スライドサンダルの魅力とは?

「おしゃれは足元から」といいますが、サンダルはカジュアルな印象が強い分、大人が履くと逆に「おじさんっぽさ」や「ご近所感」が出がち。
そこで、快適かつ大人が履いてもおしゃれでサマになる一足を求めて徹底調査! 今回は、サンダルの王道であるスライドサンダルのおすすめをご紹介します。
スライドサンダルとは?
スライドサンダルとは、甲の部分にだけストラップがついた、脱ぎ履きがラクな「つっかけ」タイプのサンダル。素足感が心地よく、大人にも最適なファッションアイテムです。デザイン性に優れた製品も多く、カジュアルスタイルとの相性は抜群。靴下のままでも履けるので、タウンユースにもぴったりです。
スライドサンダルがおすすめの理由は?
スライドサンダルは、サッと脱ぎ履きできる手軽さが魅力。「つっかけ」の印象が強いですが、近年はデザインのバリエーションが豊富で、ファッションアイテムとして定着しています。
そんな魅力に溢れたスライドサンダルですが、いざ購入しようと思っても、さまざまな人気ブランドから多くの商品が発売されていて、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
雑誌『MONOQLO』がメンズ向けスライドサンダルの人気製品を比較

そこで雑誌『MONOQLO』が、スライドサンダルの人気製品を比較。おしゃれで履き心地の良い、おすすめを探しました。
スライドサンダルの選び方は?

今回、雑誌『MONOQLO』はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気のメンズ向けスライドサンダルをピックアップ。
スタイリストの森井良行さんと一緒に、次の4つのテスト項目でテストしました。
テスト1:デザイン

製品単体と実際に足を入れた状態、それぞれの印象をプロが評価。なお、テストの4項目の中で最重視しました。
テスト2:履き心地

プロとモニターが実際に履いてみて、軽さやクッション性、歩きやすさなどを総合的に評価しました。
テスト3:合わせやすさ

ドレッシーやカジュアルなど、どれだけ幅広いスタイルに合わせられるかをプロが評価しました。
テスト4:滑りにくさ
濡れた鋼板におもりを載せたサンダルを置き、測定器で引いて横滑りした時の負荷で評価。「N」の数値が大きいほど滑りにくく、高評価としました。なお、テストの4項目の中ではもっとも点数配分を低めに設定しています。
それでは評価の高かった順に、おすすめのスライドサンダルを紹介します。
スライドサンダルのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、スライドサンダルのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ZARAダブルストラップ チャンキーサンダル
![]() |
|
トレンド感はピカイチ!/足の裏が蒸れる感じはない/キレイめからカジュアルまで合わせやすい |
|||||
![]()
H&Mスライドサンダル
![]() |
|
革靴のようなドレス感のあるデザイン/クッション性があり履き心地は良好 |
|||||
![]()
ムーンスター810s: ALLPE MODI
![]() |
|
面ファスナーでフィット感の調整がしやすい/製品名や型番のプリントがおしゃれ |
|||||
![]()
GT ホーキンスツー シンチュ
![]() |
|
||||||
![]()
ナイキエア マックス シロ
![]() |
|
||||||
![]()
アディダスガゼル ビーチ スライド
![]() |
|
||||||
![]()
ビルケンシュトックアリゾナ EVA
![]() |
|
【1位】ZARA「ダブルストラップ チャンキーサンダル」
- ZARAダブルストラップ チャンキーサンダル
- 検証時価格: ¥8,990〜
- デザイン
- 履き心地
- 合わせやすさ
- 滑りにくさ
- おすすめポイント
-
- トレンド感はピカイチ!
- 足の裏が蒸れる感じはない
- キレイめからカジュアルまで合わせやすい
- がっかりポイント
-
- 実測値で約550g(片足)と重い
デザイン

ボリューミーで存在感があります。
スタンダードなスライドの中でトレンド感はピカイチ

アウトドアな雰囲気もあるデザインです。

ソールやストラップのあしらいなどにトレンド感のある要素を盛り込み、定番のダブルストラップをイマ風にアレンジ。キレイめからカジュアルまで合わせやすいです!
イマっぽさを感じさせるボリューミーなシルエット

厚底ソールで立体感のあるシルエットがイマっぽいです。
横から見ると、質感や色味の異なる「黒」がうまく組み合わされていて、ドレス感のある仕上がりになっていることがよくわかります。
定番のダブルストラップをモダンにアレンジ

「大きくてゴツめの留め具」、「マットな質感のストラップと光沢のある面ファスナーの2層構造」といった細かい工夫で、定番のダブルストラップにイマドキ感を与えています。
履き心地

フィット感は少し調整可能です。
ぶ厚いソールで衝撃を吸収。ただし重さは気になるところ

クッション性の高さは、あとでご紹介する履き心地評価で満点を獲得した、ナイキ「エア マックス シロ」も劣りませんでした。
しかし、実測値で約550g(片足)と重いのは難点。結局、長く歩くには向かないかもしれません。
スエード調のインソールが素足に超気持ちイイ

