食品雑貨おいしくて食べ飽きないミックスナッツを探せ!

おいしくて食べ飽きないミックスナッツを探せ! イメージ

アーモンドやくるみ、カシューナッツなどさまざまなナッツ類を一度に楽しめるミックスナッツ。

香ばしくて食べごたえがあるのに低糖質で栄養価も高いとあって、ダイエット中や健康志向の人のおやつ・間食のほか、お酒のおつまみとしても人気がありますよね。

ミックスナッツの魅力は? どんな栄養素を含んでいる?

ミックスナッツの魅力は? どんな栄養素を含んでいる? イメージ

ナッツは種類にもよりますが、多くの栄養素が含まれています。さまざまな健康サポート効果を期待して食べている人もいるのでは?

ナッツに多く含まれるオレイン酸などの不飽和脂肪酸は、コレステロールや中性脂肪を低下させる働きがあるとされています。

また、血糖値の上昇を緩やかにして腸内環境を整える働きが期待できる食物繊維も豊富。そのほか、エネルギーを代謝する働きがあるとされるビタミンB群や、抗酸化作用があるとされるビタミンEなども含まれています。

また、おつまみやおやつとしてだけでなく、肉と一緒に炒めたり、サラダにトッピングしたりと料理にも使える点も魅力です。

植物油脂入りのミックスナッツは開封後、早めに食べ切るのが吉

植物油脂入りのミックスナッツは開封後、早めに食べ切るのが吉 イメージ

原材料に植物油脂(サラダ油など)と記載されている場合は、開封後は特に酸化しやすいので早めに食べきるのがオススメです。

また、ナッツは不飽和脂肪酸(脂質)を多く含むので、脂質やカロリーを取り過ぎたくないなら植物油脂を使っていない素焼きを選びましょう。

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

油や塩などを使わずに調理する素焼きはナッツ本来の旨みが楽しめます。

MONOQLOが栄養満点で低糖質なミックスナッツをテスト

MONOQLOが栄養満点で低糖質なミックスナッツをテスト イメージ

ミックスナッツは、そのまま食べても料理に使っても、お酒のおつまみにもぴったりです。

そこで雑誌『MONOQLO』が、ナッツの構成が最高で食べ飽きないミックスナッツを探して、大容量や小分けの素焼きタイプを中心に塩味や変わり種の味付けタイプもピックアップ。

カルディやドン・キホーテ、富澤商店、Amazonオリジナルといった人気のミックスナッツを食べ比べて、本当においしいおすすめを探しました!

食品雑貨ミックスナッツの選び方は?

ミックスナッツの選び方は? イメージ

今回は、料理研究家のさわけんさんと一緒に、次の3項目を比較検証しました。テストの詳細は以下のとおりです。

テスト1:おいしさ

テスト1:おいしさ イメージ

素焼き、味付き双方ともナッツ本来の旨みが生かされているかを食べて採点。入っているナッツのバランスがよく、互いの味を補い合っている場合は加点。えぐみなどが強すぎる場合は減点しました。

テスト2:香ばしさ

テスト2:香ばしさ イメージ

ナッツのロースト(火入れ)が適度で、ナッツ本来の香りが生かされているかを審査。味付きの場合は、その香りがナッツの旨みをさらに高めているかを検証。香りがあまりよくない場合は減点しました。

テスト3:食感のよさ

テスト3:食感のよさ イメージ

カシューナッツなどはしっとり感、アーモンドやくるみ、マカダミアナッツなどはカリカリ感がしっかり出ているかをチェック。ナッツの組み合わせによるさまざまな食感が味わいに変化を与えている場合は加点しました。

以上を比較検証した結果は、評価の高かったミックスナッツの高評価商品からランキングで発表します。それではどうぞ!

※本特集において、25gあたりのカロリーと炭水化物の量はパッケージ表記の数値から編集部が計算し、小数点第2位を四捨五入したものです。25gは手のひら約1杯分で、1日あたりの適正量とされています。

