赤ちゃんもパパママもうれしい紙おむつの条件は?

赤ちゃんの月齢が浅いほどおむつ替えは回数が多く、新生児で1日10~13回、生後3カ月では8~10回ほどです。徐々におしっこの回数は減りますが、離乳食が本格的に始まる前まではゆるゆるウンチが背中漏れや横漏れに悩まされる人も多いのではないでしょうか。
「オムツかぶれを防ぎたい」「使いやすいものを選びたい」
紙おむつは肌に直接触れるものだからこそ、赤ちゃんの肌にやさしいものを選びたいですよね。漏れだけではなく、「新しいものに換えたらおむつかぶれが起こってしまった」という失敗は出来るだけしたくないものです。

また、毎日紙おむつを替えるママやパパにとって「使いやすさ」も大切なポイント。負担にならないものがベストです。
そこで今回は、赤ちゃんの肌を守ると同時にパパママもラクな紙おむつを見つけるため、リニューアル製品も含めてドラッグストアやネットで手軽に入手できるテープタイプのSサイズおむつ9製品とプレミアムタイプを含むパンツタイプのMサイズおむつ9製品を比べました。
テストに入る前に、まずは知っておきたい「紙オムツ選びのきほん」について学びましょう。
紙おむつのタイプは?
紙おむつを選ぶ際は赤ちゃんの体や成長に合ったものをチョイスするのが基本ですが、各社さまざまな商品が出回っていて、使ってみないとその違いはわかりにくいです。
そもそも、紙おむつにはテープタイプとパンツタイプの2種類があります。それぞれの特徴を比べてみましょう。
紙おむつのタイプ1:テープタイプ

新生児のうちに使うのが、テープタイプの紙おむつ。開いた紙おむつにおしりを乗せ包むように装着するため、生まれた直後のあまり動かない時期から使えます。
テープタイプの特徴は下記の3つです。
【特徴1】
赤ちゃんを寝かせた状態でおむつ替えができる
【特徴2】
首や腰がすわっていなくても手足をあまり動かさずに履かせられる
【特徴3】
パンツタイプに比べて1枚あたりの価格が安い
テープはいつまで使えるかというと、ハイハイや寝返りが始まる頃までが一般的です。テープだと替えにくいと感じたらパンツタイプへ移行してもよいですが、そのままテープタイプを使い続けてもOKです。
紙おむつのタイプ2:パンツタイプ

足を入れるだけで履かせられ、ウエストゴムを破くだけで脱がせることができるので着脱が簡単なのがパンツタイプの紙おむつ。動きが活発な赤ちゃんならテープより着脱がラクです。
パンツタイプの特徴は下記の3つです。
【特徴1】
体重4kg以降のサイズ展開
【特徴2】
立った状態でもはかせられる
【特徴3】
お腹まわりに伸縮性があるので外れにくい。首や腰が据われば着脱簡単
紙おむつのサイズは?
紙おむつにはテープタイプとパンツタイプの2つがあり、それぞれの特徴はわかりましたが、肝心なのがサイズ。サイズについても詳しくみていきましょう。
紙おむつのサイズの種類は?
サイズは、新生児から体重を基準にした5段階がベース。メーカーによって低体重児用や30kg以上対象のビッグサイズも展開していますので、下記の表を目安に適正サイズをつけて、漏れやズレを防ぎましょう。

▼紙おむつのサイズの目安
・新生児サイズ:~5kg
・Sサイズ:4~8kg
・Mサイズ:6~11kg
・Lサイズ:9~14kg
・ビッグサイズ:12kg~
サイズアップの目安は?
新生児用おむつは、おなかや太ももにゴムの跡がついたり、おへそが見えたらそろそろサイズアップ。いつまで今のサイズを使っていいのか、具体的な目安になります。
紙おむつの選び方のポイントは?
紙おむつには2つのタイプがあり、サイズも5サイズで展開されていることがわかりました。しかし、ドラッグストアなどにはたくさんの種類の紙おむつがあり、メーカーも様々。実際にはどの紙おむつを選べばよいか迷いますよね。
それでは、赤ちゃんにぴったりの紙おむつを選ぶには、いったいどんな点に注意したらよいのでしょうか。選び方の4つのポイントをご紹介します。
紙おむつの選び方のポイント1:かぶれにくさ

