ベビー4児のママ、マリリンさん愛用のベビー用品は?

4児のママ、マリリンさん愛用のベビー用品は? マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

メイクアップクリエイター・マリリンさん

コスメブランド「vim BEAUTY」プロデューサー。福世優里の名で芸能活動を開始後、グラムメイク動画で人気に火がつく。2015年長女、2019年次女、2022年長男、2024年三女を出産。無痛分娩ルポや育児グッズ動画も大人気。

YouTubeの再生回数は300万回超え!

YouTubeチャンネル「fukuse yuuriマリリン」

メイクアップクリエイターとして活躍するマリリンさんは、現在4児のママ。

今回は、雑誌「LDK」特別編集ムック「ベビー用品完全ガイド」が、4人目育児中ならではのマリリンさんのベビー&ママの愛用品について教えてもらいました。

YouTubeチャンネル「fukuse yuuriマリリン」 マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

おしゃれで機能性バツグンのものばかりなので、子育て中のママ・パパ必見です!

ベビー心も体もホッとできるケア用品

マリリンさん:4人目の出産とはいえ、出産に慣れはないので不安はありましたね。とくに妊娠32週目で逆子になったときは、出産までに治るかなって……。

そんなときは[胎児超音波心音計]で、ベビーの心音を聴きました。プローブを当てると胎児の心臓の位置がだいたいわかるので、正常な向きに戻ったときはほっとしました。

ほかの「使って助けられた!」アイテムは、[冷感抱き枕]ですね。第4子は夏の出産だったので、ひんやり感が心地よく、おかげで熟睡することができました。ママのセルフケアってホント大事なので、今も脚枕として使っていますよ。

ちゃいなび「エンジェルサウンズ 胎児超音波心音計」

  • ちゃいなび胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100S/超音波ジェル
  • 実勢価格: ¥8,800

※リンク先は心音計単品の販売ページを含みます。

赤ちゃんの鼓動は幸せのリズム

マリリンさんの愛用品1つめは、ちゃいなび「エンジェルサウンズ 胎児超音波心音計」

4人目出産のマリリンさんでも逆子の時期は不安になり、自宅で赤ちゃんの心拍や心臓の位置を確認して安心したそう。

操作は簡単。専用のジェルを使うと聞き取りやすくなります。スマホに接続して心音の録音もできます。

内容量
250g(超音波ジェル)
型番
100S-pink-Gel-set

操作は簡単

操作は簡単 マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

専用のジェルを使うと聞き取りやすくなります。

リコメン堂「冷感抱き枕」

  • リコメン堂冷感抱き枕
  • 実勢価格: ¥2,499

あるとないのとでは熟睡度合いが大違い!

マリリンさんの愛用品2つめは、リコメン堂「冷感抱き枕」

お腹が大きくなり睡眠が浅くなった妊婦さんにはコレ! フィット感良好でリラックスしたまま眠りに入れます。

S字の絶妙なカーブが安眠にいざなう

S字の絶妙なカーブが安眠にいざなう マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

S字の絶妙なカーブが安眠にいざないます。

マリリン さん
マリリン さん

ひんやり触感で寝苦しさがやわらぎました。夏の出産だったので冷感素材にも救われました!

ベビーママの癒すネックケア&パワフルな電動の鼻吸い器

マリリンさん:そうそう、[ネックケア]も超気持ちいい! 抱っこで凝った首・肩まわりが温まり、リラックスできます。

あっ、そうだ……。私のケアより(笑)、肝心のベビーケアで長年お世話になっているのは、[鼻水吸引器]ですね。これは2人目を生んだ後に購入したんですが、電動なのでパワフル!

