幅)に注意しましょう。それ以外は自分の好みでOKです!
「インチ(幅)」と「長さとウィールベース」
細すぎたり太すぎたりすると扱いにくいので、初めは下記のインチ数を目安に選んでいくのがおすすめです。もちろん足のサイズなどによって変わってくるので、お店で実物を見て店員さんに相談して決めてください。
▼男性なら
8~8.2インチ程度
▼女性なら
7.5~7.75インチ程度
また、デッキによって長さやウィールベース(前後のトラックの取り付け位置の幅)は少しずつ異なり、上級者のこだわりポイントのひとつです。
「キック」
デッキ両端の反り上がりのことをキックといいます。反りの強弱により、ジャンプの高さなどに影響します。
「コンケープ」
デッキ幅の湾曲をコンケーブといい、これの強弱でグリップ力などに影響します。
購入時のポイント:デッキテープはお店で貼ってもらう
デッキテープとはデッキ表面に貼る滑り止めのこと。お店でデッキを買うとだいたい無料で付属しますし、貼ってくれるサービスも行っているので利用してみましょう。
意外とキレイに貼るのが難しいので、貼ってもらうのが吉です。
あくまでもルールとマナーは守って!
道路交通法第76条4項3号にて、「交通のひんぱんな道路において」禁止行為と規定があります。
その他、公園などでは各都道府県・市町村での決まりや各公園によって禁止行為のルールがあるので、あくまでルールとマナーを守って楽しみましょう。
スケボー(デッキ)の売れ筋ランキングもチェック!
スケボー(デッキ)のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
以上、スケボーの基本的なパーツ構造と、おすすめの「デッキ」でした。パーツを選ぶ楽しさも味わいましょう!
好きなのに乗るのが一番! 手頃な価格で選ぶならコレです。