1つめのポイントはかぶれにくさ。赤ちゃんの肌はデリケート。おしっこのあとおむつがムレやすいとおむつかぶれの原因になることも。
通気性がよく、液戻りの少ないものがおすすめです。サラサラ感の続くものを選びましょう。
紙おむつの選び方のポイント2:肌あたりのやさしさ

2つめのポイントは肌あたりのやさしさ。肌に触れる素材がガサガサしていると、赤ちゃんが不快に感じたり、赤みが出ることも。肌あたりがよく、ゴワゴワしないやわらかな素材がベストです。
紙おむつの選び方のポイント3:モレにくさ

3つめのポイントはモレにくさ。赤ちゃんはおしっこをした直後に寝返りを打ったり、活発に動くこともしばしば。吸収量はもちろん、吸収スピードが速いこと、吸水性の高さもポイントです。
紙おむつの選び方のポイント4:使いやすさ

4つめのポイントは使いやすさ。1日に何度も交換するおむつ。丸めやすいと捨てるときに手が汚れないのが高ポイント。薄くてコンパクトだと、お出かけ時に使い勝手がいいです。
以上、4つの選び方のポイントがわかったところで、本題であるテストに入りたいと思います。
紙おむつテープタイプ9製品を比較

1日に何度も行うおむつ交換。だからこそ、赤ちゃんにもパパママにもやさしくて使い勝手のいいものが一番です。
テストするのは選び方のポイントの4項目。より赤ちゃんにやさしいおむつを探すべく、しっかりとテストを行いました。
かぶれにくさは「通気性」「液戻り」でチェック

通気性は専門機器で各製品のお尻部分3箇所の通気性を測定し、平均値を出しました。

液戻りは100mlの人工尿を各製品の中心に投入し、1分間待ってから15枚のろ紙を載せて上から3分間1kgの重りを置きました。

ろ紙の重量を測定することで液戻り量を調べました。
肌あたりのやさしさは「触り心地」「吸収後のサラサラ感」でチェック

触り心地は子育て中のママモニターが、肌にあたる表面シートやギャザー部分の触り心地をチェック。

サラサラ感は同量の人工尿を吸収させてサラサラ感をみました。

濡れた肌があたったときに気持ち悪くないか、濡らした円形の底面を押して濡れにくさも調べました。
モレにくさは「吸収量」「吸収速度」「モニター評価」でチェック

吸収量は人工尿を少量ずつ投入して90秒以内に吸収できなくなった時点を最大吸収量としました。
吸収速度は50mlの人工尿を投入して、吸収しきるまでの時間をストップウォッチで測りました。
モニター評価は複数名のママモニターに実際に使ってもらい、モレないかをチェックしてもらいました。
使いやすさは「厚み」「捨てやすさ」でチェック