1人目のときは、口で吸う小型タイプや電池式を使っていたので、吸引力の差に「なんやこれ!!(笑)」。それ以来ずっと愛用しています。

日創プラス「NIPLUX ネックリラックス」

  • 日創プラスNIPLUX NECK RELAX
  • 実勢価格: ¥9,680

プロの揉み心地を再現する5つの低周波モード

マリリンさんの愛用品3つめは、日創プラス「NIPLUX ネックリラックス」

EMSの電気刺激×温熱で首元の筋肉を集中ケア。

妊娠中と出産直後は使用NGですが、退院後のママの癒やしにぴったりです。コードレスで家事中にながらケアできます。

型番
NP-NR20W
マリリン さん
マリリン さん

この即効性はクセになります。

ちゃいなび「鼻水吸引器 スルルーノ HY-7035」

  • ちゃいなび鼻水吸引器 スルルーノ HY-7035
  • 実勢価格: ¥8,980

キッズにも使える耳鼻科並みの吸引力

マリリンさんの愛用品4つめは、ちゃいなび「鼻水吸引器 スルルーノ HY-7035」

第2子の出産後から子どもたちの健康を守ってきたマリリン家の重鎮。

ネバネバ鼻水も取れて、吸引のためだけの耳鼻科通いを減らせます。 静音設計で赤ちゃんも嫌がりにくいです。

型番
HY-7035

細かい部品が多く付属

細かい部品が多く付属 マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

細かい部品が多く付属されています。

マリリン さん
マリリン さん

これまで使っていたものとの吸引力の差に驚きました。

ベビーSNSをフル活用して見つけたベビーグッズのいいモノ

マリリンさん:TikTokやインスタで気になるグッズを見つけることが多いですね。 

[マザーズバッグ]もインスタでバズっていて購入しました。大人気だったので、入荷を待って妊娠中にポチったほど(笑)。

ROOMIEで発見したのは、[ベッドインベッド]です。仕事柄、常に情報アンテナをはっているので、有益情報は見逃がしませんよ!

9年前からたくさんのベビーアイテムを試し、トライアンドエラーの繰り返し……。

とくにベビーバスはカビが生えたり、使いにくかったりして5回は買い替えました。末っ子の誕生後に[ベビーバス&チェア]に出合えて、今までの困りごとが全部解決!

最適解が見つかると、こんなにストレスから解放されるんだって、実感しましたね。

calin「quilting mothers pouch bag」

マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ calin quilting mothers pouch bag イメージ1
  • calinquilting mothers pouch bag
  • 検証時価格: ¥8,400

大バズり中のマザーバッグ! 早めに準備して損ナシ

マリリンさんの愛用品5つめは、calin(カラン)「quilting mothers pouch bag」

見た目はコンパクトなのに、おむつ、哺乳瓶、着替えまで収納でき、外側のフラップをめくればおしりふきとおむつが片手で取り出せて言うことナシ!

汚れが付きにくく、おしゃれ度満点なのもママ心をくすぐります。

大容量の荷物がしっかり収まる

大容量の荷物がしっかり収まる マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

大容量の荷物がしっかり収まります。

マリリン さん
マリリン さん

まさに理想のママバッグ!

ワンアクションでおむつが取り出せる

ワンアクションでおむつが取り出せる マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

ワンアクションでおむつが取り出せます。

パパも持ちやすいデザインとカラー

パパも持ちやすいデザインとカラー マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

パパも持ちやすいデザインとカラーです。

ネオママイズム「ベッドインベッド」

  • ネオママイズムベッドインベッド
  • 実勢価格: ¥14,250

夜は安全に添い寝、昼は外出先で大活躍

マリリンさんの愛用品6つめは、ネオママイズム「ベッドインベッド」

ママ・パパと同じ高さに赤ちゃんの寝床を作れる折り畳み式のベッド。

マリリンさんは寝室で使用するだけでなく、友人の家へ遊びに行く際も使っているそう。場所が変わっても、いつもと同じベッドなら赤ちゃんも安心!

48cm(閉)
奥行
20cm(閉)
高さ
43cm(閉)、18cm(開)
90cm(開)
47cm(開)
重量
2.1kg
使用月齢
新生児~18ヶ月まで
型番
NM21BB

重さ2kgでラクに持ち運びできる

重さ2kgでラクに持ち運びできる マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

重さ2kg! ママもラクに持ち運びできます。

5~30度の傾斜付き

5~30度の傾斜付き マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

吐き戻しを防ぐ5~30度の傾斜付きです。

リッチェル「ふかふか ベビーバス ステップアップ」

  • リッチェルふかふか ベビーバス ステップアップ
  • 実勢価格: ¥3,236

ワンオペの強力な助っ人!

マリリンさんの愛用品7つめは、リッチェル「ふかふか ベビーバス ステップアップ」

背中のクッションの付け外しで、ベビーバスとバスチェアの2通りで使える優れもの。

3人目のときにはなかった機能にマリリンさんも脱帽! 「いろいろ試したけど、これはラク!ふかふかでママの腕も疲れません」。

型番
120396

成長にあわせてマルチに使える

成長にあわせてマルチに使える マリリンさんの愛用ベビーグッズおすすめ イメージ

成長にあわせてマルチに使えます。

以上、4児のママ、マリリンさん愛用のベビー用品のご紹介でした。

マリリン さん
マリリン さん

限定品や話題のグッズはSNSでいち早く情報収集。お高くても長く使えるものは結果的にコスパ最強です!

先輩ママがアレコレ試して本当に使えるアイテムばかり。気になったらぜひチェックしてみてくださいね。

ベビーベビー用品の売れ筋ランキングもチェック!

ベビー用品のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。