インソール(フットベッド)には足裏の形状に合わせた凹凸がつけられていて、収まりがとても良い印象でした。
表面は滑らかなスエード状になっているので、肌触りもグッド!
滑りにくさ

- 滑りにくさ:15.2N
滑りにくさも高評価でした。
【2位】H&M「スライドサンダル」
- H&Mスライドサンダル
- 検証時価格: ¥6,300〜
- デザイン
- 履き心地
- 合わせやすさ
- 滑りにくさ
- おすすめポイント
-
- 革靴のようなドレス感のあるデザイン
- クッション性があり履き心地は良好
デザイン

革靴を想起させるデザインです。
履き心地

クッション性は申し分ありません。
滑りにくさ

- 滑りにくさ:7.8N
【3位】ムーンスター「810s: ALLPE MODI」
- ムーンスター810s: ALLPE MODI
- 最安価格: ¥7,150〜
- デザイン
- 履き心地
- 合わせやすさ
- 滑りにくさ
- おすすめポイント
-
- 面ファスナーでフィット感の調整がしやすい
- 製品名や型番のプリントがおしゃれ
- 型番
- HF0479_715370025
デザイン

面ファスナーもイマっぽいです。
履き心地

アッパー裏側は柔らか素材です。
滑りにくさ

- 滑りにくさ:13.9N
【4位】GT ホーキンス「ツー シンチュ」
デザイン

金のバックルがアクセントになっています。
履き心地

足裏の形状に沿うインソールです。
滑りにくさ

- 滑りにくさ:10.3N
【5位】ナイキ「エア マックス シロ」
- ナイキエア マックス シロ
- 最安価格: ¥3,790〜
- デザイン
- 履き心地
- 合わせやすさ
- 滑りにくさ
- 型番
- DC1460-004
デザイン

エアバッグが目立ちません。
履き心地

肌当たりはとてもソフトです。
滑りにくさ

- 滑りにくさ:11.4N
【6位】アディダス「ガゼル ビーチ スライド」
- アディダスガゼル ビーチ スライド
- 最安価格: ¥8,470〜
- デザイン
- 履き心地
- 合わせやすさ
- 滑りにくさ
デザイン

アッパー部分はまるでシューズです。
履き心地

サラッと感のあるインソールです。
滑りにくさ

- 滑りにくさ:11.7N
【7位】ビルケンシュトック「アリゾナ EVA」
- ビルケンシュトックアリゾナ EVA
- 最安価格: ¥5,720〜
- デザイン
- 履き心地
- 合わせやすさ
- 滑りにくさ
- 型番
- 129421_Black
デザイン

見た目はややチープな印象です。
履き心地

EVA製で軽さは十分です!
滑りにくさ

- 滑りにくさ:9.2N
大人が履くサンダルの選び方は?

ここでは、大人が履くサンダルの選び方のポイントを紹介します。
選び方1:カラーはオールブラックかソールのみ白を選ぶ

黒主体のカラーリングはもともとレディースから始まったトレンドで、女性からの共感を得やすいです。
無難な色で服に合わせやすいというメリットも。
白が入るとよりカジュアルに。
選び方2:ソールは厚いほどイイ!凹凸の大きいものも◎

薄くぺらっとしたソールは、いわゆる「便所サンダル」っぽく見えがちに。また、凹凸が大きくゴツめだと、より男性らしさを演出できます。
黒&厚底が今のトレンドです。
スライドサンダルを履きこなすポイントは?

スライドサンダルは幅広くコーデが楽しめますが、定番のダブルストラップと考えればOK。

折り目の入ったワイドなスラックスや開衿シャツと合わせてイマっぽい感じにするのがおすすめです。イマドキ感のある定番コーデがビシッとハマります。
細身のパンツにも合いそうです!
スライドサンダルのおすすめ まとめ
以上、スライドサンダルのおすすめランキングでした。
ZARA、H&M、ムーンスターの3製品がしのぎを削る形となったスライドサンダルのおすすめランキング。
3製品ともそれぞれに工夫を凝らした意匠で、トレンド感のあるファッションアイテムとして成功している印象を受けました。
ベストバイのZARA「ダブルストラップ チャンキーサンダル」は、定番のダブルストラップで目新しさにやや欠けるものの、随所にイマっぽさをプラス。
スタンダードならではの安定感と併せて、ドレッシーからスポーツカジュアルまで幅広いスタイルに対応できる点が、特に高く評価されました。
サンダルにしてはかなり重めな点は玉にキズですが、クッション性の高さや肌当たりの良さなど履き心地自体は良好。多彩なシーンで活躍してくれそうです。
ぜひ、本ランキングをアイテム選びの参考にしてみてくださいね。
スライドサンダルのおすすめ

ZARA
ダブルストラップ チャンキーサンダル
メンズ向けサンダルの売れ筋ランキングもチェック
メンズ向けサンダルのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
ドレス感とカジュアル感のバランスがグッド。