厚みは5枚重ねた製品の厚みを測りました。

捨てやすさはテープの伸縮性や丸めやすさなどを、ママモニターがチェックしました。
以上の4項目を厳しくテストした結果は、すべてA~Dの4段階で評価。その結果を踏まえて、総合評価でランキングを作成しました。
それでは早速、お待ちかねのランキングを発表しちゃいます!
うんちもれ対策が優秀!「ムーニーエアフィット」
ユニ・チャーム
ムーニー
エアフィット
実勢価格:1340円
サイズ:Sサイズ
枚数:90枚
コスパ:1枚あたり約14.9円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : A
- 使いやすさ : B
テープタイプのベストバイは、ユニチャーム「ムーニー エアフィット」。モレにくさが秀逸でゆるゆるうんちもれ対策の「ゆるうんちストッパー」と、はかせたあと直さなくてもしっかり立つギャザーで、すき間モレ知らずです!
かぶれにくさ:液戻りが少なくて吸収後もサラサラ
▼テスト結果
- 通気性: ◯
- 液戻り: ◎
液戻りの少なさは、もう1つのベストバイ「メリーズファーストプレミアム」に次いで2位!通気性はごく普通で、悪い点もありません。
肌あたりのやさしさ:手触りのよさはそこそこレベル
▼テスト結果
- 触り心地 : ◯
- サラサラ感: ◎
他製品と比べてなめらかさは今一歩。ギャザー部分がやや硬いのが気になります。吸収後は少しガサつきますが、濡れた感はナシ。
モレにくさ:新登場のストッパーが画期的!
▼テスト結果
- 吸収量 : ◯
- 吸収速度 : ◎+
- モニター評価: ◎+
吸収量こそ平均点でしたが、吸収速度とモニター評価は満点。リニューアルで登場した「ゆるうんちストッパー」が背中をしっかりガード!
使いやすさ:薄手ではないけど使い勝手はいい
▼テスト結果
- 厚み : ◯
- 捨てやすさ : ◎
吸収体が全体に均一に入っているせいか意外と厚みがあります。サイドのギャザー自体に伸縮性があるので、着脱がしやすくていいです。
モレにくさとコスパで選ぶなら、ユニ・チャーム「ムーニー エアフィット」。ギャザーのフイット感が素晴らしく、背中やももにすき間ができない構造なので動きが活発な子でも安心です。
肌が弱い赤ちゃんに「メリーズ ファースト プレミアム」
花王
メリーズ
ファースト プレミアム
実勢価格:1408円
サイズ:Sサイズ
枚数:62枚
コスパ:1枚あたり約22.7円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
※Yahoo!ショッピングはセット売りの販売ページを含みます
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: A
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
同点ベストは花王「メリーズ ファースト プレミアム」。感動的な肌ざわりのなめらかさで、凸凹シートでおしっこをしてもサラサラ感が続きます。価格はお高めですが、肌が弱い赤ちゃんにはとくにおすすめ。
かぶれにくさ:おしっこをしても濡れた感が少ない
▼テスト結果
- 通気性: △
- 液戻り: ◎+
メリーズの新商品は液戻りの少なさでは9製品中1番でした。しかし、通気性がイマイチで惜しくもB評価に。
液戻り

ろ紙の中心のみが濡れた程度です。
肌あたりのやさしさ:厳選素材の上質な肌ざわり
▼テスト結果
- 触り心地 : ◎+
- サラサラ感: ◎+
肌あたりで最高評価を獲得! ふわふわ感のあるなめらかな触り心地で、人工尿を吸収させたあとに触ってもサラサラでした。
触り心地

天然素材アルガンオイル配合の内側シートの触り心地はなめらか。
サラサラ感

凸凹素材で濡れた面が密着しないから、おしっこ吸収後もサラサラ。
モレにくさ:吸収スピードの速さはピカイチ
▼テスト結果
- 吸収量 : ◯
- 吸収速度 : ◎+
- モニター評価: △
吸収スピードは9製品中1位。吸収量も多くて優秀ですが、生地がやわらかいため折り目がついて、モレてしまったというケースも。
使いやすさ:プレミアムでもスリム仕様!
▼テスト結果
- 厚み : ◎
- 捨てやすさ : ◎
プレミアム系としては生地が薄く、かさばらず優秀。それなのにふかふかなのはさすがのひと言。テープの伸びはごく普通でした。
メリーズ「ファースト プレミアム」はメリーズ史上最高品質の紙おむつ。ふわふわのつけ心地で赤ちゃんの肌も安心! 肌あたり重視ならこちらをおすすめします。
しっかりギャザーで漏れない「ナチュラルムーニー」
ユニ・チャーム
ナチュラルムーニー
実勢価格:1322円
サイズ:Sサイズ
枚数:58枚
コスパ:1枚あたり約22.8円
▼総合結果
- かぶれにくさ : C
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : A
- 使いやすさ : B
3位はユニ・チャーム「ナチュラルムーニー」。おむつの絶対条件であるモレにくさが優秀。オーガニックコットン仕様ですが、かぶれにくさがCで3位になりました。
かぶれにくさ:通気性の悪さが足を引っ張った
▼テスト結果
- 通気性: △
- 液戻り: ◯
モレにくい構造を優先したのか通気性が低め。ためしに生地に息を強く吹きかけてみたところ、まったく通りませんでした。
肌あたりのやさしさ:オーガニックコットンが気持ちイイ
▼テスト結果
- 触り心地 : ◎
- サラサラ感: ◯
内側シートにオーガニックコットン配合で触り心地ふんわり。ファーストプレミアムやグーンプラスほどなめらかさはありません。
モレにくさ:しっかりギャザーですき間もれしにくい
▼テスト結果
- 吸収量 : ◎
- 吸収速度 : ◎
- モニター評価: ◎+
100mlくらいなら問題なく吸えて、さらに吸収速度も速い優れもの! ギャザーのフィット感が高くて、すき間から漏れにくいとモニターからも好評でした。