食品雑貨ミックスナッツのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、ミックスナッツのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A+評価
カルディオリジナル 素焼きミックスナッツ
カルディ オリジナル 素焼きミックスナッツ イメージ
4.85
アーモンドのローストが素晴らしい/ナッツの組み合わせ、量、ロースト度合いがいい/料理にも使える
4.88 4.83 4.83
600g
アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ
A評価
Amazonby Amazon 素焼きミックスナッツ
Amazon by Amazon 素焼きミックスナッツ イメージ
4.70
大きなくるみ&完熟アーモンド/30袋入りで食べ応え十分
4.75 4.67 4.67
22g×30袋
アーモンド、くるみ、カシューナッツ
A評価
富澤商店ミックスナッツロースト
富澤商店 ミックスナッツロースト イメージ
4.65
ナッツの質のよさが感じられる
4.63 4.67 4.67
250g
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
A評価
稲葉ピーナツナッツ好きの7種類ミックスナッツ(ロカボ)
稲葉ピーナツ ナッツ好きの7種類ミックスナッツ(ロカボ) イメージ
4.55
7種のナッツの旨みが合っている
4.75 4.33 4.50
154g
アーモンド、くるみ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、ピーカンナッツ、ピスタチオ
A評価
アイリスフーズ5種のミックスナッツ
アイリスフーズ 5種のミックスナッツ イメージ
4.50
気軽に食べられビールのつまみに最適
4.50 4.33 4.67
850g
アーモンド、ピーナッツ、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ
A評価
デルタインターナショナル1週間分のロカボナッツ 低糖質 7パック
デルタインターナショナル 1週間分のロカボナッツ 低糖質 7パック イメージ
4.45
ヘーゼルナッツが香ばしい
4.50 4.50 4.33
30g×7袋
くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツ
A評価
共立食品素焼きミックスナッツ徳用
共立食品 素焼きミックスナッツ徳用 イメージ
4.40
カシューナッツの甘味が良質なくるみと合う
4.50 4.33 4.33
200g
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
A評価
カリフォルニア堅果Daily Nuts&Fruits 小分け4種ミックスナッツ
カリフォルニア堅果 Daily Nuts&Fruits 小分け4種ミックスナッツ イメージ
4.25
カシューナッツがしっとりした歯触り
4.38 4.33 4.00
35g×30袋
アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ
A評価
ほりにしアウトドアスパイス ほりにし ミックスナッツ プレミアム
ほりにし アウトドアスパイス ほりにし ミックスナッツ プレミアム イメージ
4.25
チーズに混ぜたりサラダのトッピングに
4.38 4.17 4.17
90g
アーモンド、くるみ、ピーナッツ、マカダミアナッツ
A評価
藤沢商事低糖質4種のミックスナッツ
藤沢商事 低糖質4種のミックスナッツ イメージ
4.25
適度に塩みが利いている
4.25 4.33 4.17
20g×7袋
アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ、ピーナッツ
A評価
情熱価格和からし風 ミックスナッツRV
情熱価格 和からし風 ミックスナッツRV イメージ
4.20
和からしとナッツがバッチリ合う
4.75 3.83 3.83
200g
くるみ、アーモンド、カシューナッツ
A評価
情熱価格素煎りミックスナッツDX(デラックス)
情熱価格 素煎りミックスナッツDX(デラックス) イメージ
4.15
まとめて食べると異なるナッツの食感が楽しめる
4.25 4.33 3.83
315g
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
A評価
情熱価格ミックスナッツ ロレーヌ塩SP
情熱価格 ミックスナッツ ロレーヌ塩SP イメージ
4.00
ロレーヌ塩がナッツ本来の味を引き出している
4.38 3.83 3.67
315g
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
B評価
でん六素焼きミックスナッツ
でん六 素焼きミックスナッツ イメージ
3.95
4.13 3.83 3.83
190g
アーモンド、くるみ、ピーナッツ、カシューナッツ
B評価
カリフォルニア堅果Daily Nuts&Fruits プレミアム3種ミックスナッツ
カリフォルニア堅果 Daily Nuts&Fruits プレミアム3種ミックスナッツ イメージ
3.85
4.13 3.67 3.67
850g
アーモンド、くるみ、カシューナッツ
B評価
情熱価格紅生姜 ミックスナッツ UT
情熱価格 紅生姜 ミックスナッツ UT イメージ
3.85
4.13 3.67 3.67
200g
アーモンド、カシューナッツ、くるみ、ピーナッツ
B評価
ナッツミー素焼きミックスナッツ
ナッツミー 素焼きミックスナッツ イメージ
3.60
3.75 3.67 3.33
1000g
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
B評価
東洋ナッツTONsミックスナッツ
東洋ナッツ TONsミックスナッツ イメージ
3.50
3.75 3.33 3.33
500g
ピーナッツ、ガルバンソー、カシューナッツ、アーモンド、ジャイアントコーン、ブラジルナッツ、くるみ

A+評価【1位】カルディ「オリジナル 素焼きミックスナッツ」

総合評価: 4.85

 
おいしさ
 4.88
香ばしさ
 4.83
食感のよさ
 4.83

組み合わせ、量、ロースト、どれをとっても一級品!

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」1位でベストバイに輝いたのは、A+評価のカルディ「オリジナル素焼きミックスナッツ」でした。

カルディのミックスナッツは、粒が大きいマカダミアナッツの濃厚な甘みが、ほろ苦いくるみとよく合います。

そこにカシューナッツのやわらかくて丸みがある味わいがのってきて、よく焙煎されたアーモンドの香りが後味を彩ります。

4つのナッツの組み合わせ、量、ローストの度合いが考え抜かれた配合で、食べ飽きません!

