部屋をスッキリ完璧に
ここを隠して
せっかく部屋を片付けても、なんとなくスッキリしないのは、ゴチャゴチャしたルーターとコードのせい。なんとかしたいと思いつつも、どうにもできずにまとめて縛ったりしてお茶を濁している人も多いはず。
市販のルーター収納アイテムも売ってはいますが、どうもチャチっぽかったり部屋にしっくりなじまなかったりで失敗している人もいると思います。
そこで、簡単に手に入るアイテムを工夫して、ルーターをスタイリッシュにスッキリさせる方法をご紹介します。
※なお、ルーターに密閉してカバーをかけたりすると、通信速度が遅くなってしまう可能性があります。この記事は「通信速度よりも見た目重視!」という方向けの内容です。お試しするなら自己責任でお願いします!
重ね技でスッキリ
[基本]プラスチックカゴのゴチャついて見えるなら、隠してしまいましょう! ということで、まずはプラスチックのカゴで隠す技を3つ続けてご覧ください。
プラスチックのカゴを重ねる

キャンドゥ
ストックバスケット ディープ
実勢価格:108円
![[基本]プラスチックカゴの重ね技でスッキリ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/500wm/img_ddf720553f9a133f46c1fdc45a34e31c32620.jpg)
プラスチックのカゴを上下に重ねて隠しましょう。スミに置いてしまえば存在が気にならないので、さり気なく隠せます。
オシャレなハコにしまう
フェローズ
バンカーズボックス 703ボックス3枚パック
実勢価格:1850円
内寸法:330×256×380mm
外寸法:345×265×410mm
![[基本]プラスチックカゴの重ね技でスッキリ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/500wm/img_dfa6950055492b22ef0cd1999a291bfd33896.jpg)
デザインがいいなら、箱に入れてしまうのもアリ。フェローズの箱は見た目も良く、丈夫なのでオススメです。
ファイルケースでうまく隠す

ダイソー
A77 ファイル スタンド2型
実勢価格:108円
![[基本]プラスチックカゴの重ね技でスッキリ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/500wm/img_1c1d35ff08fe19562d2e7cd950545f3552211.jpg)
ファイルスタンドを重ねて使うと、意外に違和感なくルーターを隠せます。コードを通すので、穴が開いた物を選ぶといいでしょう。
![[基本]プラスチックカゴの重ね技でスッキリ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500wm/img_f95f67ee2f9d500ca2407782f22d786062760.jpg)
かぶせてみると、意外としっくりハマります。
見た目にもこだわる!
[応用]無印を選んで見た目もオシャレにこだわるなら、無印のアイテムがおすすめです。
カゴをタテに使うと備え付け感アリ!
無印良品
重なるブリ材角型バスケット・中
実勢価格:1400円
サイズ:35×16×37cm
![[応用]無印を選んで見た目にもこだわる!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/500wm/img_69618a3b85a198fde93cb99c7d03e94f47075.jpg)
無印のカゴをカバーとして使うと、最初からそういう商品だったかのような収まり具合に。
![[応用]無印を選んで見た目にもこだわる!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/500wm/img_2a93429e07e4d7f9e1778ab4e9fda5f571989.jpg)
持ち手の穴にコードを通せるので、配線もスッキリ。まるであつらえたかのよう。
ファイルボックスでスタイリッシュに!
無印良品
ポリプロピレンファイルボックス
スタンダードタイプ
実勢価格:700円
サイズ:10×32×24cm
![[応用]無印を選んで見た目にもこだわる!](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/500wm/img_fea5033c3547a19f0d618a62db89b9c636376.jpg)
無印のファイルボックスはデザインや素材感が安っぽくないので、どんな部屋でもサマになります。見た目にこだわりたいけれど、どうしようか迷ったらコレがおすすめです。
ルーターはどうやっても散らかってしまう強敵です。しかし、ご紹介した100均のファイルケースや無印アイテムを使えば、専用の収納家具を買う必要もありませんね。
ちなみに、この記事は12月1日発売の雑誌『家電批評』の1コーナーの抜粋です。ルーター収納のほかにも、コードやスマホ・タブレット、電池やSDカードなどなど、色々なものの収納法をご紹介しています。
もちろん、“家電”とうたう雑誌ですので、話題の「Google Home」完全解説、本音の格安4Kテレビランキング、最強は○○な炊飯器ランキング、ベストコスパ家電ランキングなど見どころ、買いどころ満載! ぜひ、お近くのセブンを始めとするコンビニ、そして愛すべき書店さんにてお求め下さい!