ギャザーの伸縮性が高く、フィットするからすき間ができにくいです。太ももからも漏れにくかったです。
使いやすさ:ふかふか生地で厚みがある
▼テスト結果
- 厚み : ◯
- 捨てやすさ : ◎
生地がしっかりめで5枚重ねたときの厚みは50mmとややかさばります。おしっこすると浮き出るママへのメッセージがうれしいです。
かぶれにくい「パンパース はじめての肌へのいちばん」
P&G(ピーアンドジー)
パンパース
はじめての肌へのいちばん
実勢価格:1340円
サイズ:Sサイズ
枚数:56枚
コスパ:1枚あたり約23.9円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : A
- 肌あたりのやさしさ: C
- モレにくさ : C
- 使いやすさ : A
同3位はP&G「パンパース はじめての肌へのいちばん」。かぶれにくさが優秀で、全方向に通気性がバツグン! おしっこをしてもお尻がムレずに快適でしたが、肌あたりのやさしさとモレにくさがC評価でした。
かぶれにくさ:通気性の高さは9製品中1番
▼テスト結果
- 通気性: ◎+
- 液戻り: ◯
かぶれにくさのテストで唯一のA評価を獲得。液戻りテストは平均点でしたが、通気性が他製品と比べて圧倒的に優秀でした!
通気性

