電動昇降デスクとは?
リモートワーク・テレワークにぴったりという理由で人気急上昇中の「電動昇降デスク(電動式スタンディングデスク)」。
固定式の一般的なデスクとは異なり、電動で天板の高さを自由に変えられて、立っても座っても使えるタイプのパソコンデスクで、ニトリやIKEAなどさまざまなメーカーから販売されています。
電動式なので、ノートパソコンだけでなくデスクトップパソコンを置いた状態での上下昇降もスムーズです(製品ごとの重量制限を確認する必要があります)。
パソコン作業などのデスクワークの効率も上がり、テレワークでの「自宅オフィス化」に最適。視線が自然と落ちる位置にモニターがあれば、なお良いでしょう。
また、机の上や周辺をスッキリ片付けられる製品がおすすめです。ケーブル収納用のネットを天板の裏に取り付けられると、作業もはかどります。
これだと机の上や周辺がゴチャついていて、机に向かう気持ちを削がれる……なんてこともなくなります。
立ちっぱなしは膝に負担をかけている!
目線は少し下、肩は上がらず肘が軽く乗るのがベスト
ずっと同じ姿勢で作業するのは、もちろん体に悪影響。立ち姿勢は膝に、座り姿勢は腰に負担がかかります。
立ち姿勢は最大でも15分ほどがベスト。姿勢は常に意識して変えるようにしましょう。
デスク作業におすすめのワークチェア(デスクチェア・オフィスチェア・PCチェア)については、こちらの記事をチェックしてみてください。
おすすめの電動昇降デスクの選び方は?
電動昇降デスクの概要と重要性を理解した後は、購入に失敗しないための選び方のコツを理解していきましょう!
Q. サイズはどうやって選べば良いの?
A. 最大デスク高に注目して選ぼう
昇降デスクを座った状態で使用する際は、椅子での調節もできるため、どの製品も大きな違いはありません。問題となるのは、立った状態で使う際です。製品によって天板高の最大値が異なるため、高身長の人は、なるべく高く上がる製品が良いです。
▼デスク高の目安
デスク天板高 | 身長の目安 |
125cm | 190cm前後 |
120cm | 180cm前後 |
110cm | 170cm前後 |
Q. ガス圧式や手動昇降式じゃダメ?
A. 正直めっちゃ上下が大変です
テストしたガス圧式の製品の場合、両手を広げて天板の端をつかみ、片足でステップを踏みながら上に引っ張る(または下に押す)ので、うまく力が入らず1人では昇降が大変です。
ガス圧の強さにもよるかもしれませんが、手動式は物を載せたら100cmより上に上がらなくなりました。たまに微調節する程度ならアリですが、頻繁に昇降する人には向きません。
また、ハンドルタイプの手動式は思った以上にハンドルを回す必要があり、女性だけでなく男性でも高さを変えるだけで疲れてしまいます。手軽にできないと、あまり昇降機能を使わなくなる人もいるかもしれません。
Q. 安全に使えるデスクって、どんなの?
A. 電動タイプは障害物検知機能があると安心です
天板は電動モーターの力でパワフルに上下するため、障害物に触れた時に無理な力が加わると破損の恐れも。
昇降の際に障害物に当たると自動的に停止し、天板位置を若干戻してくれる「障害物検知機能」のある製品を選べば、椅子の肘掛けが触れてしまった時も安心です。
昇降スイッチにロック機能があると、子どものいる家庭でもイタズラで動作することがなく、より安心です。また、ぶつかった時のことを考えると、天板の角が直角になっているものより、丸く加工されているもののほうが良いでしょう。
Q. デスクの材質に違いはあるの?
A. 各製品大きな違いはありませんでした
電動式は昇降機能にお金をかけている分、デスクの素材にコストをかけていないと思いきや、手動式と大きな差はありませんでした。手触りもなめらかで、カラバリも豊富なので、部屋の雰囲気を選びません。
ということで、基礎知識を理解できたら、次の項からは、扱いやすいサイズの「電動昇降デスク」おすすめランキング6選、「手動式昇降デスク」おすすめ3選、「卓上昇降デスク」おすすめ2選という流れで、合計11製品のレビューをお伝えします。
電動昇降デスクのおすすめは?