特にアーモンドのローストが素晴らしく、他製品と比べても群を抜いて香りと歯切れがいいです。

そのまま食べるのはもちろん、クリームチーズに混ぜたり、サラダにトッピングしてドレッシングをかけたりしてもしっかりとナッツを感じられます。

25gあたりのカロリー:約166.8kcal

25gあたりの炭水化物:約4.5g

おすすめポイント
  1. アーモンドのローストが素晴らしい
  2. ナッツの組み合わせ、量、ロースト度合いがいい
  3. 料理にも使える
内容量
600g
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ

チーズを添えて赤ワインのつまみに

好きなチーズを添えて、赤ワインのつまみにすると見た目も華やかだし低糖質なつまみに。糖質を気にしないなら、ドライフルーツを混ぜると甘みが加わっておいしい一品に!

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

チーズも低糖質なので糖質制限中のつまみに最適!

A評価【2位】Amazon「by Amazon 素焼きミックスナッツ」

総合評価: 4.70

 
おいしさ
 4.75
香ばしさ
 4.67
食感のよさ
 4.67

完熟アーモンドの粒が大きくて食べ応えバッチリ

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」2位は、A評価のAmazon「by Amazon 素焼きミックスナッツ」(Happy Belly)でした。

大きいのに崩れていないくるみが見事! 無塩ですが、カシューナッツにオレイン酸由来の塩みのような旨みがあり、とろけるような口当たり。くるみのほろ苦さとよく合っています。

完熟したアーモンドがよく膨らんでおり、適度なローストで香ばしいです! 1袋で食べ応え十分です。

小袋として30袋も入っているから、これ1箱で2~3週間持つのもうれしいです!

25gあたりのカロリー:約164.8kcal

25gあたりの炭水化物:約4.4g

おすすめポイント
  1. 大きなくるみ&完熟アーモンド
  2. 30袋入りで食べ応え十分
内容量
22g×30袋
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、カシューナッツ
型番
4902483038319

A評価【3位】富澤商店「ミックスナッツロースト」

総合評価: 4.65

 
おいしさ
 4.63
香ばしさ
 4.67
食感のよさ
 4.67

すべてのナッツから質のよさが感じられて好印象!

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」3位は、A評価の富澤商店「ミックスナッツロースト」でした。

コクがあるのに渋みや苦みがほぼ感じられない、上質なくるみを使っています。

くるみのコクが菓子のように甘い味わいで、カシューナッツの甘み、アーモンドの香りとよく合っています。

ナッツのすべてから質のよさが感じられ、そのまま食べるのはもちろん、チョコレートと一緒に食べたり、製パンや製菓に使ったりするのもオススメです!

25gあたりのカロリー:約164.5kcal

25gあたりの炭水化物:約4.7g

おすすめポイント
  1. ナッツの質のよさが感じられる
内容量
250g
入っているナッツ
アーモンド、カシューナッツ、くるみ

A評価【4位】稲葉ピーナツ「ナッツ好きの7種類ミックスナッツ(ロカボ)」

総合評価: 4.55

 
おいしさ
 4.75
香ばしさ
 4.33
食感のよさ
 4.50

ナッツ好きにはたまらない7種の旨みが合っている

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」4位は、A評価の稲葉ピーナツ「ナッツ好きの7種類ミックスナッツ(ロカボ)」でした。

ピーカンナッツの脂質が醸し出すまろやかな旨みが、ヘーゼルナッツが持つ栗のような甘い香りとコクがある味わいによく合っています。

そこにピスタチオの爽やかな青みがある味わいや、よくローストされたアーモンドの香りなどが加わって、ナッツ7種のバランスが絶妙です!

25gあたりのカロリー:約164.8kcal

25gあたりの炭水化物:約4.9g

おすすめポイント
  1. 7種のナッツの旨みが合っている
内容量
154g
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、ピーカンナッツ、ピスタチオ

A評価【5位】アイリスフーズ「5種のミックスナッツ」

総合評価: 4.50

 
おいしさ
 4.50
香ばしさ
 4.33
食感のよさ
 4.67

適度に入ったピーナッツがいい仕事をしている

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」5位は、A評価のアイリスフーズ「5種のミックスナッツ」でした。

カシューナッツの甘みとマカダミアナッツの旨みを、アーモンドの皮とくるみのほろ苦さが引き締めます。

アーモンドはサイズが大小さまざまで、食べ慣れたピーナッツの味が適度に挟まれるのもいい感じ。

気軽に食べられるミックスナッツで、ビールのつまみにも最適です。

25gあたりのカロリー:約163.0kcal

25gあたりの炭水化物:約4.5g

おすすめポイント
  1. 気軽に食べられビールのつまみに最適
内容量
850g
入っているナッツ
アーモンド、ピーナッツ、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ
型番
ナッツ