1枚につき10000個もの通気孔があいているから、通気性の高さがダントツ!実際に息を吹きかけると、スーッと反対側に通って驚きました。
肌あたりのやさしさ:肌ざわり重視のはずがけっこうガサつく
▼テスト結果
- 触り心地 : △
- サラサラ感: ◎
内側シートもギャザーも硬くてなめらかさに欠ける触り心地。凸凹のあるメッシュ素材で吸収後のサラサラ感は優秀でした。
モレにくさ:ギャザーをきちんと立てる必要あり
▼テスト結果
- 吸収量 : ◎
- 吸収速度 : ◯
- モニター評価: △
吸収量は多めでしたが、モニター評価がイマイチ。ギャザーがしっかり立たず、太ももからモレてしまったという声が。
使いやすさ:テープが伸びて着脱しやすい
▼テスト結果
- 厚み : ◎+
- 捨てやすさ: ◎
サイズは同じパンパースの「さらさらケア」よりわずかに幅があるくらいで、厚みはほぼ同じで極薄。どちらのパンパースもサイドのテープの伸びがよく、捨てるときもしっかりまとまります。
吸収量&速さが◎「メリーズ 素肌さらさらエアスルー」
花王
メリーズ
素肌さらさらエアスルー
実勢価格:1340円
サイズ:Sサイズ
枚数:88枚
コスパ:1枚あたり約15.2円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : C
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : A
- 使いやすさ : B
同3位は花王「メリーズ 素肌さらさらエアスルー」。どの項目にもバラつきがあって、もっとも優秀だったのはモレにくさでした。
かぶれにくさ:吸収直後の液戻りはやや多め
▼テスト結果
- 通気性: ◯
- 液戻り: △
液戻りが多くて微妙。8位の「パンパース さらさらケア」と似ていますが、メリーズのほうが時間が経つとサラッとして吸水性が高いので、好感度は高めです。
肌あたりのやさしさ:凸凹生地でサラサラ感が優秀
▼テスト結果
- 触り心地 : ◎
- サラサラ感: ◎
ベストバイのファーストプレミアムと同様の凸凹生地で、おしっこ吸収後もサラサラで優秀。生地のなめらかさはやや及びませんでした。
モレにくさ:吸収量もスピードもとっても優秀!
- 吸収量 : ◎+
- 吸収速度 : ◎+
- モニター評価: ◯
夜間の使用も安心のトップクラスの吸収量。さらに5秒を切る驚きの吸収速度を叩き出しましたが、モニターからはモレたとの声も。
使いやすさ:何度もつけ直しできるテープが◎
▼テスト結果
- 厚み : ◎
- 捨てやすさ : ◎
肌ざわりこそ違うものの、厚みも捨てやすさも「メリーズ ファーストプレミアム」と同等。ママモニターからはおしっこサインが見やすい点が好評。
触り心地が最高「エリエール グーンプラス 敏感肌設計」
大王製紙
エリエール
グーンプラス 敏感肌設計
実勢価格 :1598円
サイズ:Sサイズ
枚数:82枚
コスパ:1枚あたり約19.5円
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
同3位は大王製紙「エリエール グーンプラス 敏感肌設計」。4項目すべてでB評価と突出したものはありませんでしたが、シートのなめらかさはダントツです。
かぶれにくさ:肌ざわりと通気性のよさを両立
▼テスト結果
- 通気性: ◎
- 液戻り: ◯
通気性の高さは優秀。人工尿を吸収したあと、しばらくは濡れている感じがありましたが、液戻りの量は少なめでした。
肌あたりのやさしさ:シートのなめらかさはダントツ!
▼テスト結果
- 触り心地 : ◎+
- サラサラ感: △
保湿成分配合の生地はなめらかで摩擦が少なく、触り心地のよさは群を抜いていました。ただし、おしっこ吸収後のサラサラ感はイマイチ。
触り心地

ずっと触っていたい気持ち良さ!
モレにくさ:長時間の使用はちょっと心配
▼テスト結果
- 吸収量 : ◯
- 吸収速度 : ◯
- モニター評価: ◎+
モニターからは高評価を得ましたが吸収量は少なめ。100ml近くになると吸い切れずにギャザーのほうまで広がってしまいました。
使いやすさ:生地がフニャッとして丸めにくい
▼テスト結果
- 厚み : ◯
- 捨てやすさ : ◯
吸収体がお尻部分までしっかり入っているため、重ねると厚みが出ます。生地がやわらかいのでギャザーが寝て、丸めにくく感じました。
7位: 肌当たりがザラザラな「パンパース ピュア」
P&G(ピーアンドジー)
パンパース ピュア
実勢価格 :2728円
サイズ:Sサイズ
枚数:58枚
コスパ:1枚あたり約47.0円
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: D
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
7位はP&G「パンパース ピュア」。かぶれにくさ、モレにくさ、使いやすさはB評価でしたが、肌あたりのやさしさがDと足を引っ張ってしまいました。
かぶれにくさ:吸収後の液戻りより硬さが気になる
▼テスト結果
- 通気性: ◯
- 液戻り: ◯
期待のパンパースピュアは、通気性も液戻りもどちらも平均点。液体を吸収したあと生地が硬くなるのが気になりました。
肌あたりのやさしさ:プレミアム系にしては手触りがイマイチ
▼テスト結果
- 触り心地 : ×
- サラサラ感: ◯
オーガニックコットンを配合しているのは外側のみ。内側シートには植物由来繊維を使用していますが、ザラザラしてなめらかさに欠けます。
モレにくさ:おしっこをぐんぐん吸収してくれる
▼テスト結果
- 吸収量 : ◎+
- 吸収速度 : △
- モニター評価: ◎
100mlを超えてもまだまだ余裕の吸収量で長時間でも安心ですが、吸収速度は遅めなのでおしっこ直後に動くとちょっと心配。
使いやすさ:丸めても厚みが出ちゃう
▼テスト結果
- 大きさ: ◯
- 厚さ : ◯
つくりは標準タイプの「パンパース はじめての肌へのいちばん」と同様。テープが伸びて使いやすいですが、生地がとにかく分厚い。捨てるときもかさばります。
8位: 捨てやすさは優秀「パンパース さらさらケア」
P&G(ピーアンドジー)
パンパース
さらさらケア
実勢価格 :1340円
サイズ:Sサイズ
枚数:88枚
コスパ:1枚あたり約15.2円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : C
- 肌あたりのやさしさ: D
- モレにくさ : C
- 使いやすさ : A
8位はP&G「パンパース さらさらケア」。4項目の中でよかったのが、使いやすさ。薄くてコンパクトにまとまって使い勝手バツグンでした。しかし、他3項目がイマイチな結果に。
かぶれにくさ:おしっこの濡れた感じが強め
▼テスト結果
- 通気性: ◯
- 液戻り: △
液戻りが多めで、実際に人工尿を吸収後に触ってみると濡れている感じがわかりました。吸収体も硬くてイマイチ。
肌あたりのやさしさ:薄さのせいかふわふわ感ナシ
▼テスト結果
- 触り心地 : △
- サラサラ感: △
触り心地はガサガサ。濡れると凸凹になり風通しラインを形成する構造のせいで、吸収後の感触が硬くて△。
サラサラ感