スタンダードな床置き電動昇降デスク6製品をfor.R整体院代表の木幡洋一さんとカイロプラクティック理学士の檜垣暁子さんの2名に評価してもらいました。
評価項目は以下の通りです。
- 対荷重:大きいほど高評価[配点:5点]
- 昇降範囲:最大位置が高く、最低位置が低いものほど高評価[配点:10点]
- メモリ機能:登録できる高さのメモリ数が多いほど高評価[配点:5点]
- 安全性:ロック機能と障害物検知機能の有無により評価[配点:5点]
- 組み立てやすさ:短時間で簡単に組み立てられるものほど高評価[配点:5点]
- 識者評価:木幡さん、檜垣さんが各10点で評価した点数の合計[配点:20点]
組み立てるパーツが少ないとラク。どの製品も基本的に2人以上での組み立てを推奨しています。
ワンタッチで設定した高さに変えられるメモリ機能があると便利です。
それでは第1位の発表です!
プロと一緒に実際に使ってみた、電動昇降デスクのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | 耐荷重 | 昇降範囲 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FlexiSpotE7 Pro+長方形天板
|
|
120×60cm |
100kg(メーカー値) |
125cm(最高位置)、60cm(最低位置) |
|||||||
Sunon電動昇降デスク YMX-120060
|
|
120×60cm |
100kg(メーカー値) |
119cm(最高位置)、70.5cm(最低位置) |
|||||||
イケアベカント 192.225.53
|
|
120×80cm |
70kg |
125cm(最高位置)、65cm(最低位置) |
|||||||
Fun StandardPYKES PEAK S-200 LITE
|
|
120×60cm |
45kg(メーカー値) |
122cm(最高位置)、72cm(最低位置) |
|||||||
山善電動昇降デスクメモリー付き ELD-FS(MBK)/T1200(WN)
|
|
120×70cm |
80kg(均等荷重) |
117cm(最高位置)、71cm(最低位置) |
|||||||
アイリスオーヤマ電動昇降テーブル DST-1200
|
|
120×60cm |
50kg(メーカー値) |
120cm(最高位置)、72cm(最低位置) |
【1位】フレキシスポット「E7 Pro+長方形天板」
検証時の製品価格は以下の構成によるものです。
・脚フレーム(カラー:ホワイト) ・天板(長方形天板、カラー:メープル、サイズ:120×60×2.5cm)
- 耐荷重
- 昇降範囲
- メモリ機能
- 安全性
- 組み立てやすさ
- 識者評価
- おすすめポイント
-
- 昇降範囲が十分にあり、あらゆる身長の人が使いやすい
- コの字型の脚フレームで足元に広いスペースを確保
- 配線カバーがあるので、天板裏側がスッキリ
- ダブルモーター仕様でパワーがある
- メモリ数が4つもある
- ロック機能と障害物検知機能の両方を備えている
- 脚フレームと天板が別売りなので、幅広いサイズの天板に対応可能
- がっかりポイント
-
- 天板の端までフレームがあるため、低位置での使用時に邪魔
- 組み立て箇所が若干多い
- 幅
- 110〜190cm
- 奥行
- 68cm
- 高さ
- 60〜125cm
- 天板サイズ
- 120×60cm
- 重量
- 33.6kg
- 耐荷重
- 100kg(メーカー値)
- カラー
- ブラック、ホワイト
- 昇降範囲
- 125cm(最高位置)、60cm(最低位置)
- メモリ機能
- 4つ
- ロック機能
- ◯
- 障害物検知機能
- ◯
おすすめランキングで1位に輝いたのは、電動昇降デスクの人気メーカーであるFlexiSpot(フレキシスポット)の「E7 Pro」。
昇降範囲は60〜125cmに対応し、あらゆる身長の人が使いやすいデスクです。
背の高い人が机上に腕を置いても、肩に力が入らない高さまで上がってくれます。
支柱が中央にある製品が主流のなか、同製品は支柱が奥側にある独自「コの字型フレーム」を採用しており、座って使用する際に太ももが当たりにくく、足元を広く使えます。
配線がカバーで覆われているため、ふとしたときに引っ掛ける心配も少ないです。
また昇降性能については、左右の脚フレームにそれぞれモーターが搭載され、シングルモーターよりも駆動力がパワフルで、耐荷重が100kgと高いため、デスクの上に物を置いたままでも動かせます。
メモリ機能は以下の①〜④の4つ。
- ① 記録されている高さ位置1
- ② 記録されている高さ位置2
- ③ 記録されている立ち高さのボタン
- ④ 記録されている座り高さのボタン
その他にもリモコンのロック機能と障害物検知機能とその感度を調節する機能を備えており、安全に使いやすいデスクです。
ただし、以下画像のように、天板の端までフレームがあるので、低位置での使用時に邪魔になることも。
組み立てやすさに関しては、脚幅間の変更に対応しているため、天板に合わせた調整が必要。
組み立て箇所は若干多く、手間を感じました。
ちなみに同社製品は、脚フレームと天板が別売りになっているため、「幅120〜200cm×奥行き60〜80cm×厚み≥2cm」といったように、幅広い天板対応が可能です。
天板のカラバリは豊富。
インテリアにこだわりたい人にもオススメです。
昇降の動きが滑らかで、高さも細かく調節しやすいです。天板の角を丸めてあるのも好印象!