A評価【6位】デルタインターナショナル「一週間分のロカボナッツ 低糖質 7パック」

  • デルタインターナショナル1週間分のロカボナッツ 低糖質 7パック
  • 実勢価格: ¥699

総合評価: 4.45

 
おいしさ
 4.50
香ばしさ
 4.50
食感のよさ
 4.33

ヘーゼルナッツがアーモンドの渋みをうまくカバー

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」6位は、A評価のデルタインターナショナル「一週間分のロカボナッツ 低糖質 7パック」でした。

よくローストされたヘーゼルナッツは栗のような甘い香りでしっかりとしたコクがあり、くるみの旨みや後味のほろ苦さとよく合っています。

アーモンドのサイズが大小さまざまで皮にやや渋みがありますが、ヘーゼルナッツのしっかりした旨みがカバーしています。

25gあたりのカロリー:約175.8kcal

25gあたりの炭水化物:約2.9g

おすすめポイント
  1. ヘーゼルナッツが香ばしい
内容量
30g×7袋
入っているナッツ
くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツ

A評価【7位】共立食品「素焼きミックスナッツ 徳用」

総合評価: 4.40

 
おいしさ
 4.50
香ばしさ
 4.33
食感のよさ
 4.33

カシューナッツの甘みが良質なくるみの旨みと合う

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」7位は、A評価の共立食品「素焼きミックスナッツ 徳用」でした。

渋みや苦みが少ない、良質なくるみを使っています。サクサクした歯触りと旨みがあり、くるみ好きにはたまらない味わいです。

アーモンドはローストが控えめですが香ばしく、くるみの旨みやカシューナッツのやさしい甘みとよく合っています!

25gあたりのカロリー:約163.0kcal

25gあたりの炭水化物:約5.2g

おすすめポイント
  1. カシューナッツの甘味が良質なくるみと合う
内容量
200g
入っているナッツ
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
型番
-

A評価【8位】カリフォルニア堅果「Daily Nuts&Fruits 小分け4種ミックスナッツ」

  • カリフォルニア堅果Daily Nuts&Fruits 小分け4種ミックスナッツ
  • 実勢価格: ¥2,590

総合評価: 4.25

 
おいしさ
 4.38
香ばしさ
 4.33
食感のよさ
 4.00

カシューナッツの旨みがアーモンドの酸味をカバー

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」8位は、A評価のカリフォルニア堅果「Daily Nuts&Fruits(デイリーナッツアンドフルーツ)  小分け4種ミックスナッツ」でした。

マカダミアナッツとアーモンド、くるみがカリカリ、カシューナッツがしっとりした歯触り。

アーモンドのサイズは大小さまざまで、小さいアーモンドはやや酸味があって硬いですが、カシューナッツがうまくカバーしています。

素焼きで、カシューナッツの旨みもしっかりあります。

25gあたりのカロリー:約157.1kcal

25gあたりの炭水化物:約5.0g

おすすめポイント
  1. カシューナッツがしっとりした歯触り
内容量
35g×30袋
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ
型番
CALI-KO4MX

A評価【8位】ほりにし「アウトドアスパイス ほりにし ミックスナッツ プレミアム」

  • ほりにしアウトドアスパイス ほりにし ミックスナッツ プレミアム
  • 実勢価格: ¥745

総合評価: 4.25

 
おいしさ
 4.38
香ばしさ
 4.17
食感のよさ
 4.17

かなり味が濃いのでチーズに混ぜるかワインのつまみに

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」同8位は、A評価のほりにし「アウトドアスパイス ほりにし ミックスナッツ プレミアム」でした。

袋を開けた瞬間から漂うトリュフオイルの香りと旨みがナッツにしっかりしみこんでいるので、このまま食べるとかなり味が濃いです。

ワインのつまみにするか、サワークリームやクリームチーズに混ぜたり、ポテトサラダにトッピングしたりするのがオススメです。

25gあたりのカロリー:約166.1kcal

25gあたりの炭水化物:約4.0g

おすすめポイント
  1. チーズに混ぜたりサラダのトッピングに
内容量
90g
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、ピーナッツ、マカダミアナッツ

A評価【8位】藤沢商事「低糖質4種のミックスナッツ」

藤沢商事 低糖質4種のミックスナッツ イメージ1
藤沢商事 低糖質4種のミックスナッツ イメージ2
藤沢商事 低糖質4種のミックスナッツ イメージ1
藤沢商事 低糖質4種のミックスナッツ イメージ2
  • 藤沢商事低糖質4種のミックスナッツ
  • 検証時価格: ¥537

総合評価: 4.25

 
おいしさ
 4.25
香ばしさ
 4.33
食感のよさ
 4.17

塩が入るとやっぱり旨いと実感できる

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」同8位は、A評価の藤沢商事「低糖質4種のミックスナッツ」でした。

