家電おすすめ今、プライベート家電(PB家電)がアツいんです!

今、プライベート家電(PB家電)がアツいんです! ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

安さが魅力でここ最近注目されているのが「プライベートブランド(PB)家電」。雑誌「家電批評」編集部では10ブランドの製品を集め生活家電の大テストを行いました。

今、プライベート家電(PB家電)がアツいんです! ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ2

そこで、雑誌『家電批評』編集部では、プライベートブランド(PB)オーブンレンジに注目。容量16~18Lで2万円以下(検証時)の4製品を集めて比較を行いました。

今回は、その中で見事ベストバイを獲得した、ニトリ「フラット オーブンレンジ BN16A」をピックアップして紹介します!

家電おすすめ安いオーブンレンジのおすすめは?

A評価ニトリ「フラット オーブンレンジ BN16A」

家電批評: ベストバイ[リボンなし]
ニトリのオーブンレンジおすすめ ニトリ フラット オーブンレンジ BN16A イメージ1
  • ニトリフラット オーブンレンジ BN16A
  • 実勢価格: ¥17,990

総合評価: 3.50

 
お弁当温め
 5.00
冷凍パスタ温め
 2.00
牛乳温め
 3.50
キャベツゆで
 5.00
じゃがいもゆで
 5.00
解凍ムラ
 3.00
温めムラ
 3.00
ピザ(オーブン)
 2.00
使い勝手
 3.00

ニトリはレンジ機能が優秀!

安いオーブンレンジのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A評価のニトリ「フラット オーブンレンジ BN16A」

他製品と差がついたのはレンジ性能です。冷凍食品やお惣菜、フライの温めなどレンジのオートメニューが12種類と充実。その中でもお弁当の温めは満場一致で満点を獲得しました。

理想の温まり方は一回の温めでおかずとごはん全体が温まる状態です。ニトリ「フラット オーブンレンジ BN16A」はごはんの下の方までしっかり熱々、上にのっているフライや天ぷらの温かさもちょうど良く、ムラのない完璧な温かさでした。

さらに優秀だったのが野菜をゆでる機能です。葉野菜のキャベツ約200gをオートメニューで温めたところ、葉はしっかり温まりキャベツ本来の甘味を感じられました。

さらに程よくシャキシャキした歯ごたえも残っているのでそのまま和え物などで食べてもよし。炒め物にも活用できそうですし、調理の幅が広がるゆで具合がベストバイの決め手になりました。

手動設定で温めた冷凍パスタは全体的にぬるめでしたが、追加で加熱すればいいレベルです。

オートメニューでゆでたじゃがいもは火の通りがよく、ホクホク感があってキャベツに続き満点! 葉野菜とともに野菜のゆで機能は実に優秀です。

同じくオートで温めた牛乳の温度を測ると53.4℃で、人によってはぬるく感じる温度ですが子どもや熱い飲み物が苦手な人にはちょうどいい飲み心地でした。

なお、ひき肉の解凍、卵白の温めムラも特に問題はなく、電子レンジ機能は全般的に良好です。

一方、イマイチだったのはオーブン機能で焼いたチルドピザです。表面はパリッ、中はふわっと焼き上がるのが理想ですが、生地に焼き色がつかず、パリッとした食感がでませんでした。

商品パッケージ記載の設定温度と時間が250℃で4分なのに対し、ニトリ「フラット オーブンレンジ BN16A」は200℃までしか設定できず、火力が足りなかったようです。

さわけんさんからは「設定時間をもう少し長くすれば焼き色がつくでしょう」とアドバイスも。

さらにオートメニュー設定時にボタン操作の回数が多く、ダイヤル設定できる製品と比較すると面倒に感じるかもしれません。

おすすめポイント
  1. お弁当の温めムラなし
  2. 葉野菜、根菜のゆで具合が抜群
がっかりポイント
  1. ボタン操作の回数が多く面倒
461mm
奥行
372mm
高さ
293mm
重量
13.2kg
庫内容量
16L
タイプ
フラットテーブル