シート表面の濡れ感も強いです。
モレにくさ:吸収スピードが遅いのが欠点!
▼テスト結果
- 吸収量 : ◯
- 吸収速度 : ×
- モニター評価: ◎+
吸収量は許容範囲でしたが、吸収速度が11秒近くと9製品中ワースト。ただし、薄いけれどモレなかったとモニター評価は満点でした。
使いやすさ:薄くてコンパクトにまとまって使い勝手バツグン!
▼テスト結果
- 厚み : ◎+
- 捨てやすさ : ◎+
超スリムかつ軽量だから、赤ちゃんを連れてのお出かけ時にかさばらなくて便利! サイドのテープがよく伸びるのではかせやすく、丸めやすいです。
厚み

5枚重ねたときの厚さは約40mmと9製品中最薄。
捨てやすさ

テープが伸びて止めやすく、とてもコンパクトに丸められます。

薄くて軽くて捨てやすいと文句ナシ!
9位: 長時間使用に向かないネピア「Whito 3時間タイプ」
王子ネピア
ネピア
Whito(ホワイト)
3時間タイプ
実勢価格:1453円
サイズ:Sサイズ
枚数:66枚
コスパ:1枚あたり約22.0円
▼総合結果
- かぶれにくさ : D
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : D
- 使いやすさ : B
9位はネピア「Whito(ホワイト) 3時間タイプ」。肌あたりと使いやすさはB評価でしたが、かぶれにくさとモレにくさがD評価。結果、テープタイプでは最下位の9位という結果に。
かぶれにくさ:液戻りも通気性も9製品中最下位
▼テスト結果
- 通気性: △
- 液戻り: ×
短い時間で取り替えるのが前提の製品ですが、それにしても液戻りの量が多すぎ。生地が薄いにも関わらず通気性もワーストでした。
液戻り