くるみやヘーゼルナッツのほろ苦さを、食塩が旨みに変えています。アーモンドとピーナッツが薄塩なのもいい感じ。

素焼きのナッツもおいしいですが、塩が入るとコクが深まってまた別の旨みが出てくると実感できるミックスナッツです。

ヘーゼルナッツの旨みとピーナッツの味わいも合っています。

25gあたりのカロリー:約157.5kcal

25gあたりの炭水化物:約4.3g

おすすめポイント
  1. 適度に塩みが利いている
内容量
20g×7袋
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ、ピーナッツ

A評価【11位】情熱価格「和からし風ミックスナッツ RV」

情熱価格 和からし風 ミックスナッツRV イメージ1
情熱価格 和からし風 ミックスナッツRV イメージ2
情熱価格 和からし風 ミックスナッツRV イメージ1
情熱価格 和からし風 ミックスナッツRV イメージ2
  • 情熱価格和からし風 ミックスナッツRV
  • 検証時価格: ¥647

総合評価: 4.20

 
おいしさ
 4.75
香ばしさ
 3.83
食感のよさ
 3.83

和からしとナッツ、本当にバッチリ合っている!

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」11位は、A評価の情熱価格「和からし風ミックスナッツ RV」でした。ドン・キホーテのPB商品です。

和からしがかなりピリッと来ますが、その後にカシューナッツとくるみ、アーモンドそれぞれの旨みがほのかに感じられます。

ものすごくジャンクな味ですが、それが心地いい! ドンキやるじゃん、と焼酎を飲みながら食べていると、あっという間に1袋空いて驚きます。

25gあたりのカロリー:約153.0kcal

25gあたりの炭水化物:約5.9g

おすすめポイント
  1. 和からしとナッツがバッチリ合う
内容量
200g
入っているナッツ
くるみ、アーモンド、カシューナッツ

A評価【12位】情熱価格「素煎りミックスナッツDX(デラックス)」

情熱価格 素煎りミックスナッツDX(デラックス) イメージ1
情熱価格 素煎りミックスナッツDX(デラックス) イメージ2
情熱価格 素煎りミックスナッツDX(デラックス) イメージ1
情熱価格 素煎りミックスナッツDX(デラックス) イメージ2
  • 情熱価格素煎りミックスナッツDX(デラックス)
  • 検証時価格: ¥754

総合評価: 4.15

 
おいしさ
 4.25
香ばしさ
 4.33
食感のよさ
 3.83

まとめて口に含むとナッツのバランスが絶妙でおいしい!

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」12位は、A評価の情熱価格「素煎りミックスナッツDX(デラックス)」でした。ドン・キホーテのPB商品です。

アーモンドはやや硬めで、くるみに渋みとほろ苦さがあります。カシューナッツは肉厚で、香りとやさしい甘みがあってなめらかな口当たり。

それぞれのナッツを個別に食べるより、まとめて口に入れると硬いアーモンドと柔らかいカシューナッツの異なる食感が楽しめます。

さらに、くるみの渋みやほろ苦さをカシューナッツの旨みが包み込み、とてもおいしいです!

25gあたりのカロリー:約166.8kcal

25gあたりの炭水化物:約5.3g

おすすめポイント
  1. まとめて食べると異なるナッツの食感が楽しめる
内容量
315g
入っているナッツ
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

クリームチーズに混ぜて赤ワインのつまみにすると最高ですね!

A評価【13位】情熱価格「ミックスナッツ ロレーヌ塩SP」

情熱価格 ミックスナッツ ロレーヌ塩SP イメージ1
情熱価格 ミックスナッツ ロレーヌ塩SP イメージ2
情熱価格 ミックスナッツ ロレーヌ塩SP イメージ1
情熱価格 ミックスナッツ ロレーヌ塩SP イメージ2
  • 情熱価格ミックスナッツ ロレーヌ塩SP
  • 検証時価格: ¥755

総合評価: 4.00

 
おいしさ
 4.38
香ばしさ
 3.83
食感のよさ
 3.67

塩加減が絶妙なミックスナッツ!

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」13位は、A評価の情熱価格「ミックスナッツ ロレーヌ塩SP」でした。ドン・キホーテのPB商品です。

フランス産の「ロレーヌ塩」を使用しているとのこと。ロレーヌ塩は、フランス北東部のロレーヌ地方で採れる岩塩で、まろやかで甘みのある塩味が特徴です。

アーモンドは少し硬めですが、塩によって香ばしさが引き立っています。くるみのほろ苦さや渋みも、塩味のおかげで旨みに変わり、カシューナッツの甘みが際立ちます。

ロレーヌ塩のしつこくない塩味が、ナッツ本来の味を上手に引き出していて素晴らしいです!

