ベビーモニターとは?
「赤ちゃんの様子を見ていたい」という人には、ベビーモニターを取り入れてみるのがおすすめです。
ベビーモニターとは、別室にいても赤ちゃんの様子が見守れるカメラのこと。ママやパパが別室で家事をしている時でも赤ちゃんの様子を見ることができます。
片時も目が離せない赤ちゃんのお世話。でもベビーモニターを取り入れれば、付きっきりにならなくても、家事などをすることができるので安心です。
Wi-Fiにつなぐような複雑な設定ナシで使える便利な製品が数多く登場しています。
ベビーモニターはいらない? アプリで代用できる?
→スマホアプリよりもベビーモニターのほうが優秀
ベビーモニターは必須のベビー用品ではないので、要らないと考える人も多いかもしれません。スマホアプリの中には、スマホやタブレットをモニターとして見守りできるアプリが登場しています。
スマホアプリはWi-Fi不要でベビーモニターを購入するより低予算で済むのがメリットですが、画質も検知もベビーモニターのほうが優秀といえます。
アプリは無料のものから有料のものまでありますが、気になる場合はベビーモニターの購入前に一度試してみてもいいかもしれません。
LDKがベビーモニターの人気商品をテスト
赤ちゃんをしっかり見守ってくれるベビーモニター。ネット通販でも手軽に購入できるのが魅力です。
でも、さまざまな商品があって、機能面の違いはよくわかりませんよね。
そこで、雑誌「LDK」特別編集ムック「ベビー用品完全ガイド」が、パナソニックをはじめとしたベビーモニターの人気商品を徹底比較! 画質も使い勝手もいいおすすめをプロと探しました。
ベビーモニターの選び方は?
さまざまなメーカーの商品があるベビーモニターは、実際に使ってみないと性能はわかりにくいですよね。
今回は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できる、接続不要のベビーモニターの人気商品をピックアップ。
プロカメラマンの文田信基さんと一緒に、以下の項目でテストしました。
選び方1:カメラ・モニター性能
ベビーモニターを選ぶ際は、映像のきれいさや見やすさといったモニター性能は重視したいポイントです。
テストでは、日中と夜間に赤ちゃんの様子をどれだけ鮮明に撮影・表示できるかをプロとママモニターが総合的に評価しました。
選び方2:使い勝手
ベビーモニターを導入するなら、使い勝手も大切です。
テストでは、ママモニターたちが実際に触れてみて、操作のしやすさなど感じたことを総合的に評価しました。
以上、「カメラ・モニター性能」「使い勝手」のポイントで比較検証した結果は、評価の高かったベビーモニターのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!
ベビーモニターのおすすめは?
プロと一緒に実際に比べてみた、ベビーモニターのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]()
セキュステーションセキュベビーネット TB53K
![]() |
|
||||
![]()
塚本無線ベビーモニター見守りカメラ
![]() |
|
||||
![]()
トリビュートベビーカメラ BM-JW02
![]() |
|
||||
![]()
イノワベビーモニター
![]() |
|
||||
![]()
パナソニックベビーモニタースマ@ホーム KX-HC705-W
![]() |
|
【1位】セキュステーション「セキュベビーネット TB53K」
- セキュステーションセキュベビーネット TB53K
- 実勢価格: ¥20,899〜
- カメラ・モニター性能(昼)
- カメラ・モニター性能(夜)
- 使い勝手
- おすすめポイント
-
- 日中はもちろん夜間もくっきりキレイ
- どの方向からもはっきり見やすい
- 気になるところはズームしてチェック可能
- 型番
- SC-TB53K-0GB
日中はもちろん夜間もくっきりキレイ
日中
映像の美しさは一目瞭然! 画角が広く、赤ちゃんの全身はもちろん、周囲の様子もひと目で確認しやすいのがうれしいです。
夜間
周囲が暗くなると、自動で夜間モードにチェンジします。モノクロでもクリアな映像で、見やすさも申し分ナシ!
気になるところはズームしてチェック可能
映像が鮮明なため、ズームしても赤ちゃんの表情がわかりやすいです。ズームの際やカメラの向きを調整する際はカクつかずスムーズな操作感です。
モニター性能も優秀
モニターを斜め方向から見ると光の反射などの影響で見えづらい製品があるなか、そんな中、本製品は上下左右どの方向からでも見やすいと高評価でした。
カメラの向きも素早く変えられる
カメラの向きはモニターで遠隔操作が可能。動きは滑らかで、音も比較的静かです。可動範囲の広さも高評価です。
画角の広さと鮮明さがプロ&ママ絶賛の最強モニター。赤ちゃんをいつでもしっかり見守ります。
【2位】塚本無線「ベビーモニター見守りカメラ」
- 塚本無線ベビーモニター見守りカメラ
- 実勢価格: ¥13,899〜
- カメラ・モニター性能(昼)
- カメラ・モニター性能(夜)
- 使い勝手
- おすすめポイント
-
- 画角がとても広い
- 価格と性能のバランスがとれている
画角の広さは文句ナシ!
日中
画角がとても広く、周囲の様子も含めて赤ちゃんをしっかり見守れます。映像もくっきりクリアでキレイ!
夜間
赤外線がよく当たる範囲はやや狭め。画面中央に比べて周囲は薄暗く見えますが、気になるほどではないです。
【3位】トリビュート「ベビーカメラ BM-JW02」
- カメラ・モニター性能(昼)
- カメラ・モニター性能(夜)
- 使い勝手
- おすすめポイント
-
- 夜間も十分見やすい
赤外線の当たる範囲はやや狭め
日中
赤ちゃんが動く様子をしっかりと鮮明に表示しました。映像がカクつかずにスムーズに映る点が高評価です。
夜間
モニターに映る範囲の様子は見やすい映像ですが、赤外線の届きにくい周辺部分は若干暗めな印象です。
【4位】イノワ「ベビーモニター」
- イノワベビーモニター
- 実勢価格: ¥16,490〜
- カメラ・モニター性能(昼)
- カメラ・モニター性能(夜)
- 使い勝手
【4位】パナソニック「ベビーモニタースマ@ホーム KX-HC705-W」
- パナソニックベビーモニタースマ@ホーム KX-HC705-W
- 実勢価格: ¥2,200〜
- カメラ・モニター性能(昼)
- カメラ・モニター性能(夜)
- 使い勝手
- 型番
- KX-HC705-W
ベビーモニターのおすすめ まとめ
以上、ベビーモニターのおすすめランキングでした。
今回は面倒な接続不要の人気商品を比較した結果、ベストバイを獲得したのは、セキュステーション「セキュベビーネット SC-TB53K」でした。
画角の広さと鮮明さを絶賛! セキュステーション「セキュベビーネット SC-TB53K」
セキュステーション
セキュベビーネット TB53K
セキュステーション「セキュベビーネット TB53K」は、見守りに一番大切な映像のキレイさ&見やすさがダントツ! メニューや操作もわかりやすいです。
ベビーモニターが気になっている人は、本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね。
ベビーモニターの売れ筋ランキングもチェック!
ベビーモニターのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
映像のキレイさ、モニターの見やすさはピカイチでした!