【お弁当温め】<オートメニュー>

フライもごはんも程よくホカホカ! ムラもなし。おかずの風味がしっかりある!
フライもごはんも程よくホカホカ! ムラもなし。おかずの風味がしっかりある! ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

フライや天ぷらのよい香りや風味を感じられ、ごはんも四隅までしっかり熱々。温め性能がよく練られていると高い評価でした。

桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

ちくわの天ぷらもフライも、温まり具合がちょうどいいです!

【牛乳温め】<53.4°C/オートメニュー>

猫舌さんも飲みやすい
猫舌さんも飲みやすい ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

牛乳はオートメニューの温めで53.4°Cに。ぬるく感じる温度ですが子どもや猫舌の人も安心して飲めます。

【キャベツゆで】<オートメニュー>

シャキシャキ感が残りそのまま食べても調理にも! キャベツの甘みも感じる
シャキシャキ感が残りそのまま食べても調理にも! キャベツの甘みも感じる ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

硬すぎも柔らかすぎもおいしさを損なうキャベツ。オートメニューで程よい歯ごたえを残せたのは優秀! 炒め物の下ごしらえにも便利です。

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

そのまま食べても甘くてシャキッとおいしいですね!

【じゃがいもゆで】<オートメニュー>

火の通りがちょうどいい!
火の通りがちょうどいい! ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

オートメニュー「根菜 150g」で加熱したところちょうどいい火の通りに。ポテトサラダの下準備にも!

【解凍ムラ】<オートメニュー>

未解凍部分が少し残る程度
未解凍部分が少し残る程度 ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

ひき肉はオートメニューで5分30秒後に解凍終了。未解凍部分が少し残る程度でした。

【温めムラ】

加熱ムラは許容範囲内
加熱ムラは許容範囲内 ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

卵白をレンジで加熱。中心に少し加熱ムラがありましたが許容範囲です。加熱のパワーは小さめです。

【ピザ(オーブン)】<200°C4分>

オーブンは低火力なので手動調節が必要
オーブンは低火力なので手動調節が必要 ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

オーブン機能の最高温度は200°C。使用したチルドピザは250°Cで4分ほど焼く設定だったので火力が足りなかったようです。

焼き色とカリッとした食感がありませんでした。

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

ピザを焼くのに200°Cは火力不足です。手動で長めに時間設定をしましょう。

【使い勝手】

メニュー設定のボタン操作が必要

お茶2杯を温める場合

メニュー設定のボタン操作が必要 ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ

メニューで「飲み物」を選択

メニュー設定のボタン操作が必要 ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ2

ボタン操作が合計17回

メニュー設定のボタン操作が必要 ニトリのオーブンレンジおすすめ イメージ3

例えばお茶を2杯温めるには「オートメニュー」ボタンを押し、さらに「7. 飲み物」を選択、続いて2杯分を選択と温めスタートまでに計17回ボタンを押しました。すぐに飲みたい時にはちょっと面倒です……。

桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

ダイヤル操作で簡単に設定できる製品と比べると手間に感じます。

【総評】

オーブンは10°C刻みで100~200°C設定。レンジ性能が全般的に良好でお弁当の温めとキャベツ・じゃがいものゆでが優秀! 高火力のメニューは手動調整が必要です。

桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

お手頃な価格で、初めてオーブンレンジを購入する人にいいですね。

以上、ニトリ「フラット オーブンレンジ BN16A」の紹介でした。

お弁当や飲み物の温め、野菜ゆでが優秀。オーブンの出力は最高200℃と低めなので、加熱が足りない時は手動で追加が必要ですが、電子レンジとしては満足の一台です。気になったらぜひチェックしてみてください!

家電おすすめオーブンレンジの売れ筋ランキングもチェック!

オーブンレンジのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。