ろ紙15枚すべてがベチャベチャに。液戻りのテストで使ったろ紙すべてが大量の水を吸ってしまいました。
肌あたりのやさしさ:ギャザー部分までやわらかくて◎
▼テスト結果
- 触り心地 : ◎
- サラサラ感: ◎
触り心地はとてもなめらかで、ギャザー部分もやわらかくて快適。吸収直後はビチャつきますが、時間がたてば乾いてサラッとしました。
モレにくさ:そもそも吸収力は期待できないつくり
▼テスト結果
- 吸収量 : △
- 吸収速度 : ×
- モニター評価: ◯
短時間用なので当然吸収量は少なめで、50mlで早くも飽和状態に。吸収スピードもかなりゆっくり。規程時間を超えてつけるとモレる危険性大です。
使いやすさ:おしっこサインの反応バッチリ!
▼テスト結果
- 厚み : ◎
- 捨てやすさ : ◎
吸収体の量が少ないので、小さく丸まって捨てやすいです。テープを貼って剥がすを繰り返すと毛羽立ってしまう点が気になります。
捨てやすさ

とても小さく丸められます。
紙おむつパンツタイプ9製品を比較

型パンツの紙おむつにはパンツLサイズ、パンツビッグサイズなどがありますが、今回テストするのはパンツMサイズ9製品。こちらもテープタイプと同じく、「かぶれにくさ」「肌あたりのやさしさ」「モレにくさ」「使いやすさ」の4つをチェックしました。
それでは、ランキングを発表します!
漏れにくいギャザーの「ムーニーマン エアフィット M」
ユニ・チャーム
ムーニーマン
エアフィット M
おすわり・はいはい~
実勢価格:1340円
サイズ:Mサイズ
枚数:66枚
コスパ:1枚あたり約20.3円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : A
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : A
- 使いやすさ : A
テープタイプに続いて、ユニ・チャーム「ムーニーマン エアフィット M」がパンツタイプでも1位に。しっかりめのギャザーでモレにくく、通気性の高さはパンツ9製品のなかで一番。お尻がムレずにサラッと快適です!
モレにくさ

エアフィットのお尻部分には、ゆるめのウンチをもらさないポケットが付いてます。
使いやすさ

ムーニーマンは2製品ともサイドにテープが付いていて丸めやすいです。
肌あたりがやさしい「ナチュラルムーニーマン」
ユニ・チャーム
ナチュラルムーニーマン
実勢価格:1322円
サイズ:Mサイズ
枚数:46枚
コスパ:1枚あたり約28.7円
▼総合結果
- かぶれにくさ : A
- 肌あたりのやさしさ: A
- モレにくさ : A
- 使いやすさ : B
同1位はユニ・チャーム「ナチュラルムーニーマン」。こだわりの素材で生地は厚めですが、ふかふかで肌あたりがとってもやさしいです。テープタイプとは違って通気性も高く、液戻りもほとんどナシの完璧な内容で、見事ベストバイに!

ウエスト部分がサラサラで気持ちいいです!
かぶれにくい「エリエール グーンプラス 肌快適設計」
大王製紙
エリエール
グーンプラス 肌快適設計
実勢価格:1598円
サイズ:Mサイズ
枚数:58枚
コスパ:1枚あたり約27.6円
※Amazonパントリー対象商品です
▼総合結果
- かぶれにくさ : A
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
3位は大王製紙「エリエール グーンプラス 肌快適設計」。保湿成分配合の表面シートはしっとりなめらか。ただし、おしっこ吸収後の濡れた感が強くて肌あたりはB評価に。モニターからは太ももギャザーが立体感があっていいと好評でした。
かぶれにくさ

最大吸収量が比較的少なめの割には液戻りが少なく、かぶれにくさは優秀。
4位: 薄手でコンパクトな「パンパース 肌へのいちばん」
P&G(ピーアンドジー)
パンパース
肌へのいちばん
実勢価格:1340円
サイズ:Mサイズ
枚数:44枚
コスパ:1枚あたり約30.5円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
※Amazonのリンク先はセット商品です
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: C
- モレにくさ : A
- 使いやすさ : B
4位はP&G「パンパース 肌へのいちばん」。テープタイプと同じく通気性はバツグンでしたが、液戻りが多め。シートがガサついてリニューアルで増したというやわらかさは実感できませんでした。薄手でコンパクトなのは◎。
モレにくさ

