2種類の違いは「帯域」の違い「2.4GHz」「5GHz」の2つを理解しましょう
Wi-Fiの電波には2.4GHz帯と5GHz帯があり、それぞれ特徴があります。スマホやパソコンから表示される接続候補の2つはこの帯域違いの2つです。規格として新しいのは5GHzなので、こちらの方を選んでいる人が多い思います。
でも、実は状況によってはそうとも限りません。スマホなら、設定から簡単に切り替えられるので、状況に応じてより速い方に繋ぐのが賢い使い方。それでは、どんなときに違いが出るのかを解説していきます。
【5GHzのメリット・デメリット】
◯通信速度が速い
◯電波干渉する機器が少ない
×通信範囲が狭い
×遮蔽物に弱い
5GHzの方がスペック的な上限値が高く、基本的には高速です。また、現状、5GHz帯での民間使用が可能な機器はWi-Fiしかなく、2.4GHz帯のように、他の機器と干渉することはありません。
ただし、電波の届く範囲が狭かったり、ルーターと通信する機器の間に壁などで障害物があると速度が落ちやすいといった特徴もあります。つまり「部屋中どこでも5GHz」は明らかに間違いです。
【2.4GHzのメリット・デメリット】
◯通信範囲が広い
◯遮蔽物に強い
◯対応機器が多い
×規格が古く速度が劣る
×電波干渉する機器が多い
2.4GHz帯はWi-Fi以外にもBluetooth機器やコードレス電話機など、多くの無線機器が使用しており混雑しがち。車で例えるなら渋滞が発生しやすい状況です
しかし、壁などの障害物には5GHzより強く、範囲も広いため、ルーターから距離がある場所では2.4GHzの方が高速になることも珍しくありません。
次にWi-Fiの無線規格について、IEEE802.11n(11n)は2.4GHz帯と5GHz帯を併用する技術ですが、2.4GHz帯のみでも使えます。11n対応のルーターだからといって5GHz帯も使えるとは限りません。
また、速度だけ見ればIEEE802.11ac(11ac)が一番ですが、この規格を使うにはルーターと子機ともに11acに対応している必要があります。
モデムの無線規格がどのタイプに対応しているかをチェックすれば、帯域の使い分け次第で通信環境を改善できることもあるんです。
電波状況を確認して帯域を使い分けましょう
ルーター、子機ともに2.4GHzと5GHzの両方に対応していれば、電波状況によって快適な帯域を選択して使用できます。基本的には5GHzのほうが速度が期待できますが、ルーターと距離がある場所や遮蔽物がある環境などは、2.4GHzのほうが安定する場合もあります。
ルーターまで距離がある場合や子機との間に遮蔽物があり、5GHzで通信が安定しない場合は2.4GHzの出番です。
Wi-Fiの設定画面で自分のルーター以外にアクセスポイントが数多く表示される場合は、電波干渉が発生しにくい5GHzが適しています。
2つの帯域を切り替えて使う方法は、
まず、ルーター裏面を確認します。2.4GHzのSSIDは「G」、5GHzのSSIDは「A」が含まれることを覚えておきましょう。さらに、ルーターのラベルで2.4GHzと5GHzのSSIDとパスワードを確認します。
つづいて、子機の操作を行い、Wi-Fiの設定画面を表示。「Wi-Fi」を選択します。
さきほどルーターの裏面にて確認したSSIDから状況に応じて2.4GHzと5GHzを選択して接続します。
端末がAndroidの場合、SSIDをタップして電波強度や速度(理論値)を確認できます。より高速で安定した帯域を選びましょう。
なんか遅くなったと感じたらルータをリセットしてみましょう
ネットを使い続けていると速度が大きく低下したり接続状態が著しく不安定になることがあります。これは、混雑やルーターの処理能力低下などさまざまな原因が考えられますが、さしあたり再起動が有効です。
また、ルーターの設定ミスなどにより問題が発生した場合はルーターをリセットする方法もあります。ただし、プロバイダなどへの接続設定も初期化されるので注意しましょう。
ルーターを再起動するには、ACアダプタの電源ケーブルを抜いて10秒後に入れ直します。
また、ルーターリセットの手順としては、リセットボタンを爪楊枝などで押します。ルーター再起動後、リセットボタンを数秒押し続け、電源LEDが明滅したら離すだけでOK。その後、数分LEDの点滅が続き、終了すると通常の状態に戻ります。
電子レンジの近くにルーターを置くのはNG
電子レンジは2.4GHzの周波数を使って加熱しており、無線機器の近くで電子レンジを使うと、2.4GHz帯の通信の安定性や速度に著しく影響します。電子レンジの近くにはルーターを設置しないようにしましょう。
以上、ルーターの帯域について解説しました。自宅環境に合わせてベストな帯域を選んで、快適にネットを楽しみましょう。