【2位】Sunon「電動式昇降デスク」
- Sunon電動昇降デスク YMX-120060
- 実勢価格: ¥39,999〜
- 耐荷重
- 昇降範囲
- メモリ機能
- 安全性
- 組み立てやすさ
- 識者評価
- おすすめポイント
-
- ワンタッチで好みの高さに変えられる
- ダブルモーター仕様でパワーがある
- 組み立てやすさはバツグン
- 配線穴で天板上がスッキリ
- がっかりポイント
-
- コード類が長く天板裏はゴチャつく
- ロック機能がない
- 天板サイズ
- 120×60cm
- 耐荷重
- 100kg(メーカー値)
- 昇降範囲
- 119cm(最高位置)、70.5cm(最低位置)
- メモリ機能
- 3つ
- ロック機能
- -
- 障害物検知機能
- ◯
- 型番
- YMX-120060
電動昇降デスクのおすすめランキングで2位となったのは、Sunon「電動式昇降デスク」。
昇降範囲はもう少し高さが欲しいところですが、つくりもしっかりしていて組み立ても簡単です。
Sunonには高さ表示があり、メモリー機能で数値を記憶しておけばワンタッチで好みの高さに変えられて快適。また、100cm未満なら1mm単位での高さ調節に対応しています。
ロック機能はありませんが、障害物検知機能を搭載しています。昇降させている最中に障害物に当たると、ストッパーが働き自動で3cm戻ってくれます。
製品の肝となる昇降機能はもちろんですが、天板に配線を通す穴が2つあるのも魅力。
配線がゴチャつかずにスッキリ見えます。
組み立てやすさもバツグン。
他製品は脚から組み立てたり、電装パーツの収納ボックスを組み立てたりするのが面倒でしたが、同製品は脚部とコントロールパネル以外はあらかじめ組み付けされていてラク。配線も端子に接続するだけでした。
ただし、電源コード以外のコード類も妙に長く、テーブル下で引っかかってしまいます。
短すぎるよりはいいのかもしれませんが、配線をすっきりさせるには、天板にテープなどでくっつける必要があるでしょう。
ケーブルをまとめて通せる穴が天板に空いているのは便利。高さはもっとあってもいい。
一番低い位置が中途半端な感じで、女性だと椅子の上下調節が必要。昇降ボタンは押しやすいです。
【2位】イケア「ベカント 192.225.53」
- 耐荷重
- 昇降範囲
- メモリ機能
- 安全性
- 組み立てやすさ
- 識者評価
- おすすめポイント
-
- 机上の奥行きに余裕がある
- ロック機能がある
- ケーブルカバー付きで天板裏がスッキリ
- がっかりポイント
-
- メモリ機能がない
- 天板サイズ
- 120×80cm
- 耐荷重
- 70kg
- 昇降範囲
- 125cm(最高位置)、65cm(最低位置)
- メモリ機能
- -
- ロック機能
- ◯
- 障害物検知機能
- ◯
電動昇降デスクのおすすめランキング3位は、IKEA「ベカント 192.225.53」です。
昇降の最高位置が125cmあるため、大柄な人でも使いやすいです。
奥行も80cmあるため、デスクに物をたくさん置きたい人や足元を収納スペースとして活用したい人にもおすすめです。
ケーブル類は付属のネットで覆えるので、脚に触れにくく、見た目もスッキリしています。
組み立て手順は簡単ですが、木ネジで穴を開けながら固定する箇所があり、ネジ留めに力が要りました。
メモリ機能はないため、どちらかというとデスクの高さを変える頻度が少ない人に向いているでしょう。
机上が広くて使いやすいが、昇降ボタンにメモリ機能がないため、毎回の高さ調節が面倒。
全体的に角面がなく、差し込みキー型のロックもあって、子どもがいても安心して使えます。
【4位】Fun Standard「PYKES PEAK S-200 LITE」
- Fun StandardPYKES PEAK S-200 LITE
- 検証時価格: ¥49,980〜
- 耐荷重
- 昇降範囲
- メモリ機能
- 安全性
- 組み立てやすさ
- 識者評価
- おすすめポイント
-
- 組み立てが簡単
- USB充電ポートを搭載
- メモリ数が4つもある
- 引き出し付きで収納力○
- がっかりポイント
-
- ボタンが押しづらい
- 天板に厚みがあるためモニターアームの取り付けが難しい
- 幅
- 120cm
- 奥行
- 60cm
- 高さ