25gあたりのカロリー:約156.0kcal

25gあたりの炭水化物:約5.1g

おすすめポイント
  1. ロレーヌ塩がナッツ本来の味を引き出している
内容量
315g
入っているナッツ
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

上品な塩みが好印象! このままワインや焼酎、ビールなどのつまみに最適ですね! 

B評価【14位】でん六「素焼きミックスナッツ」

総合評価: 3.95

 
おいしさ
 4.13
香ばしさ
 3.83
食感のよさ
 3.83

食べ過ぎ予防の効果がありそうなミックスナッツ

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」14位は、B評価のでん六「素焼きミックスナッツ」でした。

くるみは小粒でほろ苦く、後味に少し渋みが残ります。ピーナッツはとても香ばしく肉厚です。

カリッとした歯触りで、サクサクしたくるみ、柔らかいカシューナッツ、硬めのアーモンドと、さまざまな食感が楽しめます。

ただし、ピーナッツは独特の渋みがある皮が付いたままなので、「皮をむいてほしい」という方には向かないかもしれません。

25gあたりのカロリー:約163.3kcal

25gあたりの炭水化物:約3.6g

内容量
190g
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、ピーナッツ、カシューナッツ
型番
4901930026084
さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

三角の小袋に約12gずつ入っており、ピーナッツの皮をむく手間があるので、食べ過ぎを防ぐことができますね。

B評価【15位】カリフォルニア堅果「Daily Nuts&Fruits プレミアム3種ミックスナッツ」

  • カリフォルニア堅果Daily Nuts&Fruits プレミアム3種ミックスナッツ
  • 実勢価格: ¥1,598

総合評価: 3.85

 
おいしさ
 4.13
香ばしさ
 3.67
食感のよさ
 3.67

大粒アーモンドはおいしいが小粒はやや酸味あり

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」15位は、B評価のカリフォルニア堅果「Daily Nuts&Fruits(デイリーナッツアンドフルーツ) プレミアム3種ミックスナッツ」でした。

多めに入っているアーモンドはしっかりとローストされており、大粒のものは旨みがたっぷりで香ばしく、とてもおいしいです。ただし、若干酸味がある小粒のものも混ざっています。

くるみはややほろ苦いものの、渋みは少なめです。カシューナッツは肉厚で甘みがあり、鼻に抜ける香りもよいです。

それぞれのナッツを別々に食べるよりも、まとめて口に放り込んだ方が、ナッツの味がバランス良く感じられます。鶏肉とナッツの炒め物など、料理に使うのもおすすめです。

25gあたりのカロリー:約153.8kcal

25gあたりの炭水化物:約5.3g

内容量
850g
入っているナッツ
アーモンド、くるみ、カシューナッツ
型番
3mx_850g
さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

カリフォルニア堅果なら、アーモンドの歯切れがよくておいしい8位のDaily Nuts&Fruits 小分け4種ミックスナッツのほうがよいでしょう。

B評価【15位】情熱価格「紅生姜 ミックスナッツ UT」

情熱価格 紅生姜 ミックスナッツ UT イメージ1
情熱価格 紅生姜 ミックスナッツ UT イメージ2
情熱価格 紅生姜 ミックスナッツ UT イメージ1
情熱価格 紅生姜 ミックスナッツ UT イメージ2
  • 情熱価格紅生姜 ミックスナッツ UT
  • 検証時価格: ¥646

総合評価: 3.85

 
おいしさ
 4.13
香ばしさ
 3.67
食感のよさ
 3.67

カシューナッツは最高に紅生姜味と合っていておいしい!

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」同15位は、B評価の情熱価格「紅生姜 ミックスナッツ UT」でした。ドン・キホーテのPB商品です。

「かける紅生姜」「最後まで美味しい紅生姜せん」「紅生姜タルタル」など、ドン・キホーテで人気の紅生姜味がミックスナッツにも登場!

安定の紅生姜味で、ドン・キホーテの紅生姜味が好きな人にはたまらないかもしれません。

しかし、正直なところ、渋みとほろ苦さがあるくるみと、スパイシーな紅生姜味はあまり合わないかもしれません。

11位のドン・キホーテ「和からし風ミックスナッツ RV」は、和からしの辛みがくるみの渋みを和らげつつ旨みに昇華させていたので、少し残念です。

アーモンドはほぼ紅生姜味になっており、ナッツ本来の旨みが薄れてしまっています。カシューナッツの甘みと紅生姜味はバッチリ合っています。

甘みの後に紅生姜のスパイシーさが来て、カシューナッツの旨みがより感じられるのが素晴らしいです! カシューナッツだけの紅生姜味が欲しいです。

25gあたりのカロリー:約150.8kcal

25gあたりの炭水化物:約6.0g

内容量
200g
入っているナッツ
アーモンド、カシューナッツ、くるみ、ピーナッツ
さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

