
【2025年】スティック型乳児用粉ミルクのおすすめランキング7選。人気商品をLDKが比較
お湯をそそぐだけで簡単に作れる粉ミルク。そのなかでも、持ち歩きやすいスティックタイプは屋外でもサッと利用できるのが便利です。今回は人気のスティック型乳児用粉ミルク7製品をピックアップ。専門家に栄養成分と使い勝手を比較してもらい、調乳しやすく栄養もしっかり摂取できる製品を発見しました!
※本記事は編集部と専門家による商品テストの結果のもと作成しています。
記事で紹介した商品を購入すると、Amazonや楽天などのアフィリエイトプログラムを通じて売上の一部が360LiFE(晋遊舎)に還元されます。
ただし、この収益は評価やランキングに一切影響致しません。詳しくは (当サイトの制作ポリシー) をご覧ください。
本記事の監修および協力者
-
管理栄養士・節約美容料理研究家
金子あきこ 氏アリコフード(株)代表取締役。レシピ開発、セミナー、コラム執筆、給食コンサル、メディアなどで活躍中。著書『おなかぺったんこ腸筋レシピ』(リピックブック)など。 -
助産師
古市菜緒 氏助産師として1万件以上の出産に携わり、8千人以上の方を対象に講師を務める。海外での生活を機にバースコンサルタントを起ち上げ、現在「妊娠・出産・育児」に関するサービスを提供。関連記事の執筆・監修、商品やサービスの監修、セミナー講師、産院のコンサルタントなども務める。2児の母 -
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。
- スティック型乳幼児粉ミルクのメリットは?
- スティック型乳児用粉ミルクの選び方は?
- スティック型乳児用粉ミルクのおすすめは?
- 【ベストバイ】明治「ほほえみ らくらくキューブ」
- 【同率2位】和光堂「レーベンスミルク はいはい スティックパック」
- 【同率2位】森永「はぐくみ スティックタイプ」
- 【同率2位】森永「E赤ちゃん スティックタイプ」
- 【同率2位】雪印ビーンスターク「ビーンスターク すこやかM1 スティック」
- 【同率6位】江崎グリコ「アイクレオバランスミルクスティック」
- 【同率6位】雪印メグミルク「雪印メグミルク ぴゅあ スティック」
- スティック型乳児用粉ミルクのまとめとおすすめ
- 粉ミルクの売れ筋ランキングもチェック!
出典:本記事は、雑誌『LDK』(晋遊舎刊)編集部と専門家による実際のテスト結果をもとに、Web向けに再構成・加筆修正したものです。
関連タグ
本記事の監修および協力者
-
管理栄養士・節約美容料理研究家
金子あきこ 氏アリコフード(株)代表取締役。レシピ開発、セミナー、コラム執筆、給食コンサル、メディアなどで活躍中。著書『おなかぺったんこ腸筋レシピ』(リピックブック)など。 -
助産師
古市菜緒 氏助産師として1万件以上の出産に携わり、8千人以上の方を対象に講師を務める。海外での生活を機にバースコンサルタントを起ち上げ、現在「妊娠・出産・育児」に関するサービスを提供。関連記事の執筆・監修、商品やサービスの監修、セミナー講師、産院のコンサルタントなども務める。2児の母 -
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。
商品のテストについてはすべて実際に使用して検証しています。
「LAB.360について」をご確認ください。
「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、そのほかの部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。