- 72〜122cm
- 天板サイズ
- 120×60cm
- 重量
- 38kg
- 耐荷重
- 45kg(メーカー値)
- カラー
- ブラック、ホワイト、メープルホワイト、ウォールナットブラック
- 昇降範囲
- 122cm(最高位置)、72cm(最低位置)
- メモリ機能
- 4つ
- ロック機能
- -
- 障害物検知機能
- ◯
- 型番
- P517
電動昇降デスクのおすすめランキング4位は、Fun Standard「PYKES PEAK S-200 LITE」です。
以下画像のように、メモリボタンが4つもあるので、上下位置を2パターンずつ設定すれば、2人で共用するときも便利です。
高さが数字で表示されるため、上下ボタンによる高さ調節もやりやすいです。さらに、USB-AとUSB-Cの充電ポートも備えているため、ガジェットの充電に重宝します。
他製品が天板のみのなか、唯一の引き出し付きで、書類や小物の収納もできます。
脚以外のパーツが最初から天板に組み付けられていて、他を圧倒する簡単さ! 時短で組み立てたい人にオススメです。
ただし、天板に加えて引き出し部分やフレームの厚みがあるため、モニターアームの取り付けは難しいです。
ボタンの反応がやや悪いのと、垂直配置なので押しづらい。もう少し高くまで上がるとなお良いです。
USB充電ポートがあるのが便利。女性は最低位置(座位)の使用で、椅子での高さ調節が必要です。
【5位】山善「電動昇降デスクメモリー付き ELD-FS(MBK)/T1200(WN)」
- 山善電動昇降デスクメモリー付き ELD-FS(MBK)/T1200(WN)
- 実勢価格: ¥67,944〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥67,944〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で探す
- 耐荷重
- 昇降範囲
- メモリ機能
- 安全性
- 組み立てやすさ
- 識者評価
- おすすめポイント
-
- 組み立てが簡単
- メモリ機能が4つもある
- 障害物検知機能がある
- がっかりポイント
-
- 高さが足りない
- ロック機能がない
- 高さの微調整がしづらい
- 幅
- 120cm
- 奥行
- 70cm
- 高さ
- 71~117cm
- 天板サイズ
- 120×70cm
- 重量
- 39.5kg
- 耐荷重
- 80kg(均等荷重)
- 昇降範囲
- 117cm(最高位置)、71cm(最低位置)
- メモリ機能
- 4つ
- ロック機能
- -
- 障害物探知機能
- ◯
- 型番
- 79269
電動昇降デスクのおすすめランキング5位は、山善「電動昇降デスクメモリー付き ELD-FS(MBK)/T1200(WN)」です。
1mm単位での高さ調整はできませんが、機能としてはほぼSunonと同じ。メモリー機能はSunonより1つ多い、4つまで登録可能です。
パーツ数は多いですが、取り付けるだけならラクにできました。微調整が少し手間です。
天板のカラーはブラック、ナチュラル、ダークブラウンの3色。黒フレームのデザインは、シックな仕事部屋にフィットしそうです。
高さがやや足りず、身長180cm以上の人には立ち作業時に負担がかかります。
メモリが4つあるのは便利。昇降時の音と、裏面配線の収納用の出っ張りが気になりました。
【6位】アイリスオーヤマ「電動昇降テーブル DST-1200」
- アイリスオーヤマ電動昇降テーブル DST-1200
- 実勢価格: ¥33,691〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥36,580〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥33,691〜
- 耐荷重
- 昇降範囲
- メモリ機能
- 安全性
- 組み立てやすさ
- 識者評価
- おすすめポイント
-
- 昇降範囲はまずまず
- がっかりポイント
-
- メモリ機能・ロック機能・障害物検知機能がない
- 耐荷重が少ない
- 天板裏の部品がむき出し
- 組み立てが難しい
- 幅
- 120cm
- 奥行
- 70cm
- 高さ
- 72〜120cm
- 天板サイズ