ほぼ紅生姜味でナッツの旨みは薄いですが、これはこれでアリだしビールのつまみにいいですね。

B評価【17位】ナッツミー「素焼きミックスナッツ」

ナッツミー 素焼きミックスナッツ イメージ1
ナッツミー 素焼きミックスナッツ イメージ2
ナッツミー 素焼きミックスナッツ イメージ1
ナッツミー 素焼きミックスナッツ イメージ2
  • ナッツミー素焼きミックスナッツ
  • 検証時価格: ¥4,160

総合評価: 3.60

 
おいしさ
 3.75
香ばしさ
 3.67
食感のよさ
 3.33

少し塩を振ったほうがおいしく食べられる

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」17位は、B評価のナッツミー「素焼きミックスナッツ」でした。

アーモンドは平たいので柔らかくて食べやすいかと思いきや、硬くて苦みがあり、後味がやや渋いです。

くるみはサクサクした食感ですが、やはりくるみ特有のほろ苦さと後味の渋みがあります。

カシューナッツは、肉厚でカリッと軽い歯触りがありつつも中が柔らかく、ふくよかな甘みがあっておいしいです。

しかし、ナッツをまとめて口に放り込んでも、アーモンドとくるみの渋みや苦味をカバーするには至らないのが残念です。

25gあたりのカロリー:約163.0kcal

25gあたりの炭水化物:約4.9g

内容量
1000g
入っているナッツ
アーモンド、カシューナッツ、くるみ
さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

せっかくの素焼きですが、塩をちょっと振ったほうが渋みや苦みをカバーできておいしくなりますね。

B評価【18位】東洋ナッツ「TONsミックスナッツ」

総合評価: 3.50

 
おいしさ
 3.75
香ばしさ
 3.33
食感のよさ
 3.33

さまざまな食感が楽しめるが植物油脂が多め

ミックスナッツのおすすめランキング「MONOQLOグルメ」18位は、B評価の東洋ナッツ「TONsミックスナッツ」でした。

ガルバンゾーはひよこ豆、ジャイアントコーンは南米ペルー産のトウモロコシを油で揚げて味付けしたもの。

ブラジルナッツはアマゾン川流域周辺で生産されるナッツです。ガルバンゾーとジャイアントコーンは、厳密にはナッツではありません。

食感はそれぞれ異なり、ガルバンゾーとジャイアントコーンはサクサクとしており、ジャイアントコーンとカシューナッツはマカダミアナッツのような柔らかい歯触りです。

くるみとアーモンドはカリッとしており、ピーナッツとアーモンドは硬めでガリッとしているので、さまざまな食感が楽しめます。

塩加減とコショウの風味はちょうどよいですが、植物油脂が多めに使われているのか、食べていると油っぽさを感じます。

ヘルシー志向でミックスナッツを間食にしたい方には、あまりオススメできません。

25gあたりのカロリー:約151.0kcal

25gあたりの炭水化物:約7.1g

内容量
500g
入っているナッツ
ピーナッツ、ガルバンソー、カシューナッツ、アーモンド、ジャイアントコーン、ブラジルナッツ、くるみ
さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

植物油脂が多めなので、開封後は酸化が進む前に、早めに食べきったほうがよいでしょう。

食品雑貨ミックスナッツのおすすめ まとめ

以上、ミックスナッツのおすすめランキングでした。

ベストバイを獲得したのは、カルディ「オリジナル素焼きミックスナッツ」でした。それでは、ランキングを振り返ってみましょう。

ナッツの個性を生かした製品が上位にランクイン

ナッツの個性を生かした製品が上位にランクイン イメージ

ベストバイに輝いたのは、輸入食品を取り扱う小売店・カルディコーヒーファーム(キャメル珈琲、東京都世田谷区)の「オリジナル 素焼きミックスナッツ」

アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツの配合が絶妙なバランスで、ナッツ本来の甘みと旨みが味わえます。

そのまま食べるのはもちろん、それぞれのナッツに存在感があるので、鶏肉と一緒に炒めるなど料理に使うのもオススメです。

ナッツの個性を生かした製品が上位にランクイン イメージ2
2位のAmazon「by Amazon 素焼きミックスナッツ」

2位はアマゾンのPBであるby Amazonの「素焼きミックスナッツ」で、製造者は豆菓子やナッツ類の製造・販売を手がけるミツヤ(福岡県福岡市)です。

アーモンドの完熟具合や適切なロースト具合に、1948(昭和23)年創業というミツヤの歴史を感じます。1袋約 67 円というコスパのよさもうれしいところです。

ナッツの個性を生かした製品が上位にランクイン イメージ3
3位の富澤商店「ミックスナッツロースト」

3位にランクインしたのは富澤商店(東京都町田市)の「ミックスナッツロースト」

くるみをはじめとするナッツ類の質のよさは、1919(大正8)年の創業時から製菓・製パン食材などを扱っている専門店ならでは。

そのまま食べてももちろんおいしいですし、パンやケーキの生地に混ぜてもしっかりとナッツが感じられます。バニラアイスにちょい足ししてもおいしいです!

