話題沸騰のスケボー、始めるなら今!

スケートボード

東京オリンピックで話題になったスケートボード。昔、流行ったときにやったことがあるという人も多いのではないでしょうか。最近ではインターネットでさまざまなパーツが手に入るようになり、そのカスタマイズ性は無限大とも言えるほどになっています。

そこで「今からスケボーやりたい!」という方におすすめなパーツとその選び方についてスケートボードライターの小嶋勝美さんに教えてもらいました。

まずはスケボーの基本的なパーツ構造と、各ステップに分けて購入する際のポイントや組み立て方についても解説します! 今回は「ベアリング」です。

スケボーは4パーツの組み合わせ

スケボーは4パーツの組み合わせ

スケボーは4つのパーツの組み合わせです。まずは各パーツの構造をチェックしていきましょう。

1:デッキ

デッキ

この板を「デッキ」といいます。パーツの中で最も選択肢が多いのがこのデッキ。様々なデザインが施されたものも多く、サイズや価格なども多種多様です。こちらの写真の形状が一般的。

2:トラック

トラック

乗り心地などに大きく影響する大事なパーツで、自転車で例えるなら「シャフト」。ブランドによって乗り心地は大きく異なり、他パーツとの兼ね合いも複雑なので、注意して選びたいところです。デッキと次に紹介する「ウィール」をつなぎます。

3:ウィール

ウィール

タイヤのことを「ウィール」と呼びます。ウィールには大きく分けて「ハードウィール」と「ソフトウィール」の2種類があり、用途や路面状況への適性などによって使い分けます。また大きさや幅などの種類もあり、選択肢が多いです。

4:ベアリング

ベアリング

スケボーが走行するためには必須のパーツで、スピードを左右する点からも重要です。何よりもジャンプの衝撃などで壊れないことがポイントで、信頼あるブランドから選ぶのがおすすめといえます。

今回は4つのパーツの中から、おすすめの「ベアリング」を紹介します。

安心で安い ニンジャ「ABEC3 スターケース」

ニンジャ「ABEC3 スターケース」
ニンジャ「ABEC3 スターケース」2

ニンジャ
ABEC3
スターケース
実勢価格:2530円(8個セット)

規格:ABEC3
タイプ:グリース(DURAMAX SPEED GEL)

ニンジャ「ABEC3 スターケース」は、安くて壊れにくい国産ベアリングで、最初に選ぶのにおすすめです。

ベアリングは安心できるブランドを選ぶ!

ウィールの両側に装着して、回りやすくするためのパーツが「ベアリング」。ウィール1つにつき2個必要なので、8個セットで売られています。

性能の目安としては「ABEC規格」が表記されており、数字が大きいほど回りやすく、スピードが出ます。また、壊れにくい材質の製品などもありますが、最初は規格や材質は気にしなくていいでしょう。

ただし、粗悪品だとすぐに壊れるので「ニンジャ」「ボーンズ」「ミニ・ロゴ」など、定評のあるブランドを選びましょう。

小嶋勝美 氏
スケートボードライター
小嶋勝美 氏 のコメント

最初は規格よりも安心できるブランド重視で!

選ぶ際のポイント1:規格は数字が大きいほど速い

ABEC規格

ABEC規格は数字が大きいほど回りやすくて高価になりますが、慣れないうちからABEC7を使うのはケガのもと。最初は安いABEC3から使うのがオススメです。

選ぶ際のポイント2:初心者はグリースタイプがおすすめ

ベアリング選びでもう1つ気を付けたいのが、ベアリングのタイプ。ベアリングには内側に潤滑剤としてグリースが入っているものと、オイルが入っているものがあります。

ベアリング選び

それぞれの特徴がこちら。オイルのほうがよく回りますが、定期的に補充が必要です。初心者はメンテナンスフリーのグリースタイプがおすすめです。

ウィール、ベアリングの取り付け方

ウィールはベアリングを付けてからトラックに装着します。

1:ウィールの両側にベアリングを装着

ウィール、ベアリングの取り付け方1

金属のシールド側が外側にくるよう、ウィールの両側にベアリングを装着します。

2:ワッシャーの間にウィールをセット

ウィール、ベアリングの取り付け方2

2枚のワッシャーの間に挟まるよう、トラックにウィールを取り付けます。

3:アクスルナットでウィールを固定

ウィール、ベアリングの取り付け方3

アクスルナットを締めれば取り付けは完了。締め過ぎると回転が悪くなります。

スケボー用ベアリングの売れ筋ランキングもチェック!

スケボー用ベアリングのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

以上、スケボーの基本的なパーツ構造と、おすすめの「ベアリング」でした。パーツを選ぶ楽しさも味わいましょう!