- 120×60cm
- 重量
- 31.8kg
- 耐荷重
- 50kg(メーカー値)
- カラー
- ブラック、ホワイト
- 昇降範囲
- 120cm(最高位置)、72cm(最低位置)
- メモリ機能
- -
- ロック機能
- -
- 障害物検知機能
- -
- 型番
- DST-1200
“電動昇降”という機能だけを見れば製品に問題はありませんが、それ以外のところで惜しい点が多々あったのがアイリスオーヤマ「DST-1200」です。
特に可動部品の設置には安全面からも問題があり、同程度の価格帯であれば、他製品のほうが安心して使えます。
取り付けパーツが多く、天板裏がゴチャゴチャしています。
天板裏に回転するドライブシャフトがありますが、覆いもなくむき出しです。動作時に巻き込みが発生する可能性もあるため、危険です。
障害物検知機能がないため、上昇時、下降時の両方とも、天板に衝撃を与えても動作が止まりませんでした。なお、他製品では全て動作が止まっています。
組み立て箇所が多く、各部品の位置調整も手間がかかります。
組み立ては他製品よりダントツで面倒でした。
衝撃を受けた時にも動作が止まらないのは危ない。
天板の角が鋭いので、小さい子どもがいる家庭では使いにくい。裏面の回転シャフトへの巻き込みに注意!
以上が、スタンダードな床置き電動昇降デスクのおすすめランキングでした。
次に、手動タイプの昇降デスク(手動昇降デスク)の比較検証結果を紹介します。
手動タイプの昇降デスクのおすすめは?
手動タイプの昇降デスクは、以下3つのポイントに着目して評価しています。
- 昇降機能:ハンドルを回しやすいか、昇降がスムーズか
- 機能性:ハンドルレバーをスマートに収納できるか。天板の配線穴など、使いやすい工夫があるかなどをチェック
- 組み立てやすさ:組み立てが簡単なものほど高評価
それでは、テストした3製品のレビューをお伝えします!
ニトリ「マーフィー2 120 DBR」
- ニトリマーフィー2 120 DBR
- 実勢価格: ¥39,990〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥39,990〜
- 昇降機能
- 機能性
- 組み立てやすさ
ニトリ「マーフィー2 120 DBR」は、シックなデザインがいい手動式。
天板には配線を通す穴が1つあり、今回比較した手動式のなかで設置後の使いやすさは一番高評価でした。しかし、ハンドルレバーが折りたためず、脚に引っかかってしまうのが残念でした。
ハンドルレバーが折りたためず脚に当たります。
サンワサプライ「ERD-SH12070LMN」
- サンワサプライERD-SH12070LMN
- 実勢価格: ¥43,534〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥46,920〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥43,534〜
- 昇降機能
- 機能性
- 組み立てやすさ
- 型番
- ERD-SH12070LMN
サンワサプライ「ERD-SH12070LMN」は、手動式では一番昇降しやすいです。
手動式は部品も多く組み立てに時間がかかりますが、同製品は割と組み立てが簡単。また、ハンドルレバーが折りたためる仕様も高評価。昇降の高さが身長175cmまでしか対応していないのは要注意です。
ハンドルレバーが内側に折りたためます。
イケア「TROTTEN トロッテン」
- イケアTROTTEN トロッテン
- 検証時価格: ¥29,990〜
- 昇降機能
- 機能性
- 組み立てやすさ
IKEA「TROTTEN トロッテン」も手動式ですが、昇降させるのが一番大変でした。
今回テストしたなかで、ハンドルレバーが一番回しづらく、折れてしまいそうな不安感が残りました。昇降にも時間がかかり、組み立ても複雑で面倒。しかし、座る際に邪魔にならないのはいいです。
ハンドルレバーは天板にペタッとくっつけられます。
次に、卓上タイプの昇降デスク(卓上スタンディングデスク)を紹介します。
すでにデスクを持っていて買い替える予定がない人は、こういった卓上タイプの製品を導入することで、「昇降機能」だけ取り入れるのもありでしょう。
卓上昇降デスクのおすすめは?