薄めの生地にも関わらず、100mlを超えてもまだまだ余裕の吸収力。
5位: サラサラが続く「メリーズ 素肌さらさらエアスルー」
花王
メリーズ
素肌さらさらエアスルー
実勢価格:1340円
サイズ:Mサイズ
枚数:64枚
コスパ:1枚あたり約20.9円
※Amazonは内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
5位は花王「メリーズ 素肌さらさらエアスルー」。吸収スピードで3秒台の高記録をマーク。瞬時におしっこを吸収できる優れものですが、モニター使用で横漏れがあり、モレにくさはB 評価に。凸凹素材でおしっこ後もサラサラです。

太もものギャザーがゆるめで漏れが心配。
5位: 吸収量が多いネピア「Whito 12時間タイプ」
王子ネピア
ネピア
Whito(ホワイト)
12時間タイプ
実勢価格:1408円
サイズ:Mサイズ
枚数:62枚
コスパ:1枚あたり約22.7円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
※Amazonのリンク先はセット商品です
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: B
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
同5位はネピア「White(ホワイト) 12時間タイプ」。長時間の装着を前提とした製品なので、最大吸収量が150ml近くとたっぷりで優秀。ただし、吸収速度が遅いので、おしっこ直後は要注意。いったん吸収すれば液戻りしません。
7位: 肌あたりがビミョーなネピア「Genki! パンツ」
王子ネピア
ネピア
Genki! パンツ
実勢価格:1340円
サイズ:Mサイズ
枚数:62枚
コスパ:1枚あたり約21.6円
※リンク先は内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: C
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
7位はネピア「Genki! パンツ」。同じネピア商品でもホワイトに比べて肌あたりのなめらかさに欠ける印象。とくに吸収後は濡れた感じとザラつきがあってイマイチでした。アンパンマンのイラストはかわいい!
7位: 吸収量は多いけどゴワゴワ「パンパース ピュア」
P&G(ピーアンドジー)
パンパース
ピュア
実勢価格:2728円
サイズ:Mサイズ
枚数:44枚
コスパ:1枚あたり約62.0円
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: C
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : B
同7位はP&G「パンパース ピュア」。最大吸収量はトップクラスで長時間の使用も安心ですが、肌あたりはゴワゴワしてC評価に。値段も1枚あたり62円は正直厳しいです。
9位: 使いやすさは好評「パンパース さらさらケア」
P&G(ピーアンドジー)
パンパース
さらさらケア
実勢価格:1340円
サイズ:Mサイズ
枚数:64枚
コスパ:1枚あたり約20.9円
※Amazonパントリー対象商品です
※リンク先は内容量違いの商品ページです
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: D
- モレにくさ : B
- 使いやすさ : A
9位はP&G「パンパース さらさらケア」。薄手でかさばらず、ウエストのゴムが伸びて替えやすいと使いやすさは高評価。ただ、肌あたりはガサガサでサラサラ感もありませんでした。
安さ重視なら西松屋PBもアリ
西松屋
Smart Angel
ベビーパンツ
実勢価格:768円
サイズ:Lサイズ
枚数:44枚
コスパ:1枚あたり約17.5円
▼総合結果
- かぶれにくさ : B
- 肌あたりのやさしさ: D
- モレにくさ : A
- 使いやすさ : B
西松屋「Smart Angel ベビーパンツ」は値段が1枚17円と激安の紙おむつですが、モレにくさは優秀。ただし、生地はガッサガサで、破るときも失敗率が高いです。

最後までキレイに破れないことが多いです。
紙おむつの売れ筋ランキングもチェック!
紙おむつのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
おわりに

以上、紙おむつおすすめランキングでした。テープタイプのベストバイは、ムーニー「エアフィット」とメリーズ「ファーストプレミアム」、パンツタイプのベストバイはムーニーマン「エアフィット M」と「ナチュラルムーニーマン」でした。
赤ちゃんのおむつは紙おむつ、布おむつ、尿とりパッドなどいろいろな選択肢がありますが、どれを使うかはパパママ次第。紙おむつを使用する際は、ランキングを参考にしてみてくださいね。
面積は大きめですがとても薄いです。