ナッツそれぞれの旨みを堪能できた!

ナッツそれぞれの旨みを堪能できた! イメージ
4位の稲葉ピーナツ「ナッツ好きの7種類ミックスナッツ(ロカボ)」

4位にランクインしたのは1918(大正7)年創業の稲葉ピーナツ(岐阜県岐阜市)。「ナッツ好きの7種類ミックスナッツ」は、ピーカンナッツとピスタチオが入っているところがナッツ好きにはうれしい!

ピーカンナッツとピスタチオの旨みを生かす適度なローストが素晴らしいです。

ナッツそれぞれの旨みを堪能できた! イメージ2
5位のアイリスフーズ「5種のミックスナッツ」

5位のアイリスフーズ(宮城県仙台市)は、家電メーカーのアイリスオーヤマから独立した食品会社。

製造はピーナッツをはじめとするナッツの製造販売業のかつまた(静岡県富士市)で、カシューナッツ、マカダミアナッツなど脂質多めのナッツとピーナッツの組み合わせがとてもよかったです。

ナッツそれぞれの旨みを堪能できた! イメージ3
6位のデルタインターナショナル「一週間分のロカボナッツ 低糖質 7パック」

6位のデルタインターナショナル(東京都品川区)はドライフルーツやナッツなどを扱う食品会社。

「一週間分のロカボナッツ 低糖質 7パック」は、アーモンドやくるみのほろ苦さがヘーゼルナッツの濃厚なコクを生かしていました。

ナッツそれぞれの旨みを堪能できた! イメージ4
7位の共立食品「素焼きミックスナッツ 徳用」

7位の共立食品(東京都台東区)は、ナッツなどの輸入や製造・販売を1948(昭和23)年の創業時から手がけてきた会社です。

くるみの質のよさは3位の富澤商店と互角で、渋みや苦みがないくるみ本来の旨みを堪能できます。

素焼きもいいけど味付きもおいしい!

素焼きもいいけど味付きもおいしい! イメージ
8位のカリフォルニア堅果「Daily Nuts&Fruits 小分け4種ミックスナッツ」

8位にランクインしたのは、カリフォルニア堅果(埼玉県川口市)の「Daily Nuts&Fruits 小分け4種ミックスナッツ」

アーモンドの大きさにバラつきがあり、小さいアーモンドにはやや酸味がありますが、ほかのナッツの旨みでカバーしています。

素焼きもいいけど味付きもおいしい! イメージ2
8位のほりにし「アウトドアスパイス ほりにし ミックスナッツ プレミアム」

同じく8位の「アウトドアスパイス ほりにし ミックスナッツ プレミアム」は、トリュフオイル独特の香りと味が好きか否かで評価が分かれます。

好きな人はとことんハマる味ですが、ナッツの旨みは素焼きと比べると薄め。トリュフオイルの味が濃いので、クリームチーズやポテトサラダなどに混ぜるのがオススメです。

素焼きもいいけど味付きもおいしい! イメージ3
8位の藤沢商事「低糖質4種のミックスナッツ」

同じく8位の藤沢商事(埼玉県熊谷市)の「低糖質4種のミックスナッツ」は食塩と植物油脂が入っていますが、袋が小分けになっているので特有の酸化したニオイがほぼ感じられないのがうれしいところ。

適度な塩がナッツのコクを深めていて、素焼きとはまた違った味わいがあります。

素焼きもいいけど味付きもおいしい! イメージ4
11位の情熱価格「和からし風ミックスナッツ RV」

邪道なのにおいしくて驚いたのが、11位のドン・キホーテ(東京都目黒区)の「和からし風ミックスナッツ RV」

ピリッと来つつ辛子の香りがとてもいい和からしパウダーが、悪魔的なおいしさです。 確かにナッツと抜群の相性です! 

1位はカルディ「オリジナル 素焼きミックスナッツ」

1位はカルディ「オリジナル 素焼きミックスナッツ」 イメージ
1位はカルディ「オリジナル 素焼きミックスナッツ」 イメージ2

カルディ
オリジナル素焼きミックスナッツ

2位はAmazonの素焼きミックスナッツ

2位はAmazonの素焼きミックスナッツ イメージ
2位はAmazonの素焼きミックスナッツ イメージ2

Amazon
by Amazon 素焼きミックスナッツ

ミックスナッツは食感と旨みを活かすバランスが決め手でした。塩などの調味料でナッツの旨みがアップしますよ!

本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りを見つけてくださいね。

食品雑貨ミックスナッツの売れ筋ランキングもチェック!

ミックスナッツのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。