DMM「DMM.make 卓上昇降デスク デュアルタイプ」
- DMM.comDMM.make 卓上昇降デスク デュアルタイプ
- 実勢価格: ¥17,220〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥17,220〜
- 型番
- DKS-LDD720B
DMM「DMM.make 卓上昇降デスク デュアルタイプ」はモニターを少し上に置けるデスクトップPC向けのモデル。
キーボードを置くスペースが若干低く、ちょうどいい高さでタイピングできます。
細かく高さも調整可能で、机の広さも担保できます。カラーもブラック、ホワイト、メープルから選べます。
Sunon「スタンディングデスク DAM2002」
- Sunonスタンディングデスク DAM2002
- 検証時価格: ¥8,999〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で探す
Sunon「スタンディングデスク DAM2002」はコンパクトサイズで置く場所を気にする必要がなく、持ち運びもラク。
自宅で場所を変えて作業できます。
デスクトップではなくノートPCを置いて使う場合はこちらの、Sunon「スタンディングデスク DAM2002」で十分です。
電動昇降デスクの人気メーカーは?
ここでは、電動昇降デスクのおすすめ人気メーカーをご紹介します。
フレキシスポット
電動昇降デスクで圧倒的な人気を誇るフレキシスポット。昇降範囲やメモリ機能、障害物検知機能なども優秀で、天板や脚の種類やサイズ、追加オプションなどカスタマイズも充実しています。
一番の特徴は昇降する脚だけを購入することも可能で、自分の好きな天板と組み合わせられます。
IKEA
人気のスウェーデンの家具メーカーのIKEAは別ベッドや椅子などに加え電動昇降デスクもラインナップされています。
メモリ機能はないものの、IKEAらしいシンプルなデザインと10年品質保証がついています。天板裏に配線を綺麗に隠すトレーがついているのもポイントです。
価格の安い手動の昇降デスクも販売されています。
電動昇降デスクのまとめ
以上、電動昇降デスクのおすすめランキングでした。
今回見事ベストバイに輝いたのはFlexiSpot(フレキシスポット)「E7 Pro」。そして、収納付きタイプとしてBESTとなったのは、Fun Standard「PYKES PEAK S-200 LITE」でした。
電動昇降デスクのベストバイ
FlexiSpot(フレキシスポット)
E7 Pro+天板(1206)
実勢価格:7万4800円
サイズ:約W110〜190×D68×H60〜125cm
天板サイズ:120×60cm
重量:33.6kg
耐荷重:100kg(メーカー値)
コの字型フレームを採用しているFlexiSpot(フレキシスポット)「E7 Pro+天板(1206)」は、工の字型フレームの他製品と比べて足元のスペースを有効活用できるのがメリット。
天板裏側の配線もスッキリまとまっており、スマートで快適なデスクワークを約束してくれることでしょう。
また、昇降範囲は60〜125cmまで対応しているため背の高い人でも使いやすく、メモリ機能を活用すれば、ワンタッチでの高さ変更が叶います。
組み立て時は若干手間がかかりますが、脚フレームと天板が別売りになっており、幅広いサイズから選べるため、自分の部屋にぴったり合ったサイズのデスクを設置できるというのは大きな魅力です!
収納付き電動昇降デスクのベストバイ
Fun Standard
PYKES PEAK S-200 LITE
実勢価格:4万4980円
サイズ:約W120×D60×H72〜122cm
天板サイズ:120×60cm
重量:38kg
耐荷重:45kg(メーカー値)
収納付きタイプを求めている人には、Fun Standard「PYKES PEAK S-200 LITE」がオススメ!
手前に60×28.5cmの引き出しを備えているほか、操作パネルには充電に便利な2つのUSBポートも搭載しています。さらに、4つのメモリ機能に障害物検知機能も備えており、機能性も上々。
組み立ても超簡単なので、今すぐにでもデスク環境を変えたい! という人にはうってつけです。自分好みの電動昇降デスクの購入を検討している人は、ぜひ本記事のおすすめランキングをチェックしてみてください!
そのほかにも、デスク周りを充実させたい人は以下の記事もぜひチェックしてみてください!
▼LEDデスクライトのおすすめランキングはコチラ!
▼テーブル下 引き出し収納のおすすめランキングはコチラ!
オフィスデスクの売れ筋ランキングもチェック
オフィスデスクのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
立った状態で天板に腕を置き、肩に力が入